X



聖飢魔II PART154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:44.77ID:e7O5S7kS0
聖飢魔IIのPV見たいんだけどどうしたら見れます?
円盤買わなきゃだめ?
0625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 23:09:54.35ID:+TmpJ9jO0
プロのレコーディング経験も無く、あまり良い機材も持っていないであろう浜田が
本業のかたわらで作った照魔鏡よりも、ダサいサウンドに仕上がっているメフィストフェレスの肖像
(照魔鏡はシンセサイザー音などは明らかに安っぽいが
 肝心の”プロ”による演奏…つまり湯澤や石川の音は、メフィストのそれより良く撮れている)

浜田が有能なのか、はたまた他の5匹の下等悪魔が無能なのか…
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/25(火) 23:16:14.37ID:+TmpJ9jO0
あるいはレコーディング環境が、本人達の談よりもっと酷かったのかも知れない
しかし、いくら前のレコード会社を解雇されて拾われた身とは言え
曲がりなりにもメジャーレーベルのレコーディングなのに
浜田未満のレコーディング環境しか与えられなかったなんて事があるだろうか?

お偉いさんからラジカセ渡されて「これで録っとけよw」とかさすがにあり得ない
…いや、聖飢魔IIならあり得るか
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 00:04:24.85ID:CGCuQ15u0
照魔鏡と魔界美術館のファルコム風シンセ音は爽やかで好みだ。
ジエンドオブザ〜路線の邪神降誕も元祖ダミアン節でいいけど、
照魔鏡と魔界美術館で見せた新ダミアン節もハマると癖になる。
0631名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 17:21:03.29ID:nrdpb6+F0
>>630みたいなノイジーマイノリティの意見は無視して自由に話せばいい
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 17:42:34.88ID:M4bzzkSE0
これって廃版になってたよね?

これってヤンギで連載してたやつだよね?
結構人気あったよね?


聖飢魔II ACE清水著 ギタリストのための音楽理論研究〜鉄人への道 全3巻セット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n353108000
0633名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 18:41:11.60ID:JXtFYgWI0
浜田がいれば曲面とビジュアル面の評価は上がってたかもね
もっと売れていたかもしれんけど多忙で閣下が喉潰したり下手すれば解散してる可能性だってある
演奏技術は下がってたろうしな
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 20:15:17.77ID:TWWUPACk0
演奏技術なんてのは一定のレベルに達していればいいのであって
聖も生活が掛かっているわけだから、バンドとして売れることの方が重要
バンドとして売れるというのは、閣下以外の構成員に作詞・作曲能力が求めらるわけで、ダミアンとジェイルは絶対に必要となってくる
曲作れないそれ以外のメンバーはクビでもしゃあないわな
やはりバンドメンバーは曲作れてこその自分の価値、存在意義だよ
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 20:22:48.31ID:ebcrbcOb0
>>632
出品者乙w

売れないよそんな値段じゃ。
アマゾンマケプレでも1冊2000円くらいだもん。
これでも結構なプレミアだよ。

聖飢魔IIグッズ、いまだに高く売れると思って
出品する人が面白いからたまにウォッチリスト入れてる。
ピック・ギター・生写真だけは高く売れてるの見るけどね。
Dの本とかは500円で御の字。
というか聖はCDビデオDVD類がもう全然人気ない。
ダウンロード販売とかでは売れてるのかな?
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 20:38:40.99ID:XrZV8Wm60
作詞作曲ってべつに誰でもできることなんだけどいい曲を作れる天才ってのはごく一部なんだよね
音楽理論やら勉強して技術は完璧でもつまらない曲しか作れないやつはごまんといる
絵やら小説でも同じことだね
0638名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:03.17ID:pwXWCEwR0
プロミュージシャンではなく堅実で安定した職を選んだダミアンがこうやって音楽で評価されるのも
聖飢魔IIを最後までやり遂げたメンバーがいるおかげだよね
聖がすぐに無くなってたらわざわざダウンロードしてまで聴いてくれる人なんていないし
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 21:59:23.89ID:nrdpb6+F0
速弾きは16分音符までで6連符なし。
タッピングはイラプションやクレイジートレインみたいな素朴なもの。
使用音階はナチュラルマイナーとペンタマイナーとあともう1種類くらい。
このド平均的すぎる技のレパートリーでも最高に劇的な展開のソロを弾けるのが浜田。
その秘訣はギターソロ中のドラムブレイクや休符の取り入れ方かな、なんて思ったり。
Loveless Lover、Death Serenade、Satanic Roseのギターソロが美しすぎて、
思わずウットリ(人´∀`).☆.。.:*・゚
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 22:04:36.95ID:nrdpb6+F0
>>638
それは言えている。
0642名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 22:33:23.76ID:Vog+Yb/z0
>>635
ダミアンとジェイルは相容れないでしょ
ジェイルの若い時期はギザギザハートの子守唄やし脱退不可避
ダミアンエースかダミアンルークがバンドとして一番円滑だし一番売れそうな構成
0645名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 22:48:13.96ID:BW54oU050
森のこかげでドンジャラホイ
0647名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:18.76ID:BWY4979x0
バンドの顔・小暮がやりたかったのは純粋な音楽ではなく宴会芸
浜田は小暮と2年くらい一緒にやって
「このままこいつとデビューしたら、俺まで恥ずかしいことになってしまう」
と感じ取っただろうし、大橋はまさにその被害者

とは言えボーカルが小暮じゃなかったら、(お笑いバンドとして)デビューさせてもらうこともなければ
もちろん大橋にオーディションの話が来ることもなかった

つまり最大の戦犯である小暮が、同時に最大の功労者であるがゆえ
みんなどこかで小暮には頭が上がらないという図式があり
そのせいで聖飢魔IIは音楽集団として機能していない、だから評価もされてないというわけだ
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:54.47ID:JNGv78Re0
公務員のが安定して金入るしあの時代ばっちしボーナス入るし、今みたいに公務員叩かれなかったし。

続けるよりいい人生歩めただろうね。
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 00:14:08.30ID:HxekZnNC0
>>633
ジェイルもルークもエースもイケメンで長身な点はダミアンと変わらないが、
人間に化けた時じゃないとイケメンなことに気づいてもらえないのがシュール。
その点ダミアンは人間に化けなくてもイケメンだから得だ。
0651名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 07:25:25.18ID:mhcvapNg0
>>648
公務員叩いてるのって
いまだに平成大不況続いてると勘違いしてるか
転職繰り返した挙げ句いい年なのに低収入のまんま、って奴くらいだろ
まともに就職して働いてる人は公務員にコンプレックスなんて持たないよ
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 11:51:03.03ID:A67f6vRn0
>>649
イケメン売りするならダミアンみたいに造形のわかる顔にすればいいわけだし、バンドとしてそれは求めてなかったってことでしょ

>>635
バンドメンバーとして大切なのは、編曲に関わることだと思うけど
作詞作曲できたらそりゃより良いけどね
0654名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 12:33:10.76ID:HxekZnNC0
作曲大臣というとダミアンとジェイルの印象が強いけど、
デーモンもルークもエースも沢山いい曲を書いているし、
ここはみんな曲作り上手いから感心する。
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 13:56:30.53ID:NFIInxng0
聖が売れた、ファンの支持が高い2nd・3rdを世に出したダミアンとジェイルが抜けた深刻な状況だったにも関わらず
エースとルーク、ゼノン、ライデンを切って、2nd3rdを引き継げる作詞・作曲能力に長けた新メンバーを入れなかったのが
最後まで響いたわけだ
4thで苦渋を味わいはっきりしたんだから、5th(THE OUTER)の前に新メンバーを見つけ出すべきだった
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 14:29:37.42ID:NFIInxng0
>>656
それで去るファンは去ればいい
低迷した理由がはっきりしてるんだから入れ替えは必要だっただろう
温情起用で売れるほど甘くはないんだから
0662名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 14:47:04.44ID:kTZpKgBY0
清水さんは聖はもうやらないほうがいいよね
その気もやるパワーもないだろうけど
face to aceは売れてないけどいい音楽作ってるよ。本来のミュージシャンのあり方できてる
ああいう境地にたどり着けたんだからすばらしいよ

つうか聖はもういいよね。不完全燃焼して未練残してるJに引っ張られる必要ない
Jももう往年のソロプレーヤーの魅力はないんだし作曲はあまり冴えないし
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 16:53:45.45ID:Eyi6uPyu0
作曲能力だけでもパフォーマンスだけでもなく、絶妙なバランスを持ってるメンバーが入って来ないとダメだろ。

浅い見方する奴がいたもんだ。
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 17:00:01.56ID:KzGdywaW0
>>659
the outerの前後に去るファンが去ってファンの入れ替わりがあって残ったファンが付いてきてたんだからそれでいいじゃないか

低迷したがはっきりしてるって、そんなもん今結果を見てからならなんとでも言えるわ
0665名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 17:42:12.14ID:mLNBN0Hr0
https://www.youtube.com/watch?v=qJ1PzGMoLIM

最近この動画を見てデーモン閣下を知ったんですけど加工ナシでこんな声って出ないと思うんでやっぱガチガチに加工してるんですかね?
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 18:58:57.76ID:x7mGC/Zh0
聖飢魔IIの音楽性について議論するのは別に良いが
どんな音楽性に進んでいれば成功だったのかを定義付けるのは意味が無い
というのも聖飢魔IIにとって音楽など「おまけ」だから

有害のライブビデオを見れば分かるが、織田信長だったか何だったかのイントロで
ひたすら「エ〜スゥ! エ〜スゥ! エ〜スゥ!…」と清水の名前を叫び続けるババアの声が思いっきり入っている
(しかもそれを編集でカットしていない=公式でそういう声援が認められている)
MCでは、小暮「今日はお前らを客だと思ってないぜ……恋人だと思ってるぜ」
客「キャ―――!!」

聖飢魔IIが作りたかった世界というのは、↑こういうものであって
それが有害の時点で既に完成されている…つまりかなり早い段階からそういうものを目指していたことになる
そしてコロコロ変わる音楽性とは反対に、そういうものは現在まで一切ブレていない
つまり「そういうもの」こそが聖飢魔IIの本体であって、そこに付属している音楽などおまけでしかない

チンドン屋・小暮の夢を具現化させる形でデビューさせてるんだから
そりゃあそうなるわ
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 19:24:35.46ID:mLNBN0Hr0
>>666
エコーも使わないんだ
バラエティ番組でしか見た事がなかったのでちょっとびっくりしました
すごい人だったんですね…
おすすめの曲とかアルバムって何かありますか?何曲か買ってダウンロードしてみようと思ってます
0670名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 19:37:03.43ID:HJCbUKMj0
>>669
ベストアルバムのBLACK LISTとBLOOD LISTとDEVIL BLESS YOUの3枚を抑えれば大丈夫やで!
0671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 20:15:41.70ID:mLNBN0Hr0
>>670
ありがとう!
さっそく買ってみます!
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 21:15:04.93ID:06iXaJHo0
>>669
人じゃなくて悪魔な
俺はとりあえず2003年版のworst買う事をお勧めするけどもう3枚買っちゃったかな
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 21:16:04.04ID:kTZpKgBY0
いやただの人だよ
顔白塗りしてる日本人だよ
0681名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/27(木) 22:07:42.30ID:/kBxgvj90
来た来た。
「最近知りました。おススメのアルバムは?」

この仕込みにちゃんと反応しないと再集結は無いぞ?

スケジュールとしては
半年前前 「最近知りました。おススメは?」
2ヶ月前 ネットに謎のイラストや音源
1ヶ月前 誰かのライブにD乱入
発表
2ヶ月後 音源
半年後 ツアー開始
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 12:27:58.32ID:1kiwQ8Ym0
>>667
「理解」ってのには二種類あって
自分に計り知れない事は時間を掛けて学んで知ろうとする理解と
自分に分からないはずの事を自分に分かる範囲に強引に当てはめて曲解するのと
分かれているらしいけどこのレスの聖飢魔IIの理解は後者だなw
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:54.78ID:UoxuEhXk0
ディスり派も初期のダミアンコンセプトやJの演奏なんかは
心棒しているみたいだし
結局ディスられてる要因は
有害なんかの歌詞、ponkなんかのブレ、
初期イメージ踏襲を避け続けた頑なさ、
タレント性や囲い込みで何とかしてきた側面
の辺りじゃないかな。
この辺は確かに褒められた歴史じゃない。

過去メンバーを作曲に使うべきだった、とか
メンバー総入れ替えするべきだった、とかは
常識的にそんな自由自在にできるかよーって思うけど
結局聖に求められてたのはほとんどそれだった、みたいな
アイロニーか客観的で悲観的な分析だろうとは思う。
0697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 17:13:03.85ID:m2rLqEIn0
松崎「浜田さんの曲って他にもっと良いのがあるのに、野獣がシングルに選ばれたのは納得いかなかった」
↑お前は何を言っているんだ?

信者が自分の耳で判断して曲を評価するはずがない…とまでは言わないが
それより「構成員による情報や発言」をもとに判断する、そっちの方がはるかに優先される

野獣は前年のSASの対談で「浜田の一番思い入れの深い曲」として紹介され
なおかつ小暮が思わず吹き出し、浜田もつられて笑ってしまうという
いかにも信者が喜びそうなシーンが収められている

つまりレコード会社は
・信者「あの伝説のダミアン殿下の思い入れの曲なんだから必聴だ」
・信者「閣下とダミアン殿下が爆笑するあの感じ良いよね」
的なものを狙って、野獣をシングルに選んだわけだ
(逆に言えば純粋に曲の良い悪いで決めるなら、松崎の言う通り野獣が選ばれるわけがない)

アルバム全体ではコンセプトを浜田ワールドに戻しながらも
シングルにはそういういう理由で、あまり良い曲とは言えない野獣が選ばれたということは
聖飢魔IIという商品の一番の優先事項が「キャラ萌え信者の期待に応えること」なのは明白

ただレコード会社の誤算は、そういうタイプの信者は
その2年前の小暮のスキャンダルで大量に去っていたこと
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 17:43:47.26ID:UoxuEhXk0
途中までは同意だけど
最後のキャラ萌えの辺だけはどうかなぁ。
楽曲より内輪ノリ優先した、って言い方ならそうだと思う。
それをAや松崎メンバーも嫌がってたのは分かった。
誰がプッシュして、何のためそこまでこだわったのかは
まぁDかスタッフだろうけど、「他に看板曲候補が無かった」
ってのもデカいと思う。
0699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 17:53:44.74ID:429zb/Jm0
いやまぁ、同じか。ゴメン。
キャラ萌えっても、それでどれだけウケるか
読み違いはしてただろうね。
意外と世間も「ダサカッコいい!」「やじうw」ってウケてくれる
かと踏んだ甘さもあるかもしれないし
じゃあ他にどの曲なんだよ、ってのもあったかと。
まぁあの当時シングルCDミリオンヒット全盛期時代
だったとは言え、あのシングル不発だったのは
低迷理由の10%にも満たない、要因のちっちゃな1つ
だと思うよ。野獣だけの責任にしてもね、って。
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 18:12:20.96ID:YDCSI/HG0
いや、キャラ萌えどうこうという結論とそれまでの前述が繋がってないだろ
キャラ萌え信者って言葉を使いたいがために論をこじつけてるようにしか見えない
0705名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 22:43:51.59ID:nVDa5omH0
>>698
ダミアンがメフィストと同時期に録ったソロ作(発表自体はネット普及後)に、
Death SrenadeとLoveless Loverという明らかなキラーチューンがあるけど、
「これは流石にソロ用にキープしたいので贈呈できない」と判断したかもね。
それで、その次に良いメフィストと凍てついた街を贈呈したとも考えられる。
どんなに良心的でも隠し玉までは他悪魔にあげたくないと思うのが悪魔の常。
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 22:55:26.04ID:fjo95I2E0
元祖イェーイのおじさんが亡くなってしまった
0708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 22:58:07.17ID:mOQTEMD40
ここまでこのスレでは繰り返し出てて
前々から噂も聞いていたけど
いまだにそのダミアン発表曲を聴いていない。
ネットで正式に公開されているの?

無断アップだったら判断力や忍耐力が試されるのが怖くて
検索すらしてない。
0709名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 23:10:20.15ID:SMx3MpUK0
>>704
無知は黙っとけ。
いい加減にしろよ豚ババア
出禁になったのお前自身のせいなのにネチネチと毎日よーやるわほんま

>>705
曲なんか大勢に聞かれてナンボだろ
ゴーストじゃあるまいし
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/28(金) 23:18:18.53ID:nVDa5omH0
>>708
信者の人が本人から許可を得てアップしているサイトが有るよ。
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 04:16:45.84ID:0T31UrJi0
モアイは面白いと感じたエースも「野獣!ジャガー!」は受け入れられなかったんだな。
私はアニマルプリントが好きなのだ、てのも失笑。

わしも今でこそ何も思わなくなったけど、
初めて聞いた時「ジャガー!じゃねえよwww」と笑ってバカにしてた。
0712名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 04:29:33.85ID:KEcqqUsj0
今なら激しめの音楽も幅広くなってきたから
USA!USA!みたいにギリギリのところで狙えるかもしれないけど
当時周りはカッコキメまくり女装しまくり流れる僕の血
v系ブームだったから、ヒゲ生やしたDが空見上げて
「ジャガーー」ってのはもう相当にスルーだったな。
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 04:57:29.49ID:KEcqqUsj0
個人的にはもうこれはまさかのシングルヒットとか
捨ててるな、って思ってた。
それより聖飢魔IIの活動記録としての
「ダミアン崇拝」(という遊び)を
わざわざシングル化の予算を投入してやったんだろうと。
レコード会社は「マジ辞めてくれ」くらい思ったかもな。
0714名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 06:19:29.79ID:nSMG+bD90
当時在籍メンバーの売れる曲を作る・見極める能力に見切りをつけたマネージメントサイドがダミアンを担ぎ出したのかと思ってた
だからメンバーにとっては不本意な選曲であっても、ダミアンが名前を挙げたいう理由でシングルに選ばれたのかと
0718名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 11:14:43.02ID:I6IJtFYd0
>>708
因みにダミアンのソロ4部作は大体こんな感じ。
1st「邪神降誕」ギターソロ&ギターリフがジエンドオブザセンチュリー路線。
2nd「最終戦争」脱メタルしギターが鳴りを潜めたスーファミ音楽風な実験作。
3rd「魔界美術館」メタルに回帰しギターも復活しつつシンセも程好く前面に。
4th「照魔鏡」3rdと同路線で4部作の中で唯一市販されたが現在は廃盤。

※邪神降誕は聖&他の人に贈与した計3曲が著作権の都合で欠番となっており、
本来10曲あるはずが7曲になっているので、
著作権問題を解決して完全版を出すべきと思う次第。

※無料配信の照魔鏡デモテイク版は、
正規版との違いを聴き比べて楽しむために配信し続けつつ、
やはり演奏やアレンジがより洗練されているので正規版は再販すべきと思う次第。
0720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 11:23:40.44ID:I6IJtFYd0
>>719
うるせーゼウスは黙ってろ
0721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 14:34:09.73ID:5slSqMth0
歌は本当にすごいと思う、てか外人に全然力負けしてないよね
今までなんでこんなすごい人を知らなかったんだろう
やっぱ無理して喉潰して今みたいな歌い方に変えたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況