X



1日1枚メタルアルバムを語ろう part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/30(木) 07:17:25.53ID:GylHhN8J0
ルール
・毎日21:00〜1番早く出されたアルバムについて語り合いましょう
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/08(土) 13:47:22.76ID:lpstDDBd0
フリークオブネイチャーの1stは良かった
0098A.X.L
垢版 |
2019/06/08(土) 18:12:36.20ID:BJA+2HQy0
>>96
完全同意。
アレは捨て曲なしの名盤。
0099名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/08(土) 21:00:02.54ID:+gkVbE7s0
シンデレラ/ロングコールドウインター

https://i.imgur.com/WkEEhg2.jpg
0101A.X.L
垢版 |
2019/06/08(土) 22:50:56.31ID:BJA+2HQy0
>>99
名盤の1つ。
リリースされた年の上位5枚に入るアルバム。
0102名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/08(土) 23:08:35.00ID:BN809q5G0
時代はブルースハードロックが時代の最先端
1曲目が始まった時に核心した
カッコよすぎた
このアルバムでの来日公演も真冬だった

https://i.imgur.com/lkew2bO.jpg
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 07:47:47.04ID:QsuGV9Kd0
シンデレラは3枚目まで神アルバム連発
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 09:56:36.87ID:520PojfT0
鳴かず飛ばす
ブームは去ってた
0106A.X.L
垢版 |
2019/06/09(日) 11:04:35.03ID:Qvoxn9XA0
ハートブレイクステーションは少しやり過ぎた感があったもののトムキーファーの才能を出し切ったアルバムとして評価されるべきアルバム。
当時一般的にはあまり評判は高くなかったが個人的には好きなアルバム。
0107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 12:15:33.47ID:janb5lXy0
地味すぎてハードロック感が薄かったのは事実
アーティストが追及する物とファンが求める物の落差が開きはじめた
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 12:52:02.00ID:janb5lXy0
>>108
これ?
こーゆうのにウンザリなんだが
https://youtu.be/TR9ZTCNvh1U
0110名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 13:13:05.30ID:xG++r4800
当時のZepに寄せた他のメタルよりはストーンズ風で爽やか
0111名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 13:38:33.60ID:janb5lXy0
ファンはシェイクミー、サムバディセイブミー路線しか望ん
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 13:39:21.75ID:janb5lXy0
でないし、渋い路線はダルい、つまんない、聴きたくない
0115A.X.L
垢版 |
2019/06/09(日) 16:53:25.38ID:/qAo6nG00
88年にリリースされた傑作。

一位、クイーンズライク、オペレーションマインドクライム
二位、オジーオズボーン、ノーレストフォーザウィケッド
三位、メガデス、ソーファーソーグッドソーホワット
四位、アイアンメイデン、第七の予言
五位、シンデレラ、ロングコールドウインター
六位、ボンジョヴィ、ニュージャージー
七位、メタリカ、アンドジャスティスフォーオール
八位、ヴァンヘイレン、OU812
九位、ウィンガー、ウィンガー
十位、デイヴリーロス、スカイスクレイパー

以上。
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 16:55:00.61ID:3+Cs8mk70
物凄く良い時代だった
0117名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 16:56:01.60ID:3+Cs8mk70
>>115
この全部の東京来日公演行ってるよ
0118A.X.L
垢版 |
2019/06/09(日) 17:15:30.40ID:tiwGwgYC0
>>117
相当なHM/HRファンと見た。
しかもリアルタイマーだな。
0120名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 18:35:56.84ID:aTZ332tc0
シーンの全盛期ってそういうもんよ
そのぶん反動があるけどね
0121名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 18:36:29.55ID:3+Cs8mk70
>>118
いや、あの時代リアルタイムなら普通皆行ってる
時代の流れはブーム真っ只中だったし
0123名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 18:45:44.08ID:3+Cs8mk70
>>119
才能が爆発真っ只中でネタがまた出尽くして無かった

この後のグランジブームで一気に急降下
0124名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 18:49:02.42ID:aTZ332tc0
>>122
ヴァンヘイレンはその数日後のプリンスの方へ行ってゴメンw
デイブ派だってんでそっちは見てる
0125名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 18:55:38.14ID:3+Cs8mk70
>>124
自分も代々木第一でDLBみたよ、ベースがビリーシーンじゃなかったのがちょい残念だったが
その後すぐMr.Bigで見倒したからw
0129名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 21:01:58.59ID:3+Cs8mk70
>>127
悪い、聞いたことない
そのアルバムジャケットってグリコのマークみたいなやつ?
0131名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 21:16:34.38ID:3+Cs8mk70
>>130
リアルタイムだったし今思えば行っといて大正解だったよ
世の中が空前のメタルブームだったし
同時のレンタル屋なんかメタルのオンパレード
もう絶対にないだろうなぁ
0134名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:00.44ID:3+Cs8mk70
>>132
アングラの人だよね?
マジ死んだの?
再結成してライブツアーしてたんじゃなかったっけ?
ライオットとごちゃ混ぜになってんな
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 22:02:52.65ID:3+Cs8mk70
>>132
>>136
じゃバッドランズじゃなくて良かったw
0140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:35.48ID:t4HRqTJp0
基本メロディ系が好きだね
0141名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:26.91ID:3+Cs8mk70
だから、マイケル・アモット物が売れる
0143名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/10(月) 05:42:35.47ID:LF9/CXDM0
アンドレ・マトスがクラシック要素を入れたかったのかもしれないけど、それを上手く楽曲に落とし込めたのはベースのピッチ・パシャレルの功績
二曲目は思いっきりカノンだけどやっぱりカッコいい
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/10(月) 18:02:07.85ID:km+tUCt20
ふむ
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/10(月) 19:19:53.74ID:9GQ/lJN30
>>144
ありがとうございます
励みになります
0150名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:33.86ID:9GQ/lJN30
自分は当時このアルバムきっかけでミスフィッツを知り、ダイヤモンドヘッドのアルバムを買った
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:16.12ID:hexcGAV20
カヴァーアルバムで1番聴いたアルバム
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 05:56:47.92ID:wYKYKsD50
この頃のメタリカは何をやるにしても最先端いって他が真似する状態だった
0157A.X.L
垢版 |
2019/06/11(火) 07:12:00.76ID:VosiSCau0
HM/HRを語るならコレだけは聴いとけ的アルバム。

レッドツェッペリン、II
ザフー、フーズネクスト
ジミヘンドリックス、エレクトリックレディランド
ブラックサバス、ヘヴン&ヘル
ラッシュ、2112
ピンクフロイド、狂気
AC/DC、地獄のハイウェイ
モーターヘッド、エースオブスペーズ
ディープパープル、マシンヘッド
レインボー、ライジング
MSG、神
ディオ、ザラストインライン
エアロスミス、パンプ
KISS、デストロイヤー
ジューダスプリースト、背徳の掟
アイアンメイデン、ナンバーオブザビースト
オジーオズボーン、ダイアリーオブアマッドマン
メタリカ、マスターオブパペッツ
メガデス、 ピースセルズ
ゲイリームーア、ワイルドフロンティア
スコーピオンズ、ラヴアットファーストステイング
デフレパード、ヒステリア
ホワイトスネイク、サーペンスアルバス
クイーンズライク、オペレーションマインドクライム
ドッケン、アンダーロック&キー
モトリークルー、ドクターフィールグッド
ガンズ&ローゼズ、アペタイトフォーディストラクション
イングヴェイマルムスティーン、オデッセイ

以上。
0158名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 07:28:27.59ID:0L7cDE670
>>HM/HRを語るならコレだけは聴いとけ

こういう上から目線がどれだけの新規を遠ざけてきたことか…
0161名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 13:53:22.03ID:ZaR3RbOY0
ガレージ〜ジャスティスの頃のメタリカに敵うバンドがいなかった
ヴァン・ヘイレン モンスターズオブロックの出演順
キングダムカム→メタリカ→ドッケン→スコーピオンズ→ヴァン・ヘイレン
2番目ってのが良かったのかもしれない
この頃から火がついてきた
0162A.X.L
垢版 |
2019/06/11(火) 15:21:52.61ID:VosiSCau0
これだけは聴いとけ追加アルバム。

アリスクーパー、キラー
サクソン、デニム&レザー
ヴァンヘイレン、炎の導火線
デイヴリーロス、イートエム&スマイル
ナイトレンジャー、ミッドナイトマッドネス
アンスラックス、アマングのリビング
スレイヤー、レインインブラッド
ラット、アウトオブザセラー
シンデレラ、ロングコールドウインター
プリティメイズ、ジャンプザガン
マイケルモンロー、ノットフェイキンイット
LAガンズ、コックド&ローデッド
ウィンガー、ウィンガー
ブルーマーダー、ブルーマーダー
インペリテリ、スタンドインライン
TNT、インテュイション
エクストリーム、ポルノグラフィティ
テスラ、グレイトレイディオコントラヴァーシー
ヨーロッパ、アウトオブディスワールド
ポイズン、フレッシュ&ブラッド
ドリームシアター、イメージズ&ワーズ
スティーヴヴァイ、パッション&ウォーフェア
ラウドネス、撃剣霊化

取り敢えず以上。
0163名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:41.09ID:ZaR3RbOY0
>>162
アリスクーパーはtrashで十分
0164A.X.L
垢版 |
2019/06/11(火) 17:32:24.23ID:8RQftTzP0
>>163
次のヘイストゥーピッドも傑作だ。
トラッシュで復活した印象が強いが70年代アリスクーパーこそが真の魅力だと思っている。
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 21:02:06.44ID:UcaqNwsW0
リンチモブ/ウィキッドセンセーション

https://i.imgur.com/QbH8m8g.jpg
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:56.38ID:zGAPQjQI0
ヘ〜いへ〜いへ〜〜い
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 21:58:06.93ID:UcaqNwsW0
ロバートメイソンよりオニローガン
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 22:12:23.95ID:UcaqNwsW0
有名バンドに在籍したギタリストが自信のバンドを組んで最初に出すアルバムは傑作が多い
が、2枚目以降になると、あれ?的なアルバムを連発する
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/11(火) 22:12:44.20ID:UcaqNwsW0
自信→自身
0173名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 06:06:12.95ID:unnFWD1u0
今日はこれに近いお題で行こうと思います
0174A.X.L
垢版 |
2019/06/12(水) 06:40:13.15ID:PsiE2C8V0
>>165
そのアルバムならドンドッケンのアップフロムザアッシェズが数倍良い。
0175名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 07:18:13.74ID:Kdupwm9X0
>>174
嘘だろーw
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 07:28:19.08ID:Kdupwm9X0
>>172
自分も代々木第一行きました
バッドボーイズ始まっても音がぐちゃぐちゃでサビになって初めてわかったw
しかし、あなたいつも良席やね?
ウドー整理券でしょ?
0177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 07:52:11.54ID:g9w1jwL10
スーパーデラックスエディションにオリンピックプールのライブが入ってるけど、昔FMで放送したのと同じだったな
何曲かカットされてるけど
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 09:47:31.43ID:8HL7L4d30
>>177
オーディエンスの歌声を後から足してるから不自然だった

代々木行ったけどアルバムで演奏してるメンツは一人もいないから音は全然違ったな
まあ動きとか見てて楽しかったけど
0181名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 12:12:35.46ID:SfphaSNv0
リヴァーオブラブは良い曲
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 12:51:27.83ID:SfphaSNv0
>>184
2日間満員御礼
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:53.09ID:3F5Bzy4n0
あっそ
0189名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 15:02:21.86ID:SfphaSNv0
>>187
それも行った、ヒステリアジャケ写の暗幕が一気に降りてのステージフライトにしびれた
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 15:04:58.46ID:SfphaSNv0
この年は代々木第一行きまくった記憶があるはデフ・レパードの前にに素顔のキッスでクレイジーナイトツアー
ティアーズ・フォー・フィアーズのシーズオブラブツアーにリックアストリーの来日公演
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 16:17:47.92ID:Kdupwm9X0
懐かしいね良い時代だった
0192A.X.L
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:50.65ID:5oQhLUhb0
サーペンスアルバスはカヴァーデイルとサイクスがタッグを組む事によって生まれたマジックで完成出来たハードロック史に残る奇跡的名盤。
捨て曲なしの名盤とはまさにこのアルバム。
次のスリップオブザタングはスティーブヴァイ加入が大いに話題となったものの寂しい結果に終わる。
一方で、サイクスはブルーマーダーでそのソングライティング能力を証明したとも言える。
0194A.X.L
垢版 |
2019/06/12(水) 19:47:48.42ID:5oQhLUhb0
>>193
お前は音楽音痴のクソニワカ確定。
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/12(水) 21:00:02.86ID:3XjW2UsH0
ブルーマーダー/ナッシングバットトラブル

https://i.imgur.com/RdOyrdS.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況