X



聖飢魔II PART154
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/30(火) 22:56:31.95ID:MR6iyz960
小暮が指名手配されてる
0007名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/01(水) 13:57:01.02ID:nHWp22rM0
オタこじらせるとキャラランキング付に
やたら興奮するようになる。
「◯◯度 ★★★☆☆」とか一覧にしたりして。
「いやまて◯◯(←苗字呼び捨て)は◯位だろ」とか
熱く語り合いたいわけだ。
基本協調性無い性格だし、各々推しがあって
答えを知りたいというより推しを認めて貰いたいだけだから
結局終わりはない。不毛。
0009名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:34.06ID:lmJJg8yE0
はっきりいってロックバンドのギターなんて上手い下手を語るレベルじゃない

ピアノを指一本で弾いてるようなもの
0013名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/02(木) 06:45:22.49ID:XzhgrB640
>AL時代も難しいフレーズは何気に長官が弾いてたイメージ

具体的にどの曲のどのあたりを?
0018名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/02(木) 14:15:13.23ID:XzhgrB640
youtubeに清水の教則ビデオが挙げられてる…
教則ビデオって普通はテクニックを教えるものなのに、清水は音楽理論の説明ばかりしてて
あれでは演奏家としての清水が大したことないのがバレてしまう…
0020名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 01:48:55.50ID:mhU4jmQA0
と、こうなるのは最初から分かってるんだから
「誰が上手いと思う」とか語らない方がいい。
強いて言えば、Jについてだけ語る様にしとけば無難。
0025名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 21:16:37.21ID:CJVJ9B/I0
Lのセンスは好きだよ
NEWSはCENTURY、OUTER MISSIONと並ぶ最高傑作だと思う
それぞれ方向性は違うけどね
0027名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 21:53:37.83ID:dIp0eqMl0
Lの豪快なフルピッキングは聴いていて気分がスカッとする。
0029名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 22:51:49.94ID:dIp0eqMl0
日本のメタルバンドを褒めたことが気に触ったか?
謝らないけどなw
0032名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 00:11:06.41ID:UlxuOWgx0
Lはテクはほんと下手だよ。
ある意味エースよりひどい部分ある。ベンド音痴。
これはほんとどうしょうもない。

あと音がひょろひょろ
耳が良くない人なんだろうね。致命的w
0034名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 00:40:11.07ID:rX675Udq0
ライブとかでベンドが甘い時があるのは分かる。
それを差し置いてもあのフルピッキングは聴覚的に気持ちがいい。
0035名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 00:41:00.16ID:pef0dEG60
ファラオやLOVE FLIGHTの篁のバッキングはひどい
全然乗り切れておらず、ただ弾いてるだけ(もっともLOVE FLIGHTは全員乗り切れてないが)
0036名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:59.92ID:UlxuOWgx0
自称「スーパー速弾きギタリスト」な人を腐すのも悪いんだけどさw、
Lさんのフルピッキングやタッピングって90年代のあの時点で結構欧米系メタル早弾きの最先端から言ったら2〜3周遅れたものだったし
フルピッキングっつったってメジャー、マイナースケールの上昇下降に終始してたからね
単純だし、あの人はモダンなギタリストに必須の指板のリニアな把握がないから、同一ポジでのピロピロ…要するにあれ楽なんですよ。嵐の予感のソロとか見ればギター弾かない人もわかると思う
音使いも単純、音楽的に極めてつまらない
もちろん今となっては箸にも棒にもかからない代もんですよ
0037名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:38.94ID:UlxuOWgx0
なんでそうなるかって言うとモーダルな意識での指板に対する指使いってできてなくて、具体的に言えば、Lさんは速弾きの時小指をあまり使わないのよ
全くではないけど、3本の指での握り込みフィンガリングで押さえられる位置での速弾きしかできないの。
だから運指が限定される。3本指で弾ける部分の刷り込み練習でやった人

だからよりモダンなフレーズへの応用ができない人。
これ世代的には相当前の人なのよね

Lさんの左手小指って内側に曲がってるのね。手もあまり大きくない。ストレッチのテクが物理的に苦手なのはわかる
だからそういうふうなプレイに収斂して、できることを磨いたのかもしれないけどね

でも小指の押弦力が弱い人ってギターの音使いで一段上に行けないんだよ
0039名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:21:08.01ID:rX675Udq0
徹子の部屋でも身長の割に意外と手は小さいと言われてたし、
ピッキングも若手の人達に比べたら昔っぽいけど、
なんだかんだで自作曲にフィットしたソロを弾いているし、
老兵なりの意地みたいなものは感じる。
心意気のソロというのかな。
俺はあのピッキングのタッチ好きだよ。
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:30:58.15ID:UlxuOWgx0
>>38だれから見たってJでしょ。天才的なのは
あの人は86年とかあの時代において、オリジナリティで抜きん出てた。今はそういうフラッシーな方面を開拓する気は全くなくなったようだけど。いまだにサウンドは最高に良い
影響関係はいろいろわかるけど、ああいう狂的なフィーリングで悪魔悪魔していた時期の楽曲のフィーリングをソロと楽曲アレンジ能力で一段揚げられた人はJしかいない
聖においては2ndアルバムが実質バンドとしてオーガナイズした1stアルバムでしょ。それであれだけ凄い楽曲アレンジとソロ作って。
実質2nd の3rdアルバムで、あれだけ自分色に全てを染め上げて大傑作にしてしまったジェイルはもう、控えめに言って当時の日本の若手ロックギタリストの中で傑出した天才だったと言わざるを得ない。
それでさっさとやめてしまったという。いや、もう日本でやることやり尽くしたと感じたのは当然だよ
あんな凄いアルバムあの当時日本のどこにもない

 
 
さて、ルークのテク問題の締めだ
御覧ください
https://youtu.be/fC6PRk5dgXc?t=339
これ映像と音ずれてるけどわかるでしょ
この速弾き部分では、必ず3本指(小指は使ってない)での押弦、ネックの上からずっと親指が出てる、同一ポジションからほとんど横移動しない。
さっき書いたとおりだ
右手はこの時代にしては親指の屈伸ピッキングだから速さに合わせられるけど、それだけの話なのよ
これ、この曲だけってわけじゃなくて、なんでもそう。
たとえばもっと昔のラッツベインの「ヴィニー・ムーア風」とか言われたタッピング交えたプレイも全部このパターンだから。Lは
以上。Lのテクの話、してみました
0041名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:37:56.40ID:UlxuOWgx0
音を出すだけじゃないくてコントロールする技術、というのかな
それがあるギタリストが、優れてるわけね。
当たり前すぎるけど。

その能力が、天性のものを持つJと、L・Aはかなり懸隔があると言わざるを得ないね

ただし「悪魔の黒ミサ」のライブ映像アンド音源、あれは”かぶせ”多いので注意ねw
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:12.34ID:UlxuOWgx0
Lさんの音って「投げっぱなし感」がすごくする
これ僕が嫌いなギタリストの特徴。コントロールしてない
ギターっていう楽器の特徴って、あるポジション押さえてその弦を揺らせば音が勝手に「鳴り続けてしまう」
そこに音をコントロールさせようという意思が強く介在しないと、ただ左手で音程、右手で持続を制御するだけのつまらなさになってしまう
Lさんって早弾きでもなんでも、鳴ってる音に対する自身の影響、注視がそこまで向いてない。出した音の音程で神経が止まっているというか。
だからベンドの上がりきらない気持ち悪さも、本人があまり自分の出してる音聞いてないんだと思う。ベンドが下手、ビブラートが下手っていうのはそういうとこからきてる。

Jについてくだくだしく繰り返さないけど、あの人は行き届いてる。ピッチはもちろんだけど、
ベンドの揺らし方揺らし幅、ピッキングでピックを当てる角度の違いによる弦を擦る音、ハーモニクスの出し方、持続音のコントロール、その母音の質感まで意図的に変えてて生々しい肉声感がある
聖のときは特にアームも使ってたので咆哮を表現させたらピカイチだった。加えてあのリズム感の良さ…
リズムギターならともかく、かなり複雑なリードプレイしながらあそこまで踊り狂いながら乗りに乗ってギターを操れてた人って、海外でもあまり見ないな。ジェイクEリーくらいかな
いかん、くだくだしくなってしまった…

Aさんのプレイは、ギターである必要がない。全部キーボードで過不足なく置き換えられる。そんなギタープレイだった
0045名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 11:03:21.10ID:H4BoqU170
ギターの事はよくわからないけど、技術的な事と作曲力とアレンジ力の話がごっちゃに出てくるなぁと感じてしまった…
とりあえずすべてにおいてJが飛び抜けと言ってることだけは理解した
0051名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 23:30:11.60ID:9VQRFU1k0
おまんこ発狂しなくていいよ
よう下手くそな白塗りおっさんの為にまん血流せるなw
大橋にしたって今じゃ大したことないんだろ
0052名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 23:40:21.76ID:pef0dEG60
篁を称賛するレスがパタッと止まったw
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 16:40:01.98ID:QCGk2uN/0
先ず、これ(154)立ててくれた人ありがとう。自分はテクニックわかんないけど、ライブ楽しいからたまに行く。1人で来てる人も多いから行ってみて。聖飢魔IIの構成員は、音楽で食べていけてるんだから十分すごいと思うんだけどな。
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:04.35ID:tXicG9he0
これだから、◯◯が上手い、みたいな話に
ノるなと言ったんだ。
次に始まるのは
◯を上手いと言うということは△を上手くないと
言う事だな!!分かった、◯に反撃する!
という流れ。
0059名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:47.93ID:w+2vTrgG0
J&DH&DKの曲は確かにメタル然としていてカッコいいけど強烈に激しいから、
L&Aのマイルドな感じの曲が混ざっていると一息つけて程よい塩梅な気がする。
いいケミストリーだと思う。
0066名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 00:58:39.36ID:boYiHn8A0
俺は初期楽曲みたいなおちゃらけ悪魔曲じゃなくて戦場のメリークリスマスだかこんな曲も作れるんだぜ聖飢魔IIってことでlaの曲が好きだったけど最近
一般層が求めてるのは悪魔が云々とかの初期楽曲の方なんだって気づいた
バラードとか別に聖飢魔IIじゃなくていいのは求められてないんだなって
0068名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 04:00:55.02ID:ARONfTl30
曲調が何であれ、そこにファンタジーの歌詞が乗っかってたら聖飢魔IIとして正解
篁曲や清水曲の評判が悪いのは小暮が変な歌詞を乗っけがちだから

で、そのファンタジー歌詞に意味やメッセージ性は必要ない
だから白い奇跡なんかは、あんな曲調でも取りあえず「妖精」「かりそめ」とか入ってるから正解
逆にguns and butterなんかは、どんなに曲がハードでも歌詞がふざけてる(しかも滑ってる)から不正解
0069名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:34.84ID:9x2ENl+n0
もしかしたらそれは合ってるかも…。
リスナーをどう引っ張り込めたはずかの点ではね。

しかしあんな時事歌詞・説教歌詞を始めたのも
信者や一部の知ったかライト層や何か欲しい媒体が
「含蓄ある」とか「見た目と違って正論」とか
アゲ過ぎたから、本人も「物事の本質は〜」みたいに
調子に乗ったんだろうよ。
何しろ一時から「自分は思想家だと思ってる」とか言い出して
プロデューサーは「それはやめた方がいい」って
反対してたらしいじゃん。
根本的に音楽とズレた所で勝負しようとする
癖はあるよね。
ただそれがやりたいアーティスト活動なんだとしたら
やるのは自由だからなぁ。
ダジャレ歌詞は論外だね。仮歌レベル。
手抜きを発表する自由は無い。
0071名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 09:21:20.89ID:o1LN0JI/0
>>69
その頃の閣下は後輩批判とかしまくってて酷かった
それこそ歌詞の中でおにぎりコレクションとかさ
音楽番組でもトーク中に「最近のバンドマンは〜」とか言うし
今はそれがエスカレートしてNHKの事とかMCをパクられただのになっている気がする
0072名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:57.88ID:4Pb48Rk/0
>>61 >>63
昔のMCとかラジオとかしか知らないから普通に気の良いニーチャンってイメージはあるけど、そんな風に言われるくらい良い人なのか
むしろ比較対象のバンドマン一般はそんなに壊れとんのか
0073名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:04.82ID:o1LN0JI/0
>>72
参謀は表裏無いから実際に対面して少し互いに知る間柄になってもあんな感じ
表向き気の良い兄ちゃんイメージで表裏ある見本はGLAYなんかが分かりやすい
売れてた頃は上手く取り繕ってたけど最近はボロが出てる

ちなみに聖飢魔IIの構成員はGLAY大嫌いだよねw
0075名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 14:22:18.47ID:o1LN0JI/0
https://youtu.be/IGs2Xj4tn9E?t=307

J「ロックを語る人にはロックはわかんねぇかな」「ロックはいい子ちゃんにはわかりません」
L「ロックとは心のストリップだ」「晒け出してナンボの世界」
J「取り繕ってる奴は取り繕ってる音が出てる」

具体的に誰かの事を語ってそうだけどw
0078名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 14:37:49.05ID:o1LN0JI/0
>>76
いや、リンク先の動画を見ればわかるけど
ローリーからの「皆さんにとってロックとは何ですか?」って質問に答えた内容
代官が参謀の発言に乗っかった時点で二人とも共通した誰かを想定してそう
0081名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 15:55:48.17ID:vjIc8YdD0
そりゃ、そういうプレイを耳にしたことがあるからの回答なんだろう
これへの反応が

>具体的に誰かの事を語ってそうだけどw

>>75って性格が悪そう
0086名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 21:25:17.40ID:SJ8uX9vV0
kwsk

とか、いまだに使う奴っているんだー
入れ歯ハゲ高齢者なんだろーけどさ
0087名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 21:48:44.94ID:jcXVHaww0
Jは聖飢魔IIだけは所属ギタリストで
あとのバンドは全部自分か作ったバンドなの?

どこか良い他バンドに引き抜きされてたら
バリバリやってたかもしれないのに。
0091名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 00:33:50.73ID:WdqV4IyX0
厚底ブーツのくせに小暮が一番小さい
0093名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 01:40:58.99ID:x1kcLsi50
1986 好きな音楽をしたくて脱退
1987 eldoradoでのTV出演に嫌気がさし脱退
1988 シンセサウンド導入に反対し脱退
1989 ベスト盤選曲でモメ脱退
1990 酔ってラジオ乱入で脱退
1991 ベスト盤選曲でモメ脱退
1992 ロンドンで単独スカウトされ脱退
1993 ボーカルの声が出ない事に不満で脱退
1994 Dスキャンダルで脱退
1995 SASで過去メン演奏力に不満で脱退
1996 野獣をシングルに反対で脱退
1997 音楽性の変更に反対し脱退
1998 更なる音楽性の変更に反対し脱退
1999 メタルをやれと言われて脱退
0094名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 03:45:28.03ID:5z9/Qoy70
なんかNHKでsmapと地上の星を歌ったらしく
またヤフコメあたりは
「閣下はもっと評価されていい」
「世界に通じる歌手」
とかコメントが踊ってるけど
むしろ信者の方が「ハァ…?」というギャップ。
0100名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 17:01:17.53ID:VBUKfCY30
ルークの早弾きって、俗に言う「早弾き(dragonforceとかみたいなやつ)」じゃなくて「ルーク篁の早弾き」でめちゃくちゃ個性的というかあールークだなあって分かりやすいと思ってたけど>>40さんのでなんとなくそれの原因が理解できたわ
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 17:06:06.52ID:VBUKfCY30
俺はそんなルークの音好きだけど、今現在メロデスメロコア系が元気な日本のメタルシーンにおいて"あの"早弾きで早弾きの代表格みたいにいうのはちょっと無理があるよねとも思う
0102名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 17:10:45.93ID:xgQLlbEK0
去年辺りにゴーゴーギターで速弾き講座してた時も
テクも音も時代遅れで講座するにはちょっとなぁと
思った
むしろ初心者に変な癖つかないかっていう
あとLのギターの音はボディの鳴りとか度外視で
ひたすらピックアップの音って感じがする
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:27.64ID:hDjoI0LJ0
個人的には、最初の頃のLのフレーズは良かったと思うよ。
破れぬ夢の中でとかworstのeldoradoとか
ほどほどの早弾きの頃は、音はやっぱり近い指だけど
その中でよく考えてあるなと思ってた。

ちょうど上の有害辺りでスピード上げてから
つまんないフレーズになってきたかな。
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 19:16:12.73ID:DLXrtAl80
地獄より愛をこめてにEL-DORADOを収録したときのメンバーのエピソードとかあるのかな?
みんな知り合いだろうけど、メンバーでもないルークの作品を収録するって遺恨になりそうな気がするんだけど
特に当時とんがってたジェイルとかのコメントってあるのかな?
0106名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 19:35:02.85ID:hDjoI0LJ0
Jのコメントは無いけど
Dが「曲数が足りなかったから入れた」
ってのは語ってたな。
電話でLに「入れるから」って伝えたとか。

とことんJアゲするつもりじゃないけど
3rdの中でもeldoradoが良かったのは
Jがリフとか弾いてるからなのもあると思うよ。
イントロのアームの躍動感やオブリのカッコ良さ
なんかはよく聴けば流石です。
0111名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 21:27:29.43ID:QrG/qeYP0
小暮さんが素人の曲入れるとか言ってるんすよッ!
椅子を蹴る大橋。
まあまあ、となだめる清水。
気まずそうにする石川と不満顔の湯沢。
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:09.52ID:QrG/qeYP0
小暮さんが素人の曲入れるとか言ってるんすよッ!
椅子を蹴る大橋。
まあまあ、となだめる清水。
気まずそうにする石川と不満顔の湯沢。
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 22:07:55.97ID:Xs1/0XCn0
ジャイル言うほどか?当時若いのにやるなとは思ってたけどあのままいてもネタ切れで終わってたよな、実際キャッツの曲も使い回しが多いそれよか早くてスリリングなソロ弾くアムウェイ兄ちゃんのほうが好きだったわ
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 22:36:08.18ID:mwbQRC040
前だれかが語ってたんだよな…
ソロプレイでAを出すときでもルークは5弦開放、ジェイルは親指で6弦5フレットを押さえる
そういう所からも違いがあって面白いって
0119名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 00:51:05.07ID:v6brOSKR0
浜田さんといえば個悪魔経典4作聴いてみたけど割と好みかも。
ブルース加入前のメイデンやキスク加入前のハロウィン的な懐かしいギター演奏に、
ファルコムゲーっぽい透明感あるキーボードが絡んでくるのが意外と相性が良くて、
聖飢魔IIとはまた違う世界観が確立されている印象。
声質も慣れるにつけて耳に馴染んできた。
0122名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 12:38:30.21ID:HMgoWU1R0
ここの人たちくらいになるとCDの音だけでギターの誰が弾いてるとかわかるものなの?
全然わかんないから、その時の構成員どっちかの音くらいしか認識できてないんだけど
0127名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 15:23:01.27ID:FylRaINU0
片方(大橋)がリードを弾いたら
おのずともう片方(清水)がバッキングを弾くことになるだけの話なのに
何としてでも「大橋はバッキングが苦手だったから清水に弾いてもらった」
ということにしたい清水オタww
0128名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 15:55:34.97ID:6hRE2jA70
またこういう流れになるから
強いA推しはやめようよ。
いや俺もAはかなり好きだけど
ここでは語らない様にしてる。
何でかは分かるよな。
もちろんJは最高。このところJ褒めレスばかりしてる。
0134名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 19:21:00.54ID:EaXptTc+0
合ってないのに一度出てったやつまで呼んできて枯れた演奏でもっと評価されるべきだーとか言われてんの見るの楽しいよ
jもあんだけイキって古巣に媚びるとかだっせえけどね
0135名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:08.02ID:Rh42Xfeb0
>>123
ICBMのEL-DORADOでギターソロ終わりの
「一夜のうちに〜」でギュギュギュギュギューンって下がっていくの弾いてるの誰かわかったら教えて欲しい
この音がたまらなく好きなんだけど
あと「偽りの微笑みを残したまま」おわりのギュィーーーンって上がる音
文字リフ当てみたいになってしまった
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 20:19:24.83ID:HaG3D/pa0
閣下は歌唱力ってかうまく歌える能力はCD聴けば今でも上がってるとは思うけど
そもそも歌唱力以前に声が出てないときも多くなったっていうか...
こないだの邦楽維新とうたコンはとてもよかったと思うがね
0140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 01:39:59.20ID:arqZk1u60
>>138
個人的には4作目、3作目、1作目の初期ハロウィン+初期メイデン+イース路線がいい
2作目はメタルというよりはスーファミのロープレっぽいけど、あれはあれで味がある
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:02:20.75ID:4hoIAJZ20
Dead Serenadeという曲の間奏は初期ハロウィンにも通じる仄かにクラシカルな響き
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 20:08:46.98ID:fUvqh9aO0
ロンドンのライブ見てるけど
AがThe End of The Centuryのソロでハウらせたのは痛かったね。
ロンドンの目の肥えたキッズはこれで「あ、こいつら下手かも」と思って引いちゃう。
一曲目で乗せられないとキツイ。

次の有害ロックではDがそんな空気を察して焦ったのかギターソロの時にLを「タカモリー!」と
間違って紹介する始末。
これでロンドンのキッズは「タカモリ?タカムラ?どっちなのよ」と混乱したに違いない。

これらがなければ今頃海外でも名を売れてたと思うと残念だね
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 20:14:04.95ID:48/G4RS60
yoshikiが大物ぶってるのもyoutubeのおかげで海外で知られるようになったからだと本人が言ってた

一方政府と警察はなんでもかんでも違法にして殲滅しようとする
0150名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 20:24:20.17ID:1mrF6Yrq0
ギターソロでギターがハウるかぁ?
ソロの時にしょっちゅうハウらせてるのは
ボーカル氏だと思うが。

しかしあのロンドンライブで
聖が上手いとかウケてた感じは特段ないのはホントかと。
そんなんハウリングさせなくても変わらないだろ。
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 20:35:09.84ID:hhevR54z0
信者でさえあの当時ロンドン音源聴いて
正直首傾げてたくらいだよ。
あれがハウリングがどうので世界デビューとか
本人談を鵜呑みにしすぎかな。
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:12:41.18ID:gY6sq1V50
LとAとJが3人そろった悪魔再結成見たいなー
0155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:07:32.65ID:L6FOrHY70
「ファラオのように」を
「ヌーディストコロニー」ってタイトルで
海外でも下ネタ歌詞やったのか
タダすべりの様で一切音源無し、
原曲のリフの良さをまるで再現できてないアダムズアポー、
音程どうなんそれ?って感じるthe endの奇声じみたシャウト、
害獣の説法()MCで嘲笑が飛んで、
とにかく掴めてないでしょ明らかに。
提灯記事でさえ盛り上がった様には書けない始末。
英語がちゃんとできるね、とかそんなレベル。
英会話スクールかよと。
悪魔組曲のギロチン生首が一番盛り上がったらしいじゃん。
ゴールデンボンバーかと。
NYに至っては音源発表すらできない。
スペインでは一人の青年の大盛り上がりを記事に、
ICBM韓国では帰れコールで中座。
海外デビューとかそんな次元じゃなかったと思うよ。
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:42:28.56ID:+B2furHQ0
マドンナ too オードリーヘップバーン also〜
ヌーディストコロニーぃぃ〜
…ヒャーウ! …ヒャイ! …シュッ!
タダッタンタン タタタタタタ タタタン タン!
ポォゥ!!!

………(沈黙)

fuck!!!!!
holy shit!!!!!
って感じだったんだろうなぁ…。相当キツイで。
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 17:01:12.33ID:5pEdNSY80
NYのオーディションで普通に落選してたのは草
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 21:18:44.68ID:2xh41HuV0
飲んだあとだからあまりいいパフォーマンスが
出来なかったと閣下が言い訳してたやつじゃない?
もし時間を戻せるとしたらそこに戻りたいって
解散前のインタビューで言ってたやつ
0161名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 23:11:02.23ID:+/d7fBz00
savatageを手がけたポールオニールがNY公演を見て関心を持った。

だが、savatageがこけてポールも聖飢魔を売り込む余裕がなくなった。

savatageのアメリカでの人気を思うと、仮にポールオニールが手がけていても
成功はなかっただろう。
0167名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 02:53:27.23ID:xxz8gq0q0
思い返そうと「ひとでなし」のNYライブ(オーディション?)
のページを久しぶりに開いたんだが、
まぁ思い上がりが激しすぎて(苦笑)
無茶苦茶後味悪いわ。何すかコレ…って感じ。

確かに3rd、4thまでは英語もイケるのかなと思ってたけど
以降何故か急激に日本語英語になったし、
何より海外のトークショー番組出演のアレ
(完全に封印黒歴史にしてるわな)
を見ての衝撃で、幼少期のネイティブ発音がどうの
日本の他の歌手の英語はどうの
ちゃんちゃら笑えてしまうと言うか…。
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 11:12:54.79ID:sSm6Rs+T0
その時期に出たDVDの中で小暮自身がデビュー(debut)を
「デヴュー」と勘違いしていたという特大ブーメランのオチ付き
他人の英語の発音をバカにするくせに、自分もBとVを勘違いしていたw

しかもバイオリン → ヴァイオリンみたいに、Vの音をバ行ではなくヴ行で表記することで
より英語に忠実に表記しようとしたけど、実はデビューはBで合っていたという
意識高い系がやらかしたみたいな間違え方w

小暮恥ずかし過ぎww
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 11:34:33.72ID:a51ArMRb0
>>161
ポールオニールはその後TSOでブレイクしたから単にsavatageの限界じゃないかな
彼が恐怖のレストランをプロデュースしたら良いコンセプトアルバムが出来たと思う
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 12:02:25.26ID:6ATLSLqo0
>>166
解散前にやってたベースクリニックで
初心者には丁寧に受け答えするけどある程度の知識のある子は無視したりしてて
プロ志向の子に至っては「お前はわかってない!」とか急に怒鳴り散らしてた
だから無知な子相手にしか講習できない潰し屋って言われてた
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 13:55:52.21ID:xxz8gq0q0
>>169
面白い見方だと思うけどなー。
あの時に平野氏と完全決裂したらしいから
外部にチェンジしてたら空気は全然違ったとは思う。
ただバンド内の空気は解消されても楽曲の向きがなー。
当時「悪魔でも、浜田さんと同じ事はしない!」
って感じの大学二年生病真っ盛りの時期だったから
外部が「こんな曲をやれ」ってのが
浜田テイストや純メタルだったら
やっぱり不満になってたとは思う。
恐レス自体は、そういうテイストがちょっと有れば
(あと、ホワッホワッ?ダイアーナ?とかの語りカットで)
確かにより良作になり得てたとは思うね。
0179名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 18:59:27.45ID:6+SmkJ910
さすがサザンオールスターズは皮肉もセンスがある


「すべての歌に懺悔しな」

ゆうべもゆうべ脳ミソ垂らして 女に媚びを売る
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる

冗談美談でふんぞり返って ケジメも無しとする
言い寄る女と愚かな客とが それでも良しとする

大学出たって馬鹿だから 常識なんかは通じねェ
濡れた花弁にサオ立てて 口説きの文句はお手のモノ

道化も道化ウンザリするような 生き様シャウトすりゃ
小粋な仮面でどこかでパクった 小言を連呼する

子供の頃から貧乏で そのうえ気さくな努力家で
実はすべてが嘘なのに 芝居のセンスにゃたけている

天才奇才とおだてりゃエテ公は いつでも木に登る
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:26:22.79ID:d0r3l2H00
Lが変態担当って感想みたいのを読んだんだけど、そんな時代あった?
レストランまでしかまじめに追ってなかったんだけど、いつの間に
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:48.35ID:biyJvkNk0
噂に聞くTバックスケスケか…ちゃんと見てみるわありがとうね
ルー子とかは気のいいゲラのあんちゃんでありつつ女人気もあるってイメージの範疇なんだけどな
0193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:50:36.79ID:l/I7wpa80
正直、足りない部分だったから
キャラ変でPRする様になってただけだろうね。
先般話題になってたロンドンとかまでホント
気のいい普通の兄ちゃんキャラを超えられなかったから
バンドとして求められるパワフルなイメージと
ドンドンズレて行ってた。
SASやるにあたって、大橋さんという
ナチュラルロッカーと比較してもキャラが大人し過ぎた。
それを払拭する為にか当時から「解放」とかよく言って
自分を盛り上げてハチャメチャさを演じる様になってたね。
後期はそこまで無理しなくなって、やっと
自然体になった気がするよ。
結局は気のいい兄ちゃん、だったけどね。
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 05:02:21.40ID:r1EAGets0
ドアノブカバーの後に一瞬
「ナルシス王子様キャラ」が入ったような。
「◯◯なのさっ!」で女信者キャーみたいな。
意味わからなかったけど。
ミッチーとカブっちゃったから止めたとか。
細かいキャラ時期入れたらキリが無いくらい
聖と聖内でのポジションを何とかしようと
ずっと一生懸命模索してたのは伝わってたよ。

ただキャラ作りごときでどうかしようと思ってたのが
ちょっと間違いだったのかもしれないけど。
0203名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 17:19:27.99ID:QghGBFsE0
>>202
本当そんな所だったと思うな。
いちギタリストとしてはかなり珍しいくらい
そういう試行錯誤頑張る人だなぁと感心する。

ただまぁ結局のところは、
フェミニン要素で女子()のそういうニーズに答えるお兄さん
ってキャラが根っ子として落ち着いたね。
それはいいけど、一方でプレイが
それがどの位地味に凄いのか
ギター小僧じゃないと分かりにくいスタイル
ってのがな。
婦女子があれ聴いて、微妙なスピードの速さと
その努力具合とか本当分かるのかな。
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 19:46:19.03ID:r1EAGets0
正直ルークの90%速度くらいなら
キッズでも弾ける奴は山ほどいると思う。
その残り10%ちょいのスピードアップって
一朝一夕ではないはずだけど、
「ルークは1割速い!」とか
エキサイティングな話にはあんま聞こえないよね。
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 02:22:53.50ID:xJESbUxu0
そんなことあったとは思えない。
フェイク拡散はやめてよね
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 04:31:37.42ID:BFIHekVi0
>>216
公式にそんな記録残すわけないから
無かったと声高に言えばそれが歴史になるだろう。
別にそれでもいい。
韓国公演について唯一の記録は
ウラビデオの僅かな繋ぎ合わせの映像と
当時のネット書き込みのみだから。
このスレの当時スレでは
鬼のMCで戦争責任の事について触れてブーイング
中途半端に終了、ってレポを唯一見たけど
リアリティは探して自分で判断して。
嘘を嘘と…と言ってくれても別に。
0220名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:57:46.70ID:FAAjSpu30
御祖魔II
0221名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:24:18.99ID:14Nt3o9W0
まあチョン国なんかで公演をする方が悪いw
自分からうんこに触りに行って「汚れた!汚い!最悪だ!」とか愚かすぎる
0226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:52:53.78ID:3weh1ymi0
ICBMはひどかったってDも言ってたぞ
再集結のときyoutubeで見た海外からオファーがあったときだって半信半疑だったらしい
結果はとても歓迎されてご満悦だったようだけど
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:32.14ID:6qFiqBs90
清水、浜田、飯島、星島の4悪魔を加えた9悪魔で全曲新曲の経典を出したら即買う。
小暮、清水、浜田、篁、大橋で各自2、3曲ずつ楽曲提供すれば丁度いいんでないの?
9人分も音を重ねると音が団子になるから作曲者自身+作曲者指名B&Dが演奏担当で、
Gソロも普段通り作曲者自身が担当(小暮曲は小暮がGソロ担当者を選択)で良いかと。
メイデンの6人体制、ハロウィンの7人体制もびっくり。
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 00:32:57.54ID:v9tVAo1q0
デーモンと言えば86年頃の自民党大勝時に
「人間どもよ、自らの首を絞めよって。答えは10年経てばわかるだろう。
もっともこれも悪魔の仕業だがな、グワハハハ」
とか言ってたのに、民主党政権に失望して、
自民党政権やむなしというスタンスになったみたいね
0232名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 01:30:10.47ID:f2b9as+g0
>>217
ウソを指摘されてトーンダウンするくらいなら書くなよハゲ
そういうのをフェイクニュースっていうんだよ
0234名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 01:41:05.00ID:6qFiqBs90
>>231
真昼の月のように作曲者≠ギターソロ担当な場合もたまにあるけど、
作曲者=ギターソロ担当の場合が大半だよね。
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/21(火) 17:52:19.61ID:c2RYQBp30
結局どこにも軸足を置かずなんでも出来ると勘違いしたまま最近まで来ちゃったもんだから
世間の評価も得られず好きな事もできなくなり、今回の敗北宣言に至ったんだろうな
真摯に歌唄いとして精進していつでも平均点な歌い方が出来るようトレーニングしてくれば
もうちょっとはマシだったろうに
0240名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/21(火) 18:29:26.91ID:SPeOpJS50
歌は上手ければ売れる訳じゃないからなぁ
良い曲作っていても、
表に出ているものからの先入観や
その時の流行りの音曲じやないとかで疎外されてしまうのかもね
0242名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/21(火) 19:40:31.65ID:smF1SXVb0
閣下の歌って上手いって感じなんだけど
ソロの曲を聴いていい歌だなって思う事が少ない
本人は歌手=シンガーって言ってるけどやっぱりボーカリストだよね
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/21(火) 21:14:09.32ID:HWP84MTa0
小暮がよく言う「先入観を持たずに聞いてほしい」って…都合が良すぎだろw
作品ってのは先入観も含めてワンセット

ましてや小暮みたいに日ごろから多方面にヘイトまき散らしてる奴
(しかも100%ブーメランが返ってくるオマケ付き)の歌なんかが人の心に響くわけない
0249名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/21(火) 22:51:32.99ID:1HAbMEy40
聖飢魔IIが上手いことも曲がカッコイイことも世間は案外知っているよデーモン。
売れないのは祭りの企画力でドイツのカボチャとかに出遅れているからじゃない?
彼らは歴代メンバー総結集ライブ作品の一歩先を行く、
歴代メンバー総結集シングル(新曲!)のその更に一歩先を行く、
歴代メンバー総結集スタジオフルレンス(全曲新曲!)を出す予定らしいよ。
そうした他バンドの商売力のインパクトに負けないよう、
>>229に書いてあるような派手なことをしてみたら?
0251名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 03:13:58.17ID:8CwJw3950
うーん…?
「曲がカッコイイ事が案外知られてる」
って、具体的にはどのあたりの曲の事なんだろ…?
いや意地悪じゃなくて興味で。

個人的には、まずエルドラドは「入ってない」と思うんだ。
0258名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 13:21:22.85ID:8CwJw3950
冷静にそんなもんだよね…
当時の音楽好きやバンドマンに
2nd辺りは記憶に残ってる感じ。
それ以降の曲名やフレーズ知ってる人は珍しい。

たまーに「聖飢魔II!知ってるよ!マンゲツ〜の〜夜〜」
とか言われると逆に「あー…」とかなって
話を切るな。
0259名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 18:13:01.39ID:63M8/54u0
再々結集ライブを何度もやると感動薄れる的な理由で断ってきたエースも、
現構成員+エースダミアンジードゾッドの9魔でオール新曲スタジオフルレンスなら、
お初な分モチベーション上がって誘いに乗るかもね。
0261名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 19:03:24.21ID:xR97inya0
感動薄れるとか言ってた?
集いでの閣下の言葉によると
聖飢魔Uやれば楽しいのはわかってるけど
それ終わってftaに戻るとそれまでftaで
積bン上げて来たもbフを
また瑞マみ上げなおさbネくちゃいけなb「のが
どb黷セけ大変かわbゥってるから
らしいが
0262名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 20:08:50.02ID:unltRFZ40
だいたい一年先のハコをおさえていって、ほぼ年間のスケジュールが埋まってるみたいだし
メインの活動を優先したかったら聖はできんだろう
0274名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/23(木) 14:58:14.01ID:paRD8jdX0
ババヤシだけ音源を聴いたことがない。
どこか聴けるところある?
ガンダーラはスクエアのカバー弾いている音源と、
ジャズ定番10曲ほど独奏している音源があったし、
ジャギのドラムも確かどこかで聴いた。
0276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/23(木) 17:29:24.79ID:c7lNSi2+0
極楽とんぼの加藤が昔
ジャルジャルのつり目の方を
「昔のデーモン閣下(の人間の顔)に似てる」
と言ってたけど
ホントっぽいな。
0286名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/24(金) 01:17:30.95ID:+FqmahiE0
>>262
ミサ不参加は仕方ないとして、
オール新曲大経典に数曲提供して、
その数曲だけ録音に参加とかなら時間的にどうだろう。
0290名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/24(金) 16:51:01.06ID:byrBu/ZI0
ライブをミサって呼んでることは有名らしく聖飢魔II好きって言うと「“ミサ”行くの?w」とか言われる
話のネタに「メンバーは構成員でCDは経典って呼ぶよ」って言ったりはする
0297名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/25(土) 20:18:27.66ID:g08dqMOY0
>>296
死ね荒らし
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:32.18ID:VMTPkXCn0
女性信者が
息子とsexするエロマンガバナーや
ガチホモ挿入ボーイズラブマンガバナー
「jkに中出し」見出しのマンガバナー
「巨根先輩に寝取られパンパンアンアン!」バナー
とかがワンサカ踊る2ちゃん改め5ちゃんで
書き込みなんかするかよ?
全員男だよ。
0300名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/27(月) 04:34:58.40ID:rEreaDdC0
全員男だと思ったら
途端にわびしくなったな…。
土方の飯場みたいなもんだ…。

あっ、いや!
俺たちにはあおきーがいるじゃないか!

あおきーは、性格はあんなでも
見た目は相当美人らしいよ。
歳取っても若い頃の仲間由紀恵みたいな感じだとか。
0302名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/27(月) 07:58:31.43ID:0LliTzce0
会社の部下に聖飢魔Uを知っている若い女子がいた。

ひとしきり聖飢魔Uの話で盛り上がって、俺さんはどの曲が好きなんですかと聞かれたので
ティーンエイジドリームって答えたらクスって笑われたぞ、おい!
0310名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/28(火) 01:01:53.99ID:SGRnfxVs0
昔の知り合いでメイクした星島さんにスッピンがソックリな女子がいた
0311名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/28(火) 01:07:44.78ID:SGRnfxVs0
じゃなくて世を忍ぶ仮の姿ではない時の星島さんにスッピンがソックリな女子がいた、だった
0313名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/28(火) 20:15:09.53ID:X+gMS4tD0
部下とカラオケで聖飢魔U歌いまくって来たわ
エガオノママデとかハモリ上手すぎてワロタw
0316名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/29(水) 00:01:07.20ID:h+Qa6yyK0
公式な脱退理由はテクニックに対する自信喪失になるのかな?
演奏聞いてもよくわかんないんだけど、星島さんの当時のベース技術ってどんな感じだったの?
ミサ中に周りが見えなくなるタイプなのは知ってるんだけど
0320名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/29(水) 17:12:04.90ID:afVck/Mn0
大橋さんはほんの1年半くらいの活動の中で憧れてギター握ったり
音楽性に影響を受けた後輩がいる事を知ってから丸くなった気がする
0330名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 01:25:41.10ID:tyA81+OB0
テレビって自分で出ますって出るものじゃないけども…

とは言え大橋さんが抜ける前後は
信じられない話だけど聖飢魔IIは
結構テレビ出まくりに近い感じだったと思うよ。
しかも、一応音楽番組。
それすら出るのストレスだったのかな。
0332名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 12:21:32.39ID:tyA81+OB0
テレビで演奏はしてたけど
当時アテブリが今ほど一般的な時代じゃなかった様な…?
MV以外で大橋さんがアテブリした出演あったかな。
白い奇跡以降くらいかな。
0333名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 13:00:55.61ID:hrJGUp480
当時若いのにセンスあるとは思うが今になって思うと大した事ねーんだよな、身近なプロが清水とかへなちょこしかいなかったから勘違いもするだろな
0334名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 13:12:31.77ID:w+C1eO+o0
一応は音楽番組だったけどイロモノみたいな枠だったし、一度嫌気がさしたら耐えられないんじゃないの
当時の大橋さんがどんな交友関係だったかは知らないけど
0337名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 22:01:17.06ID:vCVdckAB0
芸能界の位置的に言ったら中堅以下だけど信者という確実に見る層はいるみたいな感じででも本人は大御所のように振る舞いたがるから扱いに困るみたいなポジションな気がするな

閣下、ミサでなんか色物扱いで実力が評価されない〜みたいなこと言ってるけど、現役時代に嬉々としてテレビにでてヘラヘラしてたからこそ今の地位というか一応たまにテレビで使えて貰えてるっての分かってないのかな
0339名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 12:13:17.70ID:diYHuFlm0
デビュー当時は普通にアンセムとかと交流していたと見たような。
アンセムの人も聖飢魔Uを当時あれこれ言う人は多かったけど、
音楽はしっかりしてるし歌も上手いと言ってた。

清水先輩によると「メタルの人ってメタル人脈だけで固まるでしょ。俺らはテレビとか何やでメタル外の付き合いが
増えていったし、それを見てるメタルの人はあいつら違うって距離を置いていた。」
そうで。
0343名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 22:48:19.90ID:/h38+NJC0
テレビに出ていない多くのメタルバンドよりずっとメタルな曲をやっているし、
テレビに出ているから非メタルだみたいな考えこそ違くないか。
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 22:53:30.74ID:/h38+NJC0
音楽業界は芸能界の一部でなければならないという考え、
音楽業界は芸能界の一部であってはならないという考え、
どちらも両極端じゃないか。
芸能界の一部である音楽業界に属すか、
芸能界の一部でない音楽業界に属すかは、
アーティスト各々に委ねればいいんじゃないか。
0345名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 23:38:57.67ID:kjTOq8Mf0
どっちに属したいかは
全く勝手にしたらいいけど
それによって世間の誰もが評価や印象を変えるなとは
そんなことを強いる権利もまた無いんじゃないの?
0346名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 23:52:06.45ID:vait5a8z0
評価はついてくるものだからいいか。

どこに属したいかはホント、アーティストの勝手だね。
でもアーティストの方が
世間からの見方を「いやこういう風に見てくれ」なんて
言葉で何とかしようとするのは都合が良過ぎだな。
芸能界寄りだけど有無を言わさず凄いアーティストは
そんなこと揶揄されないし関係ないでしょう。
逆にやってる主体は全然音楽界なんだけど
ルックスや言動が気に入られて
何やっても注目されるグループもいる。

色眼鏡で見てくる世間が間違っている!と
言葉で訴えかけるアーティストがもしいたら
それこそみっともない、
実力不足の責任転嫁なんじゃないかな。
0347名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/02(日) 01:25:42.38ID:o4jFYhtp0
>色眼鏡で見てくる世間が間違っている!と
>言葉で訴えかけるアーティストがもしいたら
>それこそみっともない、
>実力不足の責任転嫁なんじゃないかな。

どこかに「僕たちヴィジュアル系じゃありません、ロックバンドです」って
わざわざインタビューで言った人がいましたねw
0348名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/02(日) 03:34:52.75ID:QC8nT8DB0
曲は良くない、歌詞はダサい、歌は下手
演奏は下手ではないがあか抜けない
ミサは何から何まで信者専用に作られていて一般人が入れるスペースがない

これでミュージシャンとして本格派の評価を欲しがることが厚かましすぎる
0357名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 21:42:04.74ID:z047oV9N0
デーモンは高い綺麗な声でずっと歌って
ギターは早弾き
ベースは激しく、そして聴かせる
ドラムはとにかく早く、激しく、
してほしい
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/04(火) 11:49:15.26ID:C0/n6WXz0
オフの期間を解散と呼んでいるだけの節もあるからなw
聖飢魔II用語では解散=オフ期間なんじゃないか実はw
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/04(火) 19:24:42.01ID:pz3zZiC10
ダミアンは天才ということだ

音楽なんて結局使える音は驚くほど限られている
あとはいかに休符やリズムと組み合わせるかが天才の天才たる所以
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/04(火) 23:44:11.46ID:VyVHPQfF0
は?
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/05(水) 08:59:34.22ID:fwRt1FkQ0
ダミアンの個悪魔教典4作とも聴いたけど邪神降誕が一番ギターオリエンテッドだね。
2曲目のリフとハーモニーソロとタッピングフレーズが抜群にカッコいい。
魔界美術館と照魔鏡もカッコいいギターフレーズが要所要所あるけど、
組曲最終戦争はコンセプト上なのかギターが大人しかった。
0366名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/05(水) 09:24:30.63ID:O45FrNby0
ダミアン殿下は流石に創始者だけあって世界観バッチリだけど、
もしプロでやってたとしていつまで才能が枯渇せずに
作り続けられたのかって所は分からんよな
0367名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/05(水) 16:30:30.07ID:waKKJhX60
ある意味趣味の範疇で個人のペースでできるってのは大きいよな
プロってなるとそうともいかないだろうし
現代だと同人音楽みたいなジャンルでいけるかもだけど当時はそんなもんなかっただろうし
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/05(水) 19:32:21.94ID:F+eeNjki0
>>367
バンドのインディーズブームは聖飢魔IIが地球デビューした直後だね
聖飢魔IIがエクスタシーとかフリーウィルに所属しているのは想像つかないw
0369名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/06(木) 07:20:37.25ID:JgQP6VV90
でもダミアンってモノに執着ないのかな それとも公務員のくせにカネコマなのかな
SASで使ったギターも機材も手放してるし
数日前までストラップがヤフオクに出てたぞ
0371名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/06(木) 12:00:54.26ID:8p7fX79n0
>>369
もう音楽を演る気が無いのかも
年齢的に担任とか授業を受け持つって感じじゃなく
校長、教頭、教育委員会で働くとかで現場を離れてるだろうし
0375名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/06(木) 13:20:42.09ID:sO5bbzEC0
現構成員とダミアンエースジードゾッドで全曲新曲スタジオ盤2枚組を作るべき。
ダミアンには少なくとも4曲はギター演奏と楽曲提供で参加して欲しい。
個悪魔教典1st収録のDeath SerenadeとLoveless Lover、
個悪魔教典3rd収録のSatanic Roseと謝肉祭など今のままでも十分に名曲だが、
ギターはダミアンのままボーカルをデーモンで再録したら世紀の超名曲になる予感!!
0377名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/06(木) 19:54:32.21ID:sO5bbzEC0
今日ダミアンの誕生日だな。
おめでとう!
0380名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/06(木) 22:00:42.11ID:7iv6FSIj0
>>375
まぁホントに面白そうだし
最後の最後の作品としては十分になりそうだけど
思いのほかSASをやるハードルって高い感じだよ。
聖って近年の再集結も、パッと集まってサッと打ち合わせして
ダターッとやって終わり、って感じで、コスト的にすごく
負担が少なく済んでると思う。
そこにアマチュアが入ってレコーディングスタジオ押さえて
マトモなテイク録るのが、一気に効率下がるから
おそらく極力嫌がるだろうと思う。
あとプロの人は意外とアマの人に厳しそう。
いーよいーよ下手でも、記念盤だから、
とか言わないと思う。
ネガ言って申し訳ないけど。アイデアと実現したら最高。
でも聖自体がそこまで和気藹々でどんぶり勘定じゃないのが
ネックな様な。
0381名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/06(木) 22:04:55.87ID:FqT4/Pc80
てかもうオリジナルアルバムくらいしかやることないよなw
0389名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/08(土) 01:40:24.19ID:s1QBF1Zn0
大橋が日本でやることが無くなってて草
0390名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/08(土) 04:18:27.34ID:2cm+9hxb0
>>389
そもそも、アメリカでどんな活動していたかも良くわからないし。
0393名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/08(土) 14:46:23.14ID:Dv8J2qo10
>>387
少なくとも聖がプロで忙しかった頃に人間椅子イカ天出てたし無理がないか?
デビュー前構成員だとしたらアルバム作成にそんな支障のあるのって誰だって感じだし
0394376
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:39.04ID:wy1Krm7R0
おまえらが知らないだけだ!!!
0395名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/08(土) 22:41:38.44ID:s1QBF1Zn0
照魔鏡とき石川のプレーがあまりにも詰まらなかったら
人間椅子の人が駆り出されてて草w
0396名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 00:26:52.76ID:D/pxlrzk0
邪神降誕と魔界美術館も照魔鏡と同じくらい良い作品だけど、
照魔鏡と違ってネット限定配信のため知らない人が多いのが勿体ない。
特に邪神降誕は美味しいギターフレーズの宝庫なのに。
0397376
垢版 |
2019/06/09(日) 01:10:13.99ID:OWHODVxb0
>>387
顔の白い人だね!
0398376
垢版 |
2019/06/09(日) 01:11:58.03ID:OWHODVxb0
>>396
youtubeにうpすればいいのにね!
0399名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 01:34:25.10ID:qQYcRH0l0
今の人間椅子の地道な活動の末の境地を見てると
聖のブレ方との対比をどうしても感じてしまうな。
Dはわざわざ自著の中でメタルの大御所ジューダスプリースト
の言葉を挙げて「keep the faith 信念を持て とは
保守的であれということではないのだ云々」と説いたが
半分はイロモノを正当化する自己弁護にはなったが
結局、聖は大革新にもならないまま段々と流れに流されて
ローカルな感じで終わってしまった感もある。
どちらかと言うと往年から再集結後はむしろ
保守に擦り寄る事でポジションを誇りはじめた気もする。
一方で言葉通り、見た目はやはりイロモノだったが
音楽に対して保守だった人間椅子が、不器用でも
信念を持って続けた事で、保守を超えて王道レベルに達した。
keep the faithとは〜〜!とか語らなくてもその理念を実現した。
まぁそれぞれ役割があるっちゃあって、聖の役割は
王道になる前に散るって事だったかもしれないか。
でもダミアンはアマチュアなのにやたら王道感あるなぁ。
0403名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 07:16:29.80ID:D/pxlrzk0
ダミアンが演奏に参加したデモテープがオーディションに合格したことを考えれば、
ダミアンはアマであってアマではないといえる気もする。
もし教師内定前に合格通知が出ていたらプロデビューしていたのだし。
個悪魔教典4作にしても本人の本来担当ではない分野(ボーカルと音響技師)以外は、
アマでは本来到達できないレベルの完成度。
0404名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 13:10:38.74ID:qQYcRH0l0
最近はさすがに録音機材グレードアップしたりしてるのかな?
相変わらずヤマハのSYとローランドのVS?
両方使った事あるけどまぁ黎明期の古き良き日本製品と言うか
非常に言い方悪いが骨董品だよね。
SYの音は他に無い音だからいいにしても
録音の方はもし今もVSだとしたら、まずよく壊れてないなぁ
というレベルだし、音質や操作面は圧倒的に不利だと思う。
でも実にダミアンらしい。
機材に凝りはじめたら楽曲に関係ないところで迷走するなんて
こともよくある話。
曲を作りたいのか機材を触りたいのか分からなくなったり。
ダミアン曲やメタルの名曲に共通してるのって
ダイナミクス常にMAX辺りで、
もちろん演奏がいい事に越したことはないけど、
それ抜きで音階だけでも良さが分かるっていう
部分があるかなと。
だから音色が〜とかSN比が〜とか抜きで曲を考えてるダミアンは
良メタルメーカーなのかな?とか思ってる。
ま本人はあれで十分最新機材でむしろ音質音色にこだわって
時間かけてるのかもしれないから勝手な想像だけど。

さすがに最近はPC録音PC編集の音になってるのかな?
聴けてないからわからないけど。
0405名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 13:40:01.11ID:M6EjpYU70
人間椅子はマネージャー兼業ドラマーの存在も大きいだろうな
どんどん仕事持ってきてドラマー抜けた末期感を塗り替えて行った
0406名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 21:16:13.21ID:1O346ZqP0
>>403
聖飢魔IIって浜田が最初声かけたボーカリストから断られて小暮が立候補したんだよな
その使いたかったボーカリストを呼んでくればいいのに

>>405
あの一人だけ世界観が違うチンピラみたいなやつマネージャーだったのか
0407名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:33.00ID:D/pxlrzk0
>>406
そのボーカリスト聴いてみたい。
ダミアンの少年のような声質は謝肉祭のような純愛的歌詞の曲に合うし好きだけど、
本格的なボーカルと組んで作曲とギターに専念するのもアリかもな。
0408名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/10(月) 13:26:03.47ID:er/tLhId0
浜田はデビューしなかったおかげで化けの皮が剥がされなかった

ツイッターや30周年の開演前アナウンスなどを見るに
ちょっとこなれてきたら浜田のノリも相当寒いことが明らかになったからな
0413名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/10(月) 23:27:35.09ID:KBuvNwTE0
どっかいって見当たらないからiTunesでworstとブロリス買ったんだが妨害にあったよ!コイツらが悪いのかAppleが悪いのかいづれにしても糞仕様だわ!
0414名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 17:20:43.35ID:AkYMHuAb0
Worstは本当の意味でワーストに近い

星島バージョンよりダサくなってる石川バージョンのthe end of the century
小暮の声が出てなくて大橋の音が小さくされたアダムの林檎
プリズムとの実力差を見せつけられたrock in the kingdom
意味不明な切り貼りされたランデブー60など
手直しして改悪された曲だらけ
0416名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 21:35:35.46ID:GsfCh3rs0
当時はあのランデブーに皆熱狂したけど
今となっては何だこれ?だねー。
アダムもホント酷い。
ステンレスも何だかな。

でもBIG TIME CHANGESはいいと思うな。
0417名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 21:48:40.49ID:GsfCh3rs0
俺もkingdomもダメだと思う。
あんな箱鳴りまんまのギター音ってメタルだと
あまり聴いた事がないヘンな音だし、
音はともかくノリがバラバラ。
ボーカルも声が急激に出なくなった最初の時期だね。
0418名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 22:32:32.19ID:AZaloFB/0
30年前はファンみたいな顔して近づいてきて、今になってそんなん言うおまえらもなかなかすごい悪魔だなさすが信者だわ
0421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 01:28:31.92ID:T1va7Y3e0
>>418
いや極端なリミックスverとかは特に、
しばらく経つとチープになるもんでしょ。
ランデブーとかいわゆるディスコリミックスw
みたいなもんだったし。
あの曲がこんなに変わった!みたいなのに
皆んなして酔ったけど、一周回って原曲がやっぱ
一番いいな、になるね。
you shall be wax doll〜!とか入れてるのも
最初はオーだったけど、しばらくしたら「これいらなくない?」
になったし。
0422名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 01:56:25.26ID:T1va7Y3e0
個人的にはアダムは
1位 blood list
2位 3rd
3位 愛虐
4位 nativity
5位 worst
だな。
blood listはミックスが一番いいけど、ボーカルが
確かシングル版で、歌はアルバム版の方が上手い。
アルバム版の歌い直したボーカルトラックが
例の無くなった?(忘れただけ?)部分だろうと
思うけど、(最近ちょっとうろ覚え)。
0424名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 18:37:28.49ID:whgUHpSx0
昔、ファンクラブの会報に
石川が描いたラーメンか何かのイラストが載ってたけど
下手くそすぎて気持ち悪くなった覚えがある
0425名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:35.03ID:v9wRTtRb0
人間椅子のベース、
ねずみ男からいつの間にかモーリーロバートソンになってた
0427名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 20:49:58.37ID:T1va7Y3e0
信者流出先統計
・アニソン、ボカロ系 …40%
・X等国内V系 …5%
・人間椅子等国内メタル系 …5%
・洋楽メタル系 …15%
・アルフィー他 …5%
・canta、face to ace、閣下…10%
・残留 …20%
0429名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/13(木) 17:13:41.07ID:Tk5KrI6L0
RXとかセンスゼロだもん
まずあんなものどうせ信者(=音楽のことなんか分かってないキャラ萌えババア連中)
しか買わないのに、その信者の求めているものにかすりもしていない

最初の内は信者も無理して聞いて、無理して凄い凄いとほめてたけど
さすがにあそこまで需要と異なるコンテンツを提供されれば、次第に本音が出て離れて行く

逆にあえて信者に媚びずに本格派路線を行きたかった、という可能性もあるが
でも本格派フュージョンとして見ればRXは別に大したことないので
当然そっちの人たちからも評価されてない

RXの人たちは(聖飢魔II時代と同様に)アイディアやビジョンもなく
ひたすら楽器の演奏だけしてたんだなあって印象
0431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/13(木) 21:33:31.61ID:ObvbqavH0
RXは湯澤さんが今ではCANTAの方をメインにしてて
石川さんと関わりを減らしている時点で色々とね
他の構成員的にたまにだったら関わってもいいけどべったりとはしたくも無いんだろうさ
0437名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/13(木) 23:52:16.20ID:SjCU8b5a0
御粗魔U
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 00:05:08.75ID:3cA3iny20
好色萬声男の縁って何を歌ってる歌なの?
0440名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 01:36:41.70ID:3cA3iny20
どこに行った時何を感じたんです?
0444名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 14:34:25.39ID:3cA3iny20
なるほど
ありがとうございます知らなかった
0446名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 17:46:04.89ID:BcswZ7Jz0
景気まだいいしテキトーに作っても売れると
思って犬猫辞典見ながらバーっとワンちゃんの種類
並べてみました
この曲の作曲者が再集結に参加したがらないのは
こういうとこだと思う
0447名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 18:08:27.22ID:c3nB7H/T0
ハウンド「ドッグ」の大友を揶揄する歌という噂が…
0449名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 19:49:58.30ID:3cA3iny20
アキラですか
0450名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 19:53:20.46ID:vpk9j4WZ0
>>435
こういう思考に陥るのは自分も同じような経験してるから。

避けたい人がいるけど、はっきり断れない。
だから、違う人との用事を作って口実にする。

バンドが友達の集まりじゃなくて仕事仲間の集団だということが理解できない人は
バンドメンバー間の関係に色々勘ぐるが全ては妄想
0454名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/14(金) 22:32:24.51ID:c3nB7H/T0
つまり石川は人間性ではなく、単にミュージシャンとして実力不足だから
かつての仲間からバンドに誘われないし、有名どころからも声が掛からないと
それは同意
0457名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 04:31:52.48ID:PCqLf1MT0
ラッツビーンを歌う時のデーモンは

なんかイキっている
0458名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 06:15:07.36ID:Yxf2pBH00
あー分かる様な。
昔のウインクしたり腰クネは論外だけど
往年はたしかに、ドヤって思ってる楽曲ほど
横柄な歌い方をする様になったと思う。
その場のノリを込めてるのかもしれないが…。
あまりに崩しすぎて、歌というよりセリフみたいに
なってる時が多々あるな。
ベテラン歌手によくあるダメなベテラン具合。
0459名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 18:49:38.47ID:SMHRJuC60
聖飢魔川の構成員はみんな音楽の話をして欲しいのに
信者と来たら誰と誰が仲悪いとか、そんなんばっか!

だから大橋さんもQAコーナーで時々お怒りになってる
0462名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 20:25:19.64ID:2TbwnP/b0
質問ですが
youtubeで聖飢魔Uにハマってしまい、いろいろ調べまくって5年毎にLIVEをやってると知ったのですが
来年ってやってくれる可能性どれくらいあるんでしょうかね??
ちなみに学生です
0464名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 20:33:04.19ID:IBV1DvTG0
一番メディアに出た曲って
結局写ルンですかな?(笑)
0466名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 21:04:12.04ID:4060dDis0
>>460
しかもギターが下手すぎて、そのコピバンのギタリストに公開処刑された清水w
0469名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 21:31:15.65ID:4060dDis0
聞かれてもないのに自分から「学生です」とか言う奴は99%ババアw
0470名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 22:18:20.73ID:8Ue0k0/u0
正直YouTubeでハマった人は
YouTube見てた方が理想のステージかもな。
全盛期だし、曲だけ次々観れるし。

復活ミサとかほとんど
他愛のないMC
JとXがこんな天然の事をしたってMC
下ネタMC
のウエイトが年々高くなって
アラフィフ信者も「逢いに行く(ハート」みたいなノリだし。
0471名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/15(土) 22:25:59.00ID:XdkwQysF0
復活のダラダラ感、間延びしたMC、
あんなもんもうロックバンドでもなんでもないよ

あんなの繰り返すくらいならもう再集結商売はやめろ
終わったバンドだしな
0473名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/16(日) 00:30:47.74ID:19IhKLfx0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0Zh0UIAAxCNs.jpg 
  
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/77hNOWk6bA Android https://t.co/FLLb06yxrv 
2. 会員登録を済ませる    
3. マイページへ移動する 
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
  
 数分で出来ますのでご利用下さい。      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0474名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/16(日) 01:50:20.79ID:m1gZ95Qk0
俺、聖飢魔IIが若かりし頃信者だった身では
1世代上の「アルフィー」とかでさえよく分かんなかったし
さらに上の「子供ばんど」とか「サディスティックミカバンド」とか
名前はたまに聞くけど
「古いよな!聖飢魔IIはメタルで新しいんだぜ」くらいの
知ろうともしないくらいの感覚だった。
今の10代20代からしたら、聖飢魔IIはそんな
前世紀の遺物みたいなイメージだろう。
たまーにハマったりするレアな若者がいるのは
いつの時代も同じ。

で、そんな前世紀の俺たちも、いまだにさらに前時代のバンドが
どんなステージをやってるのかイメージでしか知らない。
アルフィーとかも、往年のヒット曲ばかりを変わりなく熱く演ってる
イメージするけど、実際にはもう全然違うかも。
聖飢魔IIも世間や若い人のイメージするステージとはだいぶ違うかも。
本人達もやるにしてもそのイメージに応えた内容にするか
長年の信者にとって新鮮なステージにするか、悩みのタネだろう。

で、そんな前時代のバンドでも毛嫌いせずに
とりあえず観に行きたい、って思える感覚はスゲーわ。
学生の頃の俺もそのくらいの度量と金銭感覚があれば良かった。
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/16(日) 15:46:03.35ID:WHbiue8Z0
>>465
回答ありがとう
高確率でやってくれそうなんですね
来年が楽しみになりました(*^^*)

>>470
聖飢魔Uのステージが生で見れるだけで嬉しいですよ
彼女も一緒に連れてきます
0479名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/16(日) 19:54:13.16ID:cvSSzk7H0
ダミアンの邪神降誕は本来は全10曲だったのが、
凍てついた街とメフィストを聖に譲って更にもう1曲を誰かに譲ったから、
著作権の都合で全7曲になっているんだよな。
中々の良作なのに曲数が不揃いなのは勿体ない。
著作権問題を解決して完全版にできないのかね。
0480名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/17(月) 05:52:43.58ID:CDTr2B6o0
>>469
聞かれてもないし話がそういう流れでもないのに
自分から突然「彼女と一緒に行きます」とか言う奴は99%恋人いないw
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/17(月) 07:14:20.93ID:qkzLc6Kn0
>>480
世の中いくら不況だからって彼女がいない人ばかりではないと思うぞw
0485名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/17(月) 13:53:58.97ID:9SMgmKZY0
実はこれオバ様信者達の反応を見てるテストです。
「newsがオススメです!このアルバムもとい教典は〜」
「moveです!エガオノママデという曲に救われました〜」
とか多数反応が有れば、翌年再集結決行。
「2nd、3rdが至高」というオジサンの反応はスルーですが。

再集結して欲しかったら、オススメを書くしかない。
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/17(月) 22:18:05.64ID:9SMgmKZY0
それでも反応なんか無いだろうと思ったら
意外とまだあるんだなぁ。
皆やってほしいって事か。

俺は前回で懲りたからもう行かないけど
からの結局一番聴いたから4th。
0496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/17(月) 22:54:04.91ID:Rc+dBYKP0
4thが出会いだし一番好きな曲入ってるから4thだな

中期信者で最近出戻りだけど、映像で見る限りICBMミサが心技体のバランス的に一番観たかった
実際行った人はどんな感想なんだろう?
思い入れで考えれば一番は解散ミサだけどさ
0497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 03:11:58.98ID:6pcPq4mQ0
4thは1999が入ってるし、音がいかにもLAメタルで良かったな。
当時カセットのB面はやや退屈だったがA面はホントよく聴いた。
今ならB面が好きかも。

ICBMまでは良かったよ。
30周年控訴は全都道府県ツアーよりさらに下だった印象。
0500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 14:48:13.45ID:6pcPq4mQ0
まーでもどーだろさすがに次再集結は大規模ツアーは厳しいのでは。
前々回までは、
昔ちょっと興味はあったけど金出して音源まで
買う気はなかった30代〜層、がyoutubeで
ウホッタダで聴けるなんて、って高揚感から
聴き漁って食いついた感じもあったけど。
もう一気に見過ぎて終わったでしょ。
今時「youtubeでタダで見れるからねっ!」って
興奮してるとっつぁんもいない。
ギリ前回くらいまでが
新しいテクノロジーに接して世界が広がる気分に酔えた時代なのかなと。

今になってみりゃ、誰でもアクセスできる、山ほど転がってる情報の1つ。
そんなデーターの中から聖を選ばせて、ハマらせて
ライブまで来させるのは至難の業だろうな。
後は原体験で知ってる古参信者次第だけど、
ジュリーでさえあんなになんだから、
意外とファンってのはしぶといのかなと見直したけど。
0501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 16:03:44.41ID:ycMTiPp10
メフィストが好きです(小声
2nd,3rdはもちろんとして、living legendも社会風刺()な歌詞に目をつぶれば好きだな
0502名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 17:10:07.30ID:rq8EPVGo0
社会風刺っても表面なぞるだけだからオッサンがまた何か言ってるわ
程度にしか思わないんだよな
ホテルカリフォルニア程の超名曲作れとは言わないけど、足元に迫る
努力くらいはしてほしかったわ
0510名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 21:03:33.75ID:WxzN8x5k0
俺はTHE OUTERまでのファンだったけど、至高の傑作はFROM HELLだな
このアルバム捨て曲なしだもの
たらればの話だけど、Jが残ってたら4thがどんなアルバムになったか、もしかしたら4thが最高傑作になったたかもしれないね
そう考えると彼が抜けたことが残念でならない
0514名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:31.79ID:yUG+y3oS0
作曲が小暮・篁・清水体制になってから捨て曲だらけだもんな
湯澤もたまにしか作らんくせにクソみたいな曲しか書かないし
0515名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 23:01:17.83ID:ukqfaU6t0
>>513
あの時点でとっくにネタ切れでしょ?実際ガキのころ考えた曲リフ使ってるし3rd以上は無理だった思う。CATSにしてもまんまデスランドとかあったし案外だよな
0516名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/18(火) 23:04:11.32ID:V0xtOTuh0
そらアマ時代に書き溜めたものがあってそれを
取捨選択しながらできるのと
締め切りに向けてゼロから書きまくってとにかく10曲仕上げなきゃいけないのは大分ちがうべ
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 00:41:47.88ID:kfqNK+qU0
普通にプロの方が有利な条件なのに
アマ時代に惨敗してる聖飢魔IIに草ww
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 00:58:54.67ID:0c0odcDQ0
>>504
LIBIDOは良いよね。当時はそこまで思ってなかったけど今は大好きだ
反骨精神反社会的=下ネタみたいな安易なのは好きじゃないけど、この曲は楽しい
0519名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 03:33:07.23ID:jwjQeKag0
俺はJの吸収力は結構高いはずだと思うな。
(J狂じゃないよ俺。)
結構時代見てそれに合わせた曲も捻り出せるタイプと思う。
本人が好きかどうかは別としても。
blue guitar red guitarとか聴いた時、特にそう思った。
4th5thの時代はともかく、その後に来たV系ダスダス系の
時代まで日本でやってたら、あんなの凌駕するくらいの
音楽出した様な気もするな。
あくまで想像。
0521名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 09:36:55.20ID:BZiB7jnV0
>>519
「邦楽は聴かない」なんて言ってる人にそれは無理だと思う
もっともひねくれているからそう言いつつ邦楽もちょこちょこは聴いてそうだけど
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 12:29:04.47ID:jwjQeKag0
>>521
聴かない、って、耳にしない、って事じゃないかなと。
いや、わからんけど。ホントに耳塞ぐレベルならビビるけど。
V系のコピーや後追いをやるわけじゃなくて
あの単調なV系サウンドが蔓延した時代に
Jが日本の音楽シーンの一員でやってたら、
何かしら風穴開けるような音楽
出した様な気がするけどなー。
何をブツけただろうかは、よくわかんないけど。
そういう音楽シーンはマジ関係なく好きなサウンドやるだけ、
って程お堅い人ならそもそも聖に昔も今も在籍できてないと思う。
0524名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 12:30:07.64ID:umeiVBbe0
聖飢魔IIに残ったとしてもバンドが空中分解しただろうな
他のバンドでも当時のあの性格で続けられるとは思えないし
結局は渡米して今と似たような感じになったんじゃないの
0528名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:14.98ID:C0WLYkxi0
2ndと3rdが「聖おもしれ〜っ」て曲ばかりだから、これを続けてほしかったんだよな〜
大幅なファン離れ、大きな分岐点は6thからだよね。「なんだこれ」って感じになってしまった
ダミアン、ジェイルのような曲をつくれる才能が残りのメンバーにないなら、プロの作曲家に頼むなり、ダミアンに依頼するなりして
聖のイメージを維持してほしかったわ
0530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:13.49ID:kfqNK+qU0
まあ元々は丸沢が小暮のキャラクター性を面白がっただけだからな
しかもそのキャラクター性ってのが浜田の創作をベースにした聖飢魔IIならではの世界のことじゃ無くて
ほとんど「目立ちたがり屋・小暮くん」のそれでしかなかった

だから音楽のことをもっと真面目に考えてるなら浜田の脱退を非常事態に感じるはずだし
代わりに作曲できる奴&世界観を作れる奴を探してくるはず
でもそれをしなかったという事は…
聖飢魔IIは最初からそういうスタンスでデビューした/させられた、バンド”もどき”だったという事だろう
0538名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/19(水) 22:23:03.04ID:Kv9S2s/j0
>>528
BMGに移籍してから慌てたようにダミアン陛下とジェイルさんに楽曲提供をお願いしてるからね
それでまさか悪魔のブルースみたいなの持ってこられるとは思ってなかっただろうけどw
0540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/20(木) 06:30:36.58ID:Mm2bMCOR0
Assホールみたいのがジェイルらしいけど、メフィストには合わないよなw
と言って悪魔のブルースが合うか?って気もするけど。
0541名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/20(木) 07:20:02.40ID:Mst4Ea4o0
悪魔のブルースプロトタイプは大橋のtime to turn overっていう曲で、これが聖飢魔Uに合わないなってスタッフに言われたから、当時の構成員の不満をぶちまけられればいいと思って今の悪魔のブルース書いたんだと。
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/20(木) 09:36:03.67ID:DNqJGsaI0
メフィスト用に譲った2曲を著作権クリアして邪神降誕の方にも収めて欲しいのだが。
アレンジが異なる箇所もあるらしいので浜田バージョンも聴いてみたい。
あともう1曲、欠番になっている曲もどんな曲か興味がある。
0545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/20(木) 13:21:28.08ID:UKcGTELa0
541じゃないけど説明すると
曲提供を依頼されてまず、メンバーに言いたいことが溜まってるだろうからそれを吐き出せるような曲を作ろうと考えた。
大作の悪魔のブルースを作ったが、それは聖飢魔IIには合わないと判断され、もう一曲書いた方の悪魔のブルースが採用リリースされた。
大作悪魔のブルースは、time to turn over として「Independent Souls Union」収録されている。
0546名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/20(木) 13:25:04.70ID:UKcGTELa0
>>545の補足
メンバーに言いたいことが溜まっている、というのは
大橋さんがメンバーに言いたいことではなくて、メンバー自身が溜め込んでいる愚痴のようなもののことね
0547名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/20(木) 18:34:22.36ID:++pWSGM+0
聖飢魔IIサイドも「まさかあんな曲を作って来るとは思わんかった…」
みたいな感じで大橋曲の扱いに困っただろうな、ただでさえ時間も予算もなかったのに

結局は清水に適当に歌わせて(清水が歌うことで悪魔のブルースの嫌味な要素が薄まるから
それで良かったのかも知れんが)、ボーナストラック扱いでお茶を濁す
当然リスナー的にも「この曲、このアルバムに要る?」「聖飢魔IIに合ってない…」「昔の大橋は良かった…」
0550名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:02.23ID:7wjiIJF00
んでもtime to〜はそういや昔1回聴いたきり
久しぶり聴いたけど、いい曲だな。
メフィストに合ってないかなぁ。
そうでもないと思うけど。初期聖飢魔IIか
ゴシック悪魔らしい雰囲気を求められてたんだろうね。
メフィストは散々レコード会社から管理されたらしいから。
time to〜はやっとこういう曲も
アリになってきた2010年代以降の曲みたいだよ。
早すぎたのかな。
0557名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/21(金) 01:48:46.54ID:OQnaJmlK0
ああいう曲はライブではテンポアップした方が見栄えがするわけだが
それだと清水がギターソロをスムーズに弾けなくなるから、あんまり演奏されなくなった曲だね
0559名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/21(金) 03:24:26.25ID:05tBl1/S0
the outerのツアーでやってたよ。
潜在的な人気は高い曲だと思うけど
その時以来やらない曲って結構あるよね。

自分はテンポアップはほどほどにして欲しい派。
save your、holy bloodあたりはライブだと崩壊してると思う。
fire、1999もギリおかしくなってる時あるし。
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/21(金) 05:32:49.54ID:B5HfdDeQ0
テンポアップと言えば意識してではなかったんだとおもうけど
解散ツアーの博多で湯沢さんが走りすぎてミサの多少早いのも
聞き慣れてるこっちも早い早いwwって可笑しくなってたよ
石川さんがスススとドラムセットににじり寄って抑えようとしてたけど
無理だったし、それ見てて隣の友達と笑ってた
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/21(金) 13:38:26.22ID:05tBl1/S0
それなんだよ。
湯沢くん、いい奴だからあまり言いたくないけど
走ったら止まらなくなる。
それでもまぁ叩けるから走っちゃうんだろうけど
曲がそこまで対応できないしDも早口じゃない。
後ろでドラムローディーさんがテンポ管理してるとか
ウラビデオで言ってたが。
0566名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/21(金) 20:33:49.55ID:U126ZXam0
閣下の歌の凄さは音域の広さってよりも高音域の野太さだと思ってたんだけどいつのまにか細くなっちゃったな
やっぱりアメリカの旅でブランクできたのがだめだったか
0567名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/21(金) 20:52:45.57ID:30Hu50ln0
モ~リノオッフカク
モ~リノオッフカクゥ~

シャァーwww
0572名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/22(土) 13:10:38.36ID:YijtMg2p0
しかし、初期の頃の様なハイトーンが
急にほぼ出なくなったのは今だに不思議。
周りが止めたのにANNで喋り過ぎた、とか
結局タバコのせい、とか噂はあるけど
次第に治癒していってもいいはずなのに。
メフィストが人気高いのは、スキャンダルで引きこもって
喉を使わなかったからDの声がいい、とか言ってるけど
あれでもまぁハイトーンって程じゃないよね。
クリスタルキングの田中みたいに怪我で喉が潰れたレベルでは
ないにしろ、シンガーで現役中にあんなキーが下がって
そのまま30年来打つ手なし、ってよくわからんな。
0574名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/22(土) 14:18:52.62ID:Kpymy0ew0
来年のミサはせめて18曲は歌ってほしいわな
前回がレア曲演奏もあって予想以上に盛り上がったから、来年はどんな構成になるのやら
いずれにしても前回を超えるのは容易じゃないだろうな
0577名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/22(土) 15:10:50.12ID:YijtMg2p0
う、う〜ん…?
前回レア曲リクエストセットリストは
結局のところ盛り上がりに欠けた様な…。
大半が、Jに再び弾いてほしい曲、
Jに弾いてほしい中期曲リクエストみたいな。
0578名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/22(土) 15:21:18.91ID:YijtMg2p0
>>576
何しろ喋り声からして(作り声だけど)
キーが違うからなぁ…。
5thのアルバムって1ヶ月発売延期した様な記憶…?
どうだっけ?
で、記事読んだら「耳鼻咽喉学的な理由でレコーディングが中断」とかあった様な。
「風邪みたいなもんだ」とかも言ってたか。
その直後のツアーではまだ出てたから関係ないかな。
0579名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:00.59ID:UpE7+5sQ0
>>566
初期は下手だけど、トーンを素直に出してた。

1999シークレットなんかはかなりパワフルだけど、喉を締めてかなり無理のある発声。
それに気づいたのはライブ映像を見てからだけど。無理にガナろうとして、全く歌えてない。

たしか、この時期に故障して喉のフォームを再構築するためボイトレに行ってるはず。
0583名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/23(日) 01:16:39.71ID:+39tlVU10
>>580
outer missionって初期ファンてか当時のファンには評価高いけど、かなりダサイ、今では通用しないCDだと思う
何故あのアルバムでメタルボーカリストとしての評価をするのか謎
0584名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/23(日) 06:49:31.05ID:2afj/1/Q0
タイトルトラックの長官ソロが素晴らしい
0585名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/23(日) 07:09:12.11ID:GwpXXtAs0
DEVILOOF、DIMLIM、DIR EN GREYもだけど、NOCTURNAL BLOODLUST、RAZOR、 NAZAREあたりが本当にKANA-BOONなんかよりも音楽してる!

RAZORの『千年ノ調べ』が6月26日(水)
NAZAREの『IDEAL』が7月3日水曜日
続きを見る(計9 行) 開く
に発売するからよろしくお願います!

NOCTURNAL BLOODLUST(ノクフラ )
の『マッチョ オブ ザ ワールド』も、7月24日に発売するから、よろしく!笑笑
0587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/23(日) 13:21:17.84ID:Jq/5cA/t0
確かによくガナってるけど
あの頃は透明感があったから
それでも綺麗な感じにまとまってるね。
blood listで再録した時に、初録の時はガナれと
言われたから、みたいに言ってたが
再録の方が苦しそうに歌ってる様に感じる人の方が多いね。

初録の時にガナってなかったらたしかに
lunatic partyみたいに、悪くはないけどスラーっと
通り過ぎちゃう歌になってたかも。

じゃwinner自体が世間で引っかかりのある曲かと言うと
信者内ではベスト部類曲だけど
信者外には反応薄い曲、の最高峰かもね。
0590名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 14:38:10.92ID:+eJqay2t0
ボーカリストとして完成されていた時期は有害〜メフィストフェレスだと思う
ちょうど喉立て直した時期くらいからかな
あの時期の閣下は最高のボーカリストでパフォーマンスも唯一無二だったね
0594名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 15:41:34.68ID:mtFpQigP0
TheOuter〜Worstと来て絶頂期に入ったのに有害作っちまったのが
ほんとセンスない
へそ曲がりなのか恥ずかしがり屋なのか入れ食い状態で性に対する
認識が甘くなり過ぎてたのか
0595名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 17:31:39.57ID:c9gbZ0Ab0
有害は小暮の声の使い分けが、アピールじみててわざとらしぎる
しかもそれが純粋な歌声の使い分けではなく、芝居がかった声の使い分けだからなおさらキモい

例えば有害ロックだと「これだからロックンロールは〜」と「ああ頭じゃ分かるけど〜」の部分で
全然違う歌い方をしてるけど、曲の雰囲気に合わせて歌ったらそうなっただけ…と言うよりも
まず小暮の「吾輩は色んな声が出せて表現の幅が広い。どうだ芸達者だろ?」感が最初にありきなのが見え見え
だから小暮は臭い
0597名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 17:37:06.30ID:oAsMwXiB0
メフィストはタイトル曲と凍てついた街が中々いいと思うけどな。
2曲ともダミアンが自身の初教典に元々収録されていたのを聖に譲ってくれたんだよ。
それで初教典は著作権の都合で曲数が減ってしまった。
ダミアンいい人すぎ。
0598名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 18:21:33.93ID:6tJkKHg50
有害以降はアルバムごとにバラバラで一貫性がなくどの層に売りたいのかさっぱりわからんw
まともに売る気なかっただろとさえ思えてくる
歌も演奏もいろいろ出来過ぎた弊害なのかねー
0601名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 21:57:16.52ID:Zn2oEwcF0
レコーディングの涙秘話を聞けば
たしかにショボい環境で録らされたんだろうなと気づかされるけど
その中でA単独のステレオバッキングとか
Lのまだフレッシュな高速ソロとか
やっぱうめーわと唸らされるな。
1曲でもキャッチーな看板曲があれば良かったけど
それが野獣だったのはな…。
0602名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 22:23:33.70ID:oAsMwXiB0
音質はともかく楽曲は第二&第三教典に迫るデキと思うよメフィスト。
同時期に制作されたダミアンの初ソロ教典(発表自体はネットができてから)が、
ボーカルがデーモンではない以外はギターソロからリフに至るまで第二教典的だし、
そこからタイトル曲と凍てついた街が提供されたのも大きいかな。
それと野獣が収録されたのと。
0603名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 22:39:19.81ID:tQklBwSa0
野獣ってダミアン当人はお気に入りかもしれんが
実際は曲のストック少なかった初期のアルバムでさえ弾かれて
死蔵されてただけの没曲じゃん
初めて聴いた時「こりゃ今まで発表されなかったのも当然」って思ったわ
0604名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 22:52:01.99ID:oAsMwXiB0
「もっといいダミアン曲は沢山あるのになぜダミアンは野獣がそんなに好きなんだ」
といったのは松崎氏だっけ?
野獣けっこう好きだけどな。
0605名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 22:59:46.12ID:Ub3gadEo0
>>603
ダミアン陛下はツイッターで「特別にお気に入りの自作曲は無い」って断言してる
野獣については「思い入れのある曲という質問をされたので
脱退前に最後に演奏した曲を挙げた」ってさ
0606名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 23:09:19.99ID:tQklBwSa0
>>605
でも当時はダミアンの発言真に受けてシングルカットされたんだよね
悪魔のブルースもアレだけど、野獣もボーナストラックかカップリング扱いで沢山だと思った
0607名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/24(月) 23:21:40.97ID:qgLH/DKD0
>>601
変な言い訳してギターダブル録りできなかったんだよな!二度死ぬとグレイトなんかLがバッキングもやってればもっとスリリングになってたはずだ!清水のへなちょこリフが今聞いても惜しまれるし実際難しかったとか言ってたよな、J復活時何故、再録しなかったのか?
0610名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 01:44:56.36ID:aGCQWMRs0
>>608
いや、打ち込み曲はmoveだよ。
ライデン作曲の、ドラムが目立つ曲、
a fake of myself。

メフィストのドラムは練習スタジオに
毛の生えたようなスタジオでの収録らしい。
0617名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 12:57:26.61ID:DHpib2gD0
ダミアン初ソロ教典の邪神降誕に
「これでボーカルがデーモンなら聖の第二&第三教典と肩を並べる一大傑作だろ」
と思えるほどギターソロとリフがカッコいい曲が幾つかある。
流石にそれらの曲はメフィスト用に譲らず自分の作品用にとっておいたんだな。
0619名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 13:30:51.70ID:TzOnZaif0
野獣のハモリのギターソロは好きやで
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 14:28:53.77ID:+TmpJ9jO0
予算が少なかったら良いものが作れない=芯の部分がショボい証拠

結局、派手な衣装やメイクや舞台装置と同じで
肝心の音楽そのものすら無駄に飾り付けを施さないと
人前に出せるレベルに達しない…それが聖飢魔II
0621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:43.56ID:2j5PPO5B0
>>620
無知やの〜お前
少ない予算で音撮りなり編集なりやってみろ
一発撮りで良しとするパンクバンドやジャズの類でもない限り
音作りのレベルは確実に落ちるわアホ
0624名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:44.77ID:e7O5S7kS0
聖飢魔IIのPV見たいんだけどどうしたら見れます?
円盤買わなきゃだめ?
0625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 23:09:54.35ID:+TmpJ9jO0
プロのレコーディング経験も無く、あまり良い機材も持っていないであろう浜田が
本業のかたわらで作った照魔鏡よりも、ダサいサウンドに仕上がっているメフィストフェレスの肖像
(照魔鏡はシンセサイザー音などは明らかに安っぽいが
 肝心の”プロ”による演奏…つまり湯澤や石川の音は、メフィストのそれより良く撮れている)

浜田が有能なのか、はたまた他の5匹の下等悪魔が無能なのか…
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 23:16:14.37ID:+TmpJ9jO0
あるいはレコーディング環境が、本人達の談よりもっと酷かったのかも知れない
しかし、いくら前のレコード会社を解雇されて拾われた身とは言え
曲がりなりにもメジャーレーベルのレコーディングなのに
浜田未満のレコーディング環境しか与えられなかったなんて事があるだろうか?

お偉いさんからラジカセ渡されて「これで録っとけよw」とかさすがにあり得ない
…いや、聖飢魔IIならあり得るか
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 00:04:24.85ID:CGCuQ15u0
照魔鏡と魔界美術館のファルコム風シンセ音は爽やかで好みだ。
ジエンドオブザ〜路線の邪神降誕も元祖ダミアン節でいいけど、
照魔鏡と魔界美術館で見せた新ダミアン節もハマると癖になる。
0631名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 17:21:03.29ID:nrdpb6+F0
>>630みたいなノイジーマイノリティの意見は無視して自由に話せばいい
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 17:42:34.88ID:M4bzzkSE0
これって廃版になってたよね?

これってヤンギで連載してたやつだよね?
結構人気あったよね?


聖飢魔II ACE清水著 ギタリストのための音楽理論研究〜鉄人への道 全3巻セット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n353108000
0633名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 18:41:11.60ID:JXtFYgWI0
浜田がいれば曲面とビジュアル面の評価は上がってたかもね
もっと売れていたかもしれんけど多忙で閣下が喉潰したり下手すれば解散してる可能性だってある
演奏技術は下がってたろうしな
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 20:15:17.77ID:TWWUPACk0
演奏技術なんてのは一定のレベルに達していればいいのであって
聖も生活が掛かっているわけだから、バンドとして売れることの方が重要
バンドとして売れるというのは、閣下以外の構成員に作詞・作曲能力が求めらるわけで、ダミアンとジェイルは絶対に必要となってくる
曲作れないそれ以外のメンバーはクビでもしゃあないわな
やはりバンドメンバーは曲作れてこその自分の価値、存在意義だよ
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 20:22:48.31ID:ebcrbcOb0
>>632
出品者乙w

売れないよそんな値段じゃ。
アマゾンマケプレでも1冊2000円くらいだもん。
これでも結構なプレミアだよ。

聖飢魔IIグッズ、いまだに高く売れると思って
出品する人が面白いからたまにウォッチリスト入れてる。
ピック・ギター・生写真だけは高く売れてるの見るけどね。
Dの本とかは500円で御の字。
というか聖はCDビデオDVD類がもう全然人気ない。
ダウンロード販売とかでは売れてるのかな?
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 20:38:40.99ID:XrZV8Wm60
作詞作曲ってべつに誰でもできることなんだけどいい曲を作れる天才ってのはごく一部なんだよね
音楽理論やら勉強して技術は完璧でもつまらない曲しか作れないやつはごまんといる
絵やら小説でも同じことだね
0638名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:03.17ID:pwXWCEwR0
プロミュージシャンではなく堅実で安定した職を選んだダミアンがこうやって音楽で評価されるのも
聖飢魔IIを最後までやり遂げたメンバーがいるおかげだよね
聖がすぐに無くなってたらわざわざダウンロードしてまで聴いてくれる人なんていないし
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 21:59:23.89ID:nrdpb6+F0
速弾きは16分音符までで6連符なし。
タッピングはイラプションやクレイジートレインみたいな素朴なもの。
使用音階はナチュラルマイナーとペンタマイナーとあともう1種類くらい。
このド平均的すぎる技のレパートリーでも最高に劇的な展開のソロを弾けるのが浜田。
その秘訣はギターソロ中のドラムブレイクや休符の取り入れ方かな、なんて思ったり。
Loveless Lover、Death Serenade、Satanic Roseのギターソロが美しすぎて、
思わずウットリ(人´∀`).☆.。.:*・゚
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 22:04:36.95ID:nrdpb6+F0
>>638
それは言えている。
0642名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 22:33:23.76ID:Vog+Yb/z0
>>635
ダミアンとジェイルは相容れないでしょ
ジェイルの若い時期はギザギザハートの子守唄やし脱退不可避
ダミアンエースかダミアンルークがバンドとして一番円滑だし一番売れそうな構成
0645名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 22:48:13.96ID:BW54oU050
森のこかげでドンジャラホイ
0647名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:18.76ID:BWY4979x0
バンドの顔・小暮がやりたかったのは純粋な音楽ではなく宴会芸
浜田は小暮と2年くらい一緒にやって
「このままこいつとデビューしたら、俺まで恥ずかしいことになってしまう」
と感じ取っただろうし、大橋はまさにその被害者

とは言えボーカルが小暮じゃなかったら、(お笑いバンドとして)デビューさせてもらうこともなければ
もちろん大橋にオーディションの話が来ることもなかった

つまり最大の戦犯である小暮が、同時に最大の功労者であるがゆえ
みんなどこかで小暮には頭が上がらないという図式があり
そのせいで聖飢魔IIは音楽集団として機能していない、だから評価もされてないというわけだ
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:54.47ID:JNGv78Re0
公務員のが安定して金入るしあの時代ばっちしボーナス入るし、今みたいに公務員叩かれなかったし。

続けるよりいい人生歩めただろうね。
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 00:14:08.30ID:HxekZnNC0
>>633
ジェイルもルークもエースもイケメンで長身な点はダミアンと変わらないが、
人間に化けた時じゃないとイケメンなことに気づいてもらえないのがシュール。
その点ダミアンは人間に化けなくてもイケメンだから得だ。
0651名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 07:25:25.18ID:mhcvapNg0
>>648
公務員叩いてるのって
いまだに平成大不況続いてると勘違いしてるか
転職繰り返した挙げ句いい年なのに低収入のまんま、って奴くらいだろ
まともに就職して働いてる人は公務員にコンプレックスなんて持たないよ
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 11:51:03.03ID:A67f6vRn0
>>649
イケメン売りするならダミアンみたいに造形のわかる顔にすればいいわけだし、バンドとしてそれは求めてなかったってことでしょ

>>635
バンドメンバーとして大切なのは、編曲に関わることだと思うけど
作詞作曲できたらそりゃより良いけどね
0654名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 12:33:10.76ID:HxekZnNC0
作曲大臣というとダミアンとジェイルの印象が強いけど、
デーモンもルークもエースも沢山いい曲を書いているし、
ここはみんな曲作り上手いから感心する。
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 13:56:30.53ID:NFIInxng0
聖が売れた、ファンの支持が高い2nd・3rdを世に出したダミアンとジェイルが抜けた深刻な状況だったにも関わらず
エースとルーク、ゼノン、ライデンを切って、2nd3rdを引き継げる作詞・作曲能力に長けた新メンバーを入れなかったのが
最後まで響いたわけだ
4thで苦渋を味わいはっきりしたんだから、5th(THE OUTER)の前に新メンバーを見つけ出すべきだった
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 14:29:37.42ID:NFIInxng0
>>656
それで去るファンは去ればいい
低迷した理由がはっきりしてるんだから入れ替えは必要だっただろう
温情起用で売れるほど甘くはないんだから
0662名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 14:47:04.44ID:kTZpKgBY0
清水さんは聖はもうやらないほうがいいよね
その気もやるパワーもないだろうけど
face to aceは売れてないけどいい音楽作ってるよ。本来のミュージシャンのあり方できてる
ああいう境地にたどり着けたんだからすばらしいよ

つうか聖はもういいよね。不完全燃焼して未練残してるJに引っ張られる必要ない
Jももう往年のソロプレーヤーの魅力はないんだし作曲はあまり冴えないし
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 16:53:45.45ID:Eyi6uPyu0
作曲能力だけでもパフォーマンスだけでもなく、絶妙なバランスを持ってるメンバーが入って来ないとダメだろ。

浅い見方する奴がいたもんだ。
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 17:00:01.56ID:KzGdywaW0
>>659
the outerの前後に去るファンが去ってファンの入れ替わりがあって残ったファンが付いてきてたんだからそれでいいじゃないか

低迷したがはっきりしてるって、そんなもん今結果を見てからならなんとでも言えるわ
0665名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 17:42:12.14ID:mLNBN0Hr0
https://www.youtube.com/watch?v=qJ1PzGMoLIM

最近この動画を見てデーモン閣下を知ったんですけど加工ナシでこんな声って出ないと思うんでやっぱガチガチに加工してるんですかね?
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 18:58:57.76ID:x7mGC/Zh0
聖飢魔IIの音楽性について議論するのは別に良いが
どんな音楽性に進んでいれば成功だったのかを定義付けるのは意味が無い
というのも聖飢魔IIにとって音楽など「おまけ」だから

有害のライブビデオを見れば分かるが、織田信長だったか何だったかのイントロで
ひたすら「エ〜スゥ! エ〜スゥ! エ〜スゥ!…」と清水の名前を叫び続けるババアの声が思いっきり入っている
(しかもそれを編集でカットしていない=公式でそういう声援が認められている)
MCでは、小暮「今日はお前らを客だと思ってないぜ……恋人だと思ってるぜ」
客「キャ―――!!」

聖飢魔IIが作りたかった世界というのは、↑こういうものであって
それが有害の時点で既に完成されている…つまりかなり早い段階からそういうものを目指していたことになる
そしてコロコロ変わる音楽性とは反対に、そういうものは現在まで一切ブレていない
つまり「そういうもの」こそが聖飢魔IIの本体であって、そこに付属している音楽などおまけでしかない

チンドン屋・小暮の夢を具現化させる形でデビューさせてるんだから
そりゃあそうなるわ
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 19:24:35.46ID:mLNBN0Hr0
>>666
エコーも使わないんだ
バラエティ番組でしか見た事がなかったのでちょっとびっくりしました
すごい人だったんですね…
おすすめの曲とかアルバムって何かありますか?何曲か買ってダウンロードしてみようと思ってます
0670名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 19:37:03.43ID:HJCbUKMj0
>>669
ベストアルバムのBLACK LISTとBLOOD LISTとDEVIL BLESS YOUの3枚を抑えれば大丈夫やで!
0671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 20:15:41.70ID:mLNBN0Hr0
>>670
ありがとう!
さっそく買ってみます!
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 21:15:04.93ID:06iXaJHo0
>>669
人じゃなくて悪魔な
俺はとりあえず2003年版のworst買う事をお勧めするけどもう3枚買っちゃったかな
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 21:16:04.04ID:kTZpKgBY0
いやただの人だよ
顔白塗りしてる日本人だよ
0681名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 22:07:42.30ID:/kBxgvj90
来た来た。
「最近知りました。おススメのアルバムは?」

この仕込みにちゃんと反応しないと再集結は無いぞ?

スケジュールとしては
半年前前 「最近知りました。おススメは?」
2ヶ月前 ネットに謎のイラストや音源
1ヶ月前 誰かのライブにD乱入
発表
2ヶ月後 音源
半年後 ツアー開始
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 12:27:58.32ID:1kiwQ8Ym0
>>667
「理解」ってのには二種類あって
自分に計り知れない事は時間を掛けて学んで知ろうとする理解と
自分に分からないはずの事を自分に分かる範囲に強引に当てはめて曲解するのと
分かれているらしいけどこのレスの聖飢魔IIの理解は後者だなw
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:54.78ID:UoxuEhXk0
ディスり派も初期のダミアンコンセプトやJの演奏なんかは
心棒しているみたいだし
結局ディスられてる要因は
有害なんかの歌詞、ponkなんかのブレ、
初期イメージ踏襲を避け続けた頑なさ、
タレント性や囲い込みで何とかしてきた側面
の辺りじゃないかな。
この辺は確かに褒められた歴史じゃない。

過去メンバーを作曲に使うべきだった、とか
メンバー総入れ替えするべきだった、とかは
常識的にそんな自由自在にできるかよーって思うけど
結局聖に求められてたのはほとんどそれだった、みたいな
アイロニーか客観的で悲観的な分析だろうとは思う。
0697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 17:13:03.85ID:m2rLqEIn0
松崎「浜田さんの曲って他にもっと良いのがあるのに、野獣がシングルに選ばれたのは納得いかなかった」
↑お前は何を言っているんだ?

信者が自分の耳で判断して曲を評価するはずがない…とまでは言わないが
それより「構成員による情報や発言」をもとに判断する、そっちの方がはるかに優先される

野獣は前年のSASの対談で「浜田の一番思い入れの深い曲」として紹介され
なおかつ小暮が思わず吹き出し、浜田もつられて笑ってしまうという
いかにも信者が喜びそうなシーンが収められている

つまりレコード会社は
・信者「あの伝説のダミアン殿下の思い入れの曲なんだから必聴だ」
・信者「閣下とダミアン殿下が爆笑するあの感じ良いよね」
的なものを狙って、野獣をシングルに選んだわけだ
(逆に言えば純粋に曲の良い悪いで決めるなら、松崎の言う通り野獣が選ばれるわけがない)

アルバム全体ではコンセプトを浜田ワールドに戻しながらも
シングルにはそういういう理由で、あまり良い曲とは言えない野獣が選ばれたということは
聖飢魔IIという商品の一番の優先事項が「キャラ萌え信者の期待に応えること」なのは明白

ただレコード会社の誤算は、そういうタイプの信者は
その2年前の小暮のスキャンダルで大量に去っていたこと
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 17:43:47.26ID:UoxuEhXk0
途中までは同意だけど
最後のキャラ萌えの辺だけはどうかなぁ。
楽曲より内輪ノリ優先した、って言い方ならそうだと思う。
それをAや松崎メンバーも嫌がってたのは分かった。
誰がプッシュして、何のためそこまでこだわったのかは
まぁDかスタッフだろうけど、「他に看板曲候補が無かった」
ってのもデカいと思う。
0699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 17:53:44.74ID:429zb/Jm0
いやまぁ、同じか。ゴメン。
キャラ萌えっても、それでどれだけウケるか
読み違いはしてただろうね。
意外と世間も「ダサカッコいい!」「やじうw」ってウケてくれる
かと踏んだ甘さもあるかもしれないし
じゃあ他にどの曲なんだよ、ってのもあったかと。
まぁあの当時シングルCDミリオンヒット全盛期時代
だったとは言え、あのシングル不発だったのは
低迷理由の10%にも満たない、要因のちっちゃな1つ
だと思うよ。野獣だけの責任にしてもね、って。
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 18:12:20.96ID:YDCSI/HG0
いや、キャラ萌えどうこうという結論とそれまでの前述が繋がってないだろ
キャラ萌え信者って言葉を使いたいがために論をこじつけてるようにしか見えない
0705名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 22:43:51.59ID:nVDa5omH0
>>698
ダミアンがメフィストと同時期に録ったソロ作(発表自体はネット普及後)に、
Death SrenadeとLoveless Loverという明らかなキラーチューンがあるけど、
「これは流石にソロ用にキープしたいので贈呈できない」と判断したかもね。
それで、その次に良いメフィストと凍てついた街を贈呈したとも考えられる。
どんなに良心的でも隠し玉までは他悪魔にあげたくないと思うのが悪魔の常。
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 22:55:26.04ID:fjo95I2E0
元祖イェーイのおじさんが亡くなってしまった
0708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 22:58:07.17ID:mOQTEMD40
ここまでこのスレでは繰り返し出てて
前々から噂も聞いていたけど
いまだにそのダミアン発表曲を聴いていない。
ネットで正式に公開されているの?

無断アップだったら判断力や忍耐力が試されるのが怖くて
検索すらしてない。
0709名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 23:10:20.15ID:SMx3MpUK0
>>704
無知は黙っとけ。
いい加減にしろよ豚ババア
出禁になったのお前自身のせいなのにネチネチと毎日よーやるわほんま

>>705
曲なんか大勢に聞かれてナンボだろ
ゴーストじゃあるまいし
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 23:18:18.53ID:nVDa5omH0
>>708
信者の人が本人から許可を得てアップしているサイトが有るよ。
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 04:16:45.84ID:0T31UrJi0
モアイは面白いと感じたエースも「野獣!ジャガー!」は受け入れられなかったんだな。
私はアニマルプリントが好きなのだ、てのも失笑。

わしも今でこそ何も思わなくなったけど、
初めて聞いた時「ジャガー!じゃねえよwww」と笑ってバカにしてた。
0712名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 04:29:33.85ID:KEcqqUsj0
今なら激しめの音楽も幅広くなってきたから
USA!USA!みたいにギリギリのところで狙えるかもしれないけど
当時周りはカッコキメまくり女装しまくり流れる僕の血
v系ブームだったから、ヒゲ生やしたDが空見上げて
「ジャガーー」ってのはもう相当にスルーだったな。
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 04:57:29.49ID:KEcqqUsj0
個人的にはもうこれはまさかのシングルヒットとか
捨ててるな、って思ってた。
それより聖飢魔IIの活動記録としての
「ダミアン崇拝」(という遊び)を
わざわざシングル化の予算を投入してやったんだろうと。
レコード会社は「マジ辞めてくれ」くらい思ったかもな。
0714名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 06:19:29.79ID:nSMG+bD90
当時在籍メンバーの売れる曲を作る・見極める能力に見切りをつけたマネージメントサイドがダミアンを担ぎ出したのかと思ってた
だからメンバーにとっては不本意な選曲であっても、ダミアンが名前を挙げたいう理由でシングルに選ばれたのかと
0718名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 11:14:43.02ID:I6IJtFYd0
>>708
因みにダミアンのソロ4部作は大体こんな感じ。
1st「邪神降誕」ギターソロ&ギターリフがジエンドオブザセンチュリー路線。
2nd「最終戦争」脱メタルしギターが鳴りを潜めたスーファミ音楽風な実験作。
3rd「魔界美術館」メタルに回帰しギターも復活しつつシンセも程好く前面に。
4th「照魔鏡」3rdと同路線で4部作の中で唯一市販されたが現在は廃盤。

※邪神降誕は聖&他の人に贈与した計3曲が著作権の都合で欠番となっており、
本来10曲あるはずが7曲になっているので、
著作権問題を解決して完全版を出すべきと思う次第。

※無料配信の照魔鏡デモテイク版は、
正規版との違いを聴き比べて楽しむために配信し続けつつ、
やはり演奏やアレンジがより洗練されているので正規版は再販すべきと思う次第。
0720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 11:23:40.44ID:I6IJtFYd0
>>719
うるせーゼウスは黙ってろ
0721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 14:34:09.73ID:5slSqMth0
歌は本当にすごいと思う、てか外人に全然力負けしてないよね
今までなんでこんなすごい人を知らなかったんだろう
やっぱ無理して喉潰して今みたいな歌い方に変えたのかな
0724名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 15:01:11.97ID:KEcqqUsj0
無断で置いてあるわけじゃなく
そこで聴くしかない状態で認められてるってなら
もう聴くしかないな。
しかし、勿体無や勿体無や、という思いも残る。
ホント、1作五千円くらいでもいいから盤化してもらいたいな。
0741名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 01:29:39.24ID:UpLknhVE0
エース「デーモンは何をやってもそつなくこなしてくれるけど、
オール4なんだよね。
ロックのボーカリストとして、もっと学んだり練習したりするべきことがあると思うけど
本悪魔はそこに関心なさそうだし、
まあ、人より上手くできちゃうから追求する気もないだろうね。」
0743名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 09:32:09.99ID:vI2KfSO90
写ルンですが唯一のヒット作
0744名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:34.86ID:UpLknhVE0
サタンオールスターズの特集本のインタビュー読んでないかな?

まあ、エンターテイメントとしては一流と認めた上での発言です。

当時のエースはスタッフにも不満を抱えてる様子がありありと…
0748名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 15:39:35.33ID:+YUdPs4q0
その頃のエースって、作曲するなとか言われてたんだっけ?
プロでやっていくのは、メンバーと信者だけじゃなくて事務所やレコード会社の意向とかが大きいし
大概は事務所やレコード会社の意向には逆らえない力関係だからすべてが円満とはいえないよね
0749名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 15:54:47.62ID:hbl9E9JI0
清水がレコード会社の人間から「清水さんは曲を作らなくていいよw」と言われてたのは80年代末
でも90年代初頭に篁が早くも枯れてきた&石川や湯澤も曲を書けないから
清水曲が入り込むスペースが出来た

でも90年代中盤に篁が何かを掴んだ気になって、リーダーシップを取り始めてからは
清水曲はボツの連発で再び出番がなくなった
0751名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 16:08:34.81ID:hbl9E9JI0
一応補足するが、篁の勘違いリーダーシップも
清水曲に見込みなしと判断を下した部分に関しては正しかったんだろうけど

それ以上に篁自身が「これは行ける」と判断した要素が
それって清水曲を採用するのと何が違うの?ってくらいダサかった
0752名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 16:12:08.85ID:2XS9uw0z0
じゃあさ、ダミアンゾッドデーモンレクターでやれば?
そうしたら他の構成員のソロに邪魔にならないしw
足りないところはにゃんごスターでも呼べよw
0753名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 16:18:21.40ID:hbl9E9JI0
>浜田、星島、小暮、石黒
小暮以外、最高のラインナップで草

>にゃんごスター
湯澤よりその方が良さそうで草
0755名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 16:49:35.63ID:zxoCNVd/0
清水の哀愁ミドルテンポ曲、好きだけどな。
赤玉とかステンレスとか。
0757名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 17:18:39.36ID:2rLP8Ac70
俺もエースの曲嫌いじゃないけどな
エースのソロは大好きだ
逆に浜田さんの曲は好きじゃないわ
その辺りはどの程度メタル好きかで好みが分かれるんじゃね?
0760名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 19:14:24.53ID:WJglrKBC0
信者が変にメタルに拘る割に定義が全然定まってないからたち悪い
各宗派も異常な推し様で他の構成員めちゃくちゃ下げるしなぁ、それぞれの個性が出てる曲でいいのに
当時のスタッフもその辺解ってなくて変な方向に進めてたからもったいない
0766名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 21:49:17.39ID:zxoCNVd/0
哀愁のミドルはエースが一番いいかな。
あの控えめなビブラートをビブラートがかかってないという人もいるけど、
大袈裟なビブラートが好きな人ばかりではないんだよな。
控えめな方が暑苦しくなくクールで都会的な哀愁があるというか。
ステンレスや真昼(後者はルーク作曲だけど)は都会っぽい歌詞も相まって、
エースのソロがピッタリ。
0769名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 22:24:49.61ID:85FzG/VQ0
真昼でエースとジェイルの聞き比べあったけどエースは音のせいかあまりリズム感を感じなかった
ジェイルの方が上手いと思う
蝋人形はエース
0772名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 01:56:57.33ID:9o75YIdC0
まぁ聖の信者の大半は音楽に関しては
何をもって誰が上手いとか
聖飢魔IIは本格派だ〜とか言ってるのかわからないけど
そういうシンジャにもなんか上手いと思わせなきゃいけないし
厄介なのは演奏の事が分かる客も結構混じってて
「素人向けのウマイ」ばかりやってたら
玄人側からはNOを食らってしまったり
しまいに「キャラ萌えだ」とか批判されてしまったりと
バンドが中途半端なポジションに長年あったと思う。

個人的には
「素人に合わせたウマイ」とか余計なことで
最大限上手い、ホンモノをやり続けたら良かったのにと思う。
素人も本気は分かるし、いずれホンモノを聴く耳も肥えていく。
勝手なレベル合わせでセーブしたり、一時
「テクニックには興味ない」とか「ソロの為の曲は作らない」とか
逆カッコつけとかしてたが、振り返ってみたら
下手にポップ路線や分かりやすい路線をやった時期より
fire、アダム、1999、恐レス、メフィスト、livingの辺りの方が
いまだにウケがいい。

ステンレスとかthe outerやファラオみたいに
技術と楽曲がリンクしてるA曲は分かりやすくてかつ好きだけどね。
0774名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 02:33:39.46ID:TDu7RDEs0
>>確実に好きな構成員贔屓なるから

そう思ってる時点でお前自身が音楽を聴けてない証拠

例えば、清水と小暮だったら清水の方がスタイルが良いのは明白
これは贔屓とか全く関係なしに、目が見えるのであれば誰でも正しく判断できる事
そこで「清水の方がスタイルが良い」と主張したからと言って、そいつが清水信者&小暮アンチというわけではない

音楽も同じで、ある程度まともな耳を持っているのなら
構成員贔屓とか関係なしに上手下手やセンスのある無しくらい判別できる
でもお前は耳が腐ってるからそれが出来ないだけ
0777名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 11:59:31.73ID:x+2sX8nz0
>>772
いやいや逆だろw
素人受けしなかったから売れなかった
逆にプロや専門家からの評価は高かった、もちろん0点をつけたBURN誌は別として
0778名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 12:04:41.69ID:x+2sX8nz0
>>772
いやまあ路線が迷走しまくってたのは同意できるけどさw
売れる曲にしようと中途半端に媚び出したのが駄目だったな
0781名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 21:25:59.40ID:6t0zyfgV0
>>76
君、小暮君?
0784名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 22:42:05.33ID:uZ+pSFCt0
おばさんこそ構成員に肩入れし過ぎて自演だなんだって騒いでんじゃないの
好き嫌いあったとしてもテクニックは上手い下手はあるよ
0786名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 23:18:16.78ID:7uJhyqmx0
だから贔屓が出てる時点で公平な評価できてないんだから無駄なんだって
てか図星つかれると男女構わずおばさん呼ばわりする痛い奴何とかならんのかwww
0789名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 00:32:04.86ID:RJn3Emrn0
>>779
ジェイルさんはロックの本場アメリカで高い契約金を出してもらって活動したっていう
経歴でテクニックの評価が上がっている部分もあると思う
0790名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 00:51:45.97ID:TEPBeD2l0
まあそういう契約とか的外れな考察を始めると

・聖飢魔IIしかやってないくせに再集結ごとにアリアから新モデル作ってもらえる大橋
・CANTAを継続してるおかげでキラーから新モデル作ってもらえる篁
・キャパリソンから契約切られた清水

「だから大橋>篁>清水」とか的外れなこと言い出す奴がいるかも知れないから止めた方が良いね
0792名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 02:12:59.11ID:torq94/G0
いやそりゃ細かい技術的な話できる人は数人は見てると思うよ。

具体的に語れよ、と言うなら、率先して具体的に語ってくれてもいいよ。
0795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 09:29:32.36ID:ib3OYVk40
イケメン長身ギター4魔衆の曲に注目が行きがちだがデーモンも何気に良い曲を書く。
地獄の皇太子やヘヴィメタルイズデッドはダミアンのスピードナンバーと系統も近いし
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 09:33:47.72ID:+FB2AagI0
>>795
ダミアン陛下のツイート見たら分かるけど地獄の皇太子はダミアン陛下がボーカル以外のパート考えてる
多分テンポとかも変更してボーカルパート含めた編曲までやってると思う
0797名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 09:42:13.73ID:ib3OYVk40
>>796
そうだったのか。
作詞だけでなく作曲クレジットも確かデーモンになってたから、
デーモンはダミアンと同系統の曲が書けるんだなと思っていた。
でもヘヴィメタルイズデッドはダミアン曲と同系統だし、やっぱ書けるには書けるな
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 13:15:10.39ID:TEPBeD2l0
その曲を作曲したのは小暮じゃなくてゴースト(と言うか正体は松崎)だったというあの話か…
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 14:31:23.08ID:torq94/G0
dの作曲はテープに声で録音して
松っちゃんに渡して曲にしてもらう方式だったらしいじゃん。
でis deadはLが「サビもメインリフと同じにしてもらった」とか
言ってたが、Dにしてもらった、とはもちろん言ってない。
D→松→L→松→Lだろう。
というか声でリフアイデアも含めて録ってたとしたら
相当笑えるが、いっそのこと次の再集結新譜はそれにしたらいい。
0804名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 14:37:18.87ID:hlz4Noal0
作曲って歌メロだけかと思ってたけど、どこまでやってるんだろう
合宿中に他の人の意見で変わったりもしそうだから、原型とメインを担ったメンバーがクレジットされてる感じなのかな?
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 16:18:08.14ID:torq94/G0
流れの元の話は「Dはいい曲かく」
って事だったから異論が出ただけ。

そんな話ちょこちょこあると思う。
ほとんど編曲者のお手柄、みたいな。
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 16:30:29.17ID:torq94/G0
is deadに関しては
作曲が誰かアレンジが誰かみたいなインタビューを読んだか発言を聞いた記憶がある。
Dはギターのリフは当然作れないので、
当てはまらないイメージでも平気で伝えるため
Lが悩んだとかそんな話。

それでもクレジットに作曲デーモン小暮って載るのは業界のルールだけど
マニアの間でいやあの曲はメンバーの手柄だとか言われるのも定番。
聖に限った話じゃない。
誰ががこのスレで前言ってたが
いまひとつだった蝋人形の元曲を
イイ感じにロックに仕上げたのはJの力、とか。
これは聴き比べてホントにそうだな、と思った。
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 18:04:35.15ID:CFWnf5rU0
Dの作曲はテープに口で録音してくるから他メンが苦労するって話は昔記事で読んだ記憶があるけど
それが松崎ゴースト説になってるのは笑える
0814名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 18:50:16.63ID:hlz4Noal0
いちゃもん付けてるつもりはなかったんだけどごめんね
ギターのリフとかまでいったらそれって編曲の域だよね
最初のアイディアを出すのは大変なことだから、その人が作曲者なのは普通だと思うし
自分のやらない楽器についてはこんな風してって注目つけるのも普通だと思うけど
0816名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 21:07:03.05ID:9ijr4coW0
THE EARTH IS IN PAIN が大好きなんだが、この曲について何か語ったことってある?
あとボーカルは部分撮りかね?サビに行くまでに苦しんだが
0820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 01:18:54.49ID:6pZCCdb70
「ネットで見ました。おススメは〜」
「ネットで見ました。凄いですね」
直近3回きてます。

今再集結準備中決定です。
規模は反応次第です。
0821名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 01:21:52.47ID:F0EqmROV0
だから楽器が出来ない小暮の作曲能力=鼻歌が歌えるだけ
楽器隊の最大限のサポートがないと何もできないと

でも、それはもはや作曲とは言えないと判断したのが篁
だから篁が主導権を握ってからの聖飢魔IIでは小暮曲の採用率が極端に下がった
「ちゃんと伴奏や全体の構成なんかも作ってから、選曲会議に持ってきてね」と
0826名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 11:28:26.56ID:Fy3Oontl0
>>816
自分も好きだな。
バンドスコア解説では、歌には気合を入れている話がある。
別名「ロニーの唸り」とか。
ロニージェイムスディオになりきって歌ったと。
エースが「マイクを眉間に当てて歌ってたな」とかノッてた。
まぁロニーほどの太さでないけど、上まで余裕がある様は
ロニーを凌ぐかと思ってしまうくらい良い歌唱だね。
週間賃貸住宅ニュースのCMにも使われた。
歌はアルバムだとどの曲も部分録りだよ。
当時でも普通に切ったり貼ったりできてた。
ただ1発では不可能かと言うと、そんな事も無かったと思う。
当時は。
今は全然不可能でしょう。
(サビに行くまで苦しんだが、とは…?)
0827名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 11:56:02.50ID:pz20xuRk0
メタルヴォーカリトとしてはouterが到達点
それ以降は極端な裏声シャウトで一点突破という印象
もともとAOR的なものの方が映える歌声だから
0828名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 12:05:52.18ID:Fy3Oontl0
むしろシャウトがまだ未完成の5thの方が
歌としてバランスいいよね。
上記のthe earth isなんかもサビがシャウトなのには驚きだけど
それほどすんなりシャウトが出てる訳じゃない。
でもそのくらいで良かったんだろうな。
往年は何でもシャウトで歌ってしまって、歌と言うよりシャウトだった。
0829名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 12:20:04.54ID:PbnIu5Fl0
>>827
シャウトのイメージが強い閣下だけど
バダゲンとか嵐予感とか白奇蹟とか正義とか花園とかみたいなバラードの上手さこそが真骨頂だと思ってる
0832名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 12:55:48.81ID:AnT6x3FT0
>>831
昔は声でかくて正統派な歌い方だったけどもう昔みたいな大きい声出ないんだろうね
0833名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 13:27:15.00ID:clFyaPbk0
喉を絞ったような細い歌声だから粘っこく歌うことで貧弱さを誤魔化してる感じだね
toitoitoiとかうただまが今の声にあってるんだろう
0834名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:20.73ID:7xQ9W0g80
なんだ「鳥肌立てよ」って
バカじゃねえのクソデーモン歌詞ww
0836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 16:23:37.23ID:F0EqmROV0
ボーカリスト小暮のここが凄いという話題で、ここまで意見がバラバラになる
=各々が個人的に凄いと思い込んでるところを挙げてるだけ
=本当に凄いところは無いってことだからな

でもそうやってみんなで「ボーカリスト小暮は大したことない」という答えを導き出す
ここの住人も悪意あり過ぎだが
0837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 16:52:29.41ID:eXkIU6WJ0
プロってのは最低限60点以上の評価は受ける物を提示するものだけど、
コグレは調子悪いときは50点とかになるからなぁ
日頃からどれくらいボーカリストとして自覚した生活送ってるんだろうか
0838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 19:02:44.38ID:pz20xuRk0
湯沢さんが小暮さんを評してすごいのはとりあえずどんな悪路でも完走するところみたいなことを言うてて、実際結構な本数のライブをこなしてきたバンド史においてそれは重要なことだったろうと思う

歌唱力について日本のメタルヴォーカリトではトップではないよそれは間違いない
でも14年に渡ってあんだけ本数ライブやったメタルヴォーカリトもそんなにはいないというとこは評価に入れるべき
0840名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 19:40:32.02ID:PbnIu5Fl0
変な人増えてるのか自演なのか知らんけど少なくとも「小暮」とか呼ぶカスがファンなわけねーんだよな

>>839
色んなところで言われてるようにメタルだけで見てもトップの中の一人だよ、それは自信持って言えるわ
トップグループ内だとあとはもう好みの問題とかだ
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 19:41:08.61ID:5TP/ocYl0
トップグループに入るかどうかは各自の主観だから何とも言えないが、
俺好みの曲を書いて演奏してくれているバンドってのは間違いない。
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 21:34:14.75ID:6GCkAc+70
閣下もメタルにおいては劣化したなって思っちゃうけど、現役時代の映像を見てるとそりゃこんだけ歌えばそうだよなって納得しちゃう
0845名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 21:39:17.03ID:oALNBE580
本当はメタルなんか嫌だ!って言って小暮隆とオメガトライブ、になってもおかしくないところ、
悪魔顔のまま音楽性を変えるという荒業に出て、しかもそこそこ受け入れられた。

世間的には聖飢魔Uの音楽性などどうでもよかった裏返しかも知れんが
0846名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 21:54:46.96ID:F0EqmROV0
まさに小暮本人がそれ
「吾輩を小暮と呼ぶな、閣下と崇めろ。そして誉めろ」
という姿勢に賛同する信者だけを認めて、そうじゃない人は排除してきた

つまり聖飢魔IIのコミュニティに残ったのは
良く知らんくせに盲目的に「閣下は日本トップクラス」と祭り上げる住人ばかり

でもそんなんじゃあ本当の評価なんて浮き彫りになるわけがない
小暮は世間でボーカリストとして認知されてない、それこそが本当の評価だろう
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 22:29:19.66ID:wsXQU/Uy0
シャァーッ
0850名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 23:18:30.17ID:6wZcRKg30
他の構成員たってギター4魔衆テク論
のループだし

誰か殿下あたりで話盛り上げて
0852名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 00:35:56.36ID:DzF9DC/B0
むかし楽作板に一瞬ライデンスレ立ったけど
なんの話題もなく落ちたな
バスドラはかっこいいけどどうもハイハットの
刻み方が好きになれない
オープンで叩いてる時とか特に
0853名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 01:22:16.85ID:jD9vCKWW0
閣下はメタルトップクラス。
聖飢魔IIだけでなく幅広くアニソン(メカ&萌え系に限る)
を聴く俺が言うんだから間違いない。
他のメタル勧められて聴いてみたが英語だし全く良さが理解不能。
0856名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 02:06:15.30ID:jD9vCKWW0
でもそれはロニーやロブに閣下が並んでいるって事とは
違うでしょう?俺は好きだぜ、ってだけで。
上坂すみれや水樹奈々と同じくらい好きだぜ!
と何が違うのですか?
0858名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 02:35:49.06ID:jD9vCKWW0
ロニーやロブ限定ですか?
並ぶって何が並んでいるのですか?
ロニーの様な絶対音感と
ロブの様な爺さんになってもハイトーンとは
閣下は並んでいない様な気もします。
これは具体的に数値上でも並んでいないでしょう。
むしろ国内ポップシンガーと並べて上手いとか並んでるとか
言われるなら論理的に思えますが、
ロニーとロブの名前を出す俺が並んでると言うんだ
ってだけでは何とも…。
マイケルキスクとはどうですか?
0860名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 08:11:10.43ID:zx9BzjvT0
みんなHM好きなんだなぁ
ダミアンの曲はHMだと思うけど聖飢魔II自体はHMバンドと言うよりHRバンドだよな
まぁ昔からこの手の論争はあるからやっぱりカテゴライズするなんてナンセンスで落ち着く
0862名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 10:04:44.15ID:zK5vgoVj0
少なくとも全盛期にグレンヒューズと共演したとき、シャウトでは負けてなかったな
かといってロブに勝ってるとさすがに言えない
外人相手では分が悪いやね
0866名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 12:54:08.95ID:zK5vgoVj0
>>864
酷いってほどでもないんだけど、ちゃんと録音したの?って疑いたくなるよね
元々英語に関しちゃ人見先生はネイティブと全く遜色ないしビックリするくらい流暢
0867名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 13:17:33.28ID:jD9vCKWW0
すかいれー
どのわすたーん
っていきなりゼノン和尚の高島忠夫風に
ひらがな英語に聴こえますよね。
無理に巻き舌強調する事はないけどあれでは…。
understandの部分ですでに音程がややショートしちゃってる
と言うか、声に倍音が出てないので、聴くたびにマジで
ゼノン和尚の「いぇーい」を思い出します。
でもburn〜って人見氏とハモるところは
人見氏が倍音しか出していない様な声なので
合わさって心地良い気もします。
でシャウトになると急に生き生きしてますね。
こちらは申し分ない良さです。
ただまぁやっぱり歌ですからメロディの所こそ頑張って貰いたかった。
0868名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 13:51:35.96ID:BmKhr4+H0
あれはミックスとか録音の問題もあると思うけどねえ

トップグループなのは構わんけどそんなかの序列はあれ聴いたら。。。
小暮さんは小暮さんでいいんだけどね
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 14:31:51.75ID:4sV51yt+0
>>868
この手の歌のカバーで人見さんに勝てる日本人なんていない
そもそも閣下にはBURNとか移民の歌の音域が合ってないんだよ
もちろん歌えることは歌えるんだけど得意ではない
元々閣下の地声は低い方に強いタイプで高音域はシャウトで上乗せしてるイメージなんだよな
まあ音域自体は人見さんより閣下の方が広いし人見さんは低音域の声が出ないからカバーできる曲自体はそれほど多くない
だから別に歌唱力そのものが劣ってるってわけじゃないよ
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 16:29:48.05ID:VNrCM3+E0
ただ低い方に行くと歌謡曲歌手の中にも
上手い人がゴロゴロいて
その中でトップレベルと言えるかはさらに厳しいよ。
いやゴメン、何でもネガ言いたいわけじゃなくて
俺が最近思う、閣下も分が悪くなってきたのは要はこれ。
低めに行くならもっと繊細なコントロールが無いと聴き劣りする時代だよ。
軍歌的・牧歌的・昔の夕方アニメ的な歌唱が好きな人の
ニーズには合うかもだけど。
そんな中でせめて上のAくらいはスッと出せると表現力違うんだけど。
低め認知の若手歌手でもそんなのさりげなく出す奴ばっかだし。
0875名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 17:45:17.96ID:jH8Avd8L0
えー、そうか。
初期はともかくhiBとかとっくに出ないでしょ。
音域は置いといても、上よりに音出す時に
ワンテンポ遅れる癖なのか、
フェイクっぽくしてるけど、実際出づらい感じで
タメてンッてやらないと完璧には出ない様子だけどなぁ。
トイトイトイみたいな童謡でさえ。
あんなのは歌う事にこなれたカラオケオジさんに任せとけばいい歌い方。
昔閣下本人が桑田や大友を嫌がってたまんまだよ。

最近のポップスとかでも
(嵐とかエグザイルとかじゃないよもちろん)
マトモに聴けば声一発で持ってかれる人多いと思うよ。
見た目ブサ男気味でも普通にカッコイイって売れる理由が分かる。
0876名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/04(木) 17:59:05.97ID:aZqu04z+0
弟がデジタリアンのサビをベジタリアンとか歌ってるし。
ベジタリアンじゃねーよデジタリアンだよ!
0880名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 03:34:39.04ID:Poz/clej0
次再集結は「名目」作りが面倒くさいだろうな。
よっぽど今までの再集結と中身変えなければ
事前に中身予想つき過ぎてダレるかも。
お祭り再集結、ネットの声にお応えして再集結、
大震災再集結、初期曲再集結、
と来て次何やればいいんだと。
SASだ!とかプッシュしてる人いたけど現実無理でしょ。
アマチュアをツアーに引きずり回すなんて。
信者も実は何見たいかよくわからないんじゃない?
0881名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 03:49:24.29ID:EVFTIswk0
正直なところ前回の再集結で出しきった感はある、過去曲のリマスター出したり
ミサでも前期後期で分けたりしたし、やるとしたらそれこそ今回で終わりで長官引っ張り出す位じゃな?
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 05:15:13.31ID:7ZScq+x40
本解散後の生でやってない曲、いっぱいあるだろ
地獄行く前に、ミサで聞きたいし
1枚にまとめて欲しいし
レア曲もまだまだあるし

ダミアン陛下の世仮還暦記念?定年呪い??でもいいし
0885名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 09:39:49.14ID:DhRpU3BY0
陛下・長官・大将・親分がミサに出ないなら、
全曲新曲スタジオSASだけでも演奏参加を希望。
陛下の1stソロ邪神降誕に聖2nd調の曲があるから、
それらを引っ張り出して閣下ボーカルで再録はどうだ。
Death SerenadeとLoveless Loverの2曲はいいぞ、
邪神降誕を未聴の人にとっては新曲だしな。
それを機に陛下の1st〜3rdソロを初市販、
4thソロを再販するのもアリかと。
0887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:52.46ID:/JU0pLL/0
「再集結」

ヘロヘロ声の小暮 ← 小暮の実力を知ってれば分かる 
好き勝手に弾きたくて清水の曲を壊す大橋 ← 大橋の性格を知ってれば分かる
申し訳程度に変な新曲を2〜3曲書いてくるだけ ← 聖飢魔IIの生産力の低さを知ってれば分かる
ほとんど反映されない上っ面だけのレア曲アンケート ← 聖飢魔IIの体質を知ってれば分かる
結局は聞き飽きたセットリスト ← 聖飢魔IIのキャパの限界を知ってれば分かる
いまいち盛り上がらない会場 ← 聖飢魔IIのやる気の無さを知ってれば分かる

小暮「我々は進化を続けている」 ← はぁ!?
0891名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 18:10:35.84ID:rXqTyzJm0
まあ武道館2日目が酷かったからな
閣下も普通に曲バレしたりヤジもうるさいしラストなのに緊張感なかった
あれで見切りつけたいけどいざ再集結しちゃったら
ウダウダ言いつつ見に行ってしまう
そんな拗らせた感情から聖飢魔Uにも再集結にも否定的にならずにはいられないって人もいるだろう
0893名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 19:55:18.23ID:9sYvDF3Q0
ヤジは糖質だから他の人には聞こえなくて自分の頭の中に響いてるんじゃない?
現実と区別つかなくなったんなら早くそれなりのとこへいってね。
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 21:49:25.56ID:DhRpU3BY0
>>886
「邪神降誕」収録曲を数曲リレコしたらジエンドオブ好きには旨味があるのでは。
ジエンドオブ路線の曲調でなおかつ未聴の人も多いのがその理由。
もしダミアンが1991年当時と遜色なく弾けるなら、
或いは仮に衰えていてもPCで修正が効く程度なら、
原作同様ダミアンがギターを弾けばいいと思う。
0900名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 22:44:18.96ID:AjOwXMIH0
しつこっ
ダミアン個人名義で発表して聖飢魔IIの関わってない曲は単なるダミアンソロ曲だろう
それを聖で演ったらダミアンソロステージ、他はサポートメンバーみたいでなんか違うわ
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 02:22:26.71ID:2CWZaPDm0
それだけ熱望してダミアン関わらない再集結ならガッカリしちゃいそうだな。
そりゃ本心では観たいよダミアン回帰。
やっつけ聖飢魔IIの6.66倍は観たい。
でも冷静にダミアンがフリーになるのって次の次あたりの時代だろう。
ダミアンが本メンバーなら、ってのは永遠の空想で終わるのが
聖飢魔IIの運命の様な気もするなぁ。
「運命」というか「ビジネスモデル」とも言えるけど。
0905名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 08:38:28.11ID:9Um93KNZ0
仮に全員集合オール新曲スタジオSASをやるなら、
持ち寄りパーティ感覚でギター4名が数曲ずつ持ち寄って、
自分の曲だけ自分が弾くのが気楽でいいんじゃないか。
ダミやんは未市販ソロ3作から曲を持ってきてもいいし。
リズム隊は曲によってRX組と飯星組を使い分けてさ。
ミサに都合つかない構成員はスタジオ参加だけでもOK。
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 08:40:32.26ID:aEWIocqP0
アマ引っ張りだすなよ
世間にキャラ萌えは通用しない
プロだって毎日練習して機材も調整してるのにそこらのオッサンでどうしようっての
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 08:43:45.82ID:aEWIocqP0
DもL、Rもソロがノッて来た時にわざわざ休んでまた悪魔〜ってやる意味あるか?
聖飢魔IIというカンフル剤も何回も使うと効果なくなるよ
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 08:59:48.47ID:izDHKgkc0
本解散時のこれで終わりって状況でのSASなら最後のお祭って感じでよかったが
数回繰り返した再集結でアマチュア引っ張り出してくるのはさすがに萎える
どうしてもやるならせいぜいプロデビューから解散までの構成員だけだろ
形的にはツアーやベストアルバムの事考えたら2015年の再集結が集大成だと思うが
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 09:09:24.32ID:aEWIocqP0
武道館で綺麗に終わり、その後D世を忍ぶ仮の還暦記念でゆるゆるっとやる位でいいよ
CM何本も来たり主題歌やったり何かとノッてる今わざわざ悪魔とかネガティブな事やらなくていい
世相的にもいつ炎上してもおかしくない火種だろ
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 09:33:42.66ID:aEWIocqP0
>>913
デーモン閣下さんです、って出るのと聖飢魔II〜悪魔〜って出るのはお茶の間の印象が違うだろ
今一番稼ぎ時をむざむざ潰す必要はないぞ
ニワカ言ってるお前がニワカ
Dは写ルンですの時以来受け入れられてる今を逃すとヤバイ
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 09:47:55.59ID:9Um93KNZ0
なにポリコレなこと言ってんだこの人?
つまんねー考え方。
0916名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 11:05:33.07ID:2CWZaPDm0
そりゃ本人達がもうそういう考え方ではないのが分かるからじゃないのかな。
ニワカとは逆に観続けたから感じる部分として。
確かに今までの再集結って実質ファンサービスだったけど
それをコスト度外視でとか
GLAYとかみたいに夢追い求める仲間たちって
ほどのノリじゃないと思うよ。
段々と「仕事の合間作ってやっておく。あー忙しい」みたいな
空気感じちゃって、切ないんじゃない?
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:51.59ID:SW+SKMk/0
>>916
GLAYも夢追い求める仲間たちって感じではないよ
彼らも今までの生き方が過ちだったと後悔しているみたいで
ここ数年は過去に失ったものを取り戻そうと必死になってる
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 12:06:21.27ID:2CWZaPDm0
えーそうなんだ。
独立とかまでするんじゃなかった、って?

切ない話だけど、家買ったばかりの家庭持ちDとしては
来年1年間バンド業に軸を置くか
ワイドショーコメンテーターに専念するか
悩みどころだと思う。
0919名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 12:33:05.34ID:e7Q+nkRC0
散々プロとしてやってきて評価もされ自信もついた段階で
「次のアルバムは数学教師に曲書いてもらおう」
って提案されたら萎えるよね
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 13:40:09.17ID:2CWZaPDm0
>>921
もう随分前に話題になって週刊誌?ネタにもなってたよ。
3億円だかの豪邸(大都市基準)だと。
もちろん払える(返せる)アテがちゃんとあるから
買えるわけだからいいんだけど
そのアテの中にコメンテーター業は確実に入ってるだろうけど
バンド活動はどうだろうね。夢のない話。
余計な心配は無用!両方やる!
って意気込んでくれて結構だけど
今まで何度もそれでミスったDだからなぁ…と。
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 14:19:41.44ID:/DSc44l00
小暮が3億も持ってるわけないよなw
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 14:37:29.85ID:Fs5SHZOk0
ならもう迷わずGOだなw
せいぜい続いても数年のひるおびにこだわるよりも
人生のけじめとしてもう1曲ヒットを飛ばさないと!

でも、良曲ほど「語り」付けたりovertureつけたがるのは
次は勘弁な!
0927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 14:49:21.32ID:5PjDu+pJ0
さあ来るぞ
「最近知りましたオススメは〜」
「ネットで見ましたスゴイですね〜」
からの
「あれ?この動画既出?」
での謎曲リーク!
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 17:50:37.67ID:rUaft4Kr0
ルーク、今年もツールの解説に出るぞ
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 17:55:50.10ID:Kf2gSn5i0
まさか五輪の開閉会式とか?
0942名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 19:32:00.23ID:N2ns2cma0
必要以上に煽られなきゃ水を差すこともないけど
近年の再集結の結果として
不安感を持ってる長年のファンも増えているとは思うよ。
安易に浮かれるほど一枚岩じゃないと思うが。
0944名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 20:13:38.15ID:yuOSRqzJ0
世仮はもちろん、信者の多くが 地獄に近づいているからな〜
参拝出来るならなんぼでも、が大半だと思うよ

閣下は広告塔にもなっているから、御新規や出戻りも多いだろう
ソロツアーやアルバムもあるし
他の構成員も現役だし

争奪戦が始まるな
0946名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 20:59:57.86ID:Kf2gSn5i0
>>938
大衆はそれほど相撲おじさんの恋愛絡みに興味ないから。

CANTAとかftaとか音楽的にいまいち物足りないと女性ファンしかつかないのかな
カンタスレ覗いたらほぼLに彼女いるorいないの話しかなくて引いた
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 16:04:33.27ID:prQYbJPq0
米津玄師かどうかはわからないけど
面白い存在だよねぇ浜田氏は。
ハードロックにハマった人やギターや作曲する人は
ゴマンといるけど、その中でも浜田氏の創作力って特異だと思う。
何がそうさせるのか不思議だね。
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 18:10:29.60ID:mAvhfucg0
今回ばかりはマジレスするが、浜田は一人で全部作れるので編曲者はほぼ必要ない
(逆に下手に触ると大橋カラーが強すぎた荒涼たる新世界みたいに改悪される)

ただ浜田の曲が一般レベルにまで売れるかと言ったら売れない
ただ聖飢魔IIなんてもともと売れてないので別にそれで問題ない
最初から聖飢魔IIが好きな奴が「そうそうこれだよ、こういうのを待ってたんだ」と感じればそれでOK
それが作れる可能性があるのは辛うじて浜田しかいない
0956名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 19:08:24.90ID:gJ2boeQ20
才能あるならもっとさっさと出てこれて大学のうちに大売れ出来たんでねぇ?

芽が出てたら辞めて帰ったりしてないでしょ。

もしもな妄想展開いつまでも続けんなよ。
0958名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 21:44:25.39ID:mAvhfucg0
浜田上げではなくもともと高い位置にあるものを「高い」と言ってるだけ
前も言ったが清水と小暮では清水のほうが背が高いと言うのと同じ

それが浜田上げに見える、つまりクソみたいな曲を数曲ずつしか
書けなくなった他のメンバーが同じ高さにいると思えるなら
お前の耳はやはり腐っている
0961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:58.50ID:mAvhfucg0
解散後の新曲で聖飢魔IIらしく、なおかつまともなのは
赤き風青き風、荒涼たる、hellplanetの3曲しかない
ただし赤き風青き風はメフィストの頃の没曲でしかも今は亡き清水の曲

一方の浜田は30周年を見るに、今後も機会があれば聖飢魔IIに乗っかる気まんまん
他のメンバーは曲を書く力もなければ、やる気もない
普通に考えれば関係者なら再び浜田に曲を書かせる
ただしその際も最大の障害は大橋が好き勝手に弾くこと、これは避けられないが
0962名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:02.16ID:SfG5tN9F0
当たり前の耳とセンスがあったら中学で卒業だよこんなバンド
お前も含めて当たり前の耳とセンスがねえからこんなスレでウダウダいってんだよバカタレ
0963名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:25.58ID:mAvhfucg0
赤き風青き風って清水の曲の中では良い方だが
それでも清水の曲、しかも没曲に負けるって
どんだけ解散後の曲はクソ揃いなんだって話ですよ
0965名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:54.70ID:mAvhfucg0
そりゃあ今でも大橋が3rdみたいな曲を
篁が1999や皇太子は二度死ぬみたいな曲を書けるんならそれでいいよ
でも今のあいつらには無理なんだから

まさか俺様はアナニマスみたいな糞曲が欲しいの?
0968名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:17.13ID:2TZiUq8W0
浜田は刺身に添えられた菊
美しく刺身を華やかに彩るが、刺身の一切れには決してなれない
客がお金を出して食べたいものは刺身
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 00:02:04.25ID:RZ8rDtOo0
>>959
お前が音楽知識がない無能ってことは良く分かった
0970sage
垢版 |
2019/07/08(月) 01:00:49.29ID:no1dW9q/0
うーん、ダミアンがメタルではないという意見が今一つ分からない。
ダミアンとジェイルの曲が中心だった頃が激しい曲が最も多かった時期なのに?
ルーク&エース主導になり激しい曲と控えめな曲の均衡が保たれてからの聖もいいけど
0971名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 01:03:55.05ID:no1dW9q/0
それとスーパーギタリストブームを体感したルークやジェイルに比べ、
もろバンドモノ系ギタリスト(ハロウィンやメイデン的)なダミアンは、
奏者としては古典的ゆえ刺し身の菊的ではあるけど(ソロ4作で確認済)、
それはそれで決して悪くはないと思う。
0972名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 02:00:37.29ID:npUAarqb0
まあまあ。あまり反論しない方がいい。
他のギタリストをageた!=◯をsageた!
って熱狂的な方が昔から一人いらっしゃるのよ。
そのくらい偉大で好きなギタリストがいる人の前でこのムードはそろそろヤバいなって
昨夜から思ってた。ハイやめ、やめ。話題変更。
0979名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 16:05:39.77ID:H/4eLKxh0
4人それぞれの良さがあるし一人だけageろとか無理だわ
0981名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 17:31:40.45ID:5FzZyRPr0
>>976
じゃなくて、バダゲでペット吹いてるいてる奴がグダグタだっただけ
ソロパートでも音出せなかったし

鬼のオーケストラバックはちゃんと音量調節してるよ
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 18:26:39.99ID:2PUYcov60
>>978
これこれ、jは確かに偉大だぞ。
その崇拝者という事は、それだけで
「よく分かった信者」だという事。
その一家言ある人に対して、そんな強く言ってはいかんな…。
当然に、即ちそれはj氏を落とす発言だと、お怒りを受けるぞ。
今後は他ギタリストを褒める際は必ず
「jが一番だけど」と断りを入れてから述べる、
次スレからはマストじゃぞ。気をつけよう。
0988名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 21:44:50.20ID:Nn/9QUHO0
なんか人見元基とデーモンと浜田麻里と外人たくさんが共演してるイベントの動画があったんだけど
人見のマイクだけでかくミックスされてんだよ。

で、みんな「さすが人見元基!声量パネェ!」だの「閣下もマリちゃんもかなわない!」だの
騒いでるんだよ。

いや、人見元基はうまいよ、すごいよ。でも明らかにマイクの音量差があるのを
技術や声量の差だと感じる人達に論じて欲しくないよ
0990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 21:59:45.81ID:4OD4KDwE0
ギターの技術なら明らかに大橋が一番高いから
(さすがに浜田と比べる奴はいないだろうから)篁清水と共に「三者三様」で
一緒くたにまとめるツンボがいたら、そらあ反論されますわ

確かに3人ともギタリストとしてタイプは違うが
だからと言ってそれが「3人とも同じくらいのレベル」という事では断じてないから

ただし今の大橋は聖飢魔IIに合ったプレーをしてないので
そこを酷評するのは正当だが
0992名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 22:23:14.11ID:Nn/9QUHO0
>>991
普通に見りゃわかるレベル。
お前は動画見た上で言ってんの?

デーモンだってやかましいバックの上を声が突き抜ける時もあれば
バックに埋もれて聞こえないこともある。

そんなミックスの加減を一々声がでかいだの小さいだのよく論議できるわ
0993名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 22:25:18.75ID:Nn/9QUHO0
ちなみにライブハウスで人見のらいぶのPA担当した人は
あんな声なのに実は声量は平均以下と言っていた。
その上で「だからといって人見の価値が下がるわけではない、やはりあの人は化け物だ」、と。
0995名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 22:33:14.39ID:HDVsSJKm0
みんな歌聴く耳や知識がある様に見せたいわけよ。
「声量」とかってその昔は一般には滅多に使わなかった言葉だよ。
それが今やみんなすぐ「声量やべえ」「音域ひっろ」とか言う。
あとマイナーキャラの活躍に着目するほど
イメージに流されない自分を演出可能。
「ウソップ最強説」とか。
まぁ「閣下パネェ」も似たようなもんだけど。
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 23:58:08.10ID:N07Fw8090
>>993
声量云々より、英歌詞の時点で人見有利だよ
閣下は英語上手い方だが人見に比べりゃまだまだ
まあその人見だって鬼なんて歌えないだろうし単純な比較はできんな
0998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:42.63ID:PHOV1kbm0
>>990
ダミアンの凄さが分かってないな。
高度な技に裏打ちされたジェイルのギターソロも凄いが、
イラプションのライトハンドみたいな普通の技であそこまで聴かせられるダミアンも、
ジェイルとはまた違った凄さがあるんだよ。
シンプルだからと侮りすぎ。
1000名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:20.07ID:W8PCHZ2S0
聖飢魔IIは不滅だー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 6時間 31分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況