X



90年代のグランジムーブメントとは何だったのか?4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:36:57.57ID:8g8eNPkL0
>>481

お前、小学生の行動じゃないんだから w じゃあわざわざこんなスレ見んなよ w
0494名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 13e3-oWYU [27.91.244.163])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:57:51.38ID:NzM/XxRm0
>>491
湾岸戦争の頃、アメリカではドラッグが急激に蔓延し出したっていうから90年代前半のミュージシャンはヘヴィーなジャンキーだらけだったね
ある時ペリーファレル、ギビーヘインズ、イヴァンダンドゥ、コートニーラヴがたまたま同じ病院に担ぎ込まれた
0496名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 13e3-oWYU [27.91.244.163])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:58:44.13ID:NzM/XxRm0
全員ドラッグでぶっ倒れて
0497名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロレ Spdd-gFU1 [126.245.67.19])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:02:55.84ID:/utfgro1p
ポストグランジまで含めればクリードやニッケルバックは長らく売れてて
でもそのクリードのギタリストが
ギターソロ弾きまくりのアルターブリッジや、自身の名前を冠したトレモンティやってるのが面白い

やはりミュージシャンはミュージシャン
弾きたくなっちゃうんだろうね
それがまたそこそこ売れてるのがまた面白い
0503名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b134-5AMV [118.11.240.173])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:51:37.33ID:/875coMS0
ズッドォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!
ヒッロッシマァアアアアアアアアアアア!!の
草津病院の方でウンコ食ったりしてる糖質おじいさん、
アアアアアアアアァ安藤バッカオちゃんどえ〜ッス!!

アアアアアアアアァアホが読むB!年間購読自慢しても不採用逆恨み粘着や、
アアアアアアアアァ相手が誰だか判ってもネエのにw裁判勝ったとかホザいたりw、
お得なソフトウェア販売&幅由美子へのストーカーでおなじみの、
ちんカス臭え自閉症wの中年同人ボーイ、木立龍介(東京都◯◯区在住)は、
なァアアアアぜかヒーたんwとアクセルwと和製フーリガンwwwのボッチおしゃべりについて晒しアーゲされると、
さっきまで意気揚々と糞恥キチガイ自演してたのに、
急にダンマリになって、結局通院〜洋楽スレに逃亡wしてしまいます。
透明あぼーんしてw独りボッチでいくらでもおしゃべり続けりゃいいワケだしィ〜w、
ボラギノール飲んだところで、この先一生治りもしない先天性の脳障害だしィ〜、
このまま年間購読したB!立って読みながらアアアアアアアアアアアアッて絶叫して、
狂い死にするだけのくせにィ〜、
一体なァアアアアぜなんでスカァ〜アアアアアアアアアアアアアアアア?

教えろくさいカッパハゲのバカ中年自閉症wどもがァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア。

晒しアーゲ
0504名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/13(月) 20:41:15.35ID:8g8eNPkL0
>>502

オジーの頃のサバスの曲を歌の上手い人がハーモニーを洗練させてやった曲みたい。第1印象

あくまでもボーカルにかなり比重を置いている曲の作りなんで、個人的には俺の好みには合わないかな 。派手なリフが好きなんで !
0505名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/13(月) 20:46:08.26ID:8g8eNPkL0
>>502

後、80年代〜90年くらいなんで音も少し洗練され過ぎてるのがなー !

グランジ、オルタナを 通過すると 60〜70年代の音の方が好きになるな、 レニークラヴィッツみたいな音。
0506名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd33-oFnd [49.97.106.108])
垢版 |
2019/05/13(月) 20:58:17.92ID:Bq2JIst3d
アリスの1stは良い意味で泥臭かったな
特に楽器がオーバードライブ風味もあって雑味豊かな濃厚サウンド
それがアリスのサウンドだと思ってたからDirtの洗練され整えられたディストーションサウンドには当時少々戸惑ったが曲が傑作で完成度が高かったからそれで正解だったんだよな

まあ当時のグランジバンドは常にリスナの上を行ってた
全盛期はそんな勢いが充満していたなー10年いや5年くらいか、グランジと言えどもそんな最強モードの期間は
0507名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd33-34yM [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:36:43.70ID:DtBcfoBld
>>504
わざわざ楽曲を聴いてくれてどうもありがとう。

お前の嗜好には合わないのは初めから分かっているから、批評に対しての反論をするつもりは特にない。

とりあえず、ヴォーカルのLayne Staleyの歌唱力の素晴らしさを認めてもらっただけでも俺は十分に満足だよ。

サウンドプロダクションに関しては、本国アメリカでは1990年8月21日にCOLUMBIA RECORDSからリリースされたCDなので、確かに、80年代のヘヴィメタルの作品に比べれば洗練されているのだろうと思う。

たぶん、BURRN!的には、こういう音作りの事をモダン・ヘヴィネスと呼ぶんだろうねえ。
0508名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:52:05.81ID:8g8eNPkL0
>>507

主よサウンドプロダクションに関する認識が違うぞw 言いたいのは80年代全般のハードロック メタル 作品のサウンドプロダクションがダサいって 暗に言ってんだけどな w

まぁ、メタリカの諸作品も味と捉えられるようにはなったが。
0509名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:53:35.69ID:8g8eNPkL0
>>506

俺はアリチェンは知らんが他に何聴いてた?
0510名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd33-oFnd [49.97.106.108])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:37:11.27ID:Bq2JIst3d
>>509
アリスの他にはサウンドガーデン、パールジャム、マッドハニー、スマパン、ニルバーナ辺りがやはりメインかな
L7やストテンなんていう伏兵も居たけどこのバンド等が勢い凄かったし挙って傑作連発してたからそれでほとんど満足できたんだよね
グランジは総体的にライブ良かったってのも大きいし、それが更に売上に貢献してた
0511名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:46:04.26ID:8g8eNPkL0
>>510
いいやん、筋金入りじゃないですか。スマパンの最高傑作は何ですか ?
0512名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd33-oFnd [49.97.106.108])
垢版 |
2019/05/13(月) 23:00:19.54ID:Bq2JIst3d
>>511
月並みだがセカンド〜メロンコリー、なにげに未発表アルバムPisces Iscariotも凄かった
オアシスが未発表でも傑作があるバンドが本物みたいな事言ってたが、それに当てはめるならグランジはスマパンが最高って事かな
ニルバーナやパールジャムもキラリと光る未発表曲があるから流石
0513名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/13(月) 23:08:18.72ID:8g8eNPkL0
>>512

月並みと言うか、シンプルに考えていいと思いますよ。 俺もそうですよ、そこのスレなんで。 意見あったらがんがんして下さい。 何より主が一番喜ぶんでw
0514名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd33-oFnd [49.97.106.108])
垢版 |
2019/05/13(月) 23:11:19.92ID:Bq2JIst3d
アリスの未発表傑作曲ってあったかいな?
0515名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd73-Ij5h [1.72.6.140])
垢版 |
2019/05/13(月) 23:12:08.78ID:ikV4Xibbd
>>513
お前一日中いるけどリアルニートなの?
0516名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd33-v+z1 [49.98.145.184])
垢版 |
2019/05/13(月) 23:50:51.83ID:LM+6FbGtd
>>509
えっ?お前Alice in Chains聴いことないの?だったらここにいるべきではなくね

あとサイクス厨にニートとか言ってるがお前の方がニート臭半端ないから
0519名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/14(火) 03:30:53.61ID:i8Kj7wWX0
>>516

お前真顔文字ちゃんの別idか w 論破されて怖くなって逃げて、別スレでは俺からバカにされまくって逃げてるくせにw よくこんなとこのうのうと来れるよ 。

だから40代で童貞なんだよ、ニートのガイジ君w
0529名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/15(水) 03:28:29.57ID:NUahul+Q0
>>523

だから言ってるだろ、マイナスだよ。 分かりやすく言うとレニークラヴィッツの自由への疾走みたいな音の方が好きなんだ、個人的には。

ハイファイな音だったら極端にハイファイな音の方が好きだな、例えばレディオヘッドのKIDAとかな。

90年代世代なんで、80年代のサウンドはちょいきついな。 もちろん好きな作品も多いが。
0530名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd33-oFnd [49.98.11.169])
垢版 |
2019/05/15(水) 03:33:32.20ID:W04ThNwdd
レニくら音好きならZEPとか70年代のエアロとかやろ
ドアーズやらふーやら60年代後期、幾らでもいる
イエスやフロイドのプログレ、レナードスキナード辺りのサザン
ニール・ヤングなんて全部聴ける
0531名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd33-oFnd [49.98.11.169])
垢版 |
2019/05/15(水) 03:38:46.96ID:W04ThNwdd
グランジならパールジャム
0532名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/15(水) 03:43:46.27ID:NUahul+Q0
>>530

そうそう、そう言う事です。80年代のサウンドより 60〜70年代のサウンドの方が好きって事です。

サウンド自体はって事ですよ。 ここに楽曲の魅力も加味されるんで全部 70年代好き、80年代嫌いとはならないですので、あしからず!
0533名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd33-oFnd [49.98.11.169])
垢版 |
2019/05/15(水) 07:25:49.97ID:W04ThNwdd
アリスの1stは新しいサウンドと古いサウンド両方のカオスだから濃厚で好きだけどな

次作名盤ダートへの飛躍は奇跡的だなー古いロックからのダイナニズム、味わい深さだけを抽出して斬新な展開、進化した90年代メタルの在り方を掲示した
かといって全体的にナチュラルで統一感があるんだから凄いよ
まあニルバーナの巧みで冴えた音楽性から影響受けてるとは言えども自分等の持ち味を生かしながらの進化、今聴いても奇跡的なクオリティだな
0538名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd33-NGPi [49.98.165.169])
垢版 |
2019/05/15(水) 13:30:47.67ID:LLnS3CDMd
メタルファンのほうが洋楽ファンより病んでいるのは明らかだ。メタルはキチガイを引き寄せる。
まあグランジファンも病んでるんだけど。
0540名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd33-NGPi [49.98.165.169])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:22:39.04ID:LLnS3CDMd
ジャズオタクもクラシックオタクもヤバイの多いよなー
80、90年代の洋楽、邦楽ファンが1番ましなのかねえ
0543名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd33-oFnd [49.98.12.220])
垢版 |
2019/05/15(水) 17:52:07.21ID:2/Y4MVy4d
ニルバーナはそれだけ超新星だったんだよ
大袈裟に言えば90年代のビートルズくらいだな

同じ時代に生きたバンドなら少なからず影響を受ける
リアル世代ならそんくらい体感してるはずだが、スレ主はリアルじゃないの?
想像で言うのも大概にしとけよw
0546名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:49:05.39ID:NUahul+Q0
>>543

スレ主ではないが、衝撃はあったが冷静に考えると音楽よりもやっぱりヴィジュアルのインパクトだったな。

ビートルズと呼ぶには短命過ぎたな。 生きてin UTEROの後アルバム発表してても、あのスタイルの音楽では飽きられやすいしコアファン以外からは飽きられてたんじゃないかと思うってのが正直なとこだね。

その頃にはNINとかRATMとか全く新しい斬新な価値感の音楽性のバンドが出て来てた訳だからな。
0547名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd33-34yM [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:16:19.01ID:sbO1Ki73d
NIRVANAの「NEVERMIND」のCDが売れたのは、シングルカットされた「Smells Like Teen Spirit」の爆発的な大ヒットのおかげだろう?

後は、MTVのMVのヘビーローテーションの影響だなあ。

所詮は、「Smells Like Teen Spirit」の一発屋だったんだよ。

NIRVANAの熱狂的なファンの人には申し訳ないんだけれど……。
0549名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 04:59:59.91ID:9bobftxr0
>>547

主よ、一発屋ってのはちょっと短絡的過ぎるぞ。 その後、リチウム、カムアズユーアー、インブルームもかかりまくってたし、never mind そのものは捨て曲のない素晴らしい名盤だぞ。

ただ、あのパンクスタイルの音楽性だと時代の先頭のまま5年持ってたかは疑問だと言いたかっただけ。
0550名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdaf-viAk [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/16(木) 10:38:45.95ID:+SUMvaGId
>>549
俺はNIRVANAのメジャーデビューアルバムの「NEVERMIND」のCDを購入した後、しばらくの間、聴き続けた結果、「あ〜、カート・コバーンはもう『Smells Like Teen Spirit』を超える楽曲をつくる事はできないんだなあ……」。と感じたんだよねえ。

つまり、NIRVANAのカート・コバーンの限界を見抜いた上で、ある意味、悟った訳なんだよ。

だから、NIRVANAの「NEVERMIND」のCDを中古CDショップへと売り払ってしまったんだよ。

しかし、NIRVANAの3rdアルバムの「IN UTERO」を聴いてみた結果、「Smells Like Teen Spirit」を超える楽曲はなかったので、やはり、あの時の自分の判断は間違っていなかったんだと確信した訳なんだよ。

それに、俺は、別にお前にレスしたんじゃないんだから、いくらNIRVANAの大ファンだからといって一々絡まないでくれる。
0551名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5b96-4YhY [106.72.195.128])
垢版 |
2019/05/16(木) 13:07:55.45ID:tRp9X9sI0
カート親父来ねえかなあ。
0552名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 13:35:44.46ID:9bobftxr0
>>550

話の論点はニルヴァーナが一発屋かどうかって事だ。 俺は特にニルヴァーナの大ファンでもないので特に肩入れもしない。

もしニルヴァーナが一発屋だったら、アリチェンは不発屋って事になるぞw
0556名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 15:06:46.92ID:9bobftxr0
>>553

うーん、お前の主観だけで選んだもんなんて 別に揺るがなくていいよ。

文字通り一曲しかヒット出ないのを一発屋とは言うが... 虎舞竜とかなw ナックとか。

聞きたいのは一発屋ってのは主の中のどこまでが一発屋の範疇? シングル1〜2曲のヒットなのか? アルバム一枚のみなのか?
0559名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:28:03.49ID:9bobftxr0
>>558

何回も言ってるがニルヴァーナって言うのは 音楽と、ヴィジュアルと、カートのキャラとアティテュード この3つが揃ってあれだけ売れたんだと思う。

その中でもヴィジュアル面が最大の革命だったのは同時代を体験してれば分かる。 日本にいてこれだけ感じてるんだから、ほとんどのアメリカの同時代のバンドはその変革を感じれないはずはない。法律が変わったみたいなファッションの変わり方だった。

ファッション、佇まいの面では影響あるだろ、アリチェンにも? 音楽面で影響あるかは分微妙。
0560名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdaf-viAk [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:01.95ID:+SUMvaGId
>>559
俺はグランジのファッションにはあまり興味や関心がないんだけれど、NIRVANAの大ブレイクの影響で、それまではメインストリームであった80年代のヘアメタルが駆逐され、

グランジと呼ばれる普段着のような格好で演奏するロックバンドが80年代のヘアメタルに取って代わり、音楽シーンのメインストリームに伸し上がった事実はよく理解しているつもりだ。

だが、>>543が主張するように、ALICE IN CHAINSがNIRVANAからの影響を受けているという仮説は(そもそも何の影響かが不明であるが)、個人的には、理解し難い。

しかし、それに対して此方が異議を唱えるような形で反論しても、肝心の>>543が明確に答えようとしないため、かなり困惑している。
0561名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:22.73ID:9bobftxr0
>>560

お前がダートのアルバムの中から2〜3曲ビデオクリップ流してみぃ 、 そこで明らかになるよ! それだけの話だ 。
0562名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sdbf-BCtZ [1.75.243.223])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:02.37ID:/agHfWjtd
説明しな分からん時点でorzやろ
なんせ圧倒的にアリチェンのみ推し君なんだから相当な偏屈、頑固
アリチェンは1st、2ndまではレジェンドクラスだったがそこから広がらなかったな

ビートルズやらストーンズやらZEPやらは音楽性の広がり、進化が半端ない
ニルバーナは1stでめちゃくちゃカッコいい骨格を披露して、ネバマイで驚異的な広がりを見せた
それにグランジバンドはかなり影響受けた
偏屈なアリチェンもそのおかげでダートに繋がったんだよ
その証拠にニルバーナ旋風が過ぎ去った3rdの失墜振りは半端ないな
エアロスミスのパンプから牛への失楽園振りに勝るとも劣らない
0563名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sdbf-BCtZ [1.75.243.223])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:15.62ID:/agHfWjtd
グランジブーム無しでは普通のバンドなんですぅーって事をあれから長々と証明してるやんか

それでも基準以上のバンドだから新作はそこそこ好きなんだけど、ダートのクオリティからは程遠い
まあスマパン辺りもそうだから珍しくはないけど、最低メタリカくらい近年のアルバム頑張ってくれたら全てのバンドが楽しめるのにと
大変ざねんでございまする
0565名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sdbf-BCtZ [1.75.243.223])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:47:54.18ID:/agHfWjtd
メタリカは頑張ってるよ
0566名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:49:39.04ID:9bobftxr0
>>564

ビデオクリップなのになぜに2曲静止画 w?

3曲目のクリップ見たが受けてるよ、影響。ボーカルが赤と黒のボーダーのセーターみたいなのを着とる。 カートコバーンのパクリかなと思わせた、下は破れたデニムかい?

ドラマーはカットオフのデニムだぞ w これがグランジファッションの真骨頂だw

その中であえて80年代ファッションにこだわるギタリストの頑なさは立派w
0567名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdaf-viAk [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:59:37.12ID:+SUMvaGId
>>566
だから、俺が聞いているのはファッションの話なんかじゃなくてALICE IN CHAINSがNIRVANAからの音楽的な影響を受けているのか?という事なんだよ。

それに、俺が選んだ3曲の中では、MVはWOULD?しかないんだよ。

それは兎も角として、きちんとALICE IN CHAINSの3曲の楽曲を聞けっつーの!

コメントはそれからだ!!
0568名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:10.10ID:9bobftxr0
>>562

パンプから牛への失楽園振りはなんなの? 後、ストーンズの進化は何をして進化と言うの?
0569名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:43.11ID:9bobftxr0
>>567

聞けじゃなくてグランジのムーヴメントって言うのがヴィジュアルがど真ん中に来るムーヴメントなんだからしょうがないの。

パンクとおんなじなんでないのかな。

うんで聞けっつって音楽的に答えるとなんだかんだ突っ込むくせにw ?
0570名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdaf-viAk [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:25:48.44ID:+SUMvaGId
>>569
俺はきちんとALICE IN CHAINSの3曲の楽曲を最後まで聞いてくれって言っているの!その上で、ALICE IN CHAINSがNIRVANAからの音楽的な影響を受けているのか?という疑問に対して真剣に答えて欲しいだけなんだよ!!

別に、その結果としてのお前の意見に突っ込みを入れるつもりはねえんだよ!!
0573名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:42:30.31ID:9bobftxr0
>>572

お前のその言い分、態度がユーザーを1人1人消すことになんだぞ? 話題度の数増やしてえって自分から言ってんのにw?
0575名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/17(金) 05:36:45.63ID:VgjoJ4/f0
>>574

ワンマンプレーは良くないぞ、上がらんぞ! 話題度。主の傲慢な態度もあるから 話題度も減って来たんだよ。 まぁ、たまに程度だけどな。

主で話題度あげたいなら突っ込まれたら無視するか、それ以上の理屈で返すかどっちかしかない気がするが?
0576名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd0f-mhDr [1.72.6.140])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:34:12.29ID:vUW9bXjPd
>>575
お前文章が頭悪そうだな
大学出てる?
つか高卒以下に感じるんだが
0577名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:40:41.50ID:VgjoJ4/f0
>>576

うんで?w
0579名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:06:41.98ID:VgjoJ4/f0
>>578

高卒だよ、 5ちゃん 命のアホが色々尋問して来たかー、 俺もそろそろ5ちゃん のスターかな。 なりたくもねえけどww
0580名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdaf-viAk [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:18:39.59ID:/Uv+jqEGd
>>562
俺はインディペンデントレーベルのSUB POPからリリースされたNIRVANAの1stアルバムの「BLEACH」が名盤だとはとても思えないね。

「BLEACH」はサウンドプロダクションが劣悪で楽曲のクオリティーが非常に低く、聞くに堪えない騒音だと思っている。

それが故に、「BLEACH」を聴いた後で「NEVERMIND」を聴いた場合には、相対的に完成度が高く感じるだろう。

次に、ALICE IN CHAINSの3rdアルバムの「ALICE IN CHAINS」に関してだが、ヴォーカリストのLayne Staleyのドラッグ中毒の影響でLayne Staleyの声が出なくなってしまっていたため、

ギタリストのJerry CantrellとヴォーカリストのLayne Staleyとのツインヴォーカル体制で制作された作品であり、

ディスアドバンテージを背負っていたにもかかわらず、アルバムの完成度は非常に高く、2ndアルバムのDIRTには遠く及ばないものの、傑作である事には間違いないと思う。

それを裏づける要素として、3rdアルバムの「ALICE IN CHAINS」は全米初登場1位、アルバムのセールスが200万枚を記録し、RIAAからダブルプラチナム認定を受け、世界中で300万枚以上のセールスを記録しているという事実がある。
0581名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:48:21.36ID:VgjoJ4/f0
>>580

ボーカルのレインなんたらのボーカルが出なくなった時点でそのバンド終了なんだよ (溜めてww)、そう思わんか?

ニルヴァーナはブリーチの音楽性で根本的にやってるんだけど、なぜか時代の寵児にナってしまったな。 ルックスとアティテュードの差だな。
0582名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdaf-viAk [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:51:18.43ID:/Uv+jqEGd
>>579
お前の文章は特徴的で癖があるから、すぐにお前だって分かるんだよ。

先ず、文章の区切り方が不自然な上に、“句読点”の使い方を完全に間違えている。

もう一度、自分が書いた文章を冷静によく読み返してみればすぐに分かるだろう。

この“句読点”という日本語の文法は、非常に重要であると共に、句読点の「、」と「。」の使い方によって読み手の相手に文章の内容が伝わるかどうかが変わってくる。
0583名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/17(金) 10:02:14.50ID:VgjoJ4/f0
>>582

特徴的な方が分かりやすいからいいだろ? w

お前が言ってる事は東京に田舎から出てきた人間のなまりを指摘してるに過ぎないぞ w
0585名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:11.46ID:VgjoJ4/f0
>>584

はっ、5ちゃん に教養なんてあんの? w 何の教養?
0586名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cbac-Of+3 [222.12.73.195])
垢版 |
2019/05/17(金) 12:03:27.29ID:VgjoJ4/f0
>>580

枚数なんてもんは、前のがベストセラーになりゃーどんな内容だろうが次のは必然的に売れる時代だったんだよ。
0587名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdaf-viAk [49.98.170.116])
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:56.06ID:/Uv+jqEGd
>>585
お前には社会人としての教養がないと言っているんだよ。

だが、お前が必死になって話を逸らそうとしているから、あえて俺は黙っていたんだよ。

しかし、此方の意図がわからず、ALICE IN CHAINSの3rdアルバムの「ALICE IN CHAINS」のCDのセールスの話にまで難癖を付ける形で突っ込みを入れてきたから、それで仕方がなく、お前に対してレスをしただけなんだよ。

せっかく、俺が沈黙を貫き通し、黙っていたのに、お前の軽はずみな言動のせいで、全てが台無しになってしまった……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況