俺は思春期がグランジ直撃世代から数年遅れてるんだけど
その辺りの普通に国産の音楽を聴いて育った少年が初めてグランジらしきものに触れたのは
hideのソロの中の数曲とか、グランジ化したWANDSとか、そういうのが多かったはず
だから周りのロック好きな友人も聴いてるものがグチャグチャしてたな
ニルヴァーナとスレイヤーとガンズが同一線上にあったもんなあ