X



メタラー的にビートルズ、ストーンズてどうよ??

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 19:31:50.72ID:QtJBmG/b0
語ってみてくれ
0002名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 19:44:59.40ID:LjRj+55m0
ジョージハリソンやリンゴスターは、
HR/HM界隈からテクニック面でボロカスに貶されてた記憶ある
0003名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 20:17:31.09ID:SABft8Ot0
テクニック面でボロカスに貶していたHR/HMのギタリストが今、テクニック面で
貶されているのだから皮肉。ジミー・ペイジやイングヴェイ・マルムスティーン。
平家物語ではないけど「驕れる人も久しからず」。
0004名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 20:21:46.55ID:WUU2MVDu0
ねむいかなー
バンドしてるけど
やってって言われたら
断る
0006名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 20:50:41.75ID:xRyoi4Jg0
ビートルズもストーンズも好きだな
HR/HMも影響受けてる輩いるだろ
楽器のテクじゃなくてメロディや構成、フレーズなど
これもまた好き好き
0007名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 22:04:36.02ID:8H0AFN1n0
オジー・オズボーンやZZトップはストーンズ初期から影響を受けている。
ビートルズがHR/HMに影響を与えているのはどちらかというと後期の作品かな。
0008名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 22:06:30.74ID:tQuZFvM00
ビートルズ後期ぐらいからはジョージとリンゴの代わりに
ジミーペイジとジョンボーナムを入れよう
かなりハードで重々しくなってたはずだ
0009名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/04(水) 22:10:50.74
老害
0012名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 07:11:35.05ID:3jbNIp930
マーティ・フリードマンは、ドラッグとヒッピーといった退廃的な文化を自国に
広めたビートルズが嫌いである。同じような理由でレッド・ツェッペリンも
あまり好きではない。ディープ・パープルに関してはクラシック好きなマーティ
は「パープルを聴くと悲しくなる」と質の低さを嘆いている。
0013名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 11:08:10.50ID:5oo5YVHc0
>>12
今となってはダサかったビートルズがとんでもないジャンキーな奴らでメタルは健全真面目だよな
真面目なのはあまり良いイメージとは思わないがビートルズみたいなスーツ着た奴らの方が実はマジ悪半グレだったりするんだよな
0014名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 11:12:12.20ID:rtp0iJgP0
ヤク抜けて安定してきた時期のビートルズはいいな
超ベタだがレットイットビーは好き
0015名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 11:16:28.29ID:rtp0iJgP0
スラッシュてストーンズ大好きじゃなかったけ
0016名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 11:33:48.79ID:5oo5YVHc0
まず不良のイメージのミックジャガーはインテリで平和のイメージのジョンレノンは元のつけらないヤンキーだからな
ジョンレノンは喧嘩とバンド好きなヤンキーだったが反面哲学者でもある
0018名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 12:53:27.82ID:Q6/ov2Pa0
音がジョボい、ギターもドラムも

だが、しかし歪み慣れした耳を封印して、ゼロにして聴くと
これまた素晴らしいんだよ
0021名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 16:06:12.92ID:I5ic47eM0
メタラーじゃないけどメタルスレ覗く程度のやつはどっちもいいだろ。 真性のメタラーはダメだろうな、酒井康みたいな奴w
0022名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 16:07:37.85ID:I5ic47eM0
>>15
アクセルとイジーはもっと好き。
0023名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 16:12:59.10ID:5oo5YVHc0
80年代はビートルズを馬鹿にすることがステイタスだった時期だな
特にポールマッカートニーはダサいミュージシャンの象徴だった
何で今みたいに神格化されて評価が変わったんだろな
0024名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 16:23:39.58ID:I5ic47eM0
>>23
かすった程度だけど確かに80年代はビートルズダサいイメージあったな。 グランジ、オルタナで再評価だろ。
0025名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 16:29:45.95ID:eBLoVdRg0
ビートルズは87年のCD化→95年前後のアンソロジープロジェクト→2000年の「1」の大ヒット
と段階的に再評価が進んでいった
0027名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 16:40:34.29ID:I5ic47eM0
>>26
いや、趣味じゃなくてメンタルw
0028名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 16:43:36.35ID:I5ic47eM0
>>25
87年のCD化って売れたんですか? ほとんど覚えてないですよ? 規格番号 32番〜 ?
0029名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/05(木) 23:36:38.84ID:5oo5YVHc0
売れてないよ
全然話題になってない
90年ぐらいにジョンレノン神格化ブームが起こり再評価された
ポールとかジョンレノン人気に乗っかってツアーはじめて半分以上ビートルズ歌い人気取りしてたな
0030名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 00:30:50.09ID:BZfj83Bm0
ビートルズは好き

ストーンズは何がええんや???
0031名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 05:13:18.88ID:S9Tof3aq0
リッケンバッカーってメタルの人から見てどうなんだろう。
メタルで使っているのってレミーぐらいしか知らないけど。
0034名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 08:02:57.69ID:FGASaUYt0
>>31
昔は使ってた人結構いるよ。フェンダージャズベースより多いんじゃない?
0035名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 08:04:18.90ID:kyY3ut270
今はリッケンバッカーベース誰も使ってない
0036名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:35.53ID:kyY3ut270
沢尻エリカが使ったLSDを広めたのはビートルズだよな
LSDの曲あるし
0037名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 15:09:11.45ID:W5p8w8d+0
何故か挙がらないレミー
0038名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 15:30:16.82ID:DWJyhPtz0
>>30
アホリフがいいだろ? 後、詩な そこがファッションデザイナーがわさわさ訪れるポイントだろうな
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 17:23:27.10ID:kyY3ut270
メタルとロックの違いはギターの歪み方が違うだけだよ
ペダルがBOSS SD1使ったらメタルになる
0044名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 18:01:53.50ID:kyY3ut270
沢尻エリカがまもなく保釈
槇原敬之は覚醒剤、ゲイ発覚しても何ともないのにタレント、俳優は一発アウトだよな
ポールマッカートニーは東京で大麻不法所持で現行犯逮捕されてもマスコミは必要以上に持ち上げる
ポールは大麻は素晴らしいから日本は法律を変えろって言ってるのに
0045名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 18:51:37.09ID:DdY3DMW20
>>36
にわかーんゲスの極み
0046名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 20:07:27.79ID:DWJyhPtz0
>>43
ドラマーの違いか?
0047名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 21:27:00.85ID:HIfvccRC0
メタラーならザ・フーとヤードバーズの方が身近に感じるだろ
0048名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 21:40:45.48ID:FGASaUYt0
メタラーってよりハードロック好きならミックテイラー時代のは結構イケると思う
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 21:54:40.02ID:kyY3ut270
案外メタル聴いてる奴らはオフはアイドル追っかけやってるもんだ
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:13.85ID:04FfSuEw0
絶対ねーしw
他板行ってね
0051名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 22:34:29.94ID:4Dc9geo40
ミックテイラーは上手いしセンスがある。
0052名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:05:59.13ID:8z755UPl0
ストーンズだとPaint It BlackとかはエモくてカッコいいしBrown Sugarは黒人音楽の要素があって好き
ただ、Brown Sugarは明るい曲だけど歌詞がエグい
0053名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:16:42.10ID:kyY3ut270
メタル好きはブラック系は嫌いなんだよ
ファンキーとかいう言葉が大嫌いなんだよ
ストーンズは黒いから駄目
ビートルズはポールがベタな白人だから好まれるんだよ
0054名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:23:05.63ID:O3g7WDsI0
ヌーノ「えっ?」
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:25:24.81ID:BZfj83Bm0
モータウン大好きだが?
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:26:51.30ID:kyY3ut270
ありえないな
背伸びしてモータウンなんか言うなよ
メタルとスティービーワンダーの接点がない
ベタベタロックがいいよ
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:28:27.23ID:JATuhtIQ0
>>53「ワシは視野が狭くてのう…」
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:32:07.90ID:HIfvccRC0
スティービーワンダーならイアン・ギランがカヴァーしてるぞ
0059名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:39:33.18ID:O3g7WDsI0
メタル好きだがジャズ、ソウル、ファンク、モータウン聴くぞ その他も色々
本当にメタルしか聴かない奴っているのかよ?
なんだか損してんじゃん
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:44:50.64ID:kyY3ut270
ブラック系はメタル嫌いだぞ
基本メタルは古くてダサいジャンルだと決めつけてるぞ
0061名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:49:58.14ID:FGASaUYt0
ハードロックの時代はソウルやモータウンの拡大解釈みたいなのは結構あるよね。メタルの時代になって黒っぽさを排除した音楽になった
0062名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/06(金) 23:55:25.88ID:kyY3ut270
メタルは基本メジャースケールだからな
ただ早く弾く事事態が時代遅れになり大人になるとエリッククラプトンが神だと気がつく
B’zの松本はガキにしか人気ないしチャーには松本は弾けてないし下手すぎだと言われるし、、、
0064名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 00:38:26.06ID:warctBEC0
>>62
息子が薬でタイーホされてるからな 説得力ゼロになりました
0065名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 01:38:45.78ID:Z/u/wVa60
>>64
大麻だろ
日本以外では合法だよ
0066名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 02:34:15.81ID:nP/L37La0
メタルが基本メジャースケールというのはいかがなものか
メジャースケールのメタルがないとは言わんが
0067名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 03:28:15.45ID:Ic8QPLad0
ストーンズはレットイットブリードまでが
好きだな
あとサージェントペッパーは過大評価
最近年取ってやっと初期の良さがわかった
0069名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 09:44:37.04ID:Xda5lZ6C0
ビートルズはどうしてもロックバンドのイメージなかったから良い曲はあってもかっこいいとはならなかった

ただバックビートのサントラ聴いてこんなハードな時代もあったのねと
グランジ全盛だったからかもだけどとにかく音がかっこいい
0071名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 18:33:07.13ID:wjS+45Sm0
Sepulturaはブラック越えて民族取り入れてたな
0072名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 18:34:30.89ID:vKBqaHCR0
>>67
この
○は○まで
っていう展開ばっかりだなこの板は
0074名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 21:36:22.72ID:zssmj8zw0
>>64
いい歳の息子だろ 自己責任
チャーをどーこー言うのはナンセンス
0076名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 22:21:00.68ID:Z/u/wVa60
ビートルズは食わず嫌いで知らない奴が多いがメタラーは好きだと思う
ストーンズは理解に苦しむだろうな
ストーンズはライブだよ
ビートルズはヘルタースケルターみたいなハードロックナンバーが中期には沢山ある
0080名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 23:35:15.84ID:Z/u/wVa60
ポールみたいな鼻声でバラード歌うオカマ野郎のどこがハードロックなんだよ
0081名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 23:38:05.92ID:dvlycduc0
有名曲の"Live and Let Die"や"Jet"もハードロックと言えなくもないし
メタラーにはビートルズやストーンズよりもまずウイングスのライブアルバム「Wings over America」をおススメする
案外ZEPやパープルより現代的なハードポップだから入っていきやすい部分もあるよ
0084名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 23:51:28.11ID:dvlycduc0
ポップであることとハードであることは相反しないからな
グリーンデイやウィーザーはポップでありながらハードなロックバンドの現代の代表格
0086名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 00:33:58.25ID:1n0KoGsq0
ジョンレノン 、エリッククラプトン、キースリチャーズ 、ミッチミッチェル
ヘビーなハードロックブルースだぜ
ヤーブルース
https://youtu.be/JeFwaWFTGYU
0088名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 04:08:48.80ID:mY+eoM/20
ポールの多才さには恐れ入りやす
0091名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 08:20:28.99ID:1n0KoGsq0
ポールなんか話にならないよ
目くそ鼻くそだよ
0092名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 08:21:20.10ID:ZVs9A/A30
ポールギルバートやイナフズナフ、ジンジャーも作曲面でかなり影響受けてるやん。
ライナスオブハリウッドもポップもメタルもやるし、クロスオーバーだよな、頭でっかちじゃないんだろ。酒井コーみたいなのがガチガチメタラーなイメージw
0093名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 08:28:21.12ID:1n0KoGsq0
ないない
ポールなんか目糞鼻糞運子
ダサダサマッカートニー
0094名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 10:00:35.60ID:rRLYlr+W0
ポールさん!恐れ入りやす。
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 12:22:31.89ID:B/kVEDhg0
メタルは枝葉
幹に近いビートルズやストーンズまで遡る気がないなら、音楽聴くこと自体やめたほうがいい
より真髄に迫るロックンロールやジャズだってある
メタルなど、いつでもやめられる遊びにすぎないんだよ
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:05:54.53ID:+Rh5LthP0
>>83
まだ、ZEPデビューしてねーだろその頃。WHOとクリームに対抗したんでないの?
0097名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:15.34ID:ke9/PTX/0
ビートルズは様式美の音楽だから
メタラーにも合うはずなんだがな
0099名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:18:54.89ID:+Rh5LthP0
>>79
ビートルズ時代はそんな事もなかろーて

デイトリッパーのリフとか。
アイアムザウォルラスの重い雰囲気とか(アレンジをハードロックにしたらハマりそう)
ヤーブルースの重さとか
レボリューション(シングルの方の)のギターサウンドとか
ハピネスウォームガンのドラマチックさとか
エブリバディ〜モンキーのハッチャケ感とギターのキンキン感とか
カムトゥギャザーのハードロッカーからのカバーのされっぷりとか
アイウォンチューのリフの使い方とか
0100御手洗
垢版 |
2019/12/08(日) 13:21:42.17ID:C4ofFbM00
ストーンズのベスト盤GRRRは名曲を抑えていていいぞ
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:22:06.48ID:GYGMBX4M0
ビートルズの後継者=グリーンデイ、ウィーザー、フーファイターズ、オアシス、コールドプレイ
ストーンズの後継者=エアロスミス、ガンズ&ローゼズ、プライマルスクリーム
こんな感じかね
ストーンズ的な不良っぽいのをウリにするバンドは最近いないけど
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:32:29.91ID:+Rh5LthP0
>>102
だね。
0104名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:49:49.55ID:9qPDtT7+0
>>83
ツェッペリンは、ああいう曲はないでしょ。確か、ザ・フーに対抗して作った。
マリリン・マンソンがカバーしている。沢尻エリカ主演の映画でもある。
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 13:58:08.33ID:B/kVEDhg0
ホワイトアルバムは面白いね
トップのバックインザUSSRもビーチボーイズのパロディだし、台頭してくる新しい音楽にも色々刺激されて目配せしてたのがよくわかるね
後のロックのプロトタイプ完成期と言っていい
0106名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 14:08:31.82ID:+Rh5LthP0
>>101
ストーンズは分かるけど、ビートルズは音楽性が多義に渡ってるからなー。 それこそレディオヘッドも影響受けてるし、ニルヴァーナもイエスもスティービーワンダーもマイケルジャクソンも影響受けてるし。
0107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 14:22:32.49ID:9qPDtT7+0
メタラーも皆、間接的には影響を受けている。ビートルズ、ストーンズ、
あとシャドウズとジミ・ヘンドリックスからも。
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 15:59:40.79ID:DEVz4y2w0
良し悪しはあるけど、それなりにカバーされてるでしょ
普遍的な魅力があるってこと
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 16:08:41.71ID:x1RUzC3P0
>>105
KKKくさい
ワイもホワイト好きだがな
0110名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 16:19:07.25ID:7soJ5sf70
メタルへの影響という意味ではビートルズはともかくストーンズは限定的じゃないか?
>>101で挙げられてるバンドもメタルというかハードロックの本流と言われているバンドだしな
ビートルズは音楽性よりも新しいものを次々に取り入れていくそのアティチュードが後続のほとんどのバンドに影響を及ぼしている
まぁストーンズが好きなメタル系アーティストは多いしカバー曲も多いから全く影響を与えていないとは言わないけど。
0111名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 16:25:48.31ID:x1RUzC3P0
ジョンレノンはより力強く濃厚なブラックが入ってるやろ
ポールは軽いpopな佳曲を作りながらohダーリンやヘルターだからね
ジョンレノンもストロベリー作りながらモンキーやハピネスガン作ってるから多才なんだけど
ポールの全く異質な方向で傑作連発と比べると流石に少しね
ジョンレノンもメロディメーカーとしては負けたゆうてるし 
まあ双方ともとんでもないのは事実だw

一方ストーンズはミックジャガーとキースが絡み合って相乗効果としてハチャメチャカッコいいアンセムを連発した
が流石にソングライトではビートルズと2倍以上の開きがあるな
まストーンズの魅力は泥臭いドブルースをあれほど鮮烈なポピュラーミュージックに仕上げたところだ、ハイドパークみたいな雰囲気はビートルズには作れなかったし
レナードスキナードやフリー、熱狂的なオーディエンスに支持を受けたグレートフルデッド、フィッシュ辺りの先駆者でもあり得るからとんでもないよね
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 16:30:55.36ID:x1RUzC3P0
メタルは両方影響受けてるやら
主にビートルズは作曲面、ストーンズからはアディテュード
これはメタルだけじゃなくロックバンド全てに当てはまるんじゃないかな
ビートルズは創造の母、ストーンズは俺の背中見て育て的な父
ジョンレノンは両面で強いカリスマやったな
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 16:45:20.61ID:ke9/PTX/0
サブスク、ラインミュージックでてきとーにインスタントミュージックな時代に
おまいら、最高すぎるww

CD、ライブに年間いくら使ってんだ?ww
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 18:06:09.01ID:+Rh5LthP0
>>110
いわゆるロックンロール系って言われるハードロック系バンドに限定されるかもねストーンズは。 エアロ、ハノイロックス とか ガンズ、 acdc とか。

昔の様式美系のレインボーとかプリーストとかメイデンとか、後スラッシュ系とかはほとんど影響受けてなさげだよねw
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:14.55ID:B/kVEDhg0
よく言う話とは思うけど、ビートルズのハピネスほどヘヴィで中毒性のある曲を知らない
メタルにつながるヘヴィロックも、ジョンが始祖なんじゃないか

ジョンはチケットトゥライドをヘヴィメタルの元祖と言ってたみたいだけど、それは多分ドラムの事だろうね
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 20:08:38.88ID:el4iuSp20
>>95
こういう物言いをする奴って世界で一番嫌い
じゃあおまえは物食うの止めた方がいい水も飲むの止めた方がいい
0117名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 20:23:28.82ID:77o2k8BZ0
普遍的すぎて取り付く島がない
0118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 21:15:09.49ID:ZVs9A/A30
>>100
これはまぢ
0119名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 21:53:47.22ID:1n0KoGsq0
>>116
典型的なアホの知恵遅れのポールヲタの考え方だよ
発達障害だから相手にするな
0121名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 22:58:48.39ID:1n0KoGsq0
ポールヲタは来るな
洋楽界の害虫、ゴキブリ、嫌われ者
0124名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/09(月) 02:38:05.20ID:mgoz8hzC0
ポールと言えば、ギルバート
ジョンと言えば、ボーナム
ジョージは誰だ?いっぱいいそうだけど、パッと出てこない
リンゴは、他にいないだろな
0125名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/09(月) 05:23:54.49ID:nxTnHeqj0
ポール禿げットニー
0127名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 08:26:40.98ID:fiPHmPc50
>>126

それ一曲じゃーなー ?
0128名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 08:32:27.11ID:gNh4AvzW0
>>121
全部お前じゃん
0130名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 10:21:46.35ID:idy73Cyh0
ビートルズ聴いてたらボケそう
0131名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 12:43:19.63ID:Z/2hQqJm0
ストーンズは一発屋だろ。。。
0132名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:08.68ID:svALCgE80
ヘルタースケルターは好き!
メタルバンドでカバーしてるやつ多いし
大御所はモトリーが最高!
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:08.95ID:svALCgE80
ヘルタースケルターは好き!
メタルバンドでカバーしてるやつ多いし
大御所はモトリーが最高!
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 19:08:00.82ID:idy73Cyh0
16ビートの時点でメタルには無理
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 20:24:04.87ID:xsBQbf6I0
セパルトゥラが似たようなことやってたじゃん
0139名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 20:40:10.67ID:KKP4wHKD0
今のメタラーの若い子達はミッドテンポでギターのリフにクォーターチョーキングカマした様な
パンテラっぽいリフ弾いてるのがグルーヴって思ってるからしょうがないね
0141名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 21:36:10.25ID:idy73Cyh0
エイトビートにスネアに突っ込み気味で頭からリフを合わせる事しか出来ないからな
もたらせたり黒く弾けとかシャッフルしろと言っても通じないよ
ダンスだってラジオ体操の延長だからな
0142名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 22:04:26.34ID:KKP4wHKD0
ゲイリームーアの思いっきり歪んだ泣きのギターのブルースハードロックを真のブルースって解釈してる人多いからな。
0143名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:30.26ID:idy73Cyh0
ゲイリークソムーアのギターのどこがブルースだよ
ただの音数弾きたがりのアホだろ
0144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:44.05ID:KKP4wHKD0
>>143
それはさすがに貶し過ぎw
0145名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:29.81ID:idy73Cyh0
>>144
ジョージハリスンと共演
4:30辺りからソロ
俺はこういうアホギター弾く奴が一番嫌い
頭悪そう
https://youtu.be/9M9zUQT1QYE
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 23:54:29.30ID:6syNU+890
ゲイリーのギターはめちゃくちゃキレイに伸びるからな
泥臭いブルースと美しいサスティーンの対比が新鮮でいい
彼は才能あるよ初期の頃のバンド、スキッドロウも中古で見つけて一か八かで買ったけど思いの外とても良かった
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 03:21:56.31ID:DQ5scpmd0
ゲイリーはコロシアムIIの音楽性が
1番合ってたと思う
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 05:52:56.77ID:9EMLL59m0
俺はシンリジィーの頃が好きだな。
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 09:33:55.12ID:+SvCIrDg0
>>135
あのアレンジは最強だな。あれ以上はないだろうな。
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 18:49:35.88ID:a1Q/YDvr0
ゲイリーのギターは好みじゃないな
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:08:53.25ID:URKRPoea0
ジャズロックをやればジェフベックのパクリと言われ
ブルースをやればあんなのブルースじゃないと言われ
ハードロックをやれば誰があんなブサイクのポスター欲しがるんだと言われる
それでも漢は黙ってゲイリー
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:14:42.52ID:VBfxVU4H0
ジャック・ブルースは評価していたよ。クラプトンとは全然違ったけど。
0155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:16:50.03ID:/KvmnfK50
>>154
風俗行って女の子のお尻に顔を埋めてアナル舐めてくるわw

貧乏人のお前はこのスレに張りついて
ちんちんしこしこやってろやwww

バイバーイ(^-^)/
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:18:53.42ID:VBfxVU4H0
はい、逝ってらっしゃい
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:56:22.11ID:oCZUzCt20
例えばビートルズのHey Bulldogなんかはメタルリフといっていいものを備えている
Rainだってメタルばりのドラミングだ
メタリカは、20世紀末のビートルズだったと言ってもいいんだよ
0158名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 22:21:58.53ID:a1Q/YDvr0
別にどんな曲でもメタルアレンジしたらメタルになるぜ
イエスタデイメタルバージョン
イエローサブマリンメタルバージョン
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 03:50:42.40ID:9rhA5AXT0
メタルは生きざまだからな
メタラーが演奏したら、それすなわちメタル
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 04:08:13.07ID:iotJ6RLe0
>>158
ダサダサな曲になる事は間違いないなw
0161名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 15:05:02.92ID:UM6Q6lCK0
メタラーの高齢化は避けられないな
ビートルズストーンズヲタは今次々と死んでいく年齢だからな
ハードロック世代はアラ還だし
ロックが無くなる
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 17:31:16.21ID:J0ff73Ob0
スラッシュメタル界のビートルズと言えばセルティックフロストだな
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 18:59:48.33ID:UM6Q6lCK0
ビートルズはマスコミが持ち上げすぎだな
ビーヲタが調子に乗りすぎてうっとおしい
だから認めない
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 19:11:02.37ID:vev3weDa0
>>164
それは後期だろ
初期の頃はシラッジューイェーイェーイェーとかやってたし
0167名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 19:25:57.54ID:UM6Q6lCK0
ビートルズは聞かない方がいいよ
人生損するよ
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 19:44:58.76ID:2w+xO6qS0
5ちゃんねるのクソスレは鵜呑みにしない方がいいよ
人生損するよ
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 19:54:24.15ID:ZuK5M5Lg0
たまたまラジオで Losing you とかいう曲流れてきて、古き良き時代のミュージシャンて思ってたジョンレノンのイメージ変わった
結構トンがった曲作るのな
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 20:49:01.99ID:JCHRKGib0
バンドやってなくてスラッシュとかデスメタルガチで聴いてる若い子なら聴かなくてもかもね。楽器やってるならちょっとは聴いてみてもいいかも。
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 21:38:58.26ID:UM6Q6lCK0
いやいや聞く必要ないだろ
演奏で参考になる点はビートルズにはない
ストリングスアレンジなんかはプロっぽいけど演奏は、、、だね
0172名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 21:46:04.80ID:+kwU2byg0
ハローグッドバイなんて今のJCでも濡らすぜ
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 23:51:50.42ID:UM6Q6lCK0
志村けんの好みこそ気持ち悪い
ダサい
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 07:13:08.12ID:g7s3BXQH0
>>171
アホ、リンゴの下手ウマのドラムのフィルインとドラムの音色。 ポールのベースラインは一聴の価値ありだ。 特にリンゴな。
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 09:26:04.97ID:2ak6Idtg0
ビートルズいこーるドリフか?
OK?
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 09:46:39.44ID:2ak6Idtg0
ババンババンバンバン
ハピバドンドン
ババンババンバンバン

ってビートルズの曲のカバーってきいた
0181名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 11:14:07.05ID:jD0r9d/f0
ヘルタースケルターは初期のヘビーメタルだろ
まあ、あんな狂ってるメタルもなかなか無いけどw
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 16:18:19.40ID:Q7favFvN0
Beatlesを経てHRHMに来た俺が通りますよ
Beatlesは楽曲の幅をまるでブルドーザーの様にガガガと押し広げた功労者だな
Beatles以前以降と謳われるくらいに
誰か書いてたがやぱ俺もヘルタースケルターはメタルの元祖そして至高や思う
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 16:24:10.32ID:g7s3BXQH0
>>184
トゥモローネヴァーノウズはテクノとかクラブミュージックの元祖やろ?
0187名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 16:30:07.62ID:Q7favFvN0
ヘルタースケルターからのロングロングロングのコンボは何つうか…チャールズマンソンの狂気を触発した理由が分かる気がする
そんくらい気を持ってかれる感じする
このスレの趣旨とは違うけど
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 18:10:12.03ID:2ak6Idtg0
ビートルズってパクリが上手かったからパクリをOKにした功労者だってのは認めるよ
パクリの天才コンビ、ジョンレノンとポールマッカートニーからしたらパクリはオマージュと受け取ってくれだろ
ビーヲタはビートルズが起源だと思ってるアホばかりだから嫌い
ビートルズはパクリしかない
0189名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 20:57:18.04ID:g7s3BXQH0
>>188
いや、そう思うならまず証拠動画あげないと?
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 22:44:20.84ID:2ak6Idtg0
ビーヲタのそういう子供みたいな馬鹿さが嫌われるんだよ
大人でスルー出来ないガキ
ビートルズはパクリの天才だ!
何か問題ある?
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 00:43:47.87ID:5Xr/5/r10
>>190
お前が一番しょんべんクサイ
0192名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 01:35:32.16ID:QeaF4VhV0
やっぱりビーヲタってアホでゴミでクズのゴキブリだよね
頭悪いからビートルズビートルズビートルズなんだろうね
ポールマッカートニーももうすぐ死ぬから
左効きは右効きより9年寿命が短いからな

ソースは
左利き 寿命
で検索
0193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 03:10:45.57ID:btKFrn8n0
なんかビーズとビートルズを勘違いして大騒ぎしてるアフォがいると聞いてw
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 07:02:22.88ID:QeaF4VhV0
左効きは右効きより寿命が9年短いらしいな
昨夜、左効きのダウンタウンの松っちゃんがテレビで言ってたが、どうやらまんざら嘘じゃないらしいな
ポールマッカートニーもうすぐ死ぬな
0197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 10:52:00.21ID:0trFqJhO0
>>195
あっそう。ヤフオクが大変な事になるな!
0198名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 11:12:08.59ID:QeaF4VhV0
>>197
何で?
死んでも値があがるものない
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 11:38:48.40ID:GBn/Fc+n0
サインなんて鑑定があがると鑑定団で言ってたぞ
0200名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 11:59:48.23ID:QeaF4VhV0
ポールのサインなんか買う馬鹿いないだろ
0201名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 12:15:58.84ID:DB3kGLfz0
>>200
お前のサイン買う奴よりは知性あると思うよ
0202名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 12:23:19.24ID:0trFqJhO0
>>198
いや、やって見りゃいい?
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 12:31:24.99ID:IIIxbZpd0
甲虫達
石達

(笑)
0205名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 13:06:20.14ID:0trFqJhO0
>>203
それは甘いな、若い世代のコレクターもどんどん出てくんの、だからいつまでたっても値段が変わらないの。
0207名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 15:37:29.56ID:QeaF4VhV0
80歳だから大往生だ
0208名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 19:50:14.97ID:yYk/LNGB0
天才薄命と言われる。モーツァルト、チャーリー・パーカー、クリフォード・ブラウン、
ジョン・レノン、ジミ・ヘンドリックス、ジョン・ボーナム etc.。
しかし天才の代名詞であるダ・ヴィンチや発明王エジソンは当時としては長命であった。
ただエジソンは発明王でもあったがパクリ王でもあった。ポール・マッカートニーや
ジミー・ペイジはこの類ではないか。
0209名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 19:55:46.52ID:GBn/Fc+n0
だいたいあのディランが健在な時点でw
0210名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 19:59:11.78ID:GBn/Fc+n0
プリンスなんかも完璧天才にしては長命だったと言えるかも知れない
0211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:26.54ID:GBn/Fc+n0
いや
スレのストーンズだって
レットイットブリードなんか天才の領域と思います
0212名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 20:16:31.56ID:GBn/Fc+n0
ワシが崇拝してたルーリードも70まで生きた
なんだ長生き天才一杯いるじゃん
0213名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 21:17:11.49ID:qdLPUrSD0
天才の定義を明確にして天才に該当する全ての人物の寿命を数値化してから語ろうな
0214名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 21:49:54.68ID:QeaF4VhV0
ルーリード、ディランは天才じゃない
ジョンレノン 、ジミヘンはそこそこ天才と言える
ポールマッカートニーも天才だがジョンレノン 程の天才じゃない
プリンスは真の天才だな
0215名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 22:04:51.15ID:f0R5ByYp0
ガンズverのジャンピンジャックフラッシュ好きなやついる?
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/14(土) 23:41:33.32ID:QeaF4VhV0
リッケンのメイプルはスルーネックじゃないとサステイン出ないからネックが逝ったら終わりだから長持ちしない
アルダーボディの粘りある方が繊細なベースプレイまで表現してくれるからボルトオンのジャズベの方が有利だな
0218名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 03:09:52.83ID:RUYglzqM0
>>214
ジミがいなければプリンスなかった
ジミが天才、プリンスは秀才
マイケルジャクソンは合わせ持ってる
0219名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 07:08:46.83ID:OYNLQHmk0
>>218
しね
ダサいオヤジ
0220名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 08:03:44.86ID:b+6NFG690
プリンスのギターの影響元としては
実はサンタナがよっぽどデカイとゆう
黒人だからとジミヘン上げてる奴なんてなーんも分かってないんだ
0221名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 08:44:54.84ID:lf0pn2ZT0
>>206
アホ、それはお前の基準だ。コレクター気質の人間ってのは若かろうが年寄りだろうがいるの、まずそれ理解しない限り話にならんが?
0222名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 10:30:59.88ID:lf0pn2ZT0
>>218
アホ、プリンスの師匠はジョージクリントンだ。 副師匠はジェームスブラウンだ、 あのファルセットはカーティスメイフィールドだ。 ギターソロなんて言う音楽的にどうでもいいものだけがジミヘンだ。
0223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 10:52:48.10ID:QFSdvtem0
>>221
気質は有っても金は無い
これが若者の現実
お爺ちゃん世代みたいに無駄に金が余ってた時代とは違うんだよ
0224名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 10:56:43.31ID:lf0pn2ZT0
>>223
それはただ単にお前の気持ちだw 貧乏だろうが若かろうが買う奴は買うよ
0225名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 13:36:21.28ID:+x7j7GdW0
ミックジャガーの声や歌い方が好きになれなくて。
0226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 14:27:47.52ID:EMcgK3l70
あれが受け入れられないとなぁ、まあ勿体ないわストーンズ特有のカッコ良さが体験できないなんてな
レイジのロッチャやエアロのタイラーも個性的過ぎて受け入れられない可哀想&ナンセンスのやつはワイの回りに居たわ

個人的にはクイーンのフレディがね、基本野太い声から強引に高音まで強烈なビブラート掛けながら胸毛剥き出しで歌いまくる様が無理やった
がクイーンは曲が良すぎるからね、ライブのテンションも高いから思わず聴いてしまう
ブライアンのギターがU2のエッジばりにイカしてるからね
0228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 18:06:21.97ID:QFSdvtem0
>>224
モノよりも体験ですってよお爺ちゃん
http://i.imgur.com/5BCLK2E.jpg

大事なコレクションがゴミクズ扱いになる前に売っぱらったほうがいいのでは?w
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 18:34:58.77ID:b+6NFG690
投資目的なら他で済ましてるわ
お前みたいな貧乏若造と同じレベルで話すな
0231名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 18:45:23.24ID:b+6NFG690
決めつけだよ

プリンススレでさえテクノポップやニューウェーブの影響語ると
付いてけなくなる頭の硬い奴いるもん
0232名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 19:53:24.75ID:qBgZQKey0
【注.意.拡.散.希.望 】 コピー転載フリー

アーティスト潰し、自殺に追い込むネット工作をやってる
集団ストーカーの大嶋に注意してください


札幌のライブハウス Sound Lab mole

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員

店長 の大嶋 ( おおしま)は集団ストーカーネット工作員

店長 の大嶋(おおしま ) は集団ストーカーネット工作員

@ohshima0040
https://mobile.twitter.com/ohshima0040
@soundlabmole
https://mobile.twitter.com/soundlabmole

詳細は↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1575424690/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/15(日) 21:33:33.45ID:lf0pn2ZT0
>>228
お前のコレクションがゴミだからっておらと一緒にすんなーw おら悟空だー。
0234名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/16(月) 05:55:53.80ID:RA93Wy160
ジョンレノン が捨てた眼鏡
2000万で落札
http://amass.jp/129275/
0235名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/16(月) 06:26:24.01ID:L3LW7kQo0
ジョンレノンもポールマッカートニーもビートルズ解散後の曲の方がいい。
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/16(月) 21:25:23.31ID:dvrwOCa+0
>>237
悟りが小さい
0241名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 06:12:49.90ID:Yhk56zbw0
ジョンはビートルズ解散後、ポールに対する嫉妬で狂っていた。そして自宅に
クレイジーな連中を集めてハイになっていた。しかしその中に、ザ・フーの
キース・ムーンがいた。流石にジョンは耐えられなくなってマネージャーに
「あいつを何とかしてくれ」と電話した。
0243名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 07:54:09.91ID:1xYhuscW0
>>241
なかなか面白い逸話だね、 ジョン gt vo
リードgt クラプトン ba 田代まさしw
dr キースムーン でやったら面白いバンドになりそうだね。
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 08:09:20.61ID:yOyjTW/l0
知恵遅れのポールヲタがいるな
子供にしかウケないポールの幼稚な駄曲に誰が嫉妬するんだろうな
ジジババでも頭が小学生なら響くのかな
0245名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 09:20:59.63ID:1xYhuscW0
>>244
いやいや、俺はスレのポールオタではないが逆に言うと子供に好かれる曲をどれだけの人が書けんの?
0246名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 10:11:03.73ID:yOyjTW/l0
アンパンマン、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、ドラえもんの主題歌書ける奴は沢山いるよ
ポールの曲で圧倒的一番人気のワンダフルクリスタイムは子供が喜ぶ曲だよな
0247名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 10:30:04.61ID:McA6STRL0
うーん、でも子供向けとかの方が音楽知識とか入りそうで馬鹿にできんよな
小林亜星とか想像するに
0248名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 11:49:24.85ID:1xYhuscW0
>>246
沢山あるよじゃなくてそれ全部違う奴だろ? 1人でどれだけいんだよ?
0249名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 11:59:54.85ID:yOyjTW/l0
>>248
だから知恵遅れって言われんだよ
何言ってんの?
馬鹿?
0250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 12:19:29.62ID:1xYhuscW0
>>249
いや、知恵遅れって言われた事はないが?w 必死になって返そうとして訳の分からん事言ってごめんなら今なら許すぞ。
0251名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 12:22:48.50ID:McA6STRL0
なんだか
ニワカが絡みたいだけかよ
ストーンズファンの意見が聞けると思えばこれだよ
0252名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:31.55ID:1xYhuscW0
>>251
アンカーも返せないビビリビビ太郎がそう言ってんだってw
0255名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 16:46:08.27ID:yOyjTW/l0
>>250
元の文章読んで意味理解してる?
だから知恵遅れ


>沢山あるよじゃなくてそれ全部違う奴だろ? 1人でどれだけいんだよ?
0257名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 17:21:41.33ID:1xYhuscW0
>>255
元の文そのもんが知らん、それ俺か?
0258名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 17:27:43.20ID:1xYhuscW0
>>255
すまん、分かったわ 子供に好かれる様な作曲家が実際どれだけいんのっ? って事だろ? 実際どれだけいんの?
0259名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 17:47:24.11ID:yOyjTW/l0
>>256
なあ、こんな書いた自分にしか分からない文章しか書けない知恵遅れだよな
ポールヲタは惨めだな
0260名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 17:53:08.74ID:yOyjTW/l0
>>258
これでも見とけ
ポールの曲とクオリティ変わらないわ
1、2、3、4 サンサンsun
https://youtu.be/Wc-HZ499CPc
0262名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:09.55ID:L0Bt7cn30
60年代ならクリーム、Who、キンクス、ビーチボーイズ、デビッドボウイ、ジミヘンら沢山いて切磋琢磨してた
その中でビートルズやストーンズが特別ということはないな
ロックの根幹というならロバートジョンソンあたりじゃね?
0263名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 20:45:19.85ID:37HDFUd+0
久々にジュリアンレノン聴いたけどいいな
ちなみにフォトグラフスマイル
0264名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:11.51ID:ni83mel80
>>220
サンタナの影響大なんて
そんなこたぁ知ってるよ
プリンスファンなめんな
0265名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 21:02:12.28ID:ni83mel80
>>222
天才と秀才の意味わかる?馬鹿?
天才は特定の師匠なんてもたないのが普通だろ
0267名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 22:20:11.40ID:yOyjTW/l0
>>262
ビートルズが特別だと思ってるのはビーヲタだけだろ
0268名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/17(火) 23:22:57.98ID:6KmjRlgN0
>>24
今では80年代のメタルがダサい音楽ダサいファッションの象徴になってるね
0271名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 09:18:15.51ID:5skol2vO0
>>270
懐かしいなー、スティールホイールズ。今でもたまーに聴くわw キースのカッティングリフのコード感とキレが渋い。

あの時の初来日が東京ドーム9回だからな、今なら考えられない感覚だな
0272名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 09:19:10.51ID:jfkvYCxQ0
>>271
東京ドーム10回だ
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 09:21:34.40ID:5skol2vO0
>>272
一回少なかったかw 今考えるとバブル景気ってのは恐ろしいもんだったなw
0274名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 09:55:29.81ID:yvarqw9Z0
初来日って事で異様に会場が盛り上がったのも凄かった
あんなのあの時のストーンズだけw
0275名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 10:42:02.07ID:Z30zhEzf0
あれ、ヴードゥーラウンジツアーとともにマーチャンダイズが売れまくったツアーだったんだよね
古着屋でよく当時のツアーTがあったりする
0276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 11:04:25.26ID:5skol2vO0
>>275
鈴木保奈美がドラマでTシャツ来てたくらいだからなーw
0277名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 11:13:01.43ID:5skol2vO0
>>274
ドームは当時東京しかなかったからもう不滅の記録だろうな
0280名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 17:47:36.45ID:jfkvYCxQ0
ストーンズ1万円
ポール7千円
0281御手洗
垢版 |
2019/12/18(水) 18:45:54.28ID:VFjOXH8O0
ストーンズ派です
0282名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 21:47:29.42ID:bMFwQTiG0
ディープパープルに例えると

ビートルズが好きな人…1期と4期が好き
ストーンズが好きな人…2期と3期が好き

というイメージ
0284御手洗
垢版 |
2019/12/18(水) 22:24:25.67ID:VFjOXH8O0
ストーンズ派だけど
ディープパープルは1期が好きやなぁ
0287名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:39.38ID:SsCERFr80
グランジ以降のエモとかEDMとかヒップホップにも受けるのはビートルズだろうな

ストーンズはサウンドも音楽も古臭い
0289名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 00:07:33.92ID:eTOPyb7v0
イギリスではビートルズ、ストーンズよりピンクフロイドの方が人気ある
ビートルズとストーンズはアメリカで人気あるな
特にストーンズのアメリカでの人気は凄いな
ポールよりストーンズの方が格上
0290名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 01:53:17.47ID:1i+EuxAh0
>>283
いや俺もそう。ストーンズのポカリは残ってるねー。 大塚製薬頑張った。
0291名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 07:03:13.55ID:3sTHshM20
>>289
フロイドはアメリカでも人気あるんちゃうん?
0292名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 08:35:59.38ID:4DAJEg/h0
アメリカではフロイドの方が上でねーの
0293名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 08:45:40.87ID:rgSwY/Mj0
史上最も売れたアルバムTOP20(世界歴代ランキング)
http://www.we-love-soulmusic.com/pcindex.html

ビートルズ3作
フロイド2作
がランクイン
ストーンズは0
0294名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 08:55:07.10ID:4DAJEg/h0
ツアーもフロイドは長い事まともにツアーしてないから比較難しいけど
フロイドを歌うロジャーの動員が一位だったりして根強いよね
フロイド恐るべしですよ
0295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 09:26:30.36ID:knwKMaiO0
ギルモアフロイドって「鬱」の時は評論家から評判悪かったから日本最後の来日見逃したのがけっこういそう
その後手のひら返したけど
0297名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 10:56:33.91ID:1i+EuxAh0
>>296
業界人気がすごいんでないの?
0298名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:01.63ID:H5QhfKKM0
ローリングストーンズって新しいことを何か創造したっけ?
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 11:54:45.05ID:1i+EuxAh0
>>298

ロック=不良の代名詞にした

変則チューニングをポピュラーなものにした。
0300名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 11:57:16.73ID:4DAJEg/h0
60年代後半あたりは時代を切り開いた存在と思うよ、リアルタイムでは知らんけど
でもどのバンドもそんなの一時期だけだろ?
0301名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 12:00:16.33ID:4DAJEg/h0
二回も三回も音楽変えたのマイルスデービスだけと思う
本人談だけどw
0303名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 13:36:24.33ID:eTOPyb7v0
>>293
ライブ観客動員とか入れたらピンクフロイドが上だよ
海外行ったらよく分かる
ビートルズよりフロイドが上
0304名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 13:43:12.01ID:1i+EuxAh0
>>303
いや、フロイドも好きだかなぜかスレタイと関係ないフロイドの話題に…w

ちなみに一番好きなフロイドのアルバムは?
0306名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 13:57:18.28ID:eTOPyb7v0
何馬鹿な事言ってるんだ
フロイドが上に決まってるだろ
話にならんわ
ビートルズはマスコミが作り上げた架空の人気
0307名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 13:59:01.06ID:4isGE/6y0
>>298
ドラッグや酒でどんなに荒もうがやさぐれようがこの年齢まではピンピン出来る
頑張れば子作りも出来るって言う老人達への夢を身体を張って実証してる
0308名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:06:38.31ID:4DAJEg/h0
あんな歳なったらお達者に隠居してたいわ
こき使われてツアーしてるのが夢見ゆうと違うw
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:11:11.48ID:uzLzw8W40
ポールもストーンズもギルモアもあそこまで巨大産業になっちゃうと個人の一存で音楽をもうやらないってのはできないんだろうな

ジミ―ペイジみたいのは本当に例外
0311名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:15:06.39ID:zji6hcLe0
プリンスはファンカデリックの影響強いから結局はジミヘンにいくつくんじゃねーかな。
ストーンズ聴くのはヘビメタ好きよりファンク好きの方が多そうだね。
0312名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:20:29.90ID:uzLzw8W40
体が動かなくなってドクターストップがかかるまで音楽業界に馬車馬のように働かされるんだろう

それとも本当に好きでやってるのだろうか?
0313名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:24:58.12ID:eTOPyb7v0
好きでやってるだろ
0314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:45:30.67ID:4isGE/6y0
キースやミックやギルモアもエルトンやロッドにしろ近年の映像見てもやらされてると思えるなら凄いな
やらされてるってのはサザンとかラルクみたいな日本の芸能バンドなら解るんだけど
0315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:51:35.44ID:eTOPyb7v0
歌う電通 桑田佳祐
あの歳になっても広告界の奴隷で好きなことやれない
0317名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 14:59:11.61ID:eTOPyb7v0
ポールはやらされているよ
その代わり祭り上げてもらってる
本人ライブすきだからうまくやってるがポールは声が劣化があまりに酷すぎるからやめた方がいいな
0318名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 15:07:48.20ID:1i+EuxAh0
>>314
ミックは半端ねーな。
0319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 15:32:12.42ID:krHH66rT0
>>311
ストーンズにファンキーな要素などさほどないな
0320名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 15:40:43.45ID:1i+EuxAh0
>>319
アホがまた1匹現れたか? 分かりやすく言うとホットスタッフはファンキーだろ?
0321名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 15:40:44.20ID:4DAJEg/h0
ホットスタッフだの充分ファンクしてるじゃん
ボブディランもワイマン辞めてからはただのファンクバンドになった言ってたぜw
0322名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 15:53:19.31ID:eTOPyb7v0
メタルにも全くファンキー要素無いじゃん
エイトビートのダサダサリズム一辺倒だ
0324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 16:16:20.61ID:4DAJEg/h0
ファンク取り入れメタルなんてとうにあるぞ
0325名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 17:07:34.28ID:eTOPyb7v0
それはメタルじゃない
0326名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 18:00:31.99ID:4DAJEg/h0
ファンキーだとメタルと認めないくせに
メタルにファンキー要素ない!とな?
支離滅裂だな
0327名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 18:06:43.55ID:4DAJEg/h0
ちなみに
エクストリーム、フェイスノーモア、リビングカラー、昔のレッチリ
あたりがファンクメタルと呼ばれてたグループだと
0329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 18:30:09.80ID:1i+EuxAh0
>>324
ファンクメタルじゃないんですて、先輩
ストーンズは。ただの白人の良く出来たファンクロックです。

なんでこれを挙げなきゃなんねーんだ、面倒くせーなって半ばキレ気味ですw

https://youtu.be/gVpzrxjiAtc
0330名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 18:40:51.06ID:4OeViVy80
ピンクフロイドが人気あるというより
ビートルズは70年代
ストーンズは80年代で終わってる
リアルタイマーも半分くらいは死んでる
0331名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 19:00:15.72ID:rgSwY/Mj0
>>329
これで出来がいいの?
これならオールマンズとかドゥービーとかイーグルスの方がよほどファンキー

だいたい演奏が硬すぎる
ギターも大概だがベースとドラムにウネリがない
形だけファンクを真似したという感じなだな
正にプラスチックソウルだわ
0332名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 19:00:56.95ID:eTOPyb7v0
ストーンズの米国ツアー収益は二位なのにか?
一位はU2だが公演回数が極端に少ないストーンズの回収率が一位だ
0333名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 19:26:13.21ID:7l1Dv0D40
どっちが売れてるとかどうでもいいよ

べガーズバンケットからダーティワークまでのストーンズは特別だ
キースの目覚め
ミックテイラーによる芸術
ブラックアンドブルーの豪華演奏
ロニー加入で安定期へ

誰もストーンズのマネは出来なかったから、いつまでも古くならない
0334名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 19:33:34.46ID:7l1Dv0D40
>>331
ファンクに限らずブルースもレゲエもストーンズ風が楽しいのであって、それぞれの大御所には無い浅さが心地よい
ただHRはダメだと思う
0335名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 19:45:42.31ID:1i+EuxAh0
>>331
そっちの方がリスナーにとってはいい可能性もあるよな? まず、そのあたりから足りない頭で考えた方が利口かもなw
0337名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 21:07:26.16ID:Fh+XDuX10
ビートルズは基本的にロングセラーだからトータルで見て全世界で2、3番目に売り上げてんの
今も頻繁に米ビルボードチャート確認してれば分かることだから
否定する奴は証拠もなしに憶測で語ってるアホなんだと分かる
0338名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 21:10:15.24ID:1i+EuxAh0
>>336
出来の悪いデモにしか聞こえない。
0339名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 21:18:24.16ID:ToigCeld0
最近のメロデスとか聴いてる若い子達は70年代のハードロックも聴いてないし嫌いだろうからビートルズもストーンズも蚊帳の外だろう。
0340名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 22:35:45.21ID:eTOPyb7v0
ピンクフロイドは若い奴にも人気あるよ
0341名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 22:54:29.90ID:rgSwY/Mj0
>>335
足りない頭のお前が考えるのか?
結果報告よろしくな!
0342名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 23:00:13.08ID:1i+EuxAh0
>>341
おいおい、ゴミレスしか流せない奴がまたゴミを流すかw どうかオールマンブラザーズのスレに行ってくださいw
0343名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 23:01:52.98ID:rgSwY/Mj0
>>342
いいから早くその足りない頭で考えるんだなw
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/19(木) 23:23:09.16ID:ToigCeld0
>>340
メタラー以外のロック聴いてる若い子達はフロイドもビートルズもストーンズも聴いてるよね。彼らは古い音楽をリスペクトしてるしそれを聴いてるオッサンを老害とか言わない
0346名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 00:05:18.88ID:SECH4E0+0
>>344
ストーンズだけは若い奴らには受け入れられない
だいたいチケットが高すぎて若い奴は生ストーンズ体験出来てないし
曲だけでストーンズは好きにならないよ
ライブ行かないと凄さは伝わらない
かなり問題だよ
0347名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 00:18:47.02ID:+In6ks+W0
グランジからヒップホップまでの現代音楽の流れの中で、ビートルズをリスペクトしているミュージシャンはたくさんいるが、ストーンズをリスペクトしているミュージシャンは少ないような気がする。
0348名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 01:04:45.33ID:SECH4E0+0
それは無いよ
ポールマッカートニーのライブ見たけどストーンズの方が10倍凄かった
桁外れだよ
ポールしか知らない奴らは可哀想だよ
ストーンズ半端ないよ
現役だからさ
だから4人揃った生ビートルズって凄かったんだろうな
0350名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 01:32:28.68ID:SECH4E0+0
ポールのベースがモッサいんだよ
ダザダサベースだからな
0351名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 02:28:18.74ID:+In6ks+W0
まあそう言っておかないとこのスレはビートルズの圧勝で終わってしまうからな
2ちゃんねる時代からの古典的な煽り方だわ

実際にはお互いに現役としてライブをしていた時のパフォーマンスではビートルズの方が良いものが多い

https://youtu.be/9n6KYIED_PA

https://youtu.be/qUDMzhlefMs
0353名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 07:02:33.38ID:SECH4E0+0
>>352
だからさ
北米ツアー一位だ
ポールは25位とか
見ればわかるよ
0355名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 08:24:55.75ID:J0tFhPnQ0
スタジオ盤 ビートルズの勝ち ライブ ビートルズダサい ストーンズカッコイイ。 (ツェッペリンやガンズには及ばない)
0356名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 08:55:06.02ID:2xVxy9ZU0
スタジオ盤 フロイドの勝ち
ライブ フロイドの勝ち
ルックス フロイドの完敗
0357名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 09:30:37.84ID:J0tFhPnQ0
>>346
いや、スタジオ盤聴いただけで好きになる奴はいねーかな? スティッキーフィンガーズ、レットイットブリードあたり?
0358名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 09:56:40.40ID:RbIj/UUq0
ライブのミックジャガーはイマイチだったけどなあ
20年前でそう思った
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 09:56:43.14ID:2xVxy9ZU0
若い奴なんてロックスターよりユーチューバーに夢中だよ
ここで 若い奴ガー 言ってる奴がそもそもいい歳なのさw
0360名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 11:36:58.55ID:xufIq3v60
>>348
今のストーンズは流石に大したことないやろ
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 12:32:25.81ID:J0tFhPnQ0
>>359
ピンクフロイドは好きではあるけど道先案内人になるのは無理だろうな、色んな意味で。
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 17:58:33.21ID:SECH4E0+0
使用ギター落差額
ギルモア 5億
レノン 3億
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 20:11:23.64ID:3dUUWRJH0
ストーンズが良いと思ったこと一度もない
ビートルズでいいと思った曲はたいていジョージハリスン作曲
ジョージハリスンのソロのは意識して聴いたことないけど


俺純粋なメタラーじゃないけどね
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 20:23:40.57ID:J0tFhPnQ0
>>364
俺もビートルズで一番先に好きになった曲がブルージェイウェイだからなw 次がリボルバーの4曲目とサージェントペパーの7曲目
0366名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 20:37:56.32ID:PtanwyPI0
昨日までのファンクがーファンキーがーはどこへやらw
みんな(w)が「一斉にwww」同じ方を向く

という自演常習者静岡転石男さんの自演特有のオモシロ現象です。
0367名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 21:03:41.15ID:pAWCM1q+0
ストーンズもポールとリンゴもこの時代まで残っててレジェンドなんだからそれだけですげーけどな
Beat itではソロのエディだけが取り上げられて名も出ないけどリフから何から何まで考えたギタリストは
一番格下に見られてるリンゴの名も無いバックバンドに成り下がってるんだよ
0369名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 21:33:59.28ID:p2nIiMAK0
ビートルズはもうプリーズプリーズミーからぶっとんでたやん
抱きしめたいはあんまりだな
0370名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/20(金) 21:46:29.49ID:SECH4E0+0
>>367
リンゴのバンドのギターはエディじゃない
ルカサーだよ
0371名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:29.90ID:6nXUmQ/40
◎ベースの初心者にベースについて話をしていただけませんか?

 初心者にベースの話をするのは難しい。
なぜなら流れてくる音楽にあわせて即興的に演奏してみなさいっていう楽器でもあるからだ。
多くの人間が勘違いしやすいのは、ベースはただリズムを担当し低音を弾く楽器ではないという事だ。
この楽器はバンド独特の雰囲気、つまりバンドのサウンドを作るものでもあるのだ。

 例えば(ビートルズ)と(ストーンズ)の二つのバンドのサウンドを比べてみてほしい。
そしてもう一つの例、(レッドツェッぺリン)と(ディープパープル)の二つのバンドのサウンドを比べてみてほしい。
サウンドの広がりや奥行きの差は明らかだろう?
しかしこれはどちらかのバンドを否定している訳ではない。
なぜならそれがバンドのテイストだからだ。

 つまりポールマッカートニーやジョンポールジョーンズは工夫して演奏していた。
同様にもし君がベース演奏において気づくことが出来るのなら、多くの効果をもたらす事が出来る。
そしてベース演奏はやりがいがあるものになる。
それでも君はただ低音が弾きたいのかい?

by ロジャーウォ―ターズ(ピンクフロイド/ベース ソングライター ヴォーカル)
0372名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/21(土) 00:52:28.18ID:TaNiK51P0
ホワイトアルバムはけっこうハードロックだと思う。
0376名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/21(土) 10:40:08.94ID:uCvCtVZE0
>>375
ZEP→ビートルズ→ストーンズ→パープルって向きもあるだろうな。
0377名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/21(土) 10:49:17.35ID:uCvCtVZE0
>>371
初心者に話なさいって言われたらずーっとルート音を弾いてても取り上えず楽曲にはなるぞ。

ただしドラマーがある程度うまくないとただ下手なバンドに見える可能性大だけどw
0378名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/21(土) 17:02:25.12ID:RcI3EUTJ0
>>375
やっぱりロジャー分かってるぅ
(ロジャーレベルのワイも素敵)
0381名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:00:40.53ID:eykF3ox50
イギリスでのビートルズ人気はマジ大したことないって
ほれ、ソース
http://amass.jp/129407/
0382名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:19:29.16ID:RkGzc7c50
>>381
お前はアホか出川も真っ青
0383名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:36:33.21ID:RQdej9U20
>>381
そのチャートだとストーンズはもっと大したことないな
0384名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:38:37.70ID:eykF3ox50
ビートルズアビーロードしかないじゃん
ホワイトとサージェント無し
0385名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:44:04.59ID:RQdej9U20
8. SGT PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND / BEATLES

12. ABBEY ROAD / BEATLES

44. THE BEATLES / BEATLES

54. REVOLVER / BEATLES

76. LET IT BLEED / ROLLING STONES

80. EXILE ON MAIN ST / ROLLING STONES
0386名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:46:22.77ID:eykF3ox50
やはりピンクフロイド強しだな
絶対にフロイドが上だから
俺イギリス住んでたからわかんだよ
0387名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:50:15.65ID:RQdej9U20
ビートルズ、『サージェント・ペパーズ〜』がイギリスで最も愛されているアルバムの1位に

https://nme-jp.com/news/62447/
0388名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 07:54:10.19ID:eykF3ox50
>>387
ドラッグアルバムだぜ
まあ日本以外は大麻解禁だから
もう日本だけだな
大麻が違法な先進国は
0389名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 08:30:33.60ID:RkGzc7c50
>>387
やっぱし〜
0392名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/22(日) 19:42:52.69ID:eykF3ox50
>>383
ストーンズの作品は鼻くそしかない
0393名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/23(月) 02:02:52.61ID:vqbsX8p40
>>386
ピンクフロイドのメンバーはそんなに賢くないだろw(左巻き)
L.S.E.は無理
0397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/23(月) 09:09:38.68ID:fmEWlwPl0
>>396
誰が自演してるのか指摘してみ
0399名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/23(月) 11:52:58.53ID:fmEWlwPl0
>>398
ごまかさずに指摘してみろよ
あとこれはストーンズだけじゃなくビートルズのすれでもありビートルズからこのスレに来ている俺には自演などと言われてもわかんねーんだが
なに勝手にストーンズ関連のスレに限定してんの?
アホなの?
0400名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/23(月) 16:39:05.37ID:UIfyCy740
>>381

> 2010年から2019年までの10年間で英国で最も売れたアナログレコード

かなり特殊な購入層だろこれ
0402名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/23(月) 17:14:27.48ID:+/saOmum0
>>390
そもそも、「名指しで」「自演常習者」に向けて書いてるんだから、
「第三者w」であるあなたが噛みついてくるのは得策とはおもえないんだよなあ。

「まるでwww」
あなたが自演常習者静岡転石男さんみたいに見えちゃうでしょ?
0403名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/23(月) 21:06:53.59ID:fmEWlwPl0
>>402
アンカ間違ってないか?大丈夫か?
0404名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 06:57:13.26ID:6fo/jZoj0
この歌を歌っている人も、ビートルズやストーンズそしてハードロックから
影響を受けているんだって。良いクリスマスを!
https://www.youtube.com/watch?v=lJZVyUm4zQA
0405名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 07:02:04.84ID:a6inVKSX0
静岡は5chストーカーという病気のハゲデブもほ
0407名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 13:53:22.62ID:WKb93epE0
後期ビートルズはとにかく発散しまくりで
古くさい楽曲、言い換えるといろんな奴にパクられまくった楽曲から
今聴くと新しく感じる楽曲、言い換えると斬新すぎて誰もパクろうとしなかった楽曲まで
バラエティ豊富で、後に様々なジャンルのルーツとなっている
ストーンズと比較すること自体間違ってるよ。
0408名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 14:18:57.81ID:+ahLvquj0
リアムギャラガーは2000年ごろにtomorrow never knowsは今でも20年は先を行ってる音楽だと言ってたけど、
それから20年で音楽特に彼等の音楽はトゥモネバに追いついたかね?
0411名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 20:14:53.32ID:6fYSETxB0
甲虫達
石達
0412名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 20:26:20.02ID:BX9Eol290
>>408
チベット死者の書にインスパイアされるなんていうジョンの発想には、100年後でも誰も追いつかないんじゃないか
ジョージのインド音楽もすごい
ビートルズの探求心に比べたら、メタルなどは様式ありきの退廃したジャンルにすぎない
0413名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 20:40:48.30ID:9OCnEDik0
イギリス 歴代シングル売上TOP10

01 SOMETHING ABOUT THE WAY YOU LOOK TONIGHT/CANDLE IN THE WIND 97 - ELTON JOHN (1997) - 490万枚
02 DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS? - BAND AID (1984) - 369万枚
03 BOHEMIAN RHAPSODY - QUEEN (1975) - 236万枚
04 MULL OF KINTYRE/GIRLS' SCHOOL - WINGS (1977) - 200万枚
05 YOU'RE THE ONE THAT I WANT - JOHN TRAVOLTA & OLIVIA NEWTON-JOHN (1978) - 200万枚

06 RIVERS OF BABYLON/BROWN GIRL IN THE RING - BONEY M (1978) - 200万枚
07 RELAX - FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD (1983) - 200万枚
08 SHE LOVES YOU - THE BEATLES (1963) - 190万枚
09 UNCHAINED MELODY/(THERE'LL BE BLUEBIRDS OVER) THE WHITE CLIFFS OF DOVER - ROBSON GREEN & JEROME FLYNN (1995) - 186万枚
10 LOVE IS ALL AROUND - WET WET WET (1994) - 185万枚
0414名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 22:38:35.68ID://bJ6IXh0
>>1

ビートルズ ファンのコア層 65歳くらい ファンの政治意識 高め革新より
ストーンズ ファンのコア層 45〜50歳くらい ファンの政治意識 若い人ほど保守より

こんな感じかなw Merry Christmas!
0415名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 23:10:05.10ID:JgOajinF0
>>414
若い人でストーンズのファンなんていない
0416名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/24(火) 23:46:30.89ID://bJ6IXh0
私の教え子etc
0417名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/25(水) 00:40:21.38ID:6pr9BdzL0
ストーンズよりもビーチボーイズやキンクスやフーやバーズやバッファロースプリングフィールドの方が良い
0418名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/25(水) 10:48:48.71ID:rrw1RJl40
>>414
ビーヲタ、ストーンズヲタは共に50〜70だ
年代は同じだ
0420名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/25(水) 16:14:18.53ID:rrw1RJl40
>>419
アホな女
アピったら薄汚いビーヲタが寄ってきて大変だよ
0423名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 08:59:07.62ID:lWVLJLQh0
静岡転石男なんて知らんし連呼されてもウザいだけ
NG登録しておくわ
0424名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 09:00:06.44ID:lWVLJLQh0
お、上2つともあぼーんになってスッキリした
0427名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 15:40:49.40ID:R2PpdGG50
>>421
嘘くせーなw
0428名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 18:07:22.34ID:R2PpdGG50
メタルに振り切れてる向きほどビートルズは良くてもストーンズはダメかもな。
0429名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 21:56:48.47ID:EJ3pNNxH0
イアン・ギラン版はサイケデリック・メタル
https://youtu.be/m58DEoVOu9M
0430名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 22:11:53.95ID:6tVQGT5Y0
ビートルズは全ての基。ストーンズもフーもツェッペリンもビートルズの手の上の豆粒。
0431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 22:40:55.76ID:lWVLJLQh0
>>429
アレンジとしてはディープパープルのウィーキャンイットワークアウトの方が面白いね

https://youtu.be/Tg5QvMGcjNI
0432名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/26(木) 23:33:35.32ID:AIP9Szvi0
>>430
ビートルズはパクリで成り立っている
全てのジャンルをまんべんなくパクって紹介した
0433名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 04:59:57.78ID:wsAUIdzR0
ツェッペリンのパクリは有名で、パープルもクリームやジミヘンからパクッていたが、
そもそもロックはブルースのパクリでブルースはゴスペルのパクリ。ゴスペルは
楽譜を読めない黒人が、讃美歌をもとに感性で歌ったもの。オリジナルでなくても
別にいけない事はないが、パクリなのに自作だと言い張るツェッペリンは最悪。
0435名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 09:27:14.19ID:TrcC3nPo0
ロジャーウォーターズが言うようにベースの差は大きい
あとドラムもストーンズの方が一本調子に聴こえる

https://youtu.be/OrEciFbosRY
0436名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 18:34:19.22ID:4fb7f4xF0
ビーヲタってアホばかり
0437名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 20:37:13.53ID:L9p0mKeX0
>>435
ダサ過ぎて笑えるなw ドラムトラックの適当さと、ベースのピック弾きな。
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 22:16:31.72ID:TrcC3nPo0
ロジャーウォーターズもビルワイマンもピック弾きww
0439名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 22:19:39.06ID:L9p0mKeX0
>>438
それを必死に答えてるお前 w
0440名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:01.06ID:TrcC3nPo0
>>439
答えに窮すると必死しか思いつかない低脳w
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 23:21:01.22ID:4fb7f4xF0
ポールマッカートニーはリッケンバッカーピック弾きだからな
ベタベタ
0442名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/27(金) 23:48:20.23ID:TrcC3nPo0
>>441
どこがペタペタだよちゃんとスタッカートが効いてるが
https://youtu.be/fK5oJcn99d4
0443名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 01:12:03.08ID:QvCZAg9X0
>>442
しかしベース下手だな
ダサすぎる
0444名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 06:33:37.50ID:qQJG5N5b0
>>443
YouTubeのコメ欄でそのベースを絶賛している人が多数なのだがお前は変わった感性と耳の持ち主だのう
0445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 06:34:25.45ID:taI+zzsg0
メタルより昔のロックの方がベースの個性が分かりやすいな
ジョンジーやらボガート、ジョン、ジャックブルース
あとキースリチャーズもw
0446名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 06:40:50.38ID:U9ZaFuQb0
>>440

弾いた事もないくせにベースを語ろうとするお前w ?
0447名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 07:13:05.25ID:Xb8F+dPk0
ビートルズは
明るい、遅い、演奏がショボい。
聴く価値なし。
0448名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 07:59:46.04ID:qQJG5N5b0
>>446
それお前じゃないのか?
ベースは持ってるわ
0449名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 08:06:18.41ID:qQJG5N5b0
面倒だから煽りにはもうレスしないからな
勝手に煽って一人で遊んでろや
0450名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 09:20:17.35ID:U9ZaFuQb0
>>448
持ってるだけで弾いた事ないし、バンドやる仲間もいないとか?w
0452名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 14:03:04.18ID:U9ZaFuQb0
>>450
あっ、その通りだったかw
0455名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 17:09:15.86ID:ou9x8SSB0
誰かのセリフを引用しただけで→さも自分が偉くなったかのように振る舞う

誰かの演奏を貼っただけで→自分が演奏してるかのように振る舞う

自演常習者静岡転石男さんに、ありがちな書き込みパターンです
0456名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 21:50:59.58ID:qQJG5N5b0
>>452
仕方ないから相手してやるぞw
バンドもやってるが何か?
音楽理論や楽器の弾き方で何か質問したいことがあったら答えてやるぞ

あと俺は自演などしてないからな
自演自演と言ってる奴は一人で思い込んでるとんでもないバカだw
0457名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:03.30ID:QvCZAg9X0
>>444
ただのクズみたいなポールヲタだけだろ
ダサい曲だ
甘ったるいんだよ
こんなの女子供、いや子供用曲だ
0458名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 22:12:32.14ID:QvCZAg9X0
>>447
ビーヲタは基地外しかいないからな
聞いたら頭が悪くなるよ
ビーヲタ見たら間違いないよ
0459名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/28(土) 23:09:37.95ID:VQmLp6/v0
お、何かが暴れてるぞ!
0460名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 00:42:37.65ID:hhZoH9so0
>>457-458はどうやら身を持ってビートルズのアンチはこういう幼稚な人が多いですよ、というのを我々に諭してくれてるみたいですねw
0461名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 01:26:31.12ID:CrytANHI0
Beatallicaっているよねw
見つけた時最初面白いと思ったけど1週間ぐらいで飽きたw
いやでもスキルは高いよね
0463名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 08:41:59.97ID:erTVQWu20
>>461
あれは最悪w
0464名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 08:46:10.19ID:erTVQWu20
>>456
ベースの主だった周波数帯域はおもに何ヘルツから何ヘルツにかけて集まってるの?

また、サブベースとは何の事を指す?
0465名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 09:49:48.73ID:hhZoH9so0
>>464
●周波数の話
https://i.imgur.com/9wYxw32.jpg
このようなイコライザーと呼ばれるエフェクターを使っている人以外の大多数の楽器プレイヤー(ベース以外のプレイヤーも当然含む)にとっては関係のない話。
せいぜいA=440を覚えていれば充分。

ベースの周波数音域はUPしたイコライザーの画像で確認してみてくれ。

●サブベースについて
サブベースは初耳だが知らなくて困ったことは一度もない。
他のベーシストとの間でも話題になったことはない。
0466名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 09:54:17.81ID:DrDtxKmm0
全部ググったら分かるヤツw

文章先行で音楽に触れてるヤツ特有の書き込みです

ちなみに自演常習者静岡転石男さんはこの手の書き込みしかできません
0467名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 10:23:40.66ID:erTVQWu20
>>465
アホ、スタジオで遊んでる向きにとっては関係ないだろ、そりゃ。(いい音でライブしようと思ったらだいぶ関係あるが)

レコーディングしたことあるか?
0468名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 11:08:05.88ID:DrDtxKmm0
「ベース弾いたことあるか」→さも、自分が弾いたことあるかのように
(ただただググったら誰でも書けることを書き並べてるだけ)

「レコーディングしたことあるか?」→さも、自分が高いとこにいるかのように・・・
(ただただ・・・以下同文)

自演常習者静岡転石男さんはこのような「アホ丸出しの書き込み」で、むしろ勝ち誇りますt
0469名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 11:30:41.47ID:DrDtxKmm0
何よりその「ググったら誰でも分かるクイズ」を前に簡単に白旗を上げる
「オモシロイ人」に誰一人として突っ込む人がいない

というのがこのスレの仕組みをよく表していますねw
0470名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 11:34:01.16ID:erTVQWu20
>>468
いや、だってその通りだもんよw? お前気持ち悪い奴だった?
0471名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 11:37:01.60ID:erTVQWu20
>>465
ちなみにAってベースのノーマルチューニングの何弦の事? うんで何でAを出すの?
0473名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 13:22:04.69ID:Su+zCYxw0
この「ググったら誰でも簡単に分かるクイズ」をドヤ顔で出す「オモシロイ人」



答えに窮する「不思議な人」



「リアル感満載」のバトルです
0474名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 13:34:15.14ID:hhZoH9so0
>>467
すまんが俺は弾く方が専門でね、そういうエンジニア的な作業には興味はないんだよ。
プロでもライブでアンプ直で弾いてる人はたくさんいるだろう。
レコーディングはギターでしたことはあるけどな、もっと高音が抜けるような音でとかの注文はあるが何ヘルツを強調してとか指示したことはない。

ライブやレコーディングのエンジニア担当でなければ、あとはプロでもないくせにミキシングにこだわるのは宅録のオタクだろうな。

>>471
三弦
Aを出すのはそれが全ての音の基本だから。
音叉も440の周波数であり、それで三弦(ギターなら五弦)をチューニングした後に、それを基準に他の弦をチューニングしていく。

>>472
それがどうかしたのか?
俺は>>446にレスしようとしていただけだぞ。
0475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 13:42:55.68ID:hhZoH9so0
>>469
一つ言っとくがベースの周波数などググったら誰でも分かるだろうが、ベーシストにいきなりベースの主だった周波数音域は何ヘルツから何ヘルツでしょう?
なんてクイズを出してもプロアマ含めて即答できる人の方が遥かに少ないと思うぞ。
そりゃググればベーシストじゃない人でも分かるだろうけどな。

つまりそんな知識はなくてもいいんだよ。
そんな知識をつける暇があったら少しでもいい音が鳴るように練習した方が良い。

但し、エンジニアとかまでやってるベーシストはそれも仕事だからやってくうちに覚えては行くだろうけどな。
0476名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 13:56:35.16ID:/+q9Yaad0
キチガイ
0477名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 13:59:24.96ID:Su+zCYxw0
長々と書いたわりに

「なるほど!」とか「さすが、良いこと言う!」

と思える箇所が一つもない

という、自演常習者静岡転石男さん特有の中二作文です
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 14:54:27.16ID:nGgxoWCT0
ググったら誰でも書けるような「中二引用文」をもったいつけて書くことがどれほどダサいか気づかない。

自演常習者静岡転石男さんにありがちなパターンですね。
0479名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 15:43:14.68ID:erTVQWu20
>>475
アホ、大事な事だぞ。 練習していい音が鳴ると思ったら大きな間違いだぞw

例えばいい音を出すためにベースアンプをなんで2台使うか意味分かるか? お前には一生分からんだろうがw
0480名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 16:11:06.20ID:hhZoH9so0
>>476
自己紹介か?

>>479
お前のような良い音が出ない男は機材でなんとかしようとするんだよw
それでお前は良い音を出す為にスタジオやLIVEでは2台のベーアンを使ってるのか?
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 16:13:15.55ID:fUVb19KO0
上手い下手とかアホか
70越えたら立ってるだけで凄いわ
0482名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 16:17:12.12ID:hhZoH9so0
443 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :2019/12/28(土) 01:12:03.08 ID:QvCZAg9X0
>>442
しかしベース下手だな
ダサすぎる



こいつが上手い下手論を持ってきた元凶
0483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 16:17:46.39ID:erTVQWu20
>>480
発想が古臭くて年取ってる奴の発想だなw
0484名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 17:16:03.96ID:Bd5G7ASh0
「両者ともw」楽器が出来る(という設定w)のに、
いつまでも具体的な演奏の話には至らない

「ググったら誰でも書けるレベル」の書き込みに終始する。


と予想します。
0485名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 17:18:33.19ID:erTVQWu20
>>484
お前に言っても分かんないから教えなーいw
0487名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 17:23:28.93ID:erTVQWu20
>>486
そんなに知りたい?
0488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 17:59:35.13ID:Bd5G7ASh0
え?
一回しっかりと「教えなーい」と書いておいて、即かつ簡単に撤回しちゃうの?

そんなことやってると、「自演常習者静岡転石男さんみたいに」信用してもらえないですよ?

そもそも、どーせ具体的な演奏の話なんて出来ないでしょ?w

ここまで「ググったら誰でも書けるレベル」に終始してるのが紛れもない事実。

書きたいなら書いてもいいですよw

ほらw
0489名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 18:33:09.10ID:wqswZtMw0
>>474
ミュージシャン面して世界一有名で人気のあるベーシストのプレイを下手と言ったって、
売れないミュージシャンの負け惜しみにしか聞こえないぞw
説得力なさすぎだろ
0490名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/29(日) 19:00:04.22ID:i9cPaEtR0
>>478
ハゲデブもほの菓子メーカー勤務だからな
ベースは無論やったことないやろね
0491名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 01:45:06.12ID:Fd8szQdt0
>>488
誰が書くかバーカw
0492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 13:03:16.35ID:/oDKARJK0
解散後のポールマッカートニーの曲聴いたらビートルズ時代は別の人間が曲書いてたって分かりやすいな
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 16:18:02.58ID:/oDKARJK0
こうして有名人がポールマッカートニーのファンだと他人を利用してビートルズは人気あるとホラ吹いてビーヲタであることに自己満足してるキモい典型的ビーヲタ
きっしょくわるい
0496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 17:30:24.47ID:TJBXYuEc0
>>458
ビートルズを聴くのが頭が悪いんだったら、どんなのを聴いてたら頭が良いの?
ヴァン・モリソン?スティーリー・ダン?レッド・ツェッペリン?
根拠も含めて詳しく教えて。
0497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 19:14:01.35ID:Fd8szQdt0
>>494うん、それお前。
0498名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 20:03:12.42ID:UBKV5UEc0
そもそもビートルズの良さが分からない時点でガイジ
0501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 21:22:55.82ID:V0tnTw9c0
>>499
曲の骨格を作ってるのはキースのギターでミックテイラーはペンタ垂れ流ししてるだけやん
ビートルズもゲットバックセッションでジョージのペンタ垂れ流し冗長ギターもやったんだけど公式にはそう言うテイクは発表しなかったのが良いところ
0502名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 22:43:28.11ID:/oDKARJK0
ビートルズ以外なら何でもOK
ビートルズは作曲家が書いた曲だから
大体日本のレコード大賞も数年前エグザイルが1億で買ったのバレて失墜したとか、そんなの当たり前だ
ビーヲタはビートルズが賞取ったとか一位だとかアホ丸出しのアホ
ヒットなんてチャートランキング買ってるに決まってるのにさ
0503名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/30(月) 22:50:28.86ID:/oDKARJK0
ビーヲタはアホだからいつも同じ事ばかり言ってる
好きなメンバーは?
好きなアルバムは?
好きな曲は?
関わるとロクなことがない
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 08:30:58.85ID:CDvruG2m0
>>489
ほとんどのプレーヤーはそう言う人なんでそれぐらい聞いたれ
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 11:32:03.94ID:Sy/Xcmem0
>>503
関わりたくないならディスり放題の書き込みをは止めようよ。惨めな人になるよ。
ビートルズを聴くのがアホだったら、どんなのを聴いてたらいいの?モーツアルト?
ビートルズだって、ジョンという天才と、音楽センスのあるポール、そしてそれを
支えるドラムスとギター。バリエーションに富んだいいバンドだと思うよ。大切な
メッセージもあるしね。「The love you take is equal to love you make」
0506名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 11:41:24.70ID:8Lh7mqDT0
きも
0507名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 11:48:17.49ID:Sy/Xcmem0
506みたいな一言ディスリしか出来ない子供が多くなるからロックは馬鹿にされるんだ。
0508名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 11:48:56.39ID:Sy/Xcmem0
>>506
大人になれなくなるよ。本当に!
0509名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 12:47:32.86ID:Fuo9qLkk0
単純に友達欲しいいじられっ子506なんやろ
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 15:35:58.32ID:B/zkggCe0
506は見た目ガキなのにイチモツが化け物
0512名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 17:04:49.97ID:Vzxy9XE/0
コミケヲタとジャニヲタとビーヲタだけは同類でちょっとな、、、
気持ち悪い
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 17:14:21.28ID:CDvruG2m0
>>496
ヴァンモリスン懐かしいなー、全然良さ分からんかったな。w
0514名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/31(火) 19:55:03.32ID:q69qePcm0
ザワつく!!大晦日★3
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 01:01:10.82ID:QLZ0KCTv0
夏の暑い日の夜にストーンズのハート・オブ・ストーン聴きながら風呂入るの好きだわ
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 03:01:22.35ID:tfojUNXQ0
ブラウンシュガーってミックテイラーいらんよな
キース一人で間に合う
https://youtu.be/DPYyoZFer60

他の曲でもミックテイラーって他のメンバーが作ったオケにゲストギタリスト的にペンタトニックソロを被せているだけなことが多いような感じ

イングヴェイのジャンピングジャックフラッシュみたいなもんだな
あれもオケを最初に作って(しかも適当に)マイナー、時にハーモニックマイナーでのリードギターとボーカルを被せただけ
つまりジャンピングジャックフラッシュを自分のギターを披露する単なるマテリアルにしている

ミックテイラーのストーンズでのギターもアプローチは似たようなものだと思う
0522名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 06:23:41.82ID:bG4pbqEY0
>>518
あけおめ。 ならず者にテイラー作の曲もあるぞ、いい曲。 後やっぱ随所でいいプレーしてる。
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 09:47:12.91ID:SDVIJJjj0
おめでとうございます。このギターソロも良いです。センスありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=OG9J-1zIn34
0526名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 20:26:29.03ID:X7ToydD00
よくジョージハリスンのギターって素人レベルとか馬鹿にされてるけど実際そうなん?
俺楽器何にもやったことないからさっぱり分からんw
0528名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 21:11:52.82ID:I5GB7sP/0
>>527
Boy! Don't disturb, and you're going fucking flick yourself for vanity.
0529名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 21:42:27.57ID:96Hpevcd0
>>526
そういうのはね、嫉妬って言うんですよ。ビートルズは累計10億枚売り上げてるんですよ?
ネット民は愚か、日本人アーティストで、10億枚売り上げたグループがいますか?
いませんよ。

累計10億枚も売り上げたと言うことは、それに比例して、ギターの腕前も凄いってことは当然なんです。下手なのに、CDやレコードが10億枚も売れると思いますか?

あのね、
売れないネットの人たちはね、そういう凄い人のことが羨ましいんですよ。

羨ましいから、憎むんです。羨ましいから、妬むんです。文句言いたくなっちゃうんです。自分の方が下手だから。
どんなに頑張っても、10億枚も売れるくらい上手くなれないから。

だから、ネットにいるんです。悔しいんです。本当は泣きたいんです。でも、惨めでしょ?
下手、無名、泣きっ面を人前に晒しちゃ惨めにも程があるでしょ?
だからネットにいるんです。だから叩くんです。悔しいんです。成功したいんです。本当は。でも、無理なんですよね。頑張っても頑張っても、ビートルズみたいにはなれないんですよね。下手だから。

ネットは頑張らなくてもできるでしょ?頑張ってできないなら、もう頑張らなくなっちゃうんですよね、実力があまりにない人って。

そういう人が来る場所なんです、ネットは。哀れで、惨めで、だからこそ、羨ましくて、憎いんです。
そういう人にとっての天国なんです、ネットは。
成功してない人が、勝った気になれる。世間の目を気にせず、嫉妬をぶつけることができる。ギターが下手でもバレない。そういう場所です。
絶望した人間のユートピア。

所詮、そんなところなんです。
ですから、結論を言いますと、ジョージ・ハリスンのギターはここの誰よりも上手いんです。
下手な人が、売れなくて、
絶望し、嫉妬し、貶める。ネットはそういうところなんです。

それを理解したうえでネットを覗きましょうや。お兄さん。ね。
0530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 22:10:19.13ID:hkATNGhy0
難しいことを分かりやすく簡潔に書く人→賢い

簡単な話を長々と書いてかえって分かりにくくする人→???

自演常習者静岡転石男さんは間違いなく後者ですよね
0531名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 22:29:25.31ID:tfojUNXQ0
>>526
https://youtu.be/iXVGJYDkYbs
ギタリストなら誰でもこのギターを聴いて上手いというと思う(動画の人は本人よりも上手く弾いている可能性はある)

ジョージは口ずさめるようなギターソロを弾くことに長けているし、
ギターソロ以外でのリードギターでもプルーデンスの最後やドントレットミーダウン、また初期のプリーズプリーズミーやパーティーはそのままになどが典型でボーカルの後ろで弾くギターも曲中によく溶け込ませて弾くことができる。
つまりアレンジ力に長けているリードギター。
またリズムギターを弾かせても上手い、ソロになってからのアコギプレイで聴けばすぐ分かるが、実は初期の頃からリズムギターを弾いた時のリズムの正確さという点ではジョンに勝っていたと思う。
0532名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/01(水) 22:32:07.08ID:tfojUNXQ0
>>523
ジャズっぽい曲想に合わせてドリアンスケールで弾いたりしているけどなんていうか上品すぎて大人しいんだよなあ。
クラプトンのほうが情熱的なギターを弾くね。
0534名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/02(木) 00:57:14.83ID:nVwi1OfV0
https://youtu.be/5hEzjaEpprs
こうするのが正しいリンクの貼り方だったか…
0535名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/02(木) 01:46:13.78ID:v324Fche0
いわゆるスラッシュメダル四天王からメタル好きになった世代としては、メイデンやZepはイケてるけどビートルズはエルビスプレスリーなんかと同じ括りだな
ストーンズはオルタネイティブ系として充分に聞き応えのある演奏だよ
ビートルズはこの打ち込みかっこいいでしょの元祖なのかも
0540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/02(木) 08:06:39.99ID:YM465rny0
>>535
ジョンボーナムが尊敬しているのがポールマッカートニー
ジミーペイジもポールのことを称賛している
ジョージハリスンもツェッペリンやパープルとの交流がある

また

ビートルズとオルタナティブロック グランジロック
https://gamp.ameblo.jp/kaikosumiiyoshi/entry-12437073124.html
この通りビートルズ好きを公言するオルタナ、グランジのバンドは数多ある

また

キース・リチャーズ、ツェッペリンは「空っぽ」、フーは「見た目だけ」と批判
https://nme-jp.com/news/6348/
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/02(木) 15:06:10.97ID:kM65g4nD0
キース・リチャーズもピート・タウンゼントもジミー・ペイジの事は大嫌い。
0543名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/03(金) 00:20:59.36ID:c4yH7QbV0
これは良いギターソロ

https://youtu.be/kBJbhqjBtI4
0544名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/03(金) 14:27:16.41ID:+dnvJfa10
自演常習者静岡転石男さんの自演スレの特徴

基本、芸能ニュースレベルの受け売り話が中心

伸び方に異様なムラ

そのうちピタリと止まる
0545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/03(金) 18:53:29.50ID:1kpA0jxV0
>>544
坊主、お前はそれでいいよ。簡単に釣れる魚だけを釣っているから全く向上しないんだ。
ただ、Obboが走っているのを忘れちゃいけないぜ。
0547名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/04(土) 00:26:57.94ID:37jY17tX0
ビートルズ時代のジョンやポールにスティーブヴァイやらレッチリを聴かせたら戦意喪失すると思うぞ
元祖イコール時代遅れだからな
0548名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/04(土) 01:36:59.56ID:t7yE3J4/0
https://youtu.be/l61MFiIeuVM
多重コーラスから多分アフレコ?だと思うが、そのせいかどうかは分からんがブライアンとチャーリー以外の三人のアクションがそれぞれに変だ。
キースはあんなにギターを揺らしたら弾きにくいだろう。
ミックは曲と大袈裟なアクションが合ってなくて浮いている。
ビルはキースとは逆に直立不動すぎ。

曲は好きなんだけどね。
0549名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/04(土) 01:45:11.45ID:YV9C793X0
>>547
()
0550名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/04(土) 06:22:06.45ID:iCjKjEw70
>>547
そういうのを遡及法つうんだよ、意味はググれ
無意味な駄文上げてドヤってんじゃねぇよ
0552名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/04(土) 12:20:07.47ID:yTTXq4/D0
>>550
ブーメラン
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:16.86ID:Uhdy74UD0
>>547
しねーだろ、時代性ってもんがあるだろ。 レッチリがブラッドシュガーを60年代に出してたらキチガイで終わりだよw

その当時の枚数も全然売れないだろうなw
0556名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/05(日) 02:24:57.02ID:13yXAbs20
ビートルズ好きは現在の音楽と比べて断然ビートルズが優れているような言い方をするよね

当時ビートルズが他と比べてズバ抜けていたかというと俺はそれも違うと思う

シンプルな童謡が好きという感覚と似てると思う
アイドルソングもいいものだ
0557名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/05(日) 08:32:32.34ID:F30wyygZ0
()
0558名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/05(日) 11:07:33.61ID:EKktqzbl0
>>556
思うんだが作曲をしてたって所が重要なポイントだと思わんか?
0559名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/05(日) 12:22:01.15ID:mqu41jAC0
シンプルな説得力があればそれは非凡やろ
さらにビートルズは革新的で複雑な要素も織り込んでいるから未だに飽きない代物になってる
さらに作曲から演奏までこなしボーカルも素晴らしかった
さらにそれを誰よりも早くそれら全てを万人が受け入れられるかつミュージシャンの指標にも成りうるクオリティで実現したからビートルズは始皇帝になり未だ支持される存在となった@
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/05(日) 12:34:41.73ID:FhzMl3PW0
>>558
エリーゼのためにとか凄いよ
天才的
0561名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/05(日) 12:37:08.24ID:FhzMl3PW0
>>559
ビーチボーイズやジミヘンと並ぶと思う
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 05:48:26.72ID:haKqHXs70
>>561
そのビーチボーイズがシングルヒットに浮かれてた同時期にビートルズがsgt.ペパーズのアルバム出して、それを聴いて落ち込んだ…とビーチボーイズの人がインタビューで度々言ってるな
0563名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 06:36:12.60ID:LCpuOv+T0
>>562
違うな、ラバーソウルを聴いて触発されたブライアンウィルソンがペットサウンズを作り、ペットサウンズを聴いて触発されたポールマッカートニーがサージェントペパーを作ったが正解。
0564名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 06:49:25.50ID:eCdMPAJV0
正解はポールに聞っけー
0565名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 06:57:23.76ID:LCpuOv+T0
>>564
アホ、ボールとブライアン双方の有名な発言から参照してんだ。そんな事も分かんねーの?
0566名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 09:08:37.44ID:tkdQyH2A0
そんなで
ブライアンを尊敬するポールが彼を表敬訪問したら
ブライアンはパニック起こして泣き叫んでたとか
怖いちゅうか悲しいちゅうか
0567名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 09:18:19.35ID:LCpuOv+T0
>>566
たぶん、古い文面とかから察するにブライアンのビートルズコンプレックスは異常だったと察するな。

ビートルズには2人スーパースターがいるんで1人では追っ付かんわ。 さらに3人目の秘密兵器ジョージハリスンもいるわけだしw
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 10:08:29.84ID:y5i0iOIf0
>>563
サージェントはジョンレノンの曲しか有名曲無いよ
0570名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 11:59:54.86ID:VfPwFL2Q0
ぶっちゃけビートルズなんてリアルではガンズ&ローゼズより話題になったことがないわ
ストーンズなんてさらにない

ジジババだけだろこいつら聞いてるの
0571名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:07.32ID:tkdQyH2A0
ファーストが売れたって意味ならボストンが上だろう
0572名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 13:11:00.86ID:LCpuOv+T0
>>570
アホだなガキは。 ストーンズは東京ドーム10日やったんだぞ、バブル期だが、ガンズはせいぜい3日だ。 その差は35万人だ。 ビートルズはアンソロジーの頃テレビでコーナーがで来てたぞ、解散から25年のバンドがだぞ、 ガンズにそんなもんあるか?w
0574名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 13:25:03.06ID:LCpuOv+T0
>>573
数の論理での差があり過ぎる。 15万と50万とか テレビのコーナーになってる、なってないじゃ、なーんの比較にもならんな。
0575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 16:11:19.25ID:tkdQyH2A0
ガンズだって全盛からファン層変わってないだろ
せいぜいアラフォーか?
いつまで若者のつもりよ?
0576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 16:19:33.87ID:tkdQyH2A0
上の世代のせいにして憎んでられる年齢でもないだろ?w
0578名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 21:12:55.28ID:KjFGQT4C0
ガンズって未だに新規のファンを増やせているのだろうか?
ニルヴァーナはリアルタイムではないファンがけっこういそうだけど、ニルヴァーナ Tシャツの売れ行きと買ってる世代から察するな
0579名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 21:41:33.14ID:LCpuOv+T0
>>578
ガンズの方が多いんでないの、新規ファン。あのエンタメ性は半端ない。
0580名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 21:47:17.23ID:UDpXbQui0
ビートルズ、ストーンズよりは若いファン多い印象

ガンズもニルヴァーナも
若いと言っても30代くらいだが

俺の世代だとレッチリやクイーンやボン・ジョヴィやレディーガガに比べたらビートルズ、ストーンズなんて誰も聞いてない
0581名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/06(月) 22:02:56.80ID:LCpuOv+T0
>>580
お前はいくつくらい? ちなみに俺は40代前半だが。ビートルズ、ストーンズは結構聴いてるな。 ガンズ世代でガンズも大好き。
0584名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 03:15:22.70ID:2O1tR/OF0
>>582
そらいきなりスレイヤー真似しても始まらないわなw
0585名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 05:29:34.19ID:7CJp6cBb0
>>568
バカだなー、表題曲とリンゴが歌う2曲目をつなげるって形式がそもそもアルバムのコンセプトなんだよ、どっちもポール作だ。表題曲はリプライズまであんだぞ。

アデイインザライフはジョンとポール2人が作った最高傑作と言われてるが?
0586名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 10:36:08.06ID:3MR0hVnT0
>>585
ポールってミドルの要らない繋ぎ部分だろ
アルバムの中キーになる曲全てがジョンレノンの曲だ
ポールは何もやってない
0588名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 11:22:20.84ID:7CJp6cBb0
>>586
あそこがあるから飽きずに何回でも聞けるんだろうが、お前は想像力がないなw
0589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 11:26:53.24ID:fXeucaT30
>>587
軽音部の人は何を聴いてたの?
0593名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 12:03:30.08ID:LvUBtLBe0
30代なんだけど俺の世代だとビートルズってクラスの隅で本読んでるようなモヤシの聴く音楽ってイメージ
ストーンズはオッサン

メタルはスリップノットとかリンキンなんかは不良みたいな奴が聞いてたけど
0594名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 12:04:53.63ID:7CJp6cBb0
>>591
ヤングラース♪ w
0595名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 12:11:18.32ID:7CJp6cBb0
>>593
高校生の頃は良さ分からんだろ、俺も全然良さ分からんかった。 大学、社会人ぐらいで良さ分かりそうなもんだけどなぁ?

ビートルズはマジカルミステリーツアーから入ってみ、目から鱗だよ。 ストーンズはやっぱりスティッキーズかレットイットブリードだろうな。 個人的にはスティールホイールズを推してる。
0596名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 12:15:36.22ID:LvUBtLBe0
確かにビートルズは音楽好きの大学生が聞いてるイメージが強い
ストーンズはよくわからんが

俺もそうなんだけどビートルズ聞いてる若者って基本的に文化系の男だよ
ガテン系とかチャラ男がビートルズ聞いてるとは考えにくいだろ?
0597名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 12:35:00.44ID:JiXPp85z0
静岡草っ
0598名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 12:45:22.57ID:KMcssg1D0
>>596
あの辺は昔からロックやメタルなんて聴かないぞ
せいぜいユーロビートや浜崎あゆみとかがお好み
0599名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 14:28:02.77ID:fXeucaT30
>>593
スリップノット
リンキン

どちらも不良の聴く音楽ではないな
厨二の輩が聴く音楽だ
0600名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 15:12:06.78ID:zXV+zlUN0
ストーンズの『メインストリートのならず者』
これはロック史に残る大傑作
0601名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 15:15:47.28ID:7CJp6cBb0
>>600
うーん、傑作だが初心者が聞くもんではないよな? ツェッペリンのフィジカルグラフィティーあたり、ビートルズのホワイトアルバムあたりとおんなじ位置付けだな。ちょうど全部2枚組。
0602名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 15:22:08.95ID:k6QYnN5f0
ストーンズのブライアンジョーンズってカリスマ性はあるかもしれないが過大評価じゃないかな?
ベガーズバンケットにもたいして関わってないみたいだし、バンドもその後の方がいい
詳しい人どうですか
0603名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 15:30:57.18ID:+yn0PD3K0
一般的なストーンズの黄金期はブライアンがリタイアしてミックテイラーが加入してた辺りだからな
0604名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 15:30:58.46ID:7CJp6cBb0
>>602
俺は全然詳しくはないが過大評価に1票。 ストーンズはやっぱりミック、キースだと思う。
0605名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 15:42:39.31ID:3MR0hVnT0
>>592
あのアルバムにはストロベリーフィールズフォーエバーを入れるべきだった
アルバムタイトルも同曲にすべきだった
下らないサージェントみたいな曲はポールが要求したからだろ
そうしたらポールがポールがと言う虫も湧かなかった
0606名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 15:49:03.12ID:n45SNqJ/0
ストーンズのライブは何回か行ったけど甲本ヒロトとマーシーに必ず遭遇した
0608名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 17:55:10.70ID:KMcssg1D0
>>602
効果的に変な楽器入れてくるアレンジ力は天才的と思ってます
0609名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 18:50:27.63ID:P5CDoe920
近年の尖ってるメタル好きな人にはビートルズもストーンズも「古臭いポピュラー音楽」位にしか聴こえないだろうから無理して聴かなくてもいいだろう。
0610名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 19:26:44.59ID:GJj3G5lY0
>>608
R&Bへの思い入れはメンバーの誰よりも強いのに
様々な楽器自ら演奏して(ココが凄い)加えることで
ストーンズを凡百のR&Bバンドから脱却させ
挙句の果てにビートルズ&SGTペパーズへの対抗心から
ストーンズには全く不似合いなサタニック・マジェスティーズを作って
物の見事にズッコケるという不思議な人だよな
0611名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 19:44:41.89ID:7CJp6cBb0
>>610
思うんだがアレンジとか楽器のチョイスだけでそんな楽曲生まれねーよな?

それは最初からそう言う方向性で行くって言うブレーンがいないとダメだよな、そのブレーンって誰かなぁ?
0612名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 20:10:50.06ID:UUDZvhRY0
ストーンズはビートルズと違ってミックとキースさえいれば成り立つバンド

パープルもZEPと違ってジョンロードとイアンペイスがいれば基本OKなバンド
0614名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/07(火) 23:19:30.00ID:3MR0hVnT0
>>613
馬鹿?
ポールに黒さは皆無
0615名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 00:10:52.32ID:jkjBlDfd0
>>613
ビートルズとストーンズの否定というかブルース色を消す方向には向かったね
0616名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 01:39:50.65ID:tiu1Y08Z0
>>615
楽器一つとってもポールが弾くサージェントペパーのリードは黒っぽい
ジエンドのギターバトルで一番黒っぽいギターを弾いてるのもポール(モータウンのベースなどからインスパイアされている

もちろんベースプレイヤーとしても初期の頃からタメを効かせて黒っぽく演奏している
ビルワイマンなどよりはよほど黒っぽい演奏だと言えよう

音楽面でも例えば教会の音楽を取り入れるときにジョンのビコーズは白人っぽいがポールのレットイットビーはゴスペルをルーツとしているっぽい

ちなみにポール本人曰く、最初ギターを手にしたときは右で弾いて白人のリズムでしか弾けずまた違和感を感じていたが、
左で弾いてみたら自分が好きな黒人の乗りで弾けた、その時初めて僕は左利きであることに気づいた(これは流石にポール流の寒いギャグだろう)、とのこと
0618名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 04:12:48.40ID:tiu1Y08Z0
>>617
アフリカ系がどんな音楽かもしらないくせに適当なこというなよ
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 04:24:03.22ID:tiu1Y08Z0
>>619
アメリカの黒人ブルースをアフリカ系ブルースと言うような時代となったということかね?
0621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 07:43:35.15ID:pBVuLZHQ0
>>620
アメリカの黒人の事をアメリカでは単純にアフリカ系って言う事あるよ。
0622名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 09:00:48.87ID:QICgsjR50
>>616
全く黒くない
真っ白だよ
あんた馬鹿なんだな
ジョンレノンは確かに黒い
0623名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 10:40:59.06ID:pBVuLZHQ0
オブラディオブラダはやっぱり名曲だな。 最初に聴いた時はマヌケな曲だなーとしか思えなかったが。
0624名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 10:49:49.87ID:QICgsjR50
ポールのベースって拍頭から突っ込み一辺倒でどこが黒いんだ?
シャッフルリズムとか苦手だしジャストでしか弾けない
0625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:32.89ID:dDFVf45y0
>>623
初めから名曲思たわ
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 17:31:58.16ID:pBVuLZHQ0
>>625
そうか? ハードロック少年だったからチャラチャラ系の薄っぺらい音に聞こえたなw 昔はだよ。

ディアプルーデンスとかブラックバードは最初から "えー曲やなー" と思っだけど
0627名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 17:42:02.73ID:pBVuLZHQ0
>>624
というか昔は2トラック、4トラックの時代なんでリズムにそんなことが出来る余裕もなかったんでないのかな。

だいたいベースとドラムが一緒で1トラックだと思うから。 アビーロードあたりになると16トラなんでビートルズのリズムに対するこだわりが垣間見えてる気がする、特にカムトゥギザーなんか分かりやすいでしょ?
0628名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 17:54:41.47ID:QICgsjR50
>>627
アビーロードは8トラックだ
ポールは突っ込んでばかりの子供向けベースだ
曲も子供向け
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 18:21:19.38ID:pBVuLZHQ0
>>628
えっ、どっかに文献でもあんのか? こっちはCDのライナーノーツに書いてあるから相当信憑性は高いぞ?

音もホワイトアルバムと全然違うし、1969年の最新型は16トラという認識だが?
そのあたりに発売されたアルバム聴いても前の時代と全然違うって
感じするわ。 カムトゥギザー聞けば8トラでの調整は難しいって分かるはずだ。
0630名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 18:47:41.61ID:QICgsjR50
クズが
8トラックだ
アビーロードリミックスでもジャイルズが8トラックと言ってる
16トラックになるのは70年代半ばだ
0631名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 18:54:48.83ID:QICgsjR50
音が違うのはコンソールがフルチューブのREDDコンソールからトランジスタのTG12345に変わったからだ
音は悪くなった
ホワイトアルバムから8トラックだよ
サージェント67年まで4トラックでそんな急にスチューダーは進化しないわ
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 19:59:07.47ID:pBVuLZHQ0
>>630
アホ、じゃーなんであんなハイハットの音が明瞭に出るんだよ?w 8トラでハイハットを単独トラックとして使うのは考えられんが?
0633名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 20:02:16.30ID:pBVuLZHQ0
>>630
ツェッペリンの2とかスライのスタンド、マイルスデイビスのビッチェズブリューデレは69年に出てんだぞ、 こんなもんが8トラで録音出来ると思ってんのか?
0634名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 20:41:59.69ID:cyRNkKz/0
アルバム『Abbey Road』は、今ではザ・ビートルズの最高傑作、あるいは(変化に富んだ)才能の結晶として広く認められている。これは、当時の定義で言えばポップ・ミュージックではなくロック・ミュージックだった。
その複雑な構成は、部分的には8トラック・レコーダーで録音されたことから来ていた(・ビートルズがアビイ・ロード・スタジオで従来使っていたのは4トラック・レコーダーだった)。
https://www.udiscovermusic.jp/stories/four-famous-men-one-zebra-crossing
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 20:44:04.06ID:cyRNkKz/0
『アビイ・ロード』の新たなステレオ5.1サラウンドとドルビー・アトモスでのミックスを実現するためにマーティンとオケルは、アビイ・ロード・スタジオの音響復元のスペシャリストと、エンジニアのエキスパート集団と共に作業にあたった。
このまったく新しい『アビイ・ロード』では、オリジナルの8トラックのセッション・テープから起こした新たなステレオ・ミックスがフィーチャーされている。
このミキシングをプロデュースするために、ジャイルズは、父のジョージ・マーティンが監修したアルバムのオリジナルのステレオ・ミックスを参考にした。
https://www.universal-music.co.jp/the-beatles/news/2019-08-08-release/
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 20:51:04.37ID:cyRNkKz/0
ちなみに1969年当時、8トラック・マルチ・レコーダーで全曲を録音するのはビートルズにとって初めてのことだった。
EMIスタジオの調整卓が真空管からソリッドステートに替わるという時代の変わり目にもあたったこの音源について、ジャイルズ自身がどう感じたかも述べてくれた。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201909/27/21177.html
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 21:24:27.04ID:QICgsjR50
>>632
死ね
69年にSTUDER A80 16トラックはなかった
アビーロードスタジオが16トラックを導入したのは73.74年
同時にミキサートラック数もTG12345 mk2.3とバージョンを変えトラック数に合わせて増設
お前のは妄想
俺のは確かな知識
0638名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 21:31:31.34ID:QICgsjR50
>>633
8トラック有れば十分だ
サージェントは4トラックだ
お前は頭が悪いだけだ
16トラックがメインになったのは70年代後半から80年代頭だ
80年代に入り24トラック
80年代後半はソニー3316 デジタル16トラックが出てきた 3324を経て90年代に3348 48トラックになった

お前は妄想
俺は確かな知識
0639名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 22:17:41.08ID:tiu1Y08Z0
>>638
録音環境のことまで随分と詳しくな
ビートルズのことが余程好きなんだな
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 22:33:42.57ID:QICgsjR50
はあ?
90年代の事まで書いてるのにビートルズしか目につかないんだな
だからビーヲタは嫌いなんだな
バカのくせに絡んでくる
ビーヲタは視野が狭いからな
俺はビートルズ大嫌いだよ
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 22:36:55.78ID:tiu1Y08Z0
>>640
匿名掲示板で照れなくてもいいぞ
0642名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 22:42:39.82ID:QICgsjR50
世の中上には上がいるんだよ
俺はビーヲタは敵じゃないな
アホだからさ
ビートルズしか知らないただのアホ
0643名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 22:51:58.92ID:tiu1Y08Z0
突っ張っちゃてw
0645名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 23:43:14.52ID:Cppo0Hgj0
ニルバーナのブリーチはわざと8トラックでロックオンしたんだよな
確かに80年代チャラチャラブームが去った時は風合いの出る8トラック最高やなと思ってたらカートはちゃっかり傑作出してたわ天才
0646名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 23:48:08.91ID:tiu1Y08Z0
4トラックで録音されたというサージェントがロック界最高のアルバムと言われてるから高性能な機材を使えば良いと言うわけではないんだよなあ
0647名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 23:50:34.13ID:xzIJdOZE0
最高?は?(笑)
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/08(水) 23:50:45.71ID:3gR0ce540
最初にサージェント聴いた時はあの時代にしてはいい音だと思ったよ
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:00:20.80ID:qavwfE/W0
サージェントはあの時代にあれをやったからだけで今の感覚で聴いたらたいしたことないよ
まあベック、ベックハンセンでジェフじゃないよ
ベックやプリンスの方がより高度な事やってるが4トラックじゃなかなか出来ないかな
あれはアビーロードスタジオのエンジニア、ジョージマーチンの力であってビートルズの才能じゃない
レノンはLSDでいってたからレノンの頭の中をアビーロードチームが具現化したアルバムだよ
ポールはびびって大麻止まりだから
大麻じゃサージェントはまず出来ない
ポールヲタはアホしかいないから
相手したくない
0650名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:01:24.36ID:mOO0IcTO0
女子高生の弾くHelter Skeiterでも聴いて和めや
https://youtu.be/bQfm6FUniOU?t=1731
0651名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:08:34.51ID:YSh7Dw1e0
>>649
詳しいのう
流石ビーヲタ
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:09:43.97ID:YSh7Dw1e0
ポールとリンゴは共に跳ねたビート感覚を持っているから相性が良い
0653名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:21:17.36ID:qavwfE/W0
跳ねるのはリンゴの癖
ポールは関係ない
馬鹿しかいないのか
ビーヲタとビーヲタとビーヲタが大嫌いだ
見渡す限りビーヲタアホだらけ
0654名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:28:14.03ID:YSh7Dw1e0
>>653
よしよし、君はポールへの執着が相当強いんだね。
そういうのを仏教では渇愛というんだよ。
その渇愛を捨てれば君自身もっと楽になれるよ。
素直なポールファンに戻れるよw

ポールの跳ねは最初のソロアルバムを聴くと分かりやすいよ。
全部の楽器をポールが演奏しているからね。
ギターもドラムも跳ねている。
https://youtu.be/WAWh4JWGnUM
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:32:08.65ID:qavwfE/W0
お前のような低レベルが俺にとやかく言えると思う事自体が低脳だという証拠だ
レコーディング以外でも全てにおいて俺はお前より上の上の知識知性がある
押し付けるだけのアホが
冷静になれないアホだと気づけよ
アホ
0656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:32:28.03ID:YSh7Dw1e0
さて、マッカートニーUでも聴きながら寝るかな😴
0657名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:34:29.96ID:YSh7Dw1e0
おお、カミングアップ久しぶりに聴いたけど良いぞ❗
0658名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:49:40.08ID:LlJb2+JS0
>>649
アホ、 サージェントは4トラックを2台連動させて作ったんだよ。実質8トラだ。 そう言う事もあって急激にトラック数が上がっていったんだよ。
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 00:56:03.62ID:LlJb2+JS0
>>638
アホ、どこにそんな文献あんだよw レッドツェッペリン2をどうやって8トラで録音するつもりだ? お前のアホさ加減にもほどがあるな サージェントペパーズは4トラックを2台連動させてんだよ、実質8トラだ。

レコーディングなんて一回もやった事もない奴の発想だなw
0660名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 01:00:10.24ID:LlJb2+JS0
>>642
お前なんか勘違いしてるなw なんかの薬効いてるか?w
0661名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 01:11:10.97ID:LlJb2+JS0
>>644
お前みたいにクソ暇じゃねーもんで。w やる事あるの。5ちゃんとプライベートとどっちが大事? だからカキコは自ずとこの時間帯ね!

このアホからはもうレスねーよw
0662名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 01:14:29.69ID:LlJb2+JS0
>>645
単に金のないインディバンドがレコーディングスタジオなんか借りれると思うか?w
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 01:15:30.43ID:qavwfE/W0
>>659
クソすぎる
アホ
その前からツートラバウンスしてる
やはりアホ
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 01:18:38.27ID:LlJb2+JS0
>>663
そのアビーロード8トラの楽器のトラック分けは? 根拠がなきゃしょうがねーだろ?
0666名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 09:06:21.13ID:qavwfE/W0
クズ以下のポールヲタ
トラックシートなんかスタジオの秘密だからソースは?笑笑
アホ丸出しのビーヲタ頭お花畑
早くシンデクレビーヲタ全員シンダライイノニ
存在が癌でしかない
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 09:13:51.58ID:qavwfE/W0
今時レコードCD買い漁るだけのただのお布施クズが全く知識ないレコーディングや演奏の持論を述べるもビーヲタワールドじゃ誰もわからないからデカい顔出来たんだろうな
基本ビーヲタが一番ビートルズを知らないからな
頭がおかしいビーヲタは無知に気付かずしんでいく
0668名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 09:28:43.28ID:t5XXsyQa0
結局、知識ひけらかしビートルズオタクとアンチビートルズの罵り合いか
せっかく面白い内容のスレになりそうだったのに残念だ
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 09:37:13.95ID:qavwfE/W0
>>659
お前は頭が悪いだけ
妄想だ
無様
自分の適当な妄想で偉そうにするのがビーヲタだ
理由はビーヲタ全員アホだから特にレコーディングはビーヲタ未知の世界だから突っ込まれない

二台連動させてない
一台4トラック埋まったらもう一台のSTUDER J37にバウンスしただけだ
0670名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 09:39:18.69ID:LlJb2+JS0
>>666

お前は音で聴いて判断出来ねーのか? そりゃやった事もなきゃ判断出来る訳ねーよな、バーカw
0671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 09:42:24.97ID:LlJb2+JS0
>>669
こんな時間帯からキチガイニートは必死だなw 俺仕事あるんで、返せる時間帯は限られるんでよろしく!
0672名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 09:45:16.23ID:LlJb2+JS0
>>669
それを連動っつうのw
0673名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 10:13:23.96ID:qavwfE/W0
アホ
連動ってのはタイムコードを1トラックに使いシンクロナイザーで二台同期運転する事だ
わけわからんと思うが説明するのも面倒だ
サージェントは別のJ37にバウンスしただけだ
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 10:25:50.04ID:FKOK3sJq0
すまん、ここで書くべきか迷ったが
いわゆるオタクファッション→ヨレヨレネルシャツ、ケミカルウォッシュジーンズて
カートコバーンの基本ファッションだったてまじ?
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 15:44:47.42ID:LlJb2+JS0
>>673
アホ連動でいいんだよ、結局8トラック全部違う音で埋められてんだよ。
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 15:48:09.14ID:LlJb2+JS0
>>674
知らねーよそんなもん 88年〜90年ぐらいのカートコバーンの写真が見れれば分かるよな?

その頃流行ったんだよケミカルウォッシュのあの強力なジーンズはw
0677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:01:06.63ID:owgaRN1Q0
ケミカルウォッシュが流行ったのは80年代半ばだよ。
0678名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:54.41ID:LlJb2+JS0
>>677
うーん、そう言われればそうかも知れんが 90年ぐらいまでは確実にあったな、その波がw レンタルビデオ屋行って88〜89年ぐらいの映画のパッケージ見てみ、女優がみんな太眉毛でケミカルウォッシュなんだよw

俺はガキだったけど渦中にいたから分かるんだよw
0679名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:36:37.16ID:qavwfE/W0
>>675
分からないのに背伸びするからビーヲタは哀れなんだよな
ただのカスビーヲタだからな
0680名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:42:26.55ID:LlJb2+JS0
>>679
アホ、ビートルズは好きなバンドのうちの1個に過ぎんぞ。

サージェントは別のJ37にバウンスしただけだ

これと8トラックは原理的に何が違うんだよ? 昔で言うピンポン録音か?w
0681名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:43:38.38ID:qavwfE/W0
ピンポンだ
このクソボケ
0682名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:49:23.91ID:LlJb2+JS0
>>681
アホ、ピンポンとの決定的な違いがあるよな? 4トラックに4トラックを追加したら他の4トラックにミキシング出来るんだよ、

それがピンポンとの決定的な違いだ。 その辺をもう少し勉強しよう!
0683名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:51:46.81ID:qavwfE/W0
4トラックを別の4トラックレコーダーの1トラックにピンポンするんだよ
そして3トラックに録音
それをまた別の4トラックの1トラックにピンポン
またそれを別の、、、
何度も繰り返す
馬鹿はこれを8トラックという
これは8トラックじゃないの分からない
だからアホなんだよな
0684名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 16:53:07.72ID:qavwfE/W0
バウンスって呼ぶんだが
アホにはピンポンが通じるらしい
0685名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 17:07:40.83ID:LlJb2+JS0
>>683
アホ、ミキシングをやった事ない奴が言うセリフだよな。 例えばドラムのスネアとキックとハイハットに全然別々の音量とエフェクトをかけたいと思った場合

そのやり方でどうなるね?
0686名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 17:16:27.84ID:qavwfE/W0
知らないから分からないから俺に聞くんだろ
アホヲタが
あの時代は録りながらミックスまでやるんだよ
そのまま1トラックに流し込む
あとから微調整、リバーブはかけれない
基本ドラムにはオーバーヘッド一本とスネアタム用一本、ベースに一本
三本のみ
オーバーヘッドはコールスのリボンマイク
スネアはAKG バスドラにAKG
バウンス毎に有名なフェアチャイルドのコンプで押し潰す コンプが音量を整える
オーバーヘッドがコンデンサー二本になったのはゲットバックセッションからだな
0687名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 17:26:42.84ID:LlJb2+JS0
>>686
微調整って何で微調整すんの?w

その構成でビートルズのアビーロードとかツェッペリン2 は 悪いけど無理あるな。 スライとかマイルスなんてもっと無理だろ。
0688名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 17:29:47.46ID:qavwfE/W0
だから後から微調整出来ないって言ってるだろが
このアホ
お前は典型的ポールヲタ知恵遅れだな
0689名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 17:32:08.10ID:LlJb2+JS0
>>688
前に微調整、どんな楽器を何で微調整?
0691名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 17:41:47.98ID:qavwfE/W0
ちなみにツェッペリンはオリンピックスタジオだからビーとは関係ない
ヘリオスのコンソールの音だ
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 17:53:45.14ID:LlJb2+JS0
>>690
うーん、思うんだけどただの単なる売るためのリヴァースリヴァーブの音だろ。
今なんだから音がいいに決まってんだよなー。
それでどうかねー?

4と8 8と16は全然世界が違うからなぁー
いや、あんさんも良くここまで俺と付き合ってくれた、それは認めるわ。 ありがとう。
0693名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 18:03:46.20ID:LlJb2+JS0
>>691
うーん、思うんだがそのコンソールの音の特徴は?
0694名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 18:16:33.47ID:qavwfE/W0
>>693
ハイファイ
0695名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 18:19:50.90ID:owgaRN1Q0
>>678
それはケミカルウォッシュじゃなくてストーンウォッシュじゃないか?80年代末から日本でも501大流行してたよ
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 18:23:58.80ID:LlJb2+JS0
>>695
ケミカルウォッシュだよ。88年から89年ぐらいがピークじゃなかった? あのヘンテコな形と模様のデニムなw 俺も小学生くらいだったんでその辺はちょっと弱いw
0697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 18:26:10.40ID:LlJb2+JS0
>>694
低音と高音をブーストさせるような卓って事? うーん、卓で音そのものが変わるとは思えんけどなー?
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 18:30:53.98ID:qavwfE/W0
>>697
高域だけだ
低域は基本カット
レコード盤制作時代だから低域は要らない
アナログレコードは低域落ちてないからな
ビートルズは低域スカスカ中高域まで塊の音
昔の作品はどれもリマスターで低域持ち上げる
0699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 18:53:08.26ID:LlJb2+JS0
>>698
それはありうるけどな。 マイルスデイビスのビッチェズブリューはどうやって8でやってんだよ? 無理だろうな 69年だぞ?
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 21:41:26.62ID:qavwfE/W0
>>699
俺はUKには詳しいがアメリカは全然違うから知らん
アメリカの方が音が良いのは間違いない
イギリスは音悪い
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 21:47:19.87ID:LlJb2+JS0
>>700
69年から16トラ規格なの。それを素直に認めよう。 あんな輪郭出せなんだ8トラで。 それはアビーロードもツェッペリン2もおんなじだと思うけどなー
0703名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 22:03:35.14ID:tfwkhQH80
ビートルズは16トラックを使ってレコーディングしたことはないよ
8トラックまで
16トラック自体は60年代後半には存在してるしそれを使ってレコーディングしたアーティストはいる
0704名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 22:06:03.36ID:LlJb2+JS0
>>702
お前はその文献で一体何が言いたいの? 俺にはくそっつまんねー長ーい文章にしか見えないが? 源氏物語の方がまだ読みがいあるぞ。
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 22:49:08.28ID:qavwfE/W0
16トラックとか音悪いし
音質なら2トラックがベストだ
0708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 23:58:23.30ID:LlJb2+JS0
>>705

ここ、ほんとかねー?

→当時の定義で言えばポップ・ミュージックではなくロック・ミュージックだった。その複雑な構成は、部分的には8トラック・レコーダーで録音されたことから来ていた(・ビートルズがアビイ・ロード・スタジオで従来使っていたのは4トラック・レコーダーだった)。
0709名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/09(木) 23:58:25.13ID:LlJb2+JS0
>>705

ここ、ほんとかねー?

→当時の定義で言えばポップ・ミュージックではなくロック・ミュージックだった。その複雑な構成は、部分的には8トラック・レコーダーで録音されたことから来ていた(・ビートルズがアビイ・ロード・スタジオで従来使っていたのは4トラック・レコーダーだった)。
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 00:22:13.89ID:pHHYloQA0
新潟、今度はここでバカ晒してんのかw
0712名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 00:25:21.60ID:o0J9ZKwz0
>>710
そう、8トラック+8トラック バウンス説は? w
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 00:27:32.13ID:o0J9ZKwz0
>>711

そんな事しか言えないお前を鼻で笑ってw あしらってなw
0715名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:42.41ID:o0J9ZKwz0
>>714
サージェントペパーズの段階でもうすでに理論上は8トラックだったからねー。

記事にあるけど、全曲を8トラ(またはそれ以上)消費したのが最初なんでしょ? カムトゥギャザー聴いても8以上行ってるなーと思うけどねー。

まぁ、実際にリミックスしてる人に逆らってもしょうがないしねw
0716名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 01:01:47.71ID:pHHYloQA0
バカが16トラックと言った手前引っ込みがつかなくなってるだけだなw
0717名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 01:07:29.80ID:o0J9ZKwz0
>>716
思うんだけど、お前そもそも16トラックて何か分かってる?w トラックて何でしょう?

バカにされたからって感情論に走らない、な!
0718名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 08:10:52.74ID:LAWd74Ma0
レス飛びまくってるけどまだ程度の低い喧嘩してるのか

メイデンみたいなツインハーモニーの先駆けってビートルズのand your bird can singなのかな?
スティーヴハリスがビートルズを好きと語ってるのは見たことないけど
0719名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 08:44:32.04ID:o0J9ZKwz0
>>718

先駆けは知らんけど、メイデンはクイーンの影響でないの? クイーンあんまり聴かんけどw なんかギターでハモってる曲多くなかったっけ?
0720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 10:54:00.96ID:CYWqwgvq0
4トラックレコーダーは60年代半ばに登場した
リボルバーから本格的に4トラックで録音しだした
ビートルズはずっと2トラックで録音だ
60年代当時は4トラックでさえ革新的だった
スイスのSTUDER社がA80を発表したのは1970年
16トラックが本格稼働し出すのは70年代半ば

常に先を行ってたアメリカのAMPEX社のマルチトラックレコーダーは欧州では広まってなくSTUDER社の16トラックの開発を待つ事になった

ビートルズはヘイジュードのレコーディングではEMIアビーロードスタジオにはまだ8トラックレコーダーがなかったのでトライデントスタジオでAMPEXの8トラックで録音して衝撃を受けホワイトアルバムから8トラックを使い始めた
0721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 11:00:07.48ID:CYWqwgvq0
俺から言わせれば初期ビートルズをステレオで聴く奴はアホしかいない
2トラックでMONO盤制作しか考えてなかったものだ
MONOで聴くものだ
0722名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 11:21:09.03ID:o0J9ZKwz0
>>721
俺は初期ビートルズのサウンドはほとんど聴かんけど、その辺はいいじゃねーかよ、ステレオで聞こうがモノで聞こうが。ほとんどの人はその違いすら分かんないんだから
0723名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 12:21:48.38ID:dyoeYgnc0
レコーディング機材
オーディオ機材
楽器演奏の機材(エフェクター)

にばかりこだわってる人ってどうなのかなあと思う

ラバーソウルは2トラックでもあれだけのアルバムになったわけだし
ビートルズが使ってたリッケンのギターやヘフナーのベースも一般的には優れた楽器扱いされてない
歪みもファズが出てくる前はAC30を大音量にしてナチュラルに歪ませるしかなかった(ハリウッドボウルのライブ盤など)

そういう現在から見れば稚拙な機材であれだけの音楽を残したことを逆に讃えるべき
0724名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 12:34:48.04ID:CYWqwgvq0
>>723
カスが
楽器なんか1番最初だ
次は機材
あのクソ楽器でこういう機材の結果あの音と考えられない視野の狭いビーヲタ
だからビーヲタは動物レベルの知能で超頭が悪いって言われるんだよな
0725名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 12:36:46.88ID:CYWqwgvq0
カスみたいな屁フナベースを良い音にしたのは機材だと分からない馬鹿ビーヲタ
下手だったから屁フナ買ったんだよな?
自身あるなら最初からフェンダー使うって
0726名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 12:56:39.72ID:o0J9ZKwz0
>>723
まー、あんまり気にすんな。 ラバーソウルは2トラでよーあれだけのもん作ったわ。 やっぱりドラムとベースに少し違和感あるがw それが逆に良い味。
0727名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:01:03.97ID:o0J9ZKwz0
>>724
昔はそうだったろうな、今なんか1万のギターでもアンプシュミレーターで無茶苦茶いい音になるよな "なっ、なんなんだ、この変化は" と言うw
0728名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:13:43.70ID:dyoeYgnc0
>>724
それよりも演奏能力の方が良い音を出せるかどうか、楽器を使いこなせるかどうかにおいて余程大切なのが機材オタクには解らんのだろうなあ(呆)

1万のアコギと45万のアコギの弾き比べの動画
https://youtu.be/gwdw6uB36Fc
0729名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:15:04.42ID:CYWqwgvq0
ビーヲタってアホだからギターだけでサウンドメイクしたと思ってるんだよな
クラプトンヲタがアルバムレイラのサウンドはストラトじゃなくギブソンだとたまに言う奴いるんだが
ありゃミキサーのEQでミッドをブーストしてるんだよ
それで野太いトーンつくってる
アンプは小型のフェンダーチャンプだからあの太い音は訳わからないんだろう
ギターとアンプだけでうまくサウンド作れないと一生悩む奴はその先の作業について考えなよって
0730名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:19:58.94ID:dyoeYgnc0
>>729
>クラプトンヲタがアルバムレイラのサウンドはストラトじゃなくギブソンだとたまに言う奴いるんだが

デュアンオールマンのギターと間違えてるだけだ多分
0731名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:23:05.52ID:CYWqwgvq0
それはスライドギターだろ
0732名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:25:14.57ID:dyoeYgnc0
>>731
スライド以外もたくさん弾いてるだろうが
0733名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:27:51.36ID:dyoeYgnc0
ほれ、機材オタクは機材とかスライドギターとか、そういう形でしか音楽を聴けないんだよ。
すげーつまらない音楽の聴き方してると思うよ、まあ俺には関係ないけどさ。
0734名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 13:52:31.04ID:CYWqwgvq0
機材ヲタと決めつける前にな
お前なんかより全てにおいて詳しいと思わないんだな
馬鹿頭じゃ仕方ないがな
ダサい下手くそコピバン笑えるよ
0738名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 15:22:22.58ID:CYWqwgvq0
演奏もろくに出来ない奴は自分の楽器のメンテナンスもやらない情けない奴らだからな
ビーヲタってストラトやジャズベ弾いた事すらないヤバい奴らだろ
リッケンバッカーや屁フナしか触らないしチューニング狂っても分からないアホ
0739名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 15:38:43.14ID:QKNkOA0c0
ビートルズは音がカッチリしててわかりやすかったけど、ストーンズの良さがわかったのは俺が30代になってからだったな
あのスカスカでゆるゆるな空間を活かした音は、ショボく感じたんだよね
0740名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 17:47:42.65ID:o0J9ZKwz0
>>737
なー?、俺自身がそう思うw
0741名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 17:53:04.36ID:o0J9ZKwz0
>>738
まあまあ! あんさんなんか過去にビートルズで悪い事あった?
0742名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 18:02:18.13ID:IpoxF4h70
>>737
お前脳みそ腐ってるぞw
0743名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 18:11:14.93ID:CYWqwgvq0
ビーヲタってジジババだから知らなくても認めないしアホを誤魔化すために言い訳ばかりだし演奏下手くそだし楽器の音や練習、演奏より楽器のネジの形やナット幅やアーティストと同じ仕様にうるさいだけの基地外じゃん
そんな奴らが大嫌いなんだ
0745名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 20:56:04.52ID:HpTb27WV0
ビートルズもストーンズも中坊から夢中やった
おませなやつは小学生からストーンズ最高とか言ってたなw
0746名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 20:56:46.98ID:BWv1hkw90
>>743
お前のような奴を精神医学では、妄想性障害というんだよw

マジで精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けた方が良いと思うぞw

これ以上、頭がおかしくならない内に、早めに精神科の治療を開始し、薬物療法を受けるんだなwww

とりあえず、興奮をおさめるために、セレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらうんだなwww
0747名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 21:27:53.80ID:MSFAaWwL0
あれ、16トラックキチガイ遁走したん?
あれだけアビーロードは8トラックってソース出てるのに間違い認めないんだもんな。軽度の知的障害者かなんかかな
0748名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 21:40:15.87ID:CYWqwgvq0
>>746
お前は知らないのか
安定剤や睡眠薬なんかに頼ったら将来認知症になるぞ
お前は薬処方してもらってるな
ヤバいよ
日本人は65歳以降は3人に1人が認知症だ
どんどん増え続けて2人に1人が認知症時代になる
0749名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/10(金) 23:13:47.83ID:CYWqwgvq0
>>747
そうそう
だから俺が上で絶対に間違いを認めないで誤魔化すし知恵遅れだってレスしただろ
誰もが同じように感じるんだよ
0751名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 02:36:11.42ID:cOALqo1B0
>>743
自己紹介としか思えないレスだなw
0753名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:36.22ID:xow31gWh0
エルトンジョンやデビッドボウイと同じジャンル
0754名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:22.68ID:vKhyM62n0
>>752
俺は大好き ビートルズ、ストーンズより
好きかもしれない
あのコーラスワークは意外と影響力大きいのでは
0755名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 13:34:53.68ID:9KhSSd6I0
ビーチボーイズも好きだけどビートルズやストーンズよりもっと前のオールディーズのほうに近く感じる
0756名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 15:07:13.75ID:YPS8zAoD0
レットイットブリードやスティキーフィンガーズよりもペットサウンズの方が時代をかんじないな
時代と共に色褪せない普遍の魅力がある
0757名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 17:18:30.02ID:HUUO+YIE0
ブライアン・ウィルソンは天才だ。
0758名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 19:22:47.02ID:fCUsfAj50
ビーチボーイズのベストを初めて聞いた時は
面白れーと思う反面で狂気も感じた
こんなの作る奴はキチガイに違いないと思ってたら
後でブライアンの半生を知って納得した
そんな存在です
0761名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 22:49:54.25ID:lWu+MrNp0
>>760
あ〜その時代のソフトロック/ドリームポップみたいなのいいね〜
0762名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 23:46:17.67ID:ZKbn3e4c0
ブライアンビーチボーイズ、ブライアンペットサウンズ全曲再現ソロ、ポールマッカートニー、ストーンズのライブを見た俺が保証する
ストーンズだよ
圧倒的にストーンズだ
ライブはストーンズが一番だよ
0763名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 23:49:02.63ID:DdICju5F0
レベル低めな争い
0764名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/11(土) 23:50:36.43ID:ZKbn3e4c0
ストーンズのライブはポールマッカートニーより良かったわ
0765名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 00:54:19.28ID:2yXXM1H30
ミックテイラー在籍時のストーンズってミックテイラーはゲストギタリストでミックジャガーキースリャーズが書いた曲にリードギターを被せている感じだな
キースとのギターの絡みや楽曲へのより積極的な貢献という意味ではロンウッドの方が相性が良いと思う
0766名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 01:55:31.34ID:VgBgYCB80
ロンは無難、それをよしとするか否か
個人的にはロックにしちゃあ少々刺激が足らない
0767名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 05:35:07.00ID:CHUDKkQR0
ブラックアンドブルーの出来の良さを考えると、上手い人なら誰でも良くて誰が入ってもストーンズなんだよな
0768名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 06:29:12.14ID:Ljtg9/9l0
>>762
そうか?ブードゥーラウンジの時行ったけど
クソつまんなくて全く覚えてないけどな
0769名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:30.35ID:5syl0cKz0
Hang Fireなんかはストーンズにロンっぽさがうまくブレンドされた名曲
フロント3人がソロをとれるのは強い、ビートルズもそうだったけど
メタルにもそういうバンド内多様性があっていいが、分業がはっきりしたバンドしか知らんな
テクもあるのにもったいない話だ
0770名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 11:34:03.23ID:VTm9FWNS0
>>767
エディバンヘイレン曰く、ギターをケーキに喩えるとバッキングギターはスポンジでリードギターは蝋燭、
ストーンズではそのスポンジを作っていたのがキース。
0771名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 11:39:16.56ID:VTm9FWNS0
ベガバンやブリード聴くとストーンズはキース一人でもオーバーダビングできるスタジオ盤ならOK
0772名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 11:43:10.09ID:Nfa2v01k0
>>770
スポンジに蝋燭立てただけの粗末なもんを食わせんな
0778名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 14:20:00.71ID:5E0jDqrW0
ストーンズのライブ売上は北米2位だから
1位はU2
ストーンズは公演回数が少ないから回収率はダントツでトップ
0779名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 14:46:42.20ID:RZOOiOqz0
ジャンピングジャックフラッシュのイントロの跳ねるようなキースのリズムギターは
いいね。ところでギミー・シェルターのイントロのギターソロもキース?
0783名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 15:22:35.62ID:RZOOiOqz0
そうみたいですね。ミック・テイラーも既に参加していたとか。
0789名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 16:06:51.84ID:Ql+8xTfk0
ブードゥーのツアーがいちばん良かった
0790名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 16:16:23.94ID:2yXXM1H30
>>783
スタジオ版のギミーシェルターにはミクテイラーは参加してない
0791名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 17:49:26.19ID:RZOOiOqz0
>>790
そうなのですね。ありがとうございます。
0795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/12(日) 23:40:43.09ID:5E0jDqrW0
2014年以降来ないな
あれほど頻繁に来たのに
呼び屋が倒産して呼びにくくなったのかな
キョードーは勘弁してほしい

来なくていいのにポールが毎年来る
ポールは二度と来なくていいよな
ストーンズ来い来い
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 02:16:14.81ID:7rOKvsNc0
キースリチャーズ 10 ベストリフ

https://youtu.be/FJSKbc8q38M
0797名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 02:43:59.90ID:D/WcqgOj0
>>788
何という客の数だ
この前で何か演奏するとかちびるわ
明るいし
音なんかまともに聞こえないかもだけど

ストーンズの曲はストレートに盛り上がらないからスタジアムきつそう
見に行ったら絶対寝ちゃうなw

例えばガンズならライネクドーツヘル!でみんなエキサイトできるだろうけど、A列車→アンダーマイサムではなあ
0798名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 09:35:03.89ID:4fg4X+eb0
ストーンズの来日公演といえば前座でリッチー・コッツェンとビリー・シーンがガンダム歌ったことがあったな
二人を知らない年代層が大部分だから皆ポカ〜ンだったぞ
0799名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 09:38:21.27ID:jaxjQ4S+0
>>797
そのような状況でプリンスが前座やった時ブーイングくらった
0800名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 09:41:03.49ID:jaxjQ4S+0
スタジアムだとストーンズみたいな曲のほうが合うって聞くよ
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 12:35:09.45ID:0XBWNEvW0
自分で歌うと面白くないのに
大勢で合唱すると盛り上がる曲なんだよね
まあスタジアム向け
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 13:42:39.79ID:qYNyOyEE0
ポールのライブだとアリーナスタンドほとんどが座ってるがストーンズはスタンド後ろまで総立ちだよ
ストーンズ2014年東京ドームは総立ち
0805名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 18:37:04.05ID:H4wNA8fX0
>>804
ごめん、スポンジではなくケーキの土台と言ったのかもしれないし、ケーキ本体と言ったのかもしれない。

fuckを出した頃のギタマガやヤングギターのインタビューでエディがよく言ってたことで、
それだけリードよりもバッキングギターの方に自分(エディのこと)は比重を置いていることをリスナーに伝えたかったということ。
0806名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:55.18ID:U3gIlGp/0
エディにしては大した比喩じゃねぇw
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/14(火) 14:47:56.74ID:LssKb3DO0
聞かなくていいよ
ビートルズ聞いたら馬鹿になるよ
0809名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/14(火) 19:31:51.69ID:mnlAGTxf0
>>808
お前のような奴を精神医学では、妄想性障害というんだよw

マジで精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けた方が良いと思うぞw

これ以上、頭がおかしくならない内に、早めに精神科の治療を開始し、薬物療法を受けるんだなwww

とりあえず、興奮をおさめるために、セレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらうんだなwww
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/14(火) 21:59:38.30ID:LssKb3DO0
見てみろよ
ビーヲタはビートルズ聞かないと言うと病院行けだよ
こいつらビーヲタは人間のクズだから
こんな風になりたくないからビートルズは聞かないんだよな!
まじアホになるよ
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/14(火) 22:29:03.67ID:vvKn56iV0
自演か?
0812名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/14(火) 22:38:02.50ID:605DMupk0
ビートルズは別格みたいな時代があったけど
今はそうでもなくなったなぁ
技術の進歩で音楽が音響的に感覚に訴えるものへと変化して行ってるからかな
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/14(火) 23:04:58.02ID:LssKb3DO0
ビーヲタは病気だから
基本ビーヲタはビートルズしか聞かないからほかのバンドやミュージシャン全く知らない
だからビートルズが一番と信じ込んでる
ビートルズなんかただの子供相手の糞バンドだろ
0815名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/14(火) 23:26:31.70ID:LssKb3DO0
しかしビートルズを聞かないってだけで聞かない奴を精神的に病んでる呼ばわりだからビーヲタはマジで病気だよ
だかはビートルズは聞かないんだよな
危険だよ
アホになりたくない
0818名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/15(水) 01:01:47.39ID:+nvtoWYn0
>>812
それはラヴェルとかドビッシーとかの印象派が出てきたらベートーヴェンやショパンなどの古典派ロマン派は時代遅れになったと言ってることには大差ないよ
そして今現在ベートーヴェンとドビッシーとでどちらがより普遍的かを考えてみる

君のいう技術進歩に伴う音響的な音楽、そしてその代表として君が挙げてるビリーアイリッシュと、ビートルズが20年後にどちらが「今聴いても新鮮だ」と言われてるかは分からんよ
0819名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/15(水) 02:21:51.50ID:0d7vWYBz0
>>818
話が飛びすぎw
言うまでもなくビートルズと比べるならビリーが同等の功績を残してからだよ
有名だからというだけで別に代表に挙げたつもりもない
ただ技術進歩によって人気のタイプが変わって来たねという話
0820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/15(水) 04:12:36.63ID:/TNeTW8O0
ビートルズって初期はブルース/ロカビリーで後はポール的メロウポップとジョン的ヒネリポップでしょ

今ではブルース/ロカビリーは売れない

メロウポップはモンキーズやカーペンターズみたいな流れで今でもAKB他広く人気あるけどビートルズならではのものでもない

ヒネリポップはXTCとレッチリが極めて終わってしまった

HR/HMが時代遅れなのはともかく、ビートルズは関係無いな
始祖はクリーム、JHE、JBG、フーだよね

ストーンズは誰もマネ出来なかったキースの音作りとミックのタレント性、2人の音楽趣味の良さというか他を受け入れて躊躇なく活かす上手さ
ビートルズよりずっと面白い
0821名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/15(水) 05:06:47.30ID:4cOJoPLy0
まあストーンズが面白かったのは70年代までだけど
80年代のアルバムは聞かなくていい。ベストで十分
90年代以降はアルバムどころか一曲も聞かなくていい
0822名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/15(水) 05:25:42.17ID:c+Mk8KtA0
>>811
お前の言うように、もし俺が他人に成り済ましたりしたり、自演を繰り返したりしたりしているのなら、なぜ、メタル板に強制コテハンのスレを立てたりしたんだ?

洋楽板でさんざん自演だと罵られた末に、一方的に荒らしやキチガイ扱いされ、内心うんざりし、失望したからじゃないのか?

それでもまだ自演だと言い続けるのならば、お前を名誉毀損罪で訴えることになる。

それが嫌ならば、直ちに誹謗中傷をやめ、今後は二度とこのスレには現れず、投稿を控えることだ。
0824名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/15(水) 13:59:50.94ID:3lPF/3NX0
>>821
それはポールマッカートニーだろ
髪型がトランプそっくり
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/15(水) 19:17:02.77ID:efBonh0/0
ビートルズは聞いといた方がいいけど
ビーオタはちょっと痛いな
もうすぐ死ぬから放っておこうぜ
0827名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/16(木) 09:04:50.96ID:5OXsJrfx0
ここのビーオタって何だかんだ言う割にコレクターズアイテムは1枚も持ってなさそーw
0828名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/16(木) 15:08:38.80ID:tlHkjuBA0
コレクターズアイテムって何のこと?
0829名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/16(木) 15:31:41.19ID:1talUm730
掛け帯とかブッチャーカヴァーとか英原盤とかやろ
0830名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/16(木) 16:01:58.60ID:5OXsJrfx0
>>828
それ言うとる時点でダメw
0831名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:09.94ID:tlHkjuBA0
>>829
ストラトキャスターじゃ駄目?
0832名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:50.03ID:1talUm730
>>831
メンバーが使ってたストラトをオークションで競り落としたとかならええよ
0833名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/17(金) 17:00:52.06ID:zeqxepY50
>>832
このスレのがそんなもんあるわけなかろうてw
0834名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/17(金) 17:28:37.11ID:e/oyTV6D0
本人使用楽器は英盤レコードなんかよりかなりヲタだぜ
ミーハーヲタからしたら本人から直接もらったサインがマックスだろ
その上が直筆歌詞やメンバー本人使用楽器とかじゃないか
0835名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/19(日) 02:12:43.79ID:MAvIFIf20
ビートルズって愛と平和とか真面目に言ってる頭おかしい糞バンドやぞ
何故良識のある5ちゃんねらーがあんなインチキをこれほど指示するのか全くわからん
0836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/19(日) 02:13:47.12ID:MAvIFIf20
ビートルズとかUKロックなんてたとえばオヤジに一発殴られればどうでもよくなるよ
その程度のもん

真面目に聞いてる奴はドアホ
0837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/19(日) 11:58:14.73ID:oEjVMi0J0
ビーヲタ見たらビートルズってウンコだってよく分かるし
0838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/19(日) 13:23:59.83ID:aJaa+5vD0
ビートルズがうんこなら
ストーンズは歯石やな
0839名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/19(日) 15:04:20.37ID:g4Fj5ulr0
つかビートルズって昔で洋楽だから美化されてるけど今の日本でいう嵐、ミスチル、髭男みてえなもんよ
前向き明るくポジティブラブソングみたいな
それの昔の洋楽版

洋楽だからってこの手の音楽真面目に聞いちゃう奴多いよね、特に5ちゃんには

まともな男なら反吐が出る代物だ
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/19(日) 15:08:21.39ID:LQJTJmXr0
漢民族の音楽なんやね
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 04:26:52.33ID:V0T5CMmv0
メタルはスレイヤーが完成させて終わってしまった
0845名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 06:40:33.38ID:u+WpMfZl0
弱々しい早田があの強い伊藤美誠が敗退したのを見て、何か凄く興奮を覚えた。
いつかビートルズを越えるグループが現れるだろうが、誰も予想しないような
ミュージシャンかも知れない。
>>843
いつまでもそんな事を言ってたら誰も越えられないよ。惨めな人間になってしまうよ。
そろそろいい加減にしないと!!
0846845
垢版 |
2020/01/20(月) 06:45:17.84ID:u+WpMfZl0
>>843
「弱々しい早田があの強い伊藤美誠が敗退したのを見て」
           ↓
「弱々しい早田があの強い伊藤美誠に勝ったのを見て」

お分かりのように俺は、とてつもなく馬鹿なんだよ。2chに浸っていると
こうなるんだよ。貴方はこんな風になっては決していけない。
0848名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 09:09:28.10ID:K6ueoZQL0
>>842
笑点の座布団の山田君
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 09:15:25.31ID:y+QdoFd+0
ロッシャーは貧乏
0850名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 09:24:46.69ID:K6ueoZQL0
ひと昔前までは服のセンスがダサいのがビートルズファン、かなりお洒落なのがストーンズファン

今はどうなってんだか?
0852名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:06.21ID:n3TgsLR60
>>850
仲良くハゲオヤジしてますよ
0854名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 18:24:22.77ID:K6ueoZQL0
>>852
うーん、ハゲ親父のハゲ方でもお洒落なハゲ方ってあるからなー?w ビートルズファンにオシャレなハゲ方できるか?
という
0855名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:47.74ID:siqKNnT80
ビートルズこそ至高でしょ
100年後はヘヴィメタルなんか消滅してるけどビートルズは確実に残るよ
0857名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 20:55:15.62ID:i3RQAaRx0
>>847
お前はそれでいいや。
0858名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 21:15:00.84ID:V0RuW6LL0
そうそうw

自演はないーーー!!!

静岡転石男はここには書き込んでいないーーー!!!

ですよねw

(書けば書くほどバレバレ、といういつものパターンです)
0859名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/20(月) 21:25:19.52ID:V0RuW6LL0
もっと書き込んでくださいよー

ストーンズは優等生でビートルズこそが不良デー

とかいう類いの「いつもの」アホみたいなヤツとかさー
0862名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 08:24:40.00ID:vBu8IwjB0
ヘビメタ板って自演ばっかりだよな
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 12:07:26.82ID:xtB05PzV0
ベガーズバンケットやレッドイットブリードは名盤だがその収録曲を集めたライブ盤のゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウトは原曲よりもカッコ悪くなってしまった。
原曲はキースのギターが空間というものを上手く使ってストーンズ独特のサウンドになっている。
ライブ盤はミックテイラーがストーンズに合わせずにクラプトン調のギターを弾きまくったお陰で普通のロックになってしまった。
0866名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 12:17:53.04ID:iKQFdwfW0
>>865
その数年後にはツェッペリンばりのハードロック仕様ライブしてたんだぜw
0867名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 12:23:20.96ID:iKQFdwfW0
>>854
その歳になると見た目の勝負じゃないから
健康と丈夫さで争うの
0868名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 13:10:42.79ID:hfDqZ1jT0
>>865
カッコいいやんけ? ゲット 音が
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 13:13:29.22ID:hfDqZ1jT0
>>867
いや、俺はまだ40代だからw ビートルズファンにカッコいいハゲはいなさそうだが、ストーンズファンにはいそうと言う勝手な先入観
0870名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 13:20:46.39ID:lJ/CRZh20
ストーンズのベロTシャツはダサくて着れない
アベイルで大量に売れ残ってた

ビートルズのTシャツは完売していた
0871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 13:27:14.05ID:hfDqZ1jT0
>>870
そう言う問題じゃないの分からんか?w
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/21(火) 13:33:43.85ID:iKQFdwfW0
ベロとACDCはあれだろ
元々のデザインの良さでファッションとして定着しただけで
元のバンド云々の話違う思うぞ
0875名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/22(水) 19:17:44.44ID:ypNiFt8Z0
>>874
お前のような奴を精神医学では、妄想性障害というんだよw

マジで精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けた方が良いと思うぞw

これ以上、頭がおかしくならない内に、早めに精神科の治療を開始し、薬物療法を受けるんだなwww

とりあえず、興奮をおさめるために、セレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらうんだなwww
0878名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/22(水) 19:56:14.68ID:GaFjKjzC0
>>875.>>876
「妄想」「精神科」を含む静岡転石男による超有名な自演作文を紹介しておきますねw

19 :うなぎ ◆UnagI..Wq6 :2015/01/08(木) 18:41:35.28 ID:GmgT0fht.net
>>18
特殊な能力なんてないですよ;;
でも直感は鋭いほうだと思います。
静岡さんって、眼鏡をかけていらして、優しくて、
スリムな方なんじゃないかな、ってずっと思ってました。

静岡さん、このスレでしか書けないことだけど・・
私と静岡さんが同一人物とかしつこく書いてる人って、
心療内科か神経科にかかったほうがいいんじゃない?
って思う。絶対に精神科疾患を抱えている気がする。
妄想性障害とかあるんじゃないかな、って。
幻聴とかあったりしたら、統合失調症の可能性も。

私は臨床心理士を目指している身なので、決して
差別するつもりはないけど、なんか静岡さんにご迷惑
がかかってしまってるんじゃないかなって心配。
スルーしていきましょう。
もし「うなぎ」としてのレスを控えたほうがよろしいよう
でしたら、ご遠慮なくおっしゃって下さいね。
妄想って訂正不能なものだから、私が写真をupload
しても「他人の写真だ」とか言われるだけでしょうし。
0880名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/22(水) 23:26:28.69ID:XoOQxCEu0
ジャニーズからストーンズがデビューしたな
紛らわしいしふざけてるし絶対売れないな
0881名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/22(水) 23:30:44.06ID:6luGzWnO0
紛らわしくなったのはレインボーの時だな
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 13:56:43.55ID:Iu0wHYmv0
>>879
こいつ、自分もそうだからやたらそう言う事に詳しいんだろ?w
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 14:59:37.61ID:BprhNTMk0
>>882
「アホなタイミング」で「アホ丸出しなこと」を書いてると

「まるで」自演常習者静岡転石男さんが泣きわめいてるみたいですよねw

それにしても>>875さんはどこ行っちゃったのかなあ?
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 15:02:13.99ID:Iu0wHYmv0
>>883
あっ、お前が精神異常者?w
0885名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 15:03:10.18ID:Iu0wHYmv0
>>883
こいつ、精神がおかしいそうでーすw
0887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 17:27:15.71ID:FSpxV0l60
あんなに元気だった>>884さん「も」消えてしまったかあw

記念に>>884に「似たw」作文でも紹介しとくか


0848 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2020/01/23 05:41:23
ラテ欄に「ミュージックフェア 出演者 ストーンズ」
とあったときには一瞬色めき立ってしまった^^;
ID:wXNXSB/L
0888名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 19:22:05.85ID:itbMKSu+0
>>886
全てがお前の主観であると共に、思い込みによる決めつけであり、被害妄想にしか過ぎない。

お前は読解力が乏しく、思い込みが激しい上に、酷く病的であり、被害関係妄想が現れ始めているため、精神科病院を受診して専門医である精神科医の診察を受けるべきであり、本来であれば、5ちゃんねるなどに投稿を行っているような状態ではない。
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 21:07:35.29ID:9aQpAgf70
>>888より抜粋

>お前は読解力が乏しく、思い込みが激しい上に、酷く病的であり、被害関係妄想が現れ始めているため、精神科病院を受診して専門医である精神科医の診察を受けるべきであり、本来であれば、5ちゃんねるなどに投稿を行っているような状態ではない。

>>878より抜粋

>私と静岡さんが同一人物とかしつこく書いてる人って、
心療内科か神経科にかかったほうがいいんじゃない?
って思う。絶対に精神科疾患を抱えている気がする。
妄想性障害とかあるんじゃないかな、って。
幻聴とかあったりしたら、統合失調症の可能性も。
0891名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:55.08ID:9aQpAgf70
>>888

「自演を疑われた」人が

「妄想ガー」「精神科ガー」と

「出来の悪い作文」を披露する


という「そっくりな事象」を紹介しただけなんですけどw

「想像力(www)」とか必要ですかね?www
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 00:10:20.35ID:9gemMPuM0
ビー版と変わらなくなってきた汚染
0893名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 09:40:29.42ID:raNDFcUW0
メタルを聴いている時点で統失なんだよ
0894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 13:42:23.23ID:ZvU/In5k0
>>1
おじいちゃん
0895名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 15:12:01.17ID:aHzOXc9P0
ヘビメタダサい
0896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 15:57:35.73ID:cG7VmNle0
現代のバンドがカバーしてるのは未だしもオリジナルのスタジオ盤は
何もかも古臭いし音もしょぼいので聴いていられない
0897名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 16:03:44.16ID:uyiSPu0c0
もういいや
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 18:45:39.23ID:B1dFlvyd0
>>887
うーん、転石男じゃねーしな、俺。
0900名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 18:47:25.35ID:B1dFlvyd0
>>896
うーん、その音がカッコイイから聴くんでないの? ちゃう?
0901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 19:15:31.14ID:3v3FHv/X0
>>900
お前のような奴を精神医学では、妄想性障害というんだよw

マジで精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けた方が良いと思うぞw

これ以上、頭がおかしくならない内に、早めに精神科の治療を開始し、薬物療法を受けるんだなwww

とりあえず、興奮をおさめるために、セレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらうんだなwww
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/24(金) 21:50:31.83ID:DqbYFh+B0
自演はもういいよ
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 06:25:15.31ID:wTnCXLBF0
>>903
お前には自覚がなく、まだ気が付いていないようだが、お前の存在自体がこのスレが荒れる重要な要因であると共に、せっかくレスしてきてくれた少数の人たちの会話の流れを遮っている事は疑いようのない事実であり、このスレには相応しくない人物であるという事だ。

従って、何処か他所のスレに行くか、俺がお前の代わりにお前の好きなテーマでスレを立ててやるから、そこへ行ってくれないか?

お前の存在は非常に目障りであり、お前の不適切な言動が原因でスレが荒れているのは間違いない。

誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。
0905名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 06:39:02.46ID:nGIDMwjY0
>>896
近年のリミックスは、現役バンドの音より良いぞ。ホワイトアルバムのリミックスは音が素晴らしくてびっくりこいたわ

他のバンドももうリマスターは不要だから、リミックスを出して欲しいわ
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 11:22:00.61ID:jWpfRWak0
>>904
そこは「妄想ガー」「精神科ガー」でしょ
何を今さらスタイル変更してんの?

>誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。

こんな中二作文、静岡転石男さんしか書けないってw
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 11:57:55.61ID:LfbBy0bb0
>>906
お前のような奴を精神医学では、妄想性障害というんだよw

マジで精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けた方が良いと思うぞw

これ以上、頭がおかしくならない内に、早めに精神科の治療を開始し、薬物療法を受けるんだなwww

とりあえず、興奮をおさめるために、セレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらうんだなwww
0908名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 12:21:29.95ID:akT+j0540
>>905
あのリミックスシリーズはホワイトアルバムが一番化たな
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 12:47:00.91ID:LfbBy0bb0
>>909
お前の言うように、もし俺が他人に成り済ましたりしたり、自演を繰り返したりしたりしているのなら、なぜ強制コテハンのスレを立てたりしたんだ?

さんざん自演だと罵られた末に、一方的に荒らしやキチガイ扱いされ、内心うんざりし、失望したからじゃないのか?

それでもまだ自演だと言い続けるのならば、お前を名誉毀損罪で訴えることになる。

それが嫌ならば、直ちに誹謗中傷をやめ、今後は二度とこのスレには現れず、投稿を控えることだ。

これは脅しなどでは無い。
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 19:04:26.14ID:jWpfRWak0
あれ?
>>904が「最後通告www」とか書いてなかった?

そもそも俺は「静岡転石男という自演常習者が自演してますよー」

と書いてるだけなのに、なぜ「第三者www」のあなたが名誉毀損(www)ダーと発狂してるのか意味が分かりませんなあ
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 19:08:00.89ID:DZx6qXby0
>>911
全てがお前の主観であると共に、思い込みによる決めつけであり、被害妄想にしか過ぎない。

お前は読解力が乏しく、思い込みが激しい上に、酷く病的であり、被害関係妄想が現れ始めているため、精神科病院を受診して専門医である精神科医の診察を受けるべきであり、本来であれば、5ちゃんねるなどに投稿を行っているような状態ではない。
0913名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:50.31ID:0FzxxrTZ0
>>901
なんでそんな精神医学に詳しいの? お前がそうだから?w
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 20:08:07.28ID:BMnUISY00
低所得は恥ずかしいよな
0916名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 20:15:58.30ID:98dhDRVp0
低所得は恥ずかしくないよ
高度な専門知識の必要な仕事が必ずしも高所得とは限らないし

低学歴はそれだけで馬鹿だと思われるから恥ずかしい
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 21:14:02.58ID:0FzxxrTZ0
>>916
日本の社会構造なんて所得の世界なんで、高学歴だろうが低学歴だろうが、そこに人間性の差になって出てくんだよw

お前は高学歴だけど低所得の人間の典型か? それが現実だと理解した方がいいぞ
w
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/25(土) 21:28:20.08ID:jWpfRWak0
静岡転石男さんによる自演の名物演目

中二VS中二バトル

両者の書き込みに「なるほど」とか「良いこと言うなあ」と思える部分が一切ないという絶望的な文才のなさ

にもかかわらず、両者から漂う「俺、良いこと書いてるだろ?」感w

こんな上質なエンターテイメントを静岡転石男さん以外にクリエイトできる人はいない
0920名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/28(火) 06:06:45.22ID:Rl23PWqW0
>>916
高学歴とは、日本では東大、京大、阪大、名大、九大、神大、一橋大、東工大、
慶大(医)、早大(理工)卒業者です。要は頭が鍛えられている人です。
最近言われているように、日本の私大文系は大学とは言えない程の低レベルです。
高度な専門知識の必要な仕事が必ずしも高所得とは限らないというのは確かですが
ブライアン・メイはオクスフォードでもケンブリッジでもないけど、今では皆が
認める成功者です。ジミー・ペイジは学歴はないけど非常に頭の切れる人で、
やはり皆が認める成功者です。要するに最終的には仕事の成果ではないでしょうか。
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/28(火) 06:15:36.64ID:4+lJJt//0
オリンピック選手は東大出よりエリートで金メダリストなんてノーベル賞受賞並みの成功だからな
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/29(水) 12:28:44.80ID:6nZ/YBMr0
>>922
オジーが聞いたら怒るぞ
0924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/29(水) 20:12:16.36ID:iP6aJYQ50
>>922
神の音楽はゴスペル(godspel→gospel)。メタルは悪魔的な物もある。(Zep etc.)
>>920
東大や京大等の併願で早稲田(政)や慶応(経)に行った人は良いんじゃない。
東北大もギリで高学歴。
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/29(水) 22:10:58.64ID:d2OFZ/7L0
>>920
しれーっと空気悪くするような長文だ。吐き気がするわ

ブライアン・メイやジミー・ペイジは皆が認める成功者?冗談ですか?
クイーンもツェッペもまったく良いと思わないんだけど
非常に邪な作り方なんだ。そう感じるんだから仕方ないよな?ダセーんだよ
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/29(水) 22:11:29.13ID:K8+2xDGB0
凄いね(笑)
0927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/29(水) 22:20:02.02ID:d2OFZ/7L0
>>920
ブライアン・メイwww
ジミー・ペイジwww

ファックオフーーーーサナバビッチ!
0928名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/29(水) 23:28:28.15ID:K8+2xDGB0
低学歴が発狂してる()
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 00:20:25.34ID:uabAfbvR0
まあポップスとかUKロックとかEDMみたいのはバカ女とかパリピの脳ミソに合わせた音楽だから仕方ないよね

メタル、プログレ、ポストロック、アンビエント、クラシックのような大人の聞く音楽は理解できない人種だから
0931名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 00:31:09.16ID:s+NicUHc0
その通りだな
ビーヲタはただの典型的パリピだ
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 00:32:13.99ID:s+NicUHc0
ビーヲタ石ヲタにはポストロック、オルタネイティブは話通じないよ
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 04:59:42.12ID:1qCYo2ip0
>>925
邪な作り方だよね。邪の始まりはビートルズ。ゼップ、クイーン、パープル、白蛇、虹。
俺もそれらが優れているとは思えない。聴く価値があるのはトム・ヨークぐらいかな。
トム・ヨークはかつて「ロックはゴミだ」と言ったが、レディオヘッドなど一部を
除き、本当にそうだ。
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 08:15:51.53ID:dK2hszVX0
ゼップ(笑)
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 12:47:47.89ID:F/Fjlscv0
>>925
アホ、クイーンは知らんがZEPはあの当時にしたら大分音響系だと思うよ、ワイルドな面しか取り沙汰されてないけど。
0937名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 12:50:50.10ID:F/Fjlscv0
>>925
アホ、クイーンは知らんがZEPはあの当時にしたら大分音響系だと思うよ、ワイルドな面しか取り沙汰されてないけど。
0938名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 19:28:37.71ID:o6MoQVfI0
3分差の連投(笑)
0939名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 19:40:16.83ID:3ECqgm+q0
>>936
>>937
せやね。
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 21:21:36.64ID:F/Fjlscv0
>>938
お前もクソつまんねー事からかう前になんか音楽的な事言うてみー? 何一つ言えないからそう言う事で自分を慰めて今夜も自分の世界でオナニーかw?
0941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 22:26:22.77ID:dK2hszVX0
>>940
アホ、クイーンは知らんがZEPはあの当時にしたら大分音響系だと思うよ、ワイルドな面しか取り沙汰されてないけど。
0942名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 23:29:18.99ID:lRevl2t+0
ビートルズは神の音楽
メタルは小判鮫
0943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/31(金) 05:00:04.84ID:GfnGKXlQ0
ビートルズの事は多くの者が認めるが、ジョン・レノンもチャック・ベリーには及ばぬ。
メタルを称賛する者の多くは、確かにメタルが好きで、それを優れていると言いたいの
だろう。それは別に悪くないが、他のジャンルを貶すのは良くないぞ。
レッド・ツェッペリンは他の方が言われていたようにやり方が卑怯。好きじゃない。
0944名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/31(金) 05:28:51.94ID:ai7KZkVI0
>>941
こいつ自分が虚しくならんかね w
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 18:15:25.58ID:b/ayDx/+0
>>947
レインボーがカヴァーしてたね
0949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 20:16:07.40ID:gu46WtpL0
>>941
突然だが同感。
ジョンジーがペイジから誘われてときにロックで現代音楽っぽいのをしようと言われたと述べてる。
中期以後はペイジのギターはトーンクラスターを多用してボンゾの曖昧なタイム感のドラムと
あいまって音像とリズムがぼやけてる試みはまさにその後の音響系のはしりかと思う。
聞いてて調が明瞭でないのも現代音楽のひとつだし。
0951名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/06(木) 12:29:50.35ID:HA5zahuC0
メタラーにとってずうとるびはどうなのか
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/06(木) 17:43:40.07ID:2V29BrjA0
>>951
笑点の実況見てると毎週山田死ねとか言われててかわいそう
0956名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/06(木) 23:44:31.20ID:e9qBc0SG0
年いってからのライブもけっこういい
0957名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/06(木) 23:47:07.16ID:8w5BmySF0
カブトムシ〜壊れた〜
0959名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/07(金) 23:15:15.73ID:HXRAOtx20
ずうとるび
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:21.31ID:PIgo3KXA0
ずうとるびは何人?
0961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 00:35:52.30ID:4U1+9el10
101
0962名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 01:05:59.12ID:GyirsZq00
ずうとるびは何気に山田くん作曲の曲がある
0963名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 01:08:08.85ID:PIgo3KXA0
レコード会社が弱かった
0964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 11:23:42.54ID:PIgo3KXA0
バンドなのか?
0965名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 16:46:52.56ID:rQfIG5NE0
>>933
メタラーの大多数はこんな感じだぞ
0966名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 18:08:25.16ID:HK8xhu2q0
ONKYO系ってビートルズはレコードから演ってるやってる
0967名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 20:11:01.44ID:rQfIG5NE0
VICTOR系とかSONY系とかもあるの?
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/12(水) 14:01:34.40ID:3LJao62D0
山田はずうとるび
0973名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/14(金) 00:24:31.60ID:ZZY2c/xq0
>>970
ジェイムズ・ヘットフィールドってバカなんだな
0976名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/14(金) 08:18:52.20ID:U9Y02YmZ0
山田はああ見えて細マッチョ
笑点の座布団は普通の座布団よりも重いからマッチョでないと4枚以上は1人で運べない
0977名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/14(金) 21:23:40.67ID:iWOt+WEL0
While my guitarなんちゃらだけはいいと思う
ギターは全部クラプトンに弾いてもらえば良かったのに
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/15(土) 00:14:26.65ID:s9q0p9MZ0
>>975
お前の方がどうかしてるんじゃね
0979名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/15(土) 01:39:35.40ID:SCnv27QI0
ジョージとリンゴを抜いてクラプトンとキースムーンだったら良かった
オーケストラとか使わずに済んだと思う
0980名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/15(土) 09:38:52.93ID:5xPoEM2r0
ジョン・レノン、現実見てない人!
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/15(土) 23:21:29.51ID:s9q0p9MZ0
ジョン・ノレン
0984名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/16(日) 12:35:44.85ID:XLuy+JdX0
ギャグスレに書いてくれ
0985名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/16(日) 14:56:31.50ID:XLuy+JdX0
クラプトンみたいなゴミはいらん
0986名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/16(日) 15:13:01.09ID:IWrsKqg20
それではジョージが可哀想
0987名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/16(日) 15:15:23.22ID:T9EazBty0
プランクトンとかいう過大評価
0988名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/16(日) 15:18:32.54ID:XLuy+JdX0
ジョージでいい
0990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/17(月) 00:49:55.39ID:Ehhx1vpB0
ノットフェス中止かなあ
0993名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/18(火) 07:33:41.06ID:zIm1N4iL0
>>991
お前バンドやったことないやろ
楽器も結構なラベルだっちゅうの
0994名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/18(火) 15:26:05.54ID:DATInC+Z0
ドラムはジーン・ホグラン、ギターはイングヴェイ、ベースはビリー・シーンに変えるべき
0996名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/19(水) 22:26:34.40ID:PL7zHHut0
パイレーツって今どうしてるんだろ
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/20(木) 06:17:32.17ID:CwApR37d0
マール・ポッカートニーって変な響きだな
0998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/20(木) 07:15:01.85ID:DI5CYfGG0
静岡転石男さんのワンマンステージ、ありがとうございました。勉強になりました。
0999名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/20(木) 07:15:52.93ID:DI5CYfGG0
静岡転石男さんは次はどんな作品を見せてくれるかな?
1000名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/20(木) 07:17:42.57ID:DI5CYfGG0
静岡転石男さんは110歳まで演るだろうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 11時間 45分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況