X



ベースっていらなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 14:37:14.93ID:on/WIcUR0
卓とPAを駆使するような箱でのライブとスタジオでの練習レベルのアンプのみの音でやるようなライブの音の違いを考え想像できてないでゴッチャにしてる時点でド素人丸出し

ライブにもいったことないだろうし楽器も弾けないのがよくわかる
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 14:42:16.59ID:QSRMSJ2N0
>>304
つメタリカ
0311名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 15:19:54.41ID:E+NGtnNc0
最近ギターとボーカルだけでライブしてるのいるけどショボイわー
打ち込み音楽しか聴いてない劣化耳は気にならないんだろうな
0312名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 15:46:05.07ID:Oeeb9EhA0
>>311
しれっとリーサルウェポンズの悪口言うなよ
お前は典型的なマザーファッカーな野郎だな
0313名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 16:28:51.80ID:if8Sy8nV0
>>308
誰にケンカを売ってんのかそもそも分かんないよ、坊やw ?

後、ライブの卓とpaって繋がってんだぞ。まずそこから頑張ろうな。
0314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 16:34:35.28ID:if8Sy8nV0
>>305あっ、そうっすか。4人だけでもベース音はあるとかそう言うのはないっすかね?
0315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 16:44:40.93ID:Cl6mdcaZ0
楽器弾けないのにメタル評論する奴は例えて言うなら、仲間内でガチのラップバトルもやったことないのにライム語るようなもの
ウェーイ
0316名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 17:19:12.26ID:3W80KbbU0
>>313
読解力もまともにないアホなのはよくわかった

ま、スタジオで遊んでるだけのレベルのお前と、そこそこの箱でのライブでは音がまるで違うことを理解できる経験と知識と技術をしっかり身に付けてからここで言おうなド素人のアマチュア君w
0317名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 17:26:44.72ID:4iJb1QAg0
>>304
それはある
ギターは高い方行けばいいのに
わざわざパワーコードの低い音で
ベースとぶつかりに行ってる
ベーシストは馬鹿なギターの犠牲者
0318名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:53.18ID:if8Sy8nV0
>>316
えっ、 お前がw ?
0319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:47.14ID:if8Sy8nV0
>>317
あるよな、そう言う事?w
0320名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:04.20ID:if8Sy8nV0
>>317
ぶつかりに行ってる以前に音程が違う。
0321名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 18:02:37.81ID:Oeeb9EhA0
ベースはギターよりも1オクターブ低いことを知らないなら黙っていれば良いのに
0322名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:15.78ID:c/UwogtQ0
>>316
えっ、お前程度の分際でw
0323名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:15.10ID:/XBWqhLX0
>>322
お前には自覚がなく、まだ気が付いていないようだが、お前の存在自体がこのスレが荒れる重要な要因であると共に、せっかくレスしてきてくれた少数の人たちの会話の流れを遮っている事は疑いようのない事実であり、このスレには相応しくない人物であるという事だ。

従って、何処か他所のスレに行くか、俺がお前の代わりにお前の好きなテーマでスレを立ててやるから、そこへ行ってくれないか?

お前の存在は非常に目障りであり、お前の不適切な言動が原因でスレが荒れているのは間違いない。

誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。
0324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 19:35:54.79ID:if8Sy8nV0
>>323
それいらないからw 暇人だなー、こいつ。 違う用語でアホとも言うがw
0326名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 19:48:03.72ID:if8Sy8nV0
>>325
お前の本心から突っ込みたいところを突っ込めよ?w
0328名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 21:34:53.97ID:if8Sy8nV0
>>327いや、ほんとにそうw?
0329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 21:58:13.61ID:aBTN8m1C0
オクターブ違いの同じ音弾くからダメ
別のことやれ
事件を起こせ
0330名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:36.10ID:2FFrl9Fu0
ベースはいらないっていうのが誤解。


自己主張も何もせずただ単にルート弾くことしかできないベーシストがいらない。

dying fetusとか自己主張激しいベーシストがいい。
0331名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:09.76ID:xYcakVli0
ベーシストが好き!付き合うなら絶対ベーシスト
0332名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:39.14ID:if8Sy8nV0
>>330
いや、それが誤解だべ。ドラムとベースにほんとは自己主張なんていらねんだべw どっちが売れるラインなのかを取るだけw

まず良い曲って言われる事が第一の前提で、先に残れる条件でもあるよな? そりゃギターもおんなじw

そんなかで曲のためにどんだけ出来るのかが最大のポイントだろ?


名前が売れてる人は別だが。 プロの世界て売れるか売れないかの世界なんで?
0334名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 23:21:12.68ID:/joliqhG0
ジェフピルソン

メタルベースのお手本
0335名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 23:36:37.73ID:iXNiXEp30
メッタルハーーッ!!
0336名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 00:00:08.78ID:1fP5V8ws0
ダイイングフィータスなんか最初はベースだけだったのに今じゃあツインボーカルのかわたれだからな。あんな複雑で速いの弾きながら歌うなんて考えられん。スレチか。
0337名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 00:14:03.48ID:yaiB6a/F0
>>336
そんなに2回も主張したいなら動画だせやw
0338名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 01:19:26.55ID:5aRXyBT00
ビヨンドクリエイション
↑フレットレスっていうの?あの、ビョーンビョーンした音は正直メタルにはあってないね。オナニーだわ
0341名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 07:31:17.22ID:c2Ydt+GI0
印籠の様に出してるジャスティスだって、失敗したと思ってるからブラックにはベースたっぷり入ってるし、同じ様なベース聴こえないアルバムも作ってないだろ
0343名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 08:19:02.26ID:yaiB6a/F0
>>329
より重厚な音になんの。って一応言っといたけど果たして意味が分かるかなw
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 09:49:26.72ID:hRNhAHMx0
>>343
重圧になる場合もあるし
打ち消しあう場合もある
意味わかるかな?
0346名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 10:51:48.63ID:VmFg0bNG0
最低でもツインギター編成のスラッシュバンドにおけるライブにはベースは不要
PAからのリズムギターのローボトムとドラムのキックの鳴りだけで十分
ベースの居場所なんかねぇ

次の新譜レコーディングまで家で大人しく屁でもこきながらテレビでも見てるかバイトしろ

PA環境のない練習スタジオに毛がはえた程度の田舎のクソちいせぇライブハウスでやるアンプからの直のアンサンブルしかない場合だけは呼んでやるわ

あとはアレだ
どうしてもライブに出たかったら音出さずにパフォーマンスだけのエアプレイしてろw
0348名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 12:03:23.00ID:eFQCUckO0
>>347
えっ?
0349名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 17:31:04.62ID:yaiB6a/F0
>>344
初期のスレイヤーのサウンドが好き ? 1stのデモみたいなの? だったらいいんでないの。
0350名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 17:37:14.62ID:yaiB6a/F0
>>346初期のスレイヤーでいいならそれでいいだろうが…

マスターオブパペッツあたりまでのクオリティを考えるとするならばだが、 ベースは不可欠。

そこまでの完成度を考えないならいらないかもしれない。
0351名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 19:16:55.53ID:Lq0zrH950
>>45
学祭とかでバンド組む時
1番イケメンがヴォーカル、目立ちたがり屋がギター、デブがドラム
1番地味な奴がベースってやつかな
0352名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 20:57:07.16ID:UWTRkAUB0
>>351
いつまでもそんな化石みたいな認識だから速弾きギタリストがウザがられて
スラップやりまくりなベーシストの方が人気出ちゃうんだよ
だからお前はもう黙ってろ
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:53.93ID:eFQCUckO0
しゃしゃり出てくるベースは不要
0356名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/18(水) 22:20:03.67ID:Oz8FGdHS0
ベースはもっと前に出るべき
グルーブ感が全然増すよ
0358名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 01:10:25.17ID:ZDcQmMIH0
ドラムいらねってのはもう20年以上まえから主張されてたらしいけどベースはいてもいい
ドラムはやりたがる奴いなくてバンド組むときとにかく困る
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 02:10:47.78ID:+m1SEp1o0
日本のドラマーは人数も少ないが
とにかく全体的にレベルが低すぎる
海外なんてパワーもスピードもすげぇ奴がゴロゴロいるのに
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 07:02:28.32ID:ygCKFlkg0
>>358
ミニストリースタイルならまだ分かるが?、ドラマーなしでどうやってメタルバンド組むんだよ。 打ち込みのドラムとか音は最近の音源の質は高いが、パフォーマンス的には超ダサいぞw
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 07:09:17.39ID:ygCKFlkg0
>>360
サイレントドラムがあるだろ。 置けないってより、ドラムイコールヒーローって言う認識が日本人の感性では低いから広まらないw 後、サイレントドラムの値段が高いのも大きいな。

個人的には楽器の中では一番おもろいけどなー。
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 07:13:58.81ID:ygCKFlkg0
>>364
あれがうるさいんだったらどうしょうもねーわ
0366名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 08:16:53.88ID:QSc4nQHO0
>>355
つ ジャスティス
0367名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:11.02ID:Af85R4ZU0
>>361
音源にはいる
ライブにはいらん
そうずっと言い続けてるのに
それを理解してない義務教育レベルの読解力もないバカベース奴がゴッチャにしてここでファビョってるだげ
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 11:04:56.90ID:13d8nBmq0
>>367
聴こえないからベースいらないって話から始まってるよな?
そんで音源よりもライブの方が聴こえるぞ?ライブに行けとなったのでは?
ライブにベースはいらないって主張してるのはお主だけだぞ。
同意も得られてないだろ?
0369名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 11:10:52.34ID:H3bB7hdF0
「ベースはイラネ」などと言ってるエアプは、
「戸建住宅の基礎コンクリートなんて要らねぇだろ(キリッ 一階の床材をブ厚くすれば事足りるだろ(ドヤ顔」
と言ってるのと同レベルのドアホだという事に気付けww
0370名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 12:08:50.91ID:03OLa9LE0
逆だよ
音源にベースないのもライブでは足したりする
0372名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 14:08:43.52ID:f3mL+eWh0
>>368
じゃ全部あわせてベースはいらねってことで最終結論出たということな
0374名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 14:38:58.34ID:ygCKFlkg0
ライブの方がないと寂しいとは思うけどね、ベース音。 ジョンスペとかホワイトストライプスのライブ行った事ある人はどうだったの?って聞きたい。
0376名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 17:05:37.38ID:a/yHhscz0
バンドやったら気付くんだよな
ベース音をギターと錯覚してたことに

ギターだけじゃペラペラで安定しないし何弾いてるかわからなくなる
0379名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 20:39:31.38ID:XuqNr1oD0
>>378
>>232参照
0382名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:51.73ID:PjX7qnjy0
ベース不要だって言ってる人ってもしかしてオタク用ゲーム音楽とかアニソンとか好きな人かな?アニソンメタルとか言っちゃう人?耳障りのいい敢えて低音削った音楽に馴れてる人だったらベースいらないって言いそう
0383名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 21:51:21.82ID:XuqNr1oD0
曲にもよるけどここ10数年間のアニソンはどちらかと言うと未だに音圧上げまくりで全体的にメタルよりうるさい
0385名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 22:10:44.20ID:PjX7qnjy0
>>383
なるほど!音圧上げ過ぎればコンプレッションかかって各楽器の低音も均一に目立つからベースいらないって思うのかもね。普段からメタルでももっと音圧上げろなんて言ってる勢力か?
0386名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:34.75ID:ysUD3oiT0
>>378
つ ジャスティス
0387名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:44.93ID:ysUD3oiT0
>>382
つ ジャスティス
0388名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 22:33:37.80ID:ysUD3oiT0
>>369
つ ジャスティス フォー オール
0389名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 22:34:45.13ID:ysUD3oiT0
ベースヲタがどんだけ嘆こうが、

ジャスティスが証明しちゃったんだよなぁ…
0390名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 22:36:42.52ID:ysUD3oiT0
>>384
聴こえないなら要らないだろ。
無駄な電気は使うな。ただでさえ原発停止で電力不足してんのに。
千葉県民も怒るぞ。
0393名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/19(木) 23:40:43.53ID:4oFiyHFr0
>印籠の様に出してるジャスティスだって、失敗したと思ってるから

だれが?そーすは?!
0394名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/20(金) 00:01:13.08ID:kBBTC8br0
ラーズが後年、プロデューサーだかレコスタッフに何であんな音にしたんだ?と聞いてキレられてなかった?
お前の指示通りにやっただけだと
0396名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/20(金) 02:40:01.45ID:zyXlFR6y0
はなわの佐賀県とかよ(・ω・)

ベース無くしては生まれなかったロックの名曲沢山あんだろが(・ω・)
0397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/20(金) 08:10:17.45ID:BCTBAJ350
人間椅子のベースは良いよ
0398名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/20(金) 09:15:17.47ID:zlU28QKO0
最近は逆に上げすぎだからちょっと引っ込んでくれる方がちょうどいい
それでも低音聴きたい奴は自分で引っ張り上げる
バランス考えろ
0400名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/20(金) 10:52:18.43ID:rxvUF/0c0
>>376
何度もそういうこと言う奴いるが
結局それアマチュアの演者がいう理論でしかないということ

エンターテイメントとして聴いてる側、観てる側の感覚がおざなりになってるし
そもそもPAを使用した音作りによるライブをやってないのにそういうこと平気で言えちゃって理解してないとこみても知識も客観性も欠けてることがわかる

バンドやってた奴なら=スタジオでアンプのみの音でやってた
ということ
そしてその程度の学園祭レベルのライブしかしてないということ
その環境ならベースはいる
0404名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/20(金) 13:52:30.05ID:kS1KoTHk0
これだけベースいらないってみんな言っててそれでもどのバンドにも必ずベースがいるってことはベースは必要なんだろう
納得はしてないが。
0406名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/20(金) 14:16:23.97ID:6Tpi8FWc0
>>400
お前はプロとしてあんのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています