X



聖飢魔II PART154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/30(火) 22:56:31.95ID:MR6iyz960
小暮が指名手配されてる
0007名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/01(水) 13:57:01.02ID:nHWp22rM0
オタこじらせるとキャラランキング付に
やたら興奮するようになる。
「◯◯度 ★★★☆☆」とか一覧にしたりして。
「いやまて◯◯(←苗字呼び捨て)は◯位だろ」とか
熱く語り合いたいわけだ。
基本協調性無い性格だし、各々推しがあって
答えを知りたいというより推しを認めて貰いたいだけだから
結局終わりはない。不毛。
0009名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:34.06ID:lmJJg8yE0
はっきりいってロックバンドのギターなんて上手い下手を語るレベルじゃない

ピアノを指一本で弾いてるようなもの
0013名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/02(木) 06:45:22.49ID:XzhgrB640
>AL時代も難しいフレーズは何気に長官が弾いてたイメージ

具体的にどの曲のどのあたりを?
0018名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/02(木) 14:15:13.23ID:XzhgrB640
youtubeに清水の教則ビデオが挙げられてる…
教則ビデオって普通はテクニックを教えるものなのに、清水は音楽理論の説明ばかりしてて
あれでは演奏家としての清水が大したことないのがバレてしまう…
0020名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 01:48:55.50ID:mhU4jmQA0
と、こうなるのは最初から分かってるんだから
「誰が上手いと思う」とか語らない方がいい。
強いて言えば、Jについてだけ語る様にしとけば無難。
0025名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 21:16:37.21ID:CJVJ9B/I0
Lのセンスは好きだよ
NEWSはCENTURY、OUTER MISSIONと並ぶ最高傑作だと思う
それぞれ方向性は違うけどね
0027名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 21:53:37.83ID:dIp0eqMl0
Lの豪快なフルピッキングは聴いていて気分がスカッとする。
0029名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 22:51:49.94ID:dIp0eqMl0
日本のメタルバンドを褒めたことが気に触ったか?
謝らないけどなw
0032名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 00:11:06.41ID:UlxuOWgx0
Lはテクはほんと下手だよ。
ある意味エースよりひどい部分ある。ベンド音痴。
これはほんとどうしょうもない。

あと音がひょろひょろ
耳が良くない人なんだろうね。致命的w
0034名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 00:40:11.07ID:rX675Udq0
ライブとかでベンドが甘い時があるのは分かる。
それを差し置いてもあのフルピッキングは聴覚的に気持ちがいい。
0035名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 00:41:00.16ID:pef0dEG60
ファラオやLOVE FLIGHTの篁のバッキングはひどい
全然乗り切れておらず、ただ弾いてるだけ(もっともLOVE FLIGHTは全員乗り切れてないが)
0036名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:59.92ID:UlxuOWgx0
自称「スーパー速弾きギタリスト」な人を腐すのも悪いんだけどさw、
Lさんのフルピッキングやタッピングって90年代のあの時点で結構欧米系メタル早弾きの最先端から言ったら2〜3周遅れたものだったし
フルピッキングっつったってメジャー、マイナースケールの上昇下降に終始してたからね
単純だし、あの人はモダンなギタリストに必須の指板のリニアな把握がないから、同一ポジでのピロピロ…要するにあれ楽なんですよ。嵐の予感のソロとか見ればギター弾かない人もわかると思う
音使いも単純、音楽的に極めてつまらない
もちろん今となっては箸にも棒にもかからない代もんですよ
0037名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:38.94ID:UlxuOWgx0
なんでそうなるかって言うとモーダルな意識での指板に対する指使いってできてなくて、具体的に言えば、Lさんは速弾きの時小指をあまり使わないのよ
全くではないけど、3本の指での握り込みフィンガリングで押さえられる位置での速弾きしかできないの。
だから運指が限定される。3本指で弾ける部分の刷り込み練習でやった人

だからよりモダンなフレーズへの応用ができない人。
これ世代的には相当前の人なのよね

Lさんの左手小指って内側に曲がってるのね。手もあまり大きくない。ストレッチのテクが物理的に苦手なのはわかる
だからそういうふうなプレイに収斂して、できることを磨いたのかもしれないけどね

でも小指の押弦力が弱い人ってギターの音使いで一段上に行けないんだよ
0039名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:21:08.01ID:rX675Udq0
徹子の部屋でも身長の割に意外と手は小さいと言われてたし、
ピッキングも若手の人達に比べたら昔っぽいけど、
なんだかんだで自作曲にフィットしたソロを弾いているし、
老兵なりの意地みたいなものは感じる。
心意気のソロというのかな。
俺はあのピッキングのタッチ好きだよ。
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:30:58.15ID:UlxuOWgx0
>>38だれから見たってJでしょ。天才的なのは
あの人は86年とかあの時代において、オリジナリティで抜きん出てた。今はそういうフラッシーな方面を開拓する気は全くなくなったようだけど。いまだにサウンドは最高に良い
影響関係はいろいろわかるけど、ああいう狂的なフィーリングで悪魔悪魔していた時期の楽曲のフィーリングをソロと楽曲アレンジ能力で一段揚げられた人はJしかいない
聖においては2ndアルバムが実質バンドとしてオーガナイズした1stアルバムでしょ。それであれだけ凄い楽曲アレンジとソロ作って。
実質2nd の3rdアルバムで、あれだけ自分色に全てを染め上げて大傑作にしてしまったジェイルはもう、控えめに言って当時の日本の若手ロックギタリストの中で傑出した天才だったと言わざるを得ない。
それでさっさとやめてしまったという。いや、もう日本でやることやり尽くしたと感じたのは当然だよ
あんな凄いアルバムあの当時日本のどこにもない

 
 
さて、ルークのテク問題の締めだ
御覧ください
https://youtu.be/fC6PRk5dgXc?t=339
これ映像と音ずれてるけどわかるでしょ
この速弾き部分では、必ず3本指(小指は使ってない)での押弦、ネックの上からずっと親指が出てる、同一ポジションからほとんど横移動しない。
さっき書いたとおりだ
右手はこの時代にしては親指の屈伸ピッキングだから速さに合わせられるけど、それだけの話なのよ
これ、この曲だけってわけじゃなくて、なんでもそう。
たとえばもっと昔のラッツベインの「ヴィニー・ムーア風」とか言われたタッピング交えたプレイも全部このパターンだから。Lは
以上。Lのテクの話、してみました
0041名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:37:56.40ID:UlxuOWgx0
音を出すだけじゃないくてコントロールする技術、というのかな
それがあるギタリストが、優れてるわけね。
当たり前すぎるけど。

その能力が、天性のものを持つJと、L・Aはかなり懸隔があると言わざるを得ないね

ただし「悪魔の黒ミサ」のライブ映像アンド音源、あれは”かぶせ”多いので注意ねw
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:12.34ID:UlxuOWgx0
Lさんの音って「投げっぱなし感」がすごくする
これ僕が嫌いなギタリストの特徴。コントロールしてない
ギターっていう楽器の特徴って、あるポジション押さえてその弦を揺らせば音が勝手に「鳴り続けてしまう」
そこに音をコントロールさせようという意思が強く介在しないと、ただ左手で音程、右手で持続を制御するだけのつまらなさになってしまう
Lさんって早弾きでもなんでも、鳴ってる音に対する自身の影響、注視がそこまで向いてない。出した音の音程で神経が止まっているというか。
だからベンドの上がりきらない気持ち悪さも、本人があまり自分の出してる音聞いてないんだと思う。ベンドが下手、ビブラートが下手っていうのはそういうとこからきてる。

Jについてくだくだしく繰り返さないけど、あの人は行き届いてる。ピッチはもちろんだけど、
ベンドの揺らし方揺らし幅、ピッキングでピックを当てる角度の違いによる弦を擦る音、ハーモニクスの出し方、持続音のコントロール、その母音の質感まで意図的に変えてて生々しい肉声感がある
聖のときは特にアームも使ってたので咆哮を表現させたらピカイチだった。加えてあのリズム感の良さ…
リズムギターならともかく、かなり複雑なリードプレイしながらあそこまで踊り狂いながら乗りに乗ってギターを操れてた人って、海外でもあまり見ないな。ジェイクEリーくらいかな
いかん、くだくだしくなってしまった…

Aさんのプレイは、ギターである必要がない。全部キーボードで過不足なく置き換えられる。そんなギタープレイだった
0045名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 11:03:21.10ID:H4BoqU170
ギターの事はよくわからないけど、技術的な事と作曲力とアレンジ力の話がごっちゃに出てくるなぁと感じてしまった…
とりあえずすべてにおいてJが飛び抜けと言ってることだけは理解した
0051名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 23:30:11.60ID:9VQRFU1k0
おまんこ発狂しなくていいよ
よう下手くそな白塗りおっさんの為にまん血流せるなw
大橋にしたって今じゃ大したことないんだろ
0052名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 23:40:21.76ID:pef0dEG60
篁を称賛するレスがパタッと止まったw
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 16:40:01.98ID:QCGk2uN/0
先ず、これ(154)立ててくれた人ありがとう。自分はテクニックわかんないけど、ライブ楽しいからたまに行く。1人で来てる人も多いから行ってみて。聖飢魔IIの構成員は、音楽で食べていけてるんだから十分すごいと思うんだけどな。
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:04.35ID:tXicG9he0
これだから、◯◯が上手い、みたいな話に
ノるなと言ったんだ。
次に始まるのは
◯を上手いと言うということは△を上手くないと
言う事だな!!分かった、◯に反撃する!
という流れ。
0059名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:47.93ID:w+2vTrgG0
J&DH&DKの曲は確かにメタル然としていてカッコいいけど強烈に激しいから、
L&Aのマイルドな感じの曲が混ざっていると一息つけて程よい塩梅な気がする。
いいケミストリーだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況