ほぼ全部の音楽にグルーヴはあるんだけど、
その質が大事やねん。

料理でいうと
塩、辛、甘、苦、酸のほかに旨味ってのがあんねん
旨味もだんだん解明されてきてるけどな
グルーヴはこの旨味に相当するもんやと思う

何にでも旨味はあるんやけど、でも良い旨味もあればそうでないもんもある
組み合わせによっても変わる

例えばトマトと玉ねぎのバランスは1対0.1が最強だとかね
トマトにも酸味や旨みがあり、玉ねぎにも甘みと旨みがあります。
旨みだけで料理は成立してるわけでないし、五味だけで成立してるわけでもない。
ましてやグルタミン酸とイノシン酸だけで成立してるわけでもない。
グルーヴってそういうもん。