影響力の強い10のメタルバンドを決めるスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:49:48.44ID:mQaLdgnj0
こちらも参考にどうぞ

「最も偉大なメタル・アルバム TOP100」
http://amass.jp/90504/

最も偉大なハードロックバンド100(歴代ランキング)
http://www.gretschfigure.com/

史上最高のメタル・アルバム25枚
https://www.udiscovermusic.jp/stories/the-25-best-metal-albums-of-all-time


イギリスの音楽サイト『 Music Radar 』が選ぶ最も偉大なヘヴィメタル・アルバム TOP50
http://www.guitaristvip.jp/topics/musicradar-metalalbums50/

米メタル・サイト、「21世紀で最も重要なメタル・バンド50」
https://loudwire.com/important-metal-bands-21st-century/

「21世紀 最も偉大なメタル・アルバム TOP100」を英Metal Hammerが発表
http://amass.jp/111929/
0471社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:23:18.45ID:q4zPsgnX0
といっても、俺的には
テケテケテケテケよりも、
ズチャズチャとジャカジャーンの方が凄い!って感じなんだが
0472A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 20:23:22.21ID:agBuY8Tu0
正直俺的にはクイーンに関してはのめり込む魅力は昔から感じられなかったバンドの1つなんだが昨年のボヘミアンラプソディーの大ヒットを目の当たりにするとやっぱり何か人を惹きつけるものがあるんだろうな。
普段、全くロックとは無縁な人を惹きつけるというのは映画の出来不出来だけでは説明がつかないし、やっぱり凄いアーティストだと言う事か。
0473社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:24:11.79ID:q4zPsgnX0
>>472
クイーンは2から5枚目までは文句なしに凄いアルバムだと思う
0474A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:11.49ID:agBuY8Tu0
80年代にオジーやらモトリーやらガンズやらメガデスなんかにのめり込んでいた当時の俺にはクイーンは何か違ったと言うかやっぱりちょっと理解できなかった。
とは言え、2003年にデビューしたザダークネスは1発で気に入った。
音楽の好き嫌いは理屈じゃあ無いと言う事だ。
0475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:40.94ID:FtAcuKGs0
影響力って意味でバンドじゃなくてギターのほうで与えたのがいるからね
リッチーやエディはそうだね
0476社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:50:52.36ID:XSPXPM3z0
>>474
俺も洋楽デビューした時、全く同じ入り方したけど
そん頃にクイーンの3rdダビングして聴いた感想は
何これ?軟弱過ぎ、糞やな、だった。

でも耳を肥やす為に嫌いなアルバムでも最低でも10回は聴くようにしてたんだよね。
同じアルバムをかけ続けるんだ。

特にモーツァルトは本当に理解しにくくて1週間寝る時もずっとかけてた。
朝起きても寝覚め悪いのな。頭が疲れてる。

その点メタルは良いよー、勉強しながら聴いても邪魔にならんし
寝る時にかけっぱなしでも全く脳に負担がない。
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:22.63ID:vYomPBM90
気持ち悪いナードしか聴かないメタルを良い音楽だと言えるかねえ?
0479社長
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:54.01ID:XSPXPM3z0
クイーンは割とすぐに心地良くなったね。
クソだと思ったシアハートアタックも1ヶ月後には神アルバムになってた。
その自分の中に起こる変化や発見が楽しい。

同時期にダビングしたジェネシスのミュージカルボックスは
全く好きになれんかったな。
今年に入ってからやっとカッコいいと思うようになって
CD買って棚に入れたら同じアルバムもう持ってたわ。
そういや30年前に分からなくて、25年前に再チャレンジの為にそういや買ってたなって。
0480社長
垢版 |
2019/05/17(金) 21:05:54.47ID:XSPXPM3z0
>>477
俺もそう思ってたけど、最近イヌエンドウ聴いてたら
意外と良くて、流石に全盛期には敵わないけど
ちゃんとした聴けるアルバムだったよ
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:53.38ID:B2I2k4eX0
>>468
いやいや、単純に今のメタル界見てみろよ
ネオクラギターだらけだぞ、メタルのあらゆるサブジャンルが
ネオクラギターがネオクラ/メロスピだけの物と思ってるなら価値観が古過ぎる
今の中堅〜若手ギタリスト達はネオクラ要素を臆することなく取り入れてるぞ
0482真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:26:57.65ID:kGMVWfd00
クイーンは無理!(・ω・)
俺の嫌いな要素が全て詰まってる凄まじいバンド(・ω・)
0484真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:29:01.73ID:kGMVWfd00
あの皆んなでがんばろうぜ!的なポジティブな雰囲気の曲調に吐き気を催す3秒前(・ω・)
0486真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:33:39.62ID:kGMVWfd00
クイーンよりNirvanaの方が余裕で耐えられる(・ω・)

俺がクイーンが苦手なのは俺の心が汚れてるからだあ!(・ω・)
って事にしとくんで許してマジ無理(・ω・)
0487真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:38:19.89ID:kGMVWfd00
I Was Born to Love Youを聴くと余りにもポジティブな雰囲気に気分が落ち込む(・ω・)

心理学者が言ってたが、心に病を抱えてると暗くてよく悲しい音楽が落ちつくんだってね(・ω・)

俺やん(・ω・)
0488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:44:04.80ID:9s4r/Wb90
顔文字精神科でも通ってたことあるの?
0490真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:53:29.06ID:kGMVWfd00
精神科は無いな(・ω・)
心療内科はあるで(・ω・)
0492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:59:22.58ID:VgjoJ4/f0
>>488

当たり前だろw 普通気付く。
0493真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:00:58.34ID:kGMVWfd00
>>491
ドゥームって別に悲しくないじゃん(・ω・)
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:01:40.52ID:9s4r/Wb90
アクセルがクイーン好きだったり
スティーブンタイラーがパープルレイン聞いてたり意外だと思ったなあ
80年代の話
0498真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:10:08.70ID:kGMVWfd00
>>496
これ、マジ精神病のひと(・ω・)
もっとライトな哀愁が好きだな(・ω・)

例えば若い頃の俺はアメリカンロックが嫌いだったが、
こう言うのは好きだったっていえば分かりやすいか(・ω・)

https://youtu.be/HshQidqYxjg
0500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:13:13.31ID:9s4r/Wb90
キッスがボンジョヴィにデズモンドチャイルド紹介したんだっけな
0501真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:14:39.03ID:kGMVWfd00
>>499
いや、それはちょっとダメなの(・ω・)
ドッケンならwalk awayだな(・ω・)

凄い好みうるさいよ俺(・ω・)
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:29:06.69ID:rOGb9qkQ0
日本のメタラーの1/4以上はメロスパーだから(知らんけどw)
クイーンいけるメタラーも比例して多いはず

いや、逆説的に言えばクイーン大好きな国民性だからメロスパーも多くなるのかな
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:13.43ID:XfxFF6gq0
>>494
フレディトリビュートでアクセルがジョージマイケルの圧倒的な歌に影響受けてボイストレーナーを紹介してもらいたがってたという話を聞いて悲しくなったな
そんなキャラじゃないだろとw


でもあのライブのジョージマイケルは確かに圧倒的だった
0506真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:10.58ID:kGMVWfd00
>>503
そっか(・ω・)
良かった(・ω・)
0507名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:37:56.76ID:WHG6r3Qh0
>>452
Burrnに洗脳されて糖質拗らせたお前の主観だけで語るなよWwWwW
事実、海外メタルミュージシャンの多くが認めてる最大規模のサイトなんだよボケWwWwW
0508真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:38:46.21ID:kGMVWfd00
>>502
なんかライトだけど胸にズシッとくる曲ってあるじゃん(・ω・)
ZEPのオールマイラブとかさ(・ω・)

ただ悲しいとか無駄に泣きを入れてんのは俺的には違うんだよね(・ω・)
0509名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:39:36.52ID:Ht5G5pvv0
クイーンって有名な曲しか知らんけどマイナーコード少なくない?
日本のメタラーは基本的にマイナーコード好きだと思うんだが
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:43:50.34ID:9s4r/Wb90
>>505
ボヘミアンラプソディのオペラパート終わったあと登場するアクセル嫌いじゃないぜw
アクセルはメタラーのわりにり聞いてる音楽の幅が広くて可能性は感じさせてたな
0512真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:18.36ID:kGMVWfd00
>>510
持ってる(・ω・)
普通に好きだよ(・ω・)
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:48:18.31ID:8SVXApkf0
>>507
キモオタ必死だな
0517りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:27.70ID:E0YVhpa90
>>515
ハードロックにすればいいやん
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 00:09:41.46ID:OsDNBmd40
クイーンのコーラスやってるロジャーの声量と声質のギャップも凄いな
しかもベビーフェイスだから30代までショタみたいで可愛い
0520真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:20:36.76ID:6glsS8XF0
メタルのバラードよりマライアキャリーのcan't let's you goの方が良い曲だ(・ω・)
0521文字
垢版 |
2019/05/18(土) 00:21:59.13ID:sIwD9DaU0
クイーン聴くくらいならジョージマイケル聴けよ
0522社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:22:17.15ID:Cyo0SD/M0
>>498
ジャーニーとか好きそう

https://youtu.be/LatorN4P9aA
これとか

俺も大好きだけどな
彼らは元々サンタナで売れ線じゃない音楽をやってたんだよね、実は
やらされてたのかも知んないけど
0523真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:28:16.36ID:6glsS8XF0
>>522
ジャーニー好きだね(・ω・)
バラードは特にセンスが良い、フーズクライングナウとか(・ω・)
後スティーブペリー上手すぎ(・ω・)
0524社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:45.87ID:Cyo0SD/M0
オープンアームズは最初ボツにしてたらしいね。
でもレコードの時間が足りないから捨て曲だけど入れとくかで
バカ売れした。

ボツした曲でヒットした有名な曲って言えばブラックサバスのパラノイドなんかもそうだね。
0525真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:39:38.53ID:6glsS8XF0
can't let goだった(・ω・)

マライアも半分黒人だからな(・ω・)
偏見で女性ボーカルを聴かないメタラーは損してる(・ω・)
黒人女性こそ世界で一番歌が上手くロマンティスト(・ω・)
0526社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:42:09.69ID:Cyo0SD/M0
なんちょらアフロっていうバンド

https://youtu.be/A3ckIovZRwk
今日CD買ったけどこれは中々良いよ
0527真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:43:03.12ID:6glsS8XF0
>>524
女にフラれた童貞にはセンドハーマイラブが1番染みるらしいよ(・ω・)
0529名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 00:51:48.37ID:hmeLVIMc0
>>525
マライアはパフダディとコラボしたバタフライあたりから聴かなくなった

1stのlove takes timeとか好きだったな
0530真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:01:54.54ID:6glsS8XF0
>>529
1stはコレっしょ(・ω・)

https://youtu.be/EaKk-cYNTC4

なんて言うか熱いハードロックに近いよ(・ω・)
メロディがwhitesnakeのスタンディングインザシャドウ的って言うか(・ω・)

ブルーズベースのハードロックと黒人女性は何か被るものがあるね(・ω・)
パッションがあるよ(・ω・)
0531真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:20:43.98ID:6glsS8XF0
クイーン今再チャレしたけど無理だあああああwwwww(・ω・)
しかしながら俺の好みに合わないだけで良いバンドなんだろうな(・ω・)
実際売れてるし(・ω・)
0533真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:43:43.64ID:6glsS8XF0
クイーンを最初に聴いたのは小3ぐらいで、レディオガガー、レディオググーとかいってる曲(・ω・)
イギリスっぽいなーと思ったけど、これは買わなくていいやと思ってしまった(・ω・)
他のイギリスのバンドが良かったし、アメリカだとホール&オーツのアウトオブタッチとかの方が好きだった(・ω・)
0534社長
垢版 |
2019/05/18(土) 01:57:36.10ID:Cyo0SD/M0
>>533
レディオガガとかデュランデュランみたいなもんでしょ

聴かなくて良いよ
0538名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:24:47.38ID:HMc0TvRt0
リンキンてニューメタルに入るのか?
あれキモイほどくっさいメロディでいかにも日本人好きそうだが
学校で女子まで聞いてたって昔、職場の後輩が言ってたけどな
0539名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:27:48.92ID:OsDNBmd40
ニューメタルは演奏してて面白くないからな
このスレの中では顔文字君が一番メタルを理解していると思う
あいつはメロデスを正当的な流派と考えるがイングヴェイは苦手らしい
要は音楽理論的な問題になる
そしてメロディにも色々理論があるからその中で好みのジャンルに行き着くわけで結局日本人がとか関係ない領域になる

ただ俺はエモ以外のメタルコアとポストハードコアは認める
0540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:34:07.23ID:HMc0TvRt0
メタルを理解ってw
どうせバーン脳だろ
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:41:47.78ID:HMc0TvRt0
でメタルって何さ?
これがそもそもわけわからないし
バーン信者がいう正統派がどうのこうのって
そんな言葉他の国では通用しないから
0544名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 04:09:54.83ID:OsDNBmd40
顔文字君が言った正統な後継者とかっていうのは名詞じゃなく例えの一つで一意見として言ってるにすぎないから
バーンやこの曲を聴けでは正統派って言葉が当然のようにあるが少なくとも俺は使わないね
リンキンのメロディは嫌いだな
0545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 04:24:25.48ID:5dx5V27l0
レッドツェッペリン
ブラックサバス
ディープパープル
キッス
acdc
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
ヴァンヘイレン
メタリカ
スレイヤー
パンテラ
ミニストリーorマリリンマンソンorナインインチ
コーンorスリップノット
リンプorレイジ
インフレイムスorキルスウィッチ
勝手に15でまとめました
パンテラまでは確定でしょ
0546りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 05:00:30.30ID:iPQzNLbC0
90年だいいぜんの、ハイトーンぴろびろめたるすきがばーんしんぎゃだよ
0547りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 05:11:17.52ID:iPQzNLbC0
ミニストリー、インフレムスのグループはいらないな
0549名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 06:19:20.57ID:HMc0TvRt0
>>544
きみはあれか?
イングベイが好きなの?
俺はもう北欧とかイングベイとか死ぬほど嫌い
あとドイツのバンドとかアングラとか
一瞬で蕁麻疹だでて拒否反応起こす
抒情的とか哀愁系みたいなの
あっち系好きな奴がバーン信者ってイメージもってるんだよ
リンキンのメロディーも気持ち悪いけどな
0550名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 06:35:07.13ID:rYC1hVOC0
>>549
日本人は世界でもその種のハロウィンだの北欧系だのの支持者が特に多いよね
ああいうのを個人的に好きなのは別にいいと思うけど
ああいうのこそメタルの本質だとか
メタルには正統派があるとか
ニューメタルやインダストリアルメタルはメタルじゃないラウドロックだミクスチャーだ
みたいなデタラメをバーンやロッキンオンが垂れ流したせいで
メタルに関して間違った知識を得てしまってるケースが出来てしまったのがよくなかった
0551名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 07:43:42.13ID:HMc0TvRt0
>>550
あと、俺はいいたいのは
メタルでもニューメタでもいいけどメロディに魅力を感じるっておかしいと思う
だからできるだけ砂糖を入れるなと
完全なブラックコーヒーにするのは難しいが僅かにしてほしいということかな
メタリカですら甘ったるいカフェオレみたい
できるだけ砂糖が入ってないブラックコーヒーに近いバンドこそメタルバンドとして尊敬されるべきではと思う
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:32:31.48ID:FAAjSpu30
変な目線で日本を見下す奴キモいな(笑)
さっさと出ていけよ
0554りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 08:37:21.56ID:VQY+zf4e0
世界的に見たららってか、市場の大半はアメ利カなんだから、自然と世界への影響力考えたら自然と世界への影響力考えたらリズム重視が多いアメリカ視点になるよ
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:39:51.37ID:FAAjSpu30
アメリカだけの話じゃん、もうちょい視野を広くしろよ(笑)
0556名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:42:31.73ID:ca04C0Bq0
ニューメタルってうるさいだけで音楽じゃねえ
0557名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:46:40.39ID:9+ntHit20
いい歳してまだニューメタルなんか聴いてるの?
0558名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:52:32.70ID:TyrkNa0i0
専門板なんだしもっと深い話やコアなバンドまで掘って話できたらいいけど
基本的にみんな考えは売上至上主義なんだね
0561A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:26.45ID:csg6NnHS0
前にボンジョヴィの影響力の話も出ていたがアルバムをヒットさせる方法論としての影響は他のアーティストに与えた事実は無視出来ない。
大御所であり、ショックロックの帝王アリスクーパーが89年にリリースしたトラッシュはまさにそれ。
それでもこのアルバムによってアリスクーパーが復活したのは事実でありアルバムのクオリティの高さもさることながら強烈なアリスの個性でらしさを失っていないところが凄い。
同じくその手法を取り入れたラットのディトネイターも有るが見事にずっこけた。
ラットらしさと言えるキャッチーな要素はボンジョヴィのそれとは全く違う。
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 09:11:59.49ID:4QaoBaCH0
>>559
聴いてない
0564名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 09:19:21.11ID:j28K/x7E0
>>549
言うてバーンはチルボドとか少し前に流行ったような北欧系のメロデスは扱ってるけど
最近流行ってる北欧系はあまり扱ってない
メロディとかリズムとか二極化するのも変で
バーン誌編集者は高齢が多くて80年代の流れを継いだバンドが好きなだけでしょ
0566名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 09:25:45.05ID:lqBO90hV0
ニューメタルオタクはバーンを意識してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況