X



[TMG]松本孝弘統一スレッド [TAK]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 12:41:46.43ID:C8rn0UQ70
TAK Matsumotoはメタル
楽しく音楽性について話しましょう
* sage必須

B'zオフィシャルサイト
ttp://www.bz-vermillion.com/top/index.html
TMGオフィシャルサイト
ttp://bz-vermillion.com/tmg/
松本孝弘によるギタリスト専門レーベル
ttp://www.houseofstrings.jp/
0002名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/30(木) 12:42:14.98ID:C8rn0UQ70
新スレなかったので
0004名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/01/31(金) 06:19:07.11ID:wzviN5AD0
まだまだ語ろうsぜ
0006名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:20.01ID:oAMchGlh0
オージャパンは神曲
0007名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/03(月) 16:54:57.91ID:/zYISJcQ0
まだまだ
0008名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/04(火) 08:50:18.45ID:HpDN+LvX0
50歳までにグラミー獲りたいという密かな野望があったと明かした松本。それを叶えた松本。
60歳までにもなんか野望があったと思う。
0009名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/05(水) 05:02:40.20ID:GWVe7qmR0
グラミーとった日本人て、あと誰だっけ
0011名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/05(水) 15:52:46.24ID:oq6YaG1g0
グラミー常連のラリーを捕まえたから後は事務所が金で審査員買収だったんだろうな
実際にグラミーって主要部門以外誰も気にも止めないレベルだから小銭でいけただろうね
0012名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/06(木) 17:06:52.50ID:xD8rnv7U0
B社てそんな金持ちなのかww
0014名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 00:05:42.85ID:3D2Sl+Z30
うむ
0020名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 00:42:11.56ID:myFAAd6W0
Logic何でお蔵入りなんだろうな
一生懸命作ってライブでもやったのに
「B'zの歴史に残したくない」という意思すら感じる黙殺ぶり
0021名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 12:18:18.52ID:aLGja4aj0
コウモリは本当にヤバい。様々な病気を保有している。
人間にとって致命的である狂犬病の宿主でもある。

昔、オジー・オズボーンという歌手がステージパフォーマンスでコウモリの肉を食べたところ、救急車で搬送されたという逸話もあります。
0023名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 18:36:55.83ID:zBLzpn2z0
Logic初めて聞いた
ある意味世間でいうB'zらしくないね
英詞って事でB'z -2012-に入れるにしてもキャッチーさが無いし完全に発売のタイミング逃した系じゃない?
あなたならかまわないみたいなワンチャンも無さそう
0025名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/14(金) 02:08:37.99ID:vbglyt2/O
テラーニがYouTubeで「B'zを極めた俺」とかタイトルに入れてるけど恥ずかしくないのかな。厚顔無恥にも程がある。アマが勘違いすんなよw
0029名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/18(火) 12:40:30.22ID:P379igbH0
あったら嫌もここでいいの?
0034名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/23(日) 18:36:05.01ID:hM4BpSmi0
うむ
0035名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/23(日) 19:55:14.54ID:xMk6I12/0
>>30
これって90年代にパクリまくってたのは黒歴史ではないという考えなのか?
だとしたら新しいしもうそこまで厚顔無恥に進化したのなビーオタて
批判にさらされ続けて耐性付けてくとか完全にゴキブリみたいだな
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/27(木) 11:51:28.02ID:6IZCgIwm0
金銀ベストといっしょにでたパール盤て覚えてるやついる?
けっこー好き
0041名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/27(木) 19:25:08.55ID:B4ZIYUEE0
だからその手を離して
0044名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:09.59ID:AbPn+4yD0
>>40
みくすちゃーけ
あれのみくすちゃーみっくす何が違うんかようわからんかったけど
久しぶりに原曲聞いたらわかったわめちゃくちゃじゃりじゃりしてる
0045名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/01(日) 15:32:32.33ID:hdRdfGOm0
初期B'z好きなら持っておくべきかね
0046名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/02(月) 09:05:40.84ID:QK3UDTm80
あれは金銀ベストの大ヒットを見た前のレーベルがしめしめと勝手にベストを出そうとしたから相当揉めて結果妥協案であーいう形で出すとなった黒歴史だぞ
0047名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/03(火) 17:36:10.59ID:yVMV/Qea0
Flash Backだかっていう2枚組の何の意味もないアルバムは正真正銘の黒歴史だけど、それから派生したパール盤はコアファンになればなるほど新録や未発表有りで内容的には満足度が高かった
0048名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/04(水) 12:11:28.96ID:ZNve+pqC0
あなたならかまわないはサバイブから漏れたんだっけ?
今聴くと良いがあの曲群に並べると幕下感否めないなw
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/04(水) 14:13:57.20ID:3OrYd7eB0
イレブンの次だったっけあれ?
ちょうどギター始めた頃でブラフとかイレブンとかよく聞いてコピーしてたわ
途中で死ぬほどダサいと気付いて癖抜くの大変だった
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/04(水) 19:04:38.68ID:FSYJff7X0
その頃はもう所謂松本節な手癖フレーズを本人が意図的に辞めてたから然程影響なさそうだけどな
7th bluesの頃までコピーしまくってた俺は染み付いちゃって抜けなかったわ
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/05(木) 06:53:38.24ID:EEFvN/RB0
あと音作りは本人が糞すぎるからそこから入っちゃったせいで理解するのに時間かかったのはあるなー
同時にエディとかもコピーしてたから自然と修正されてったけど
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/05(木) 11:27:28.69ID:fRPL3UAG0
だからその手を離して
て実は名曲だよね
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/05(木) 12:29:05.82ID:PMqVqmuj0
うむ……
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/08(日) 16:01:34.99ID:zpRx3owq0
初期のダンスミュージックちっくなB'zも好き
0061名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/08(日) 22:11:28.74ID:sJtY9k3O0
確かに
0062名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/10(火) 13:39:46.72ID:f6Ax4B9V0
レディゴーラウンド!
0063名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/10(火) 16:35:11.96ID:Sg3kDqmI0
名曲
0068名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/12(木) 20:54:02.10ID:17uhfi1R0
初期B'zてLAメタルの影響受けてるよね
0069名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/12(木) 20:54:37.85ID:17uhfi1R0
なんか聴いてるだけでテンションあがってくる曲ばっかだったな
0070名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/13(金) 01:26:09.63ID:MFzX2+rg0
明石のアレンジの特徴
本人曰く日本人はセンスがダサいから厚化粧したブスみたいなとにかく派手目のアレンジを意識してたとな
0075名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/13(金) 23:43:54.24ID:x1ZpEU3X0
初期のアルバムはだめ?
0076名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/14(土) 10:30:49.41ID:mL4qcx8s0
>>69
ボーカル含め演奏そのもののテンション高いもんな
今はブラックミュージックやシティポップ下地にしたバンドが台頭して所謂横ノリの音楽だもんな嫌いじゃないけど
0077名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/14(土) 13:19:58.95ID:FQ9abKA30
どこから来たのかバンパイアウーマン
0078名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/14(土) 21:53:43.53ID:aAvy8ZCE0
初期って言っても彼らの初期っていつまでなんだろな
1st〜3rdは光る曲はそこそこだけど基本的にあんまり好きじゃない
RISKY〜RUNはかなり好きだけどエアロのパクり曲が好きじゃない
ホワイトスネイク、モトリーにヴァンヘイレン、ジミヘンにツェッペリンにビートルズまでパクりまくった7thは一番好きなのに不思議
0079名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/15(日) 02:06:39.89ID:eMlT4xDU0
BrotherhoodやSurviveの頃の松本の演奏はエキサイティングだった

Steve Vaiが言っていたように、B'zみたいにポップな楽曲にハードなギターが組み合わさったバンドはアメリカには無かった。日本だけで8000万枚を売り上げたB'zは、邦ロックの一つのモデルを作ったとも考えられ、
邦楽界において、ポップにハードなギターが乗る新人ロックバンドが後を絶たない理由であろう
0081名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/19(木) 00:15:02.24ID:yzUux7R3O
B'zなんかは親の影響で聞いてる奴が多いから意外と知られてるでしょ。別にB'z側から20代を囲おうなんて気はさらさらないだろうし。アーティスト人生としては誰もが羨む完璧な道程だったよね。
0082名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/19(木) 11:26:27.68ID:20/WSiYX0
初期てなんとなく93年までじゃね
愛ままとか初期のラストを飾るにふさわしい
0083名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/19(木) 16:22:24.74ID:Tztv/nkr0
98年のプレトレで区切るってのもあるが少し乱暴すぎるな自分も88〜93年までで一区切りだと思う
94年以降それまで多用してたサビメロなぞったり、サビがイントロってパターンの曲が激減したのもわかりやすい変化かな
0085名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/19(木) 17:56:34.24ID:K5UyBXpY0
太陽が凍りついても
0086名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/19(木) 19:03:50.97ID:20/WSiYX0
94年の稲葉はなぜか超ロン毛だったなw
ブルースちっくにもなってたし
0087名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/19(木) 19:44:33.63ID:uWiZxpSh0
ガンズがオワコン化してライブ演出のパクリができなくなったから模索してた時期だな
相変わらず楽曲のパクリは絶好調だったけど
0088名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/20(金) 00:12:29.10ID:TclyS+t10
Nothing’s Carved In Stone Vo./G.村松拓 連載『続・たっきゅんのキングコングニー』Vol.4

フェスで観たアーティストで印象に残っているのは?

村松 “RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017”で観たB'zですね。10-FEETのNAOKIさんと、「ultra soul」で跳びました(笑)。

村松 ロックスターというか、時代を作ってきた人たちはかっこいいと改めて思ったんですよ。
今年の夏じゃないけど、過去のフェスで観た聖飢魔IIとか井上陽水さんもすごくかっこよかった。
ライブをちゃんとしてきた先輩のライブを、もうちょっとちゃんと観てみようかなと思ったんですよね。
B'zはすごく音がハードロックで、それが超かっこよくて。ロックスターだし、めちゃくちゃセクシーだし。
https://www.jungle.ne.jp/sp_post/ncis_kingkong2_04/
0090名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/20(金) 09:12:54.10ID:cnSdatPR0
ロキノンフェスにもB'z出てなかったっけ
0092名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/20(金) 12:29:01.23ID:Zvu+Xqqk0
だからその手を離して
0094名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/21(土) 17:54:44.26ID:NVHO3Ka90
うむ
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/22(日) 15:19:13.64ID:iseNkrE70
>>72
有頂天で久しぶりに明石時代再び??だったけどね。
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/22(日) 16:00:08.72ID:iJmiod1d0
new love 前スレでメタラー評価めちゃ高かったと思うけど。。
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/23(月) 13:53:11.56ID:jNoLjZZA0
>>99
ねがい、あたりの復活みたいな。
0102名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/23(月) 16:00:02.12ID:cw6srKiq0
91年のゴールドトップとかEVHとか、最近また使ってるのね
YouTubeでたまたま見かけてびっくり
おまけに音が艶と伸びのある90年代の音に戻っていてさらに驚いた
ギブソンの一連のシグネチュアってやっぱり糞だったんだな
あれのせいでファンを止めたんだ
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/23(月) 16:02:33.20ID:FH9zobHA0
メタラーのが昔のB'zが好きな謎
謎でもないか
0104名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/23(月) 20:02:56.41ID:ZsPzi9Qp0
打首獄門同好会 | 激ロック インタビュー

−なるほど。そもそも大澤さんの音楽的ルーツにはメタルがあるんですよね?

小学生の高学年で初めてギターを持って、当初は兄や姉に借りたB'zやX JAPANをよく聴いていました。

−洋楽はどのへんを聴いてました?
初めて手にしたのはレンタル屋で借りたVAN HALENとMR.BIGで、Paul Gilbertのギター・ソロを聴いて度肝を抜かれて。
当時大澤少年は松本孝弘(B'z)が最速ギタリストだと思っていたけど、どうやら違うなと(笑)。

https://gekirock.com/interview/2015/05/uchikubigokumon.php
0107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/24(火) 01:10:43.84ID:n5HxWweX0
人生の快楽
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/24(火) 04:23:49.83ID:KCtnd84O0
速弾き好きだけど、速ければいいってもんじゃないからな
インペリテリがビッグインジャパンなのは海外は音楽に合った速弾きが好かれるから
0110名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/24(火) 18:17:06.51ID:O8H0ypnt0
new love ええアルバムや
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/25(水) 15:38:39.19ID:StrObqDs0
new love 統一民やライトファンには不評みたい
ここの人らやメタラー向きかね
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/26(木) 02:02:50.92ID:VdJ3xsNW0
>>114
誰が志村や
0123名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/29(日) 17:23:17.88ID:aczZDXQT0
age
0132名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/01(水) 22:39:15.54ID:/RpWgIPu0
失礼
ブラフのドームツアーで初演は99年7月だからこれの演出用に新規で録音したはずだけど、さま弾サビ前のキメと似ちゃったのは偶然に近い感じだと思う
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/02(木) 10:35:06.25ID:ZFitvzNP0
>>125
new love いいよね
メタラー向き
0134名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/02(木) 18:35:43.46ID:d2Y4fs/50
ダイナソーはいまいち?
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/03(金) 15:14:30.48ID:NXWW4S0Q0
>>135
垢抜けた選手権か
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/04(土) 13:21:22.46ID:qr6wQYiQ0
前スレだと
ダイナソー、new loveともに高評価だったと思う
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/06(月) 19:56:25.01ID:+heBk8440
個人的にエピックデイがいまいちで、ダイナソー、NEW LOVEはまだ聴いていない
0141名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/06(月) 23:00:04.47ID:gIDXcyw30
GREENは夏になると聴きたくなる
0142名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/06(月) 23:50:23.79ID:+heBk8440
>>139
なんかすいません。
ちなみにカモンは表題曲とさよなら傷だらけの日々よが好きです
0144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/07(火) 14:09:16.69ID:/w/NUGG10
俺もそんな感じだわ昔のは未だに良く聴くんだがな
イレブン辺りから自分の好きだったB'zというか松本と離れていってると感じて以降は好きな曲が1〜2曲あれば良い方なアルバムが続いてるわ
睡蓮や光芒、MY LONELY TOWNやC'monなんかは好きだけどさ
0145名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/07(火) 21:00:44.58ID:n6NCz6Om0
モンスターに収録されているオールアウトアタックは好きな曲
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/08(水) 17:09:39.29ID:Vn2nyueT0
グリーンは駄作だよ、マリリンマンソンの曲が入ってるし
イレブンはRATMみたいなラップメタルを意識しただけあってメタルの感覚と通ずるものがある
0152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/09(木) 08:27:57.68ID:hgkrgMEV0
ファンと信者の垣根が出始めたのがGREEN、明確になったのがMONSTER
全盛期ならアルバムの終盤にも入らないようなショボい曲が
平気な顔でシングルやアルバム前半に居座るようになった
0155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/09(木) 16:16:45.30ID:tuX2Heu60
金銀ベストは作品としてもよくできているね
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/09(木) 23:12:52.01ID:IenwW1S80
どっちのが人気あるんだろう
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/09(木) 23:31:30.59ID:nm0uiDuT0
ビーズはその時代に流行ってた音楽をパクリ続けてきただけだから
音楽自体が下火になっていった2000年代以降は何も盗む物が無くなってネタ切れしたのは当然の流れだな
凡人は己が10代の頃に聴いてた音楽を一生好んで聞き続けてそれこそが一番だと主張するけどただの主観にすぎない
様々な音楽を知っていて冷静に判断出来る人間ならビーズの作品は全部ゴミだと結論できるはず
俺が興味があるのはそれで何故あんなに売れたのかという事だけだけど稲葉の顔以外には理由が思い当たらない
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 00:22:49.40ID:VSuApRpw0
ミスチルやサザンと売上で差がついたのは、
アルバムやシングルの数が多いこと
アーティストとしてみたらミスチルやサザン同様ウタモノポップロックとして扱われたんだろうし
特に女ファンは松本はおまけ程度の存在くらいにしか思ってないよ
アメリカでは初期はヘヴィだったバンドがポップ化する例は多いけど
今でもロックを貫いてるのは評価できるんじゃないかな
バンドが作品を出し売上トップに立つことがその時代の音楽形態に影響を与えるから、アメリカでロックは死んでいるわけだし
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:07.26ID:IhsakJs70
昔に邦楽板に出入りしてた頃に
稲葉ありき派と松本ありき派で荒れた時に
「まず松本が稲葉のツラに惚れてB'zが始まった」って書くと
双方振り上げたコブシをうやむやに下げて治まった
0161名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 02:04:49.25ID:6pmzT/py0
ビーイングはジョンカロドナーの教えそのままやってただけだからな
ボーカルの見た目さえ良けりゃ後りはどうにでもできるってやつ
ビーズはマネージメントのアーティストコントロールが上手かっただけだろう
売れてからメディア露出をできるだけ抑える事で商品価値を高めてった
それと反対にとにかくタイアップを付けて流しまくる
ビーイング商法ってやつな
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 02:18:59.15ID:6pmzT/py0
ちなみにビーズがどう聞いてもロックに聞こえない理由はギターのミックスがでかすぎてベースが薄っぺらくて全く聞こえないからだな
典型的なおこちゃま向けバンドのそれ
0163名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 11:59:34.63ID:x4cb6mmX0
>>140
個人的にアニメソングやり出して冷めてたな。

シングルならGoldでお手上げ。
明石昌夫が辞めてからが一番大きいか??
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 12:02:29.62ID:x4cb6mmX0
>>158
ZARDもね(笑)
マニッシュなんかモロにアイドル引き抜き。
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 12:18:14.79ID:x4cb6mmX0
>>148
ギターもYAMAHA MG時代の方がまさに松本だったのにね
0167名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 13:54:04.11ID:ZNO+ik3Y0
Dinosaurは名盤だよな
どの曲もいろんな方向に振り切れてて、音作りもどちらかといえば昔寄りなのに作曲センスとテクニカルなギターに稲葉の声、新しく入ったYTのアレンジセンスも相まってバラエティ溢れるアルバムになったわ、ほんと言うなら音の宝庫って感じ

C'monもなかなか新鮮味があってカラフルなアルバムだったけど、それを艶やかにしてバラエティさはそのままにしたからC'mon2って感じ

エピデイはモロ昔リスペクト〜っだけどこっちは本当に新しい、良いアルバムだよ
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/10(金) 23:41:58.76ID:csRYS8yq0
ダイナソー聴いてみたくなった
0173名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 10:08:04.38ID:YFETsC/H0
ダイナソー買いたくなってきた
0179名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 16:42:16.31ID:s42VCgw90
どっからどう聞いてもアニソンバンドと同等なのは間違いないと思うんだけど
反論があるなら論理的にしてみればいいのに否定するだけってどっちの人間性が終わってるかなんて一目瞭然だぞ
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 16:43:56.11ID:s42VCgw90
ビーズオタっていつもそうだけど空虚な自尊心持ち出してくるだけで
何一つまともな返しできないよな脳みそついてるのか心配になるよ
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 18:38:58.67ID:YFETsC/H0
イナバサラス、おまいら買う?
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 19:14:51.00ID:kpowEnzY0
TAKソロのワナゴーホームって良作でしょうか?
0187名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 20:07:42.13ID:0LG9lAnA0
>>167
ダイナソーはメロとサビで雰囲気変わる曲が多いからな
ルーフトップはその一例。Aメロの部分ではAC/DCあたりのクラシックな洋ロックを連想させるけど
サビでは和風の歌謡曲調になる
メインリフ、メロ、サビとマイナーメジャーの分かりやすい変化をつけてるのが聴いてて飽きないんだと思う
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 20:11:03.79ID:s42VCgw90
JPOPバンドだしどこの誰がどう聞いてもそこらへんのアニソンバンドと同等の曲しかないんだから別にそこを否定する必要なんてないのにな
聞く音楽の幅狭すぎて他と違うとか何か特別な存在だとか思ってるとしたら間違いなく洗脳状態だよそれ
真剣に病院行ったほうが良い
0189名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:04.69ID:s42VCgw90
まあそんなだから上の方でジャニーズと同じみたいな風に言われてたんだろうな
完全に同意できる
ただ稲葉をおっかけてる婆はそれで分かるんだけどこのスレおっさんしかいないだろ?相当痛いなw
0201名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/12(日) 11:25:24.20ID:YLp2h9YT0
https://youtu.be/b0tIQ69EM6I

敗戦コンプレックスかよ?
0202名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/12(日) 16:46:23.12ID:iom8Pm3U0
チャンプとかいう曲いいね
0209名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 13:15:15.53ID:TXGUZ3KP0
バリーはB'zのサポートとしてはほぼ完璧だったなビリーはイマイチだったしモヒーニは今回楽しそうだったけどガスリーと一緒にやってた彼女はもっと輝いてたわ
本来ジャンル違いだしコロナ終息したら今後は別の奴を探すことになるかもな
マイケルジャクソンがジェニファーバトンやオリアンティに拘ったようにインパクトは絶大だからファンの受けは凄く良さそうなんだよなぁ彼女
0212名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:05.41ID:TXGUZ3KP0
ブライアンは20年くらい前からレコーディングにはちょいちょい参加してたしTMGも一緒にやってたから今回はスケジュールが都合ついたのでツアーも一緒にって感じなんだろな流石に勿体ない程上手かったわ
サムポマンティってのは知らなかったけど普通に上手いしコミカルな若者だなプレジャーでも見てみたいわ
所持音源やデータ的に増田以外だと小野塚じゃないと厳しそうだなと思って参加期待してたけど彼でもなかなか面白そう

逆に氷室の紹介のYTは大賀に比べて物足りなさが凄いな聴き慣れてないのもあるけど松本と大分違う音と弾き方だわ
明石や徳永と同じ共同製作者側だしレコーディングでの仕事は良いけどステージは今の所ちょっと好みじゃないな
0214名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 15:18:10.14ID:3TI0QmHR0
Elevenだけ異様なくらい調子良いよな稲葉
腹の底から声出てるしハイトーンになっても細くならなかったのってこの頃だけだろ
調子乗りすぎて酷使したから喉潰れちゃったんだろうな
0215名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 15:35:36.73ID:TXGUZ3KP0
それでも現在でも同期の実力者に比べるとかなりキープできてるのは元来ストイックなんだろな
エリックマーティンは少し年上だけど10年以上前からかなり落ちてたしジェームスラブリエも同じぐらいに落ちはじめた
スティーブンタイラーやジョンアンダーソンみたいな化け物を抜きにすると稲葉は凄いと思う
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 16:02:41.11ID:6M1MjNtE0
努力は凄いとは思うけど結果がなー
ただ単にハイトーンが出てるだけで声質に魅力は全く感じなくなったどころか気持ち悪く聞こえるようになった
ビーズの曲歌う為に無理矢理動かされてる機械みたいだよ
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 17:56:47.14ID:j/S9+Www0
昔はベルティングで高音出せてたけど喉のコンディション気にするようになって貧弱なミックスボイスにしたのよな
加齢で中音域の張りゼロのスッカスッカな地声になったのも関係あると思うけど
0218名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 23:25:48.00ID:w1bZhJfD0
稲葉は好きだけどヴォーカルとしては生沢の方が良いな
もっともtwinzer時代だけで今がどうなのか知らんけど
そういう意味では現在でもライブツアーこなしてる稲葉は凄いのかね
0219名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/14(火) 23:38:55.98ID:5qH7nNBG0
稲葉は本格的なロックの野太いボーカルじゃないから女に受けたんだよな
それであの見た目だし
JPOPの曲調に合う細い声質で昔はもっと甘い声だったしな
0225名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 12:04:46.06ID:z0wW+e9g0
マーティの負けないでメタルverかっけえww
0228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 22:04:26.58ID:P0Je4oV20
手癖全快で難しい指運の無いギリチョとかはまだ弾けてるけどそれもいつまで持つかって感じだしな
#1090のオリジナルのソロやSpeedなんかはもう聴けない曲だろう
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 22:23:27.35ID:XHL+ypl90
かろうじて弾けてたのは00年代前半までだったな
もうそれ以降は音があまりにも糞すぎる
もちろんそれ以前も全然大したことはないんだけど練習してんなって感じは伝わってきた
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 22:27:50.95ID:uNDi+GcB0
かろうじて指がある程度動かせて弾けてたのは00年代前半までかな
ただでさえ元々グチャグチャに歪ませて分離悪い音だったのに運指もグチャグチャになってからは何弾いてるのか分からんくらい本当にグッチャグッチャ
あといつからか知らんけどアンパンマンみたいな弾き方になったなw
0237名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 05:08:08.72ID:sMkqKXMu0
あんたが誰と比べてんのか知らないけど、よーく考えてみろよ
邦ロックの、しかもジョーペリーやスラッシュを尊敬するギタリストがだよ?
ここまで弾けりゃー充分だろ
0246名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 14:42:47.19ID:sMkqKXMu0
>>238
君はジョーペリーやスラッシュがこんな速く弾いてるの見たことあるかい?
俺はあいつらが松本みたいに弾けると思えんしもっとグチャグチャになると思うよ
0247名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 18:28:34.18ID:IX1gwSqG0
TAKてスラッシュ好きなのか
DQNぽいギター弾くスラッシュとは真逆かと思ってた
0248名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 18:40:12.00ID:Z9c3wq+e0
松本はシェンカーやルカサーからプレイの影響を受けているとは思うけどスラッシュは90年初期のお気に入りがガンズだったってだけじゃねえかなライブでカバーもしてたが
ジョーペリーも同様に90年初期の売れ線エアロがお気に入りだったんだろうな
2000年代にはマルーン5カバーしたりしてるしSPEEDが好き発言なんかもしてたし面白い趣味傾向だわ
0249名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 18:50:18.36ID:G1PWRoqL0
>>246
君ギター触ったことすら無いんだと思うけどもうそれくらいにしときな?
主張してる事が全く脈絡無いし意味不明だし子供が駄々こねてる風にしか見えない
0250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 18:54:01.17ID:G1PWRoqL0
まず速弾き=偉いみたいな感覚がアレだし
松本は本人も言ってるように速弾きなんて一切できない人だから
本人は正直に言ってるのに聞く耳ないオタ達が無駄に持ち上げて恥かかせてる事に気づいてやってくれ
ビーズ自体もそれと同じで批判されるのは全部アホなオタのせいなんだよ
0251名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 18:56:06.59ID:G1PWRoqL0
ちなみに80年代当時ですら速弾きの時流にはもうついてけてないよ松本は
せいぜいエディが出てくる以前の化石時代の速弾きレベルだな
本人は早々に無理だと気付いたから別の方向性目指したんでしょ
いい加減気付いてやってくれ
0257名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 21:22:57.26ID:Z9c3wq+e0
横の兄ちゃんって大賀だよな
大賀は今の松本より録音当時の松本のプレイに似せて弾けるけどそれだとB'zの松本って何よってことにはなるわな
まあソロライブでも99のアコギソロ大賀が弾いててズコーってなったけどさ
0260名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/17(金) 22:08:44.46ID:sMkqKXMu0
>>249
いやぁ悪い悪い。そう怒んなってw
俺は軽く12年はギターやってるけど、速弾き嫌いだし、お前と考えと同じ派閥の一人だからさw

最初に松本がペトルーシ に似てるって言ったのは、他のスレでそう言ってる奴がいたから。
速弾き厨が湧いてるから、適当にからかってみただけw

俺も他の奴も、一般人や一般的なギタリストの速弾きの知識つったらその程度だし、それで損もないし、そんだけどーでもいいテクニックだよ。
フルピッキングの違いなんてw
0263名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/18(土) 00:16:14.62ID:MATfzr1v0
トレードマークになってるチョーキング→1音上タップ→1音上スライド→1音下スライド→タップ指プリングのことかな
あれ以外だと紅い陽炎や破れぬ夢を引きずってやLOVE IS DEADぐらいしかタッピングしてないよね
0268名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/19(日) 14:27:18.65ID:Wdwull+Y0
ここは圧倒的にギタリストが多そうなww
ヴォーカルとかベースはいないかな
0272名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/19(日) 20:28:21.78ID:q27/rusF0
https://youtu.be/Tsg1R-9QSkg
稲葉は大人向けのジャンル歌えばウケそう。
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/19(日) 21:44:09.20ID:Dl/6I9NU0
1stアルバム「B'z」で1番好きな曲



君を今抱きたい
0278名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/21(火) 21:23:44.86ID:kha/YMQJ0
https://youtu.be/-y5Dk0VSzpg
松本ボーカル紅い陽炎。
0281名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/22(水) 14:11:02.54ID:uKebwomj0
ああSAKURAはそうだったかも
てかあのボーカルソロアルバムは先行シングルのThe Changingが「コンタクトレンズに変えてみた、裸にされたみたい、真新しい俺、オリジナルなんだ」等の謎な歌詞センスも相まって痒くなる程ダサすぎたけど、他は良曲が目立つ勿体ないアルバムだったな
0283名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/22(水) 16:24:09.52ID:FtiwCq8v0
つべの映像、おまいら見てる?
多すぎて疲れるww
0285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/22(水) 16:54:07.37ID:BK1N6JnL0
>>282
そうだったはず。1stはあまり好きではないけどその曲はお気に入りです。後にリメイクされていますね

>>281
昨日初めて聴いてみたけど悪くないアルバムだと思いました。特に気に入った曲なSAKURAかな
0287名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/22(水) 21:52:58.42ID:ogdaDolZ0
>>281
ノッキンT〜は曲もいいけど、歌詞も歌も可能性を感じさせるし、なによりアダルトなギターが最高だ
最初はSAKURAがシングル候補だったらしいけれど
実際にそうなっていたら後々のソロ活動も、もっと歌が中心になった気がする

なんでいちばん出来のよろしくない曲をシングルにしたのか…
0289名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/23(木) 01:33:19.40ID:6FPazpj60
Brotherhoodじゃなく
Frends IIやKnockin T Aroundのような路線でキャリアを重ねて
小野塚晃・明石昌夫・山木秀夫あたりをバックバンドにしたAORチックなB'zになってほしかったわ
0295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/24(金) 13:43:58.79ID:MoS9ZYF30
TMのDive in to your bodyとかアレのせいで松本全快に感じるしなぁ
1stソロでも既にやってたしあの頃からライアーあたりまでは随所によく聴けた
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/24(金) 22:01:36.72ID:MoS9ZYF30
>>297
松本はジェイクからの影響公言してるしジェイクからで間違いないだろうな
>>298
シェーンバリー増田大賀に慣れすぎてて新しいメンバー不安だったけどかなり良かったからまた見たいわ
YTって人のサポートギターだけはホント微妙だったけど
0301百足地獄 一雄
垢版 |
2020/04/24(金) 23:31:34.79ID:YL9VhIYk0
TAKパイセンは速弾きのときに、横3度間隔で6弦〜1弦の同ポジションを縦移動するソロを良く弾くけど、
あれなんかはデイヴ・蒸すテインの影響なんじゃないの?
0304名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/25(土) 22:30:23.18ID:mJ/iuCwm0
4ピースで、ギターソロの時にバッキング無くて
むしろCD音源より薄くなるみたいな方が
臨場感あって好き
そもそもサポギター自体いらない派
0306名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/26(日) 10:32:21.20ID:AjEQKoT50
>>303
外人=ホンモノってイメージ戦略で集めた旧メンツと技術重視で収集した今のメンツじゃ単純に格が違うな
ただ増田のオルガンだけは今回も代わりが効かんと思う
0310百足地獄 一雄
垢版 |
2020/04/26(日) 23:10:15.49ID:LBvEloFT0
モヒニって元々ソウルやファンクのベーシストだったから、
音作りといい奏法といい、ビーズの方向性と合ってないってのが正直な感想ですな
前のドラムとベースはロックらしいタイトな演奏だった
0312名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/27(月) 06:15:34.01ID:h6BJCDaT0
増田はB'zのサポートとして決まった演奏をするにはこれ以上ない人材だと思うしファン受けも考えると良いんだろうけど技術とセンスが個人的に微妙なんだよな
今回の新しいポマンティって奴のほうが良いしできれば小野塚連れてこれれば最高
0314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/27(月) 16:54:30.96ID:f1eyaXht0
サポギター入れると松本がサボるし、何でもかんでもハモってアレンジ過多になるし、華の無いギタリストがいちいち視界に入って目障りだしで良いことない
0319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/28(火) 00:21:20.35ID:7Sbe8yQ80
オンライン撮りはどうしてもズレるよ
0333名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/28(火) 18:30:25.04ID:/PmOUlBz0
>>331
何も言い返せないのに顔真っ赤で必死に反応しちゃう君みたいなのって最高に可愛いよね
しかもレスが「語彙が貧弱(自己紹介)」ときた()
0338名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/29(水) 11:22:49.01ID:36pxzXkv0
ビーズ聞いて喜んでるやつは致命的に耳がいかれてるから何を言っても無駄だな
その癖音楽について知ったか丸出しで語りたがるから
それを眺めてニヤニヤするっていうのがこういうスレの正しい楽しみ方
0339名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/29(水) 14:14:28.86ID:whnBZac20
>>338
根暗陰湿やなあ…
0341名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/29(水) 16:57:58.26ID:C8Bwp4kp0
困ったら人格否定は馬鹿のする事だからいい加減学ぼうや
どっからどう聞いても下手くそなのは認めな?子供じゃないんだから
そんな事で意地張ってるから論破され続けるんだよ君等糞耳信者は
0343名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/30(木) 04:54:38.77ID:cEF4uvQa0
ついにそれしか言えなくなった糞耳信者哀れすぎるな
現実社会でそれやってる自分想像してみ?
議論の最中に何も発言できなくて唯一出てくる言葉がそのアホ丸出しの一言()
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/30(木) 07:23:34.62ID:7PC+8/vc0
サバイブツアーのさま弾ギターソロ客席向かって笑顔振りまきながら余裕のプレイかっこよすぎだろ
こういうサービス無くなっちゃったよな
0347名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/30(木) 18:28:24.69ID:WfnHOX/C0
>>344
そらあの頃からしたら信じられないくらい下手っぴになってるからしょうがない
サバイブツアーはライヤーの最後の延長ソロもいいよね
不満なく松本の演奏を聞けるのはイレブンツアーまでだな
グリーンから別人かと思うほど急に下手になった
弾かないのがカッコいいとかギターにキッスとかアホみたいな奇行に走り出した頃
0353名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 10:49:30.87ID:ZZQx5wg/0
>>8
映画の音楽賞かな?
表立って言わないけど坂本龍一を目標の一つにしてるよね。
あと賞は取ってないけど世界中で使われてる布袋のキルビルのテーマのような曲が欲しいだろうね

まあミュージシャンなら誰でも願ってることだろうけど
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 10:53:01.56ID:rhn+FApe0
布袋がイギリスでキルビルの曲演奏したら「いいカバーだった」と言われたってラジオで発言してた。布袋はポジティブに捉えている感じだったけど、本人も評価されていいと思った。
0355名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 10:59:18.72ID:OsMhCPFV0
>>353
80年代のキャリアの早い時期から日本風? 中国風かわからないけど、それっぽい感じの音楽取り入れていたのも坂本の影響なのかもしれないな。
0356名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 11:05:16.75ID:ZZQx5wg/0
>>354
曲が凄いんじゃなくタランティーノの映画のおかげでしょう?と小室哲哉だったら言いそうw

TMG続けてれば海外のロックフェスに出るくらいは出来たろうに…
0357名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 11:23:13.56ID:ZZQx5wg/0
BABY METALも本来なら松本がプロデュースしとかないといけない企画モノだろうに(ただの痛いファンですw)
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 12:40:00.75ID:ZZQx5wg/0
>>358
売れるものに対するアンテナは鈍ってないねw

ところで松本Jrはそろそろ成人か?音楽の世界に来るのかな?前のインタビューで息子もギター弾いてるて言ってたし
0360名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 13:40:51.39ID:wXh71jn+0
TMGなんで続けなかったんだろう
エリックのわがままっぷりに耐えられなかったのかな
曲やライブはB'z以上と言ってもいいくらい最高だったのに
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 14:40:34.64ID:ZZQx5wg/0
>>360
インタビューでツアーを一緒にするなら人間性が大事と語ってたから、バンドメンバーとのトラブルは色々あったんだろうね。
長年一緒にやってたバリーですら最後の最後でやらかすし、そう考えるとシェーンていいやつなんだろうな。
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 14:43:04.18ID:ZZQx5wg/0
>>361
息子がプロデューサーという立場で関わったら面白そうだな
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 15:25:58.99ID:obx+k8RV0
当時MSGに憧れてバンド作るってなった時に当時のエリックは最高の人選だったな
ただまあエリックにしてもB'zのツアー参加したビリーにしても松本と長くやるのは難しそうな性格だったし仕方ないだろね
TMGはもっと見たかったからホント惜しいけどさ
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 15:35:00.48ID:obx+k8RV0
松本がプロデュースしたのってBEINGの新人だった七緒香と昔なじみの宇都宮だけだっけか
七緒香はシングルアルバム含め作曲編曲ギター担当してたし数曲セルフカバーしてたしで悪くなかったんだけどな
ウツの少年は当時B'zのリアシンと同時期にリリースだったけど、どっちがB'zかわからんほど全てがB'zしてる楽曲で笑ったわ
0366名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 16:21:17.51ID:3yZq2oiT0
>>355
チャゲ&飛鳥とか聞いてたと言ってたな
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 17:04:08.19ID:P2wrtbff0
>>366
ナリ&明日か
0369名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 17:06:56.87ID:P2wrtbff0
ナリアス
0371名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 21:05:18.68ID:2acJa8bg0
>>366
ロジーとか紅い陽炎なんかはチャゲアスっぽいと思ってたな

坂本龍一は恋歌辺り意識してたんじゃないかな。イレブンのレコーディングでオリエンタルなフレーズ弾くと外人にウケが良いて言ってたから
もしかするとこの辺りに海外意識し始めて坂本龍一を参考にしてたかも。
曲自体はtake your pickのthe way we wereなんかは戦メリを参考にした感あるよね。もう一度〜は正直そこまで似てるとは思えない
0372名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 21:18:37.29ID:+FXssbIk0
昔存在したニュースサイトのコメント欄に『もう一度キスしたかった』のことを「『戦場のメリークリスマス』の替え歌だ!」って書き込んでいる人がいた
0374名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 21:38:44.77ID:2acJa8bg0
>>364
デビガバに断られてエリックに頼んだんだよね。

TMGライブ見るとめっちゃ楽しそうだs、エリックなんか自分のソロライブでTMGの曲演奏したりしてるから、またやって欲しいよね。
0375名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 21:40:24.83ID:2acJa8bg0
>>372
戦メリのメロディーにもう一度の歌詞乗っけて歌ってみ?w
全然似てないぜ
0377名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 21:50:58.42ID:P2wrtbff0
ナリ&明日か「始まりはいつもダメ」
0378名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 21:54:48.68ID:2acJa8bg0
>>377
それチャゲアスじゃなくて飛鳥のソロ曲だね
0379名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 22:59:23.57ID:e6A2rYVz0
>>366
チャゲアスの『風舞』とか『熱風』はハードロックと和風テイストを高次元で一体化させてて、あれは確実に松本に影響与えてるな
チャゲアスのギタリスト(タンポポ大平?だったか)のローディやってたかなんかだよな、確か
0383名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/02(土) 08:55:41.56ID:tj4t9o2h0
コロナの影響で暇なんで初めて作曲してみました。松本を意識してます。良かったら感想ください。

https://soundcloud.com/4wqihpzdsv1p/m1_20200426
0391名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/02(土) 16:00:42.93ID:ZKud97Bz0
ガチャ、ドル箱を知らないんだったら無理ないが共通点もなにもなんでもやるバンド
ビー玉は退屈って書いただけ、曲が変わってもやってることは同じ
退屈にジャンルもくそもない

https://www.youtube.com/watch?v=l8hE7XlRkUA&;feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=xVA28Qjp_Jo
https://www.youtube.com/watch?v=VXAB83r0lbQ
0393名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/02(土) 16:15:49.53ID:hG/aELIb0
ナリ&明日からとかクソつまらない事言ってるやつ帰って
0396名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 00:03:46.39ID:JKjWEdmG0
>>394
これ、ギターはストラト??YAMAHA MG??
0397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 00:34:01.32ID:ei05gIG+0
そもそも1090はフロイドローズのMG-Mで弾いてるフレーズが多すぎて1090って曲タイトルに違和感あるんだよな
アルバムタイトル曲のワナゴーが1090だったらまだわかるんだが
0398名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 00:51:05.49ID:s0O9Tbe10
ラップやらなんやらで松本の半生を語ってて、その中で1090が重要なキーとして出てくるんじゃないの?
まっもとは レベル が あがった! まっもとは 1090 を てににいれた!
的な
0399名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 07:50:05.73ID:nXwWzxk50
>>398
てかなんであの曲にラップ入れようと思ったんだろうな?元ネタあんのかな? 
0400名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 10:21:28.97ID:s/jQYcXH0
さっぱりわからん
評価が高いんで改めて数曲ツベで聴いてるんだが…
笑い取りに行って肝心なところで滑ってる三流お笑い芸人って感じ
違うんだよなー、それっぽいが持ってない
0403名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 13:08:10.10ID:e1nzjL7c0
>>399
単に当人のなかでこの時期の流行だったのでは?
wanna go homeの99にも入れてたし、泣く子も黙るZEROにも入れてるし

数字タイトルの曲にラップを入れる決まりでもあったのかもしれんw
0405名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 15:00:14.60ID:nXwWzxk50
>>403
松本のルーツになさそうなのに言われてみればラップ取り入れてる曲は結構あるね。

ゼロで思い出したけど明石がYouTubeで制作の裏話語ってるよ
https://m.youtube.com/watch?v=hgYOoPAQ24o
0408名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 16:03:37.91ID:nXwWzxk50
callingの曲構成てこれにインスパイアされたんかな?
zeppelinのfool in the rain
https://m.youtube.com/watch?v=I57nIP0vc44
0410名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 17:31:10.76ID:nXwWzxk50
>>409
joyはB'zの曲の中でTOP10に入る曲だわ

B'zのパクリといえばバッコミだけど元ネタというか一番似てるのはzepでもドゥービーブラザーズでもなくこの曲と思ってる
https://m.youtube.com/watch?v=ImPlMpVxiPY
0413名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 20:16:32.77ID:nXwWzxk50
鼎とか言う人はもう居ないの?10年近く前に学生の時、良くみたんだけど。他の掲示板に居るのかな。
0414名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 20:19:08.09ID:nXwWzxk50
>>411
推してるバンド聴いたけどカッコ良いよ。ただそれでB'zを腐す意味が理解出来ない。B'zとは次元が違うバンドとも思えないしね。
0415名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 20:40:24.21ID:+6FhT+zh0
>>405
たしかに明石のベースはスライドの溜めた感じとかでもすぐにわかる
目立たないフレーズでも目立たせるような弾き方をするというかね
たとえばThe wild windなんて、何も派手なことやってないけれどすごくいい演奏だと思う
0418名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 22:16:55.30ID:JKjWEdmG0
>>415
今の若者ファンは明石を知らない、または認めないらしいとか。
何でかな??
0419名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 22:43:51.18ID:9QTeFYLQ0
TMGはジャック・ブレインズボーカルでまたやってほしい
0421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 23:12:33.48ID:+6FhT+zh0
>>418
外国人の名前を押し出したりキャリアの長さをアピールしたり、音楽以外のことをやたらと宣伝に使うからじゃないの?
ああいう姑息なことしてると音楽をちゃんと聞かないファンが増える
そういうファンが音楽を聞く以外に理解する手段のない過去の参加者を肯定するわけない
もっとも、全盛期をとうに過ぎた今となっては、そんなファンのほうが商売上ありがたいんだろうね
0425名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 02:31:40.96ID:dvi9ios00
B'zのサポートってだんだん空気薄くなってきてない?
0426名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 09:47:43.83ID:5w/Qz0Zc0
松本ソロのrainてピンクフロイド風のアレンジとダニエルホーのアレンジがあるけど、どっちが好き?
0427名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 10:40:11.78ID:yqTUuIHO0
>>426
聴いてみたけど…
それっぽく弾いてるがギルモア先生にもなってない
あれはギルモア先生だから良いのであって、安っぽいのよ
いくら真似ても持ってない奴は持ってない

それよりこっちの方が遥かにカッコいい
またこの娘
ところどころに見え隠れする才能
https://www.dailymotion.com/video/x3kfmdu
0430名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 18:46:28.01ID:xVIsFYjO0
>>428
教えて、小町エンジェル
0431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 20:08:25.21ID:5w/Qz0Zc0
>>428
今はストイックなイメージだけど、乱交、薬物とかはやってただろうなw
0432名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 01:08:20.47ID:kU0P18VR0
>>427
音楽は人それぞれの好みだからしゃーないけど、女性の才能に拘るならそれこそモヒーニや川口千里クラスの才能じゃないと俺は何とも思わんな〜
0433名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 06:58:25.92ID:oItjFsOk0
>>432
ドラムならこの娘
これでピアノからベース、ギターにヴォーカルなんでもできちゃうんだぜ
https://www.youtube.com/watch?v=gWd6JIHMlkk

千里とかwお前もネットの情報に騙されたおバカさんかな?
今はこの娘に任せてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=1o2srnF-QfM

メンバー全員に言えることだけどストイックだけどひけらかさないので代わりに俺が
もっとエゴが欲しい

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=WbePF0tmEDo
0435名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 07:38:53.64ID:oItjFsOk0
あー
ここビー玉さんのスレだったんだ
牛さんとこだとw

まあ、全ての面で才能が違うんだよ
日本でオリジナルってのを持ってるバンドはこのバンドしかない
パクリバンドとは違うんだよ
パクるときは堂々と全てパクる
この娘なんて二度と同じフレーズ弾かないしね

https://www.youtube.com/watch?v=VXAB83r0lbQ

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=I1dvq_5bX2k

お邪魔した
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 17:34:12.66ID:s83MHzyO0
絶頂期を否定するってのがよくわからんな

俺も後追いでたくさんの音楽を聴いたけど
絶頂期ってやっぱりそのミュージシャンのいちばん魅力的ないいところがよく出ていて
「今は好きだけど絶頂期は好かない」なんてのは個人でもグループでもたぶんひとつもなかった気がする
「今も昔も好きじゃない」のは端から自分の感性に合わないわけでまた別の話だしな
0439名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 18:08:55.10ID:r+jXeIcR0
ダウンタウン浜田の息子のツイート

OKAMOTO'Sはくるり号に乗り込み、ラーメンへ。
道中は80年代のB'z。

B'zてミュージシャンからすると80年代か90年代前半が高評価なんかな?

銀杏BOYZのボーカルも昔のB'zを聴きかえす面白いとか言ってたし。
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 21:27:06.63ID:kU0P18VR0
80年代って今のスタイルと真逆とまでは言わないけど松本がTM時代の影響からか「打ち込みで表現が難しいのはボーカルとギターだけ」ってスタンスでやってた時代だからなぁ
1〜3rd→RISKY→IN THE LIFE→RUN→7thってたった5年ほどで音楽性が変化しまくった
0442名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 21:39:54.10ID:r+jXeIcR0
>> >>441
プレジャートレジャー聴くだけで1つのバンドなの?て感想言いたいくらい色んな音楽やってるよね。明石のバッコミ制作秘話を聞くとロックバンド要素0だもんw
0443名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 22:06:46.40ID:wJEYvPtk0
>>438
全盛期を知らない世代の妬みなのかな??

個人的に後追いだけど井上陽水なんかリバーサイドホテルとか
良いですよね。時代感上手く出てる。
0444名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 10:03:56.25ID:fWMmgsyz0
>>439
80年代のってのがミソだな
適度にファンク色まぶしてあって達郎やYMO好む奴らにオフザロックやバッコミは打ってつけだわな
シティポップ好んで聞く世代ならこの辺ディグられてもおかしくないとは思ってた
ワナゴーなんかの感想も聞いてみたいな
0446名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 11:02:44.38ID:Hq21pdJq0
ふと思ってた事がある。


アレンジャー、プロデューサーて何で男性ばっかりなのかな??
有名アレンジャーとかてたいてい男性だよね??

何でかな??
0447名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 11:05:44.21ID:Hq21pdJq0
>>445
オウム事件の連中と浅間山荘事件が同列的な??
0450名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 14:31:53.07ID:Hq21pdJq0
明石昌男のアレンジ考察。
https://youtu.be/v5-XgRKC0iQ
0452名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 15:55:39.76ID:LZGL5ydP0
シェーンガラースのことは褒めたがバリースパークスの事はけなしたイングべアナルムステイン
0453名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 16:12:27.54ID:rwgstQ6R0
>>451
ピッキングハーモニクス
簡単に言うとピッキングするときにピック握ってる親指をピッキングすると同時にそのまま弦に触れさせて倍音を出す奏法
0458名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 18:34:31.18ID:LZGL5ydP0
>>457
松本人志
0460名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 22:30:49.52ID:XMpcOcOU0
松本で好きなギターソロは大体ペダル使ってるな
99のアウトロも好き

ハーモニクスは・・あんまり印象がない
ザックワイルド意識してるのかな?みたいなのがいくつかあったようなってぐらい
0461名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 22:32:48.09ID:LZGL5ydP0
>>459
松本人志に謝れ
0462名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 22:33:18.61ID:LZGL5ydP0
>>452
お前はヘミンクベアナルムステインに謝れ
0464名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 09:53:43.37ID:Kot6zMPn0
TMG2の次のボーカルは誰がいい?

サミー・ヘイガーでお願いします。
0465名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 11:42:41.64ID:J9IG6NMl0
>>464
椎名林檎が良いな。
0466名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 12:42:01.03ID:bBT3ZbY70
>>464
デイブムステイン
0467名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 19:55:10.64ID:Q3nbgD700
>>465
マジ見て見たいね
0468名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 20:50:32.51ID:J9IG6NMl0
>>464
あとはクレバかジブラ。ヒップホップとハードロックの組み合わせが聴きたい。
一曲で十分だけどw
0471名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 10:05:43.02ID:r+RdspNh0
>>470
TMG2でもエリック選ぶなら定期的にやって海外でフェス出るくらいの活動はしてほしいかな。しないならエリックはもうお腹いっぱい
0472名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 11:13:35.72ID:/yg7bX+w0
>>468
ヒップホップ勢おもしろそうだなw
ラッパ我リヤなんかも聞きたい
JポップのリスペクトしてるミュージシャンにB'zもひとつに挙げてたし
0473名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 15:23:18.13ID:r+RdspNh0
あとはなんだろう、片岡愛之助と仲良いなら、歌舞伎の曲?(浪曲)とハードロックも面白そう。でもマーティがもうやってるかな?
0474名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 16:30:41.00ID:3m/4CvOo0
TMG2だから松本以外総入れ替えでいいんじゃね?
ベースやドラムも取っ替えよう
0476名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:04:14.11ID:5eDiG1Lp0
松本ソロでまたゲイリー、パクるのかな??
0477名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:04:38.85ID:r+RdspNh0
>>475
リズム隊はB'zで有名なところとやってるから新鮮味がないんだよな。TMGよりB'zの方が豪華だったりするでしょう?
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:05:59.18ID:r+RdspNh0
もちろん、総入れ替えは賛成。
0479名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:08:54.59ID:3m/4CvOo0
>>477
ジャックは普通にすごくね?
ボーカルでいいくらい
0480名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:13:30.83ID:r+RdspNh0
>>476
今回のソロアルバムてどこまで作ってたの?会報で喋ってないのかな?
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:16:06.25ID:r+RdspNh0
>>479
いや、みんな凄いよw
ただTMG以降にB'zが外タレと共演しまくって何か有り難みが無くなったというかw
0482名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:22:28.31ID:3m/4CvOo0
>>481
そういうことねw
なんかジャックの話してきたら無性にシスタークリスチャンが聞きたくなってきた
0483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:31:36.59ID:B5KigBau0
外人集めても大味になるばっかりで大したもん作れてないし
もういい加減欧米コンプレックスを解消して日本人で繊細なもんを作ってくれ
0486名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 19:12:10.51ID:i6j0uI6K0
日本人というかアジア人にしか作れないアルバムをそろそろ聴きたいわあの頃のセンスが枯れてなければだけど
ソロでもB'zでも良いけど華やFRIENDS I&IIとか夢見が丘や春みたいな楽曲をまた作ってほしい
0488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 19:47:29.55ID:B5KigBau0
>>486
ま、無理だよな
たぶんそれがわかってるから日本人でやらないんだと思う
どうすれば90年代と比較されないか?ということを第一主眼においてずっとやってきてるみたいだし

日本人としての自分を発見した…とか言い出してから内も外もどんどん欧米志向になっていったのは本当に草
0489名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 20:43:00.78ID:BGfKPy7P0
松本に相談しようか
0491名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 23:03:26.15ID:r+RdspNh0
>>490
亀田よ、松本と椎名林檎を結びつけてくれ笑
0495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 00:05:12.03ID:JonxbfA00
>>494
宇多田もね…あとはYUKIかな。
でも椎名林檎が一番合うと思うんだよな
0496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 00:11:04.84ID:ohKXnfkB0
椎名林檎や米津玄師なんかは天才すぎてコラボ難しい気がするなあ
松本がギターで参加とかのほうが現実的かもしれん
むろん共同制作が一番聴いてみたいとは思うけど
0497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 00:12:29.93ID:Bj0Vaads0
>>493
でも、明石が作って池田が継いだ路線は今よりよっぽど大人っぽかったからな
ブルース風味だったりAOR風味だったり…The 7th Blues〜Knockin T Aroundまでか
今それを期待するのは別におかしなことではないと思う
0498名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 00:24:23.77ID:ohKXnfkB0
>>497
ブラフ直前のボーカルソロアルバムまでは普通にやれてた路線だしなぁ
SAKURAや冬の灯やtwo of usなんかの雰囲気はこのまま定期的にこの路線で出し続けてほしい感じの独特の良さがあったと思うわ
まぁロックソングの歌詞とか向いてないのかなって思わなくもなかったけど、稲葉より松本はかなりロマンチストな所が随所に出てたし個人的には好きだったんだけどな
Gibsonシグネイチャーの話が出てきてから妙にハードロックでテクニカルでなくちゃいけない感じを出してきててその代わりに置き去りになった良さもあったんじゃないかと思う本当に勿体ないわ
0499名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 00:28:33.10ID:JonxbfA00
>>496
もちろん共同制作も歓迎!w
ねがい、ラブイズデッド、ながい愛みたいな曲を椎名林檎の世界観で聴いてみたいです
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 09:07:10.41ID:kUA99IuE0
>>501
ジーンシモンズでお願いしますw
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 09:15:04.89ID:JonxbfA00
>>504
良いな!シングルでmv作ってくれ、ちゃんとメイクもしてw

>>439
オカモトズとは違ってネットで見ただけだから嘘の可能性はある。

ブルーハーツを聴いた後、今まで聴いてたtmとかB'zのカセットを川に捨てた。まあ今聞き返すと面白い音楽なんですけどね、みたいな発言だった記憶。
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 19:08:40.07ID:JonxbfA00
リアルタイムで聴いてないからわからないんだけどブルーハーツてそんなすごかったの?ただのパンクサウンドにしか聴こえないからさ。B'zとかTMの方が絶対新しいことやってたんじゃないの?ニルバーナにも同じ感想だな。
0512名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 20:36:55.12ID:dfcpPpve0
すごいというより
メジャー上がる寸前とかやっぱ勢い凄かったし
本場のピストルズとか若い人は知らないからやっぱ新鮮だったよ
楽曲も歌詞とか簡潔でストレートでわかりやすかったし
初期B'zやTMは歌謡曲の延長みたいな感じだった
ニルバーナとかはHR/HMが駆逐されてしまったな
以降それら(HR/HM)のファッションもグランジ化しちゃったし
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 20:42:00.32ID:dfcpPpve0
でもまあB'zも最初期脱しての91年頃の勢い凄かったALONEとかの頃だな
今だったらネットで炎上してるレベルの楽曲だけど
モトリーのTIME FOR CHANGEね
0516名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 21:05:19.91ID:SJZYVnqD0
松本のパクリ加減って凄いよな
断っておくが俺はB'zも松本ソロも大好きだが、正直罪悪感みたいなものは無かったのかと思う
確かに色々な発言で松本が本当に好きでやってるのは知ってるんだけど
俺みたいな小心者は絶対に真似できない(するとしたら元ネタ全く分からなくするくらいアレンジする)
そう言う意味では松本は商売人気質として突き抜けてるんだろうな
それはそれで凄い、色んな意味で
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 21:07:57.34ID:XTlY0eaT0
>>511
あのバンドも名前変えてるんだよな。
ハイロウズとかさ。

個人的にB'zがハイロウズみたいになってると感じたな、
ダイナソーw
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 21:10:59.11ID:XTlY0eaT0
>>512
ストーンズやZEPなんてクラシックになってる(笑)
BON JOVIなんかは議員みたいになってる(笑)
0520名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:12:30.37ID:LJgYQlz70
Jap The ripper なんかはジャックブレイズはどう思ってるのかな?
0521名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:26:01.06ID:JonxbfA00
>>512
ハイスタやモンパチ以上だったと考えると確かに凄そうだなあ
0522名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:28:34.77ID:JonxbfA00
>>514
アローンはね…作っていくとだんだん似てないように感じるのかな。
ゼロは全然気にならないわ。メロは似てるけど別曲に仕上がってる。
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:30:33.42ID:JonxbfA00
>>516
これもネットで見た情報なんだけど、ロックンロールスタンダードクラブのインタビューで、「僕はどんな名曲でも自分のギターで聴きたい」と言ってたのを見て、次元の違う人間なんだと思った。イカれてるw
0524名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:31:58.25ID:LJgYQlz70
>>512
ブルハのほうが売れるの早くなかった?
だいぶ遅れてから知ったの?

テープはわざわざすてなくてもw
つめ折ってたのw?
0525名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:33:22.68ID:JonxbfA00
>>520
あの曲てダムヤンキースのレコーディングエンジニアの人が関わってなかった?だから根回しはバッチリかとw
0526名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:33:46.27ID:LJgYQlz70
ごめん!
浜田の息子のことやね
0527名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:38:00.88ID:LJgYQlz70
>>525
なるほどw
抜かりなしやねw

ほんじゃ初期に作られたバッコミなんかは根回しする金とかもないだろうしよくおとがめ無しですんだよな
0529名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:48:03.10ID:JonxbfA00
>>527
本人たちもあれが売れると思ってなかったら焦ったんじゃないw明石の制作秘話聞くと曲の作り方
0530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:49:36.64ID:JonxbfA00
>>527
本人たちもあれが売れると思ってなかったら焦ったんじゃないw明石の制作秘話聞くと曲の作り方が全然違うし、うまくアレンジしたとは思うけど。

あとよく知らん外人バンドがB'zのバッコミ見て不満いってるw
https://m.youtube.com/watch?v=KMEaKSfzHqs
0532名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 08:59:15.31ID:JfN0Kr/G0
もともと小室のパクリだからなあ〜
0533名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 14:41:31.38ID:gGTE52Ta0
B'zの元ネタ集のアルバム出ないかな。ツェッペリンやストーンズはあるからな。
0534名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:16.81ID:amKSMhfa0
歌詞といえば、
稲葉の詞てけっこーチャラいよね
チャラ男とハードロックを結んでるというのも、
凄い話だ
0535名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:36.96ID:amKSMhfa0
BOOWY、B'z、Xのスレは定期的に建つのだが、
さすがのメタラーもブルハはあまり語れないか
というか、語らないのか
0536名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 22:05:13.82ID:jaIJhf6V0
>>535
語れるけどこの板で語れる内容があんまりないよね

ハイロウズ2枚目のアルバムで早弾きをしない
難しいことをしないハードロックってのをやってたぐらいかな
0537名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 22:07:34.67ID:gGTE52Ta0
>>536
相談天国とか良く聴いたよ
0538名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/11(月) 20:08:19.29ID:kiC+/klW0
松本ソロ、何枚売れるかな??
0541名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/11(月) 20:50:18.18ID:+d/KejEE0
泥臭いのかポップなのかどっちやねん
しかしあれやな、近年ではジャズもフュージョンもプログレもやったし次は何に興味持つんやろ
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/11(月) 21:34:09.57ID:3jPCfgxD0
パクってごめんねバンドやってほしい!
元ネタ集カバー!
なんかアンチがもう揶揄ってそうだけどw
0543名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/11(月) 21:38:02.85ID:HhhiyCOD0
>>524
ブルハーツのほうが売れるのは早いけど
そもそもブルハーツは売り上げで言えばそんなに売れてない
トレイントレイン(アルバム)、情熱の薔薇は50万枚程度売れたけど他はそんなに売れてない
ヒットした情熱の薔薇収録のアルバムは25万枚程度
似たようなバンド、例えばジュンスカとかとパイを奪い合ってたのもあるけど
ブルーハーツ後半からはツアーのチケットは売れない
過去の人気曲しか盛り上がらない
権利関係は本人たちが持っていない(なので、勝手にベストがでるパチンコになる)
ラストアルバムはソロ曲を持ち寄っていたが河口の宅録音源で赤字を吸い取った
マーシーソロは売り上げで失敗してた

宗教問題や不仲もあるけどバンド運営的にも権利関係の問題も限界があった
ブルーハーツ解散してハイロウズをやれば
ぱっと見のセールス的にはイマイチでもヒロトマーシーが独立して取り分を増やして大成功


ブルーハーツのセールス、音楽性のマンネリ、メンバーの演奏力の低さとビーズと比べると
100万枚売れる計画、アレンジャー変更、スタジオミュージシャンの起用などと
松本は商売人だなぁと思う
0544名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/11(月) 21:58:16.77ID:3jPCfgxD0
>>543
松本で絶対ブルハ嫌いだよなw
稲葉はパンク好きだし甲本と出身地同じだし、結構好きだとは思うけど。
0545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 00:40:25.19ID:mKdSZLCX0
稲葉の突拍子もない歌詞はブルーハーツの影響なのかな?
作詞経験無しの新人の作詞担当がヒットチャート参考にしていたならブルーハーツは参考対象の一つになりそうだが・・・

松本は好みの音楽性と違うのもあるし
歌詞やバンドの立ち位置に政治がどうたらこうたらを持ち込むのが好きじゃなさそうだからねぇ

パンクロック関係だと7th Bluesで後にグリーン・デイを手掛けるクリス・ロード・エルジが担当した
00年代に当時のパンクロックの影響を感じるぐらいか?
0546名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 01:39:39.34ID:74Eeqund0
好きも何も松本がバンク好きなわけないしなんとも思わないでしょ
でもブルハはクイーン並にCMで使われるよな
ブルハがシーンでグングン出てきたのは87年秋あたりからだからB'zよりは早いな
0547名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 01:40:51.14ID:35XEmFY90
>>545
全然専門家じゃないけどダイノジて芸人が稲葉はブルーハーツのアンチだったんじゃないかと言ってたの思い出した。稲葉は抽象的な表現が多いからブルハ的なストレートなメッセージは嫌いなんじゃないかみたいな批評だったかと。

松本はスタジオミュージシャン時代に政治とか宗教で解散するバンド見てきたりしてのかもw売れるバンドにそんなもん必要ないしね。

松本が愛の爆弾を出した本当の理由は多分、息子がギター始めたんだと思う。それで、パパのギター難しいと言われての、パンク系統に走ったんじゃないかな。息子にコピーしてもらうのは嬉しさは別格だろうしね。
0549名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 01:44:00.23ID:35XEmFY90
松本てハイスタとかモンパチ、あとはBUMPとか聴いてたんかね
0550名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 01:48:25.85ID:74Eeqund0
息子さんもしギター続けてるなら
15年くらい経ってるしテクニックだけなら父親しのいでそうw
60歳近いTAKも所詮80年代前後の(シェンカー&ゲイリーM辺りの)オーソドックスタイルだからな
0552名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 02:04:58.30ID:35XEmFY90
>>550
charの息子はcharと全然タイプ違うしね。デビューが楽しみだわ

>>551
アイドル好きだよねw
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 10:19:43.21ID:hrWXBpnw0
愛バクシングルに簡易なコード譜みたいなの付いてるよね
バンドとかギターキッズ取り巻く状況に則ってとかあったんかな
当時の音楽業界の流れとかよく知らんけど
0554名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 11:36:06.80ID:35XEmFY90
>>553
当時高校生だったけど普段エルレとかBUMP聴いてる友達も愛バクは聴いてたな。
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 13:49:19.09ID:qbcPLNTn0
https://youtu.be/ncCAjkm_Psc
ダイナソーのイントロはラウドネスのイントロか。。。
0556名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 14:13:11.71ID:35XEmFY90
>>555
おー
ギターリフもリズムは違えど使ってる音は似てるね
0557名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 14:19:25.26ID:35XEmFY90
高崎晃が松本モデル弾いてる動画ってないの?知ってる人教えてー
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 20:14:57.28ID:35XEmFY90
>>559
松本て悟空みたいだよな。自分であみだした技というのはほとんどなくて界王様や亀仙人といった凄い人の技を自分のモノにするというか。素直というか頭が柔軟じゃなきゃ出来ないよ
0563名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 22:17:14.93ID:WcB05geQ0
パクりネタ好きだな。お前ら何歳くらいから負け犬根性出てきたん?
「情けないヤジばかり飛ばすだけの暇人何かよりよっぽどいいから~」って稲葉も歌ってるでしょ?
そろそろ大人になろうぜ?
0564名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 22:23:43.22ID:35XEmFY90
>>561
へーほんと?B'zて業界内では実績は文句のつけどころはないんだろうけど、やってる音楽はさほど興味持たれてない印象あるから、そういったエピソードは嬉しい
0565名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 22:24:44.84ID:qbcPLNTn0
>>563
子供のままで。。。
https://youtu.be/pz_T47peZsc

おやすみなさい
0566名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 22:25:32.40ID:35XEmFY90
>>563
元ネタの話するの楽しいじゃんw
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 23:02:39.71ID:9OYxAALI0
でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)

松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」
0570名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 23:05:47.08ID:MDUMoAIE0
>>564
高崎、樋口はB'zデビュー前から親交がある先輩兼飲み友達だから
半分身内みたいな物

樋口はB'zを評価しながらもちょいちょいダメ出しも本人にしてたとか
(内容の言及はなかったけど)
0572名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 00:05:02.56ID:6Dx7BAiK0
>>570
まさか後輩の松本のバンドがこんなデカくなると思ってなかっただろうね。仲悪かった時期とかありそうw

久しぶりにocean聴いてたけどギターソロの前半で大型船の汽笛っぽい音出してたけど本人意図してやってたんかな?この曲ってほんと海が思い浮かぶから良いな。
0574名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 01:08:34.89ID:6Dx7BAiK0
ネットで見たが松本がファンクラブかなんかの会報でルナシーの曲褒めてたらしい。ルナシーのメンバーとなんかコラボあるかもな
0575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 02:11:23.70ID:6Dx7BAiK0
眠れない夜は

Long Distance Call

を聴くのだ
0580名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 05:04:33.66ID:CWkx9Cz70
知ってる者同士でニヤッと楽しめるのがセンスだからね
モノマネ番組でも元を知ってるから面白いし、ディフォルメのセンスで笑える

パクリ元を知らないヒトが喜んで、知ってるヒトがバカにするって事は
単にセンスが悪いんだね
0581名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 07:35:49.43ID:Oz4pyjq20
>>576
昔から不思議なんだけど、松本ファンってビジネストークとかリップサービスとか一切考えないで全部真に受ける人がなぜか多い
だからそういうこと言ってもわからないよ
0582名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 08:50:44.31ID:6Dx7BAiK0
>>581
なんとつーか、つまんねー奴だなお前はw
0583名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 08:56:11.75ID:riOj/T9d0
松本ファンがってよりかは日本人が全体的にリップサービスの認識に疎いでしょ
ちょっと好意的な反応を針小棒大にしてるのネットでもメディアでもよく見るし

>>574
松本ソロで真也が叩いた事あるけど
ルナシーのライブビデオで見て気に入ってのオファーらしいから
昔から一応評価はしてた
コラボは両者今更感があると思うがw
0585名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 09:25:47.86ID:6Dx7BAiK0
20年近くファンやってるとぶっちゃけB'z本体に興味ないんだよw
コラボくらしいか残されてないでしょ
0587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 10:47:29.71ID:u2whkaFZ0
>>578
アメリカにやたら進出したり
海賊版天国の中華圏に進出したりするのも



ズレている。
0588名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 10:49:40.64ID:u2whkaFZ0
今思えばB'zも田舎のマイルドヤンキー向けだよな。

そんな言葉と認識もない時代。
0589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 13:34:27.50ID:6Dx7BAiK0
>>586
興味ないは言い過ぎたな。
ベタな例えだけどB'zの二人は主食。白ごはん。
0591名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 19:11:58.27ID:/W0R+kea0
政治と宗教か
石原兄の特攻隊の映画に
永遠の翼、書いてた気もするが

あと、稲葉を石原弟以来、久しぶりに真の男を見たとか
言った人とかww
0592名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 22:42:13.03ID:u2whkaFZ0
https://youtu.be/_s5MKRrpgs8
今さらだけど世界史て漫画より面白い、深い。
0593名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 02:21:40.91ID:q/yvWF4a0
眠れない夜は

the way we were

を聴く…
0594名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 10:15:40.32ID:VFyDL3XC0
https://youtu.be/dw9rQ_qmWFU
ストーンズの新曲??
0595名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 16:11:59.02ID:q/yvWF4a0
こんな快晴の日は

the wing

永遠の翼は全然聴かないけど、インスタ版は結構聴くw
0596名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 16:12:30.47ID:q/yvWF4a0
インスタじゃなくてインストね
0597名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 16:53:25.94ID:q/yvWF4a0
the wingじゃなくてthe wingsね…
0598名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 17:03:01.66ID:5ZrmnIn90
>>591

名詞の後「とか」不要。口癖
0600名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 18:28:09.72ID:JKFqPrOv0
ROCK'N ROLL STANDARD CLUBのライブ映像って商品化されてないんだっけか
当時ROOTSって深夜番組でSUNSETやIN TO THE ARENAのライブ映像流してたけどカバー曲権利問題もあるしお蔵入りのままかな
0601名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 22:43:23.15ID:g2aZOTt+0
>>599
真也は悪くないけどサバイブまでのビーズはスタジオ系の人のが合ってる気がする

>>600
当時は映像作品のリリースは消極的だった
今リリースするとなると版権料の採算が取れないんでしょうね
0603名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 00:13:02.03ID:T0b81+f50
アルバム収録曲だけでなくAC/DCやオジーにヴァンヘイレンやUFOやエアロまで演ってたし普段レコーディング専用機の9-1156や1090まで持ち出してたらしいから当時生で観た奴うらやましいわ
0604名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 00:21:25.96ID:x7S17yAs0
さっき YouTubeで無料公開されたライブ映像でepic day聴くとロックンロールスタンダードクラブ演って欲しいな。世界一上手いコピーバンド聴きたいわ
0606名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 01:14:12.04ID:x7S17yAs0
>>605
俺31歳w
0607名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 01:19:00.53ID:JxqGfQ8L0
まあ井の中の蛙丸出しだから軽々しく世界とか言うのやめとけ
松本とか余裕でアマに埋もれるレベル
音が汚すぎるから苦笑いされると思う
0608名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 01:21:09.24ID:JxqGfQ8L0
>>581
好意的なとこだけフルチンでフルオープンだからなこいつら
その癖都合の悪いとこは全てスルーか頓珍漢な論点ずらしで逃げる始末
そういう程度の生活を送ってる事
0610名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 02:02:10.50ID:x7S17yAs0
the borderを聴きながら一人酒
0611名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 02:11:26.29ID:CKDLgsbI0
久しぶりにライブリパー観たけどこの頃の稲葉の声はスコーッン!と響いてくるね
よくバラードは昔の声が良いとか言われるがJAPもZEROも断然この頃のほうがええな
ブラフの時には既に早くもこの頃の声の魅力を失っとる
0613名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 10:29:29.72ID:yKl0c3PX0
>>607
気になるのはB'zのドラムをチャドスミスが叩いたとか
話題にするが、


海外の音楽フリークが松本が弾いてる、小室がアレンジしてる、
なんてお茶の間レベルで会話にも出てこないだろw

いくらアメリカデビューしたことあってもさ
0614名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 11:20:03.04ID:yKl0c3PX0
0089 おさかなくわえた名無しさん 2020/05/14 19:37:07
何度も申し訳ないが日本人は総じて田舎者で村社会。東京も大阪も結局は日本だし島国根性が半端ない
1
ID:p93ne5cv
0090 おさかなくわえた名無しさん 2020/05/15 11:17:37
>>89
いまだに外国人の反応とか気にしてる自意識過剰だもんな。
https://youtu.be/ruauJ21jWTQ
0615名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 12:46:16.06ID:x7S17yAs0
松本のソロアルバムは発売するのか?
0616名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 13:13:29.80ID:fCFBHry60
もうCDの売上とグッズしか収入見込めないしどうにかして出すだろ

サブスクや配信は儲けが少ないからライブしないとやっていけないと
ドリカムのおじさんが言ってたな
0617名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 13:16:23.51ID:x7S17yAs0
>>616
そうだよね。いつまで続くのかね、コロナは。

Homeの動画見て思ってけど、これを機にアンプラグドのアルバム作ってくれないかな、B'zで。新曲じゃなくて過去曲のアレンジで良いからさ。
0618名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 18:26:40.00ID:x7S17yAs0
ブラフメイキングでfear作ってる時、稲葉がサビの掛け声はheyとyeahどっちが良いかな?て松本に聞いてからのyeahが良いなて即判断するの地味に凄いな。
0619名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 18:53:28.40ID:mJFnPaKq0
>>613
パクリパクリ言われ続け後ろ指を差され続けて洋楽コンプ丸出しになったオタ連中の心理を逆手にとってうまい事マッチポンプで操作してきたPAKは有能なビジネスマンだと思う
俺は都合の悪い事から目を背ける糞ガキメンタルのオタどもと違ってPAKのビジネスセンスの高さははっきりと認めてるからな
馬鹿を動かす仕組みは一緒だから他のビジネスやっても成功したと思うよ
稲葉もそれを理解する程度の脳みそは持ってるから一生頭が上がらないんだろう
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 19:15:51.35ID:x7S17yAs0
>>619
普通の見解やなw
0623名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 21:25:01.66ID:U5IgWFFb0
実際松本レベルまで売れちゃうと「パクリだけで売れると思ってるならやってみれば?センスあれば批判してるだけのうだつの上がらない連中もウン十億稼げるぜ?」ってなもんだろうな
0625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 22:44:49.99ID:x7S17yAs0
youtubeでギター弾いてる薩摩さんもB'zのスレで悪口書いてたことあんのかな?
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 23:13:28.36ID:yKl0c3PX0
まあ、B'zも台湾止まりだよなあ。
0627名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 01:52:24.19ID:41/P7iSq0
 
身長162cmしかない、PAKおじさん いやもうお爺さんか

 
0631名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 10:14:55.39ID:jdZjJVli0
手も小さいのにlittle wing弾く時、よくシェイクハンド使えるよなー
0633名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 13:24:43.31ID:cIxJQqNf0
>>631
松本さんはやらないだけで何でもできるからな。ドヤプレイはダサいじゃん。だいたい売れてない奴だし貧乏くさいんだよね。結果出してから魅せてほしいよね^^; 
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 18:52:16.37ID:JF8RuhGE0
指短くて人差し指支点の典型的なロックスタイルしか弾けないやつって音汚いんだよ
どうしても指が寝ちゃうから音が全く立たない
そうするとPAKのようにのーっぺりとしたエフェクト過多の音でごまかす事になる
まあPAK信者の耳だと理解が及ばないレベルの話だろうけどな
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 19:37:34.25ID:1DmEPmCY0
ヤンギ、BURRN!も廃刊になりそう
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 21:30:48.26ID:7ckKKv6T0
ヤンギは大村孝佳をデビュー前に異常にプッシュしてた辺りで買うの止めちゃったな
あの雑誌のおかげで高校生ぐらいまで
ポールギルバートをロック史に残るぐらいの超人気ギタリストと思ってました
0643名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 22:06:03.09ID:1DmEPmCY0
エイベックスの倒産フラグ

・自社ビル
・社長が自伝
・社長の挙動がおかしい
・仮想通貨とか抗がん剤とか意味不明な事業を始める
・韓国と縁を持つ
・ロゴ変更でイメージアップし業績悪化を誤魔化す
・自社が関与するアニメ(バカボン)で松浦や社員がエイベックスを持ち上げる
・高額な賃料が見込める超一等地の自社ビルを不動産賃貸に回せない。投資下手。
・大株主に聞いたことのない外資
0645名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:16.98ID:aerJi0950
rain良いなーずっとリピートで聴けるわ。本人は自信作なんかな?なんかインタビューで言ってたりする?
0646名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 04:59:37.39ID:CRymylx20
>>641
俺すぎてワロタ
当時は女の子みたいなナヨナヨした19歳だったな大村
でもポールはあのバカでかい手の大きさ生かしたアクロバティックなフレーズはたしかに世界一だと思うわ
だけどうますぎて面白くないって感じ 良く出来た精巧なロボット
難易度1/1000なフレーズにしてTAKがたまに雰囲気パクるよね
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 14:48:49.37ID:IMpvuzV90
ポールギルバートはキンキの後ろでもう少し日本語頑張ってたらマーティーと漫才コンビでも組めてたかもな
日本のメタル界隈が衰退したのはメディアがPAKとか国産の劣ったギター弾きの提灯記事を書くようになってからだよなー
まあレコード会社からの圧力がきつかったんだろうけど
その結果が今の日本の音楽業界(爆笑)ですわ
0650名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 16:14:52.14ID:9oW+RB3e0
>>649
松本よりアニソンに魂売った輩だろう。
0653名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 19:34:54.55ID:aerJi0950
マーティ、ギリチョかラブファンカバーしてくれないかな
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 20:00:10.34ID:aerJi0950
松本アンチの人さ、プロミュージシャンなら曲聴かせてよー。
0657名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 02:13:24.77ID:WJM4dMq/0
KPOPは世界にその名を知られるまで普及してるけどJPOPはJewish Popか?と言ってるやつがいて大爆笑した
日本を知ってるやつならローカルの物凄く低俗な音楽として一応知られてるけどなw
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 10:38:28.27ID:dWMlrlPz0
アジカンの人のツイート

B'zはギターの音が良いなぁ。ある種の美学の到達点みたいな感じがする。自分とは流派が違うけれども。そして、楽器屋の店員時代にOD-1を死ぬほど売ったという都市伝説を聞いた。その頃から腕前だけでむちゃんこ良い音出してたんだなぁと
0660名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 10:44:14.12ID:dWMlrlPz0
>>659
あと彼はFAT愛用者らしいw
0661名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 10:51:53.74ID:dWMlrlPz0
俺はtmgの時の音が一番好きかな。ライブDVDのtwo of a kindのイントロとソロの音はほんと綺麗だわ
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:52.76ID:T9PRFjm/0
OD-1をブースターで使ってた時代でまだロックマンがモロ現役だった時のゴールドトップ(1-5283)の音が好きだわ
最近のツアーでもダイナソーで演った赤い河とかは凄く良い音だったけど
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:52.84ID:T9PRFjm/0
>>646
ポールギルバートは当時大好きで殆どの曲をコピったけど速弾きのノイズレスな粒の揃った音は本当に凄いよな
あと逆にちょいちょい凡人っぽい部分が出るのが好感度高かったわ
アームとワウの使い方が下手だったりとかさ
MR.BIG時代は引き出しも多いとは言えなかったけどソロになって暫くしたらかなりうまくなった印象
0665名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:50.56ID:fARv2G2M0
ポールも凄いギタリストだけど
MR.BIGではリッチーコッツェンの方が好きだったりする
(そこら辺からリアルタイムで聴いてたってのもあるけど)

リッチーは映像で見たら結構な割合で指弾きしてるけど
素直にピックで弾いた方が普通に音が良いんじゃねえか?ってのが松本との共通点w
0666名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 14:56:49.05ID:T9PRFjm/0
コッツェンが加入してMR.BIGは結成当時のコンセプトにより近い形になったにはなったんだよな
テクニック的には問題ないけどポールのポップ寄りのセンスと派手さやコマーシャルな部分が無くなってファンは離れるだろうなーと思ったわ
B'zの稲葉ソロみたいな感じになった
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 16:59:03.55ID:KQAlye1G0
エイベつぶれるん?
またN氏に泣きつくんかね
0670名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 17:02:33.31ID:fARv2G2M0
>>666
自分は完全な後追いだからイメージなかったけど
MR.BIG=コロラドブルドッグ、ダディブラザー〜みたいな
テクニカルなスピードロックなイメージで
リッチー期は地味でちょっと違うって声が当時結構あったと聞いた事あるね
直前のヘイマンもちょっと地味ではあったけど

でもリッチーもソロとかワイナリードッグス聴くと
めっちゃポップセンスメロディーセンスあると思うんだよなー
歌も上手い
ギターはインプロヴァイズが凄くてB'z好きとしてはちょっと付いていけないけどw
テレキャスの音は好みではあるんだけどね
0673名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 18:45:18.81ID:8SYu3GWy0
PAKは90年代入ったのにトムショルツの音もろパクリとか天然記念物みたいな事やってたり
そこから機材だけはエディのもろパクリに変更したものの本家とは天と地の差の出音で結局は腕が全てなんだなと証明する優しさを見せつけたりさ
身を削った渾身のギャグだったのかな
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 19:19:18.37ID:/BMjUZIK0
>>672
この時の音でMVPやってほしいなー
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:37.32ID:/BMjUZIK0
>>673
よっちゃんも言ってたねw初期のB'zのギターの音はボストンまんまだってw
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:21.60ID:fARv2G2M0
エディと対談した年にHiってヴァン・ヘイレンの音と演奏意識したっぽい曲出してたよね
当時ミュージックマンとは別にWolfgangも使ってるの何かで見たような

その後のギブソンの契約がなければまだ使ってたのかも
0677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:50.74ID:yeHXkJB/0
>>669
なんか動きあるっぽい
0678名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:14.38ID:D2CnwkuG0
いかんせんPAKは音にも演奏にも個性が無い
マーティーが言ってたビーズの音はすぐ分かるってあれは
あの時代にこんな糞みたいな音のギター入れてるやつ他にいないからって意味なのに
言葉の裏を読めないいつものアスペオタ達が当たり前のように好意的に受け取ってたのは最高に草だった
0679名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:17.85ID:yeHXkJB/0
>>675
ビーイング系てこのバンドをイメージする。
https://youtu.be/8aNBSgRLN3s
0680名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:56.92ID:yeHXkJB/0
>>675
よっちゃんも優しいなあ。
0681名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:59.37ID:epPsSVa00
>>676
使ってただろうね
ギブソンと97年に契約して、そっからイメージ強化のために露出も録音もレスポール一色になった
レスポール1本になって、案外地味な演奏しかできない人だということがわかってしまった
演奏かルックスか、どちらかが派手じゃないとレスポール1本で魅せるのは無理だわ
0684名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:31.80ID:yeHXkJB/0
>>673
fireballのクレジットに

No Synthesizers Used」「No Computers Used」の表記も

パクリw
これは明石のアイデアかも
0685名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:46.31ID:rjymTXHI0
>>659
そこで松本の名前を出さない時点でしょーもない
0686名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 01:30:47.93ID:rXcN9s8a0
>>685
しょーもないつうか失礼だよなw

松本てピアノどのくらい弾けるのかな?編曲やるくらいだから結構弾けそうではあるけど。
0688名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 04:50:00.94ID:OoA7rJ0L0
稲葉君がそんな感じだったよね昔のライブで
教員免許持ってるってことは普通ある程度弾けるはずなのにあまりにも酷くて失笑物だった
0690名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 11:00:40.93ID:9TnmMJTI0
まあヤマハのペラい音が一番合ってたと思うわ
曲がずっと安っぽいポップなのにギターだけヘビーにしてどうすんのっていう
これが一番の客が離れてった原因だしな
0691名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 13:38:38.58ID:UGy38QKt0
>>686
松本は鍵盤は全然できない
昔、ライブの演出でCallingのコードをちょこっとなぞったくらい
編曲ったって松本のはヘッドアレンジだから鍵盤なんか要らんよ

そんなだから鍵盤・譜面をしっかり扱えるアレンジャーが居ないとすぐ短絡的な大味ハードロックになる
といっても、松本に意見できるという意味では明石・池田、特別扱いの大島くらいか
あとは居ても居なくても大差ない感じ
徳永とか数は多いのに印象は薄い
0694名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 17:42:05.77ID:rXcN9s8a0
火の鳥の譜面見たとき驚いたもんなw

あれだけ正確にギター弾けるなら簡単に書いてそうだけどね
0695名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 18:05:25.57ID:4AC2PipM0
>>686
B'zの1stは松本が打ち込み大半だってさ。
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 18:10:00.67ID:4AC2PipM0
>>690
Elevenはいわゆるパクリ元のアメリカロックが衰退してきた
時代と重なる。
日本人の耳に合わないロックバンドを中二的に真似てる
印象だなあ。

レイジアゲインストマシーン、システムオブ〜、
ストーンテンプルパイロッツ、REM
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 21:46:18.98ID:4AC2PipM0
日本人は卑屈なものでゴミ文化に対して抗議し改善を試みるのでは無く
そのゴミ文化で満足しようと自己洗脳に走るんだよね
それが強い事だと思ってる。
長年封建主義を貫いて欧米に文明負けしたのはこういう事。

テレビ番組にいつまでも演歌が出てくるのは
こういう事。
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/20(水) 00:22:07.75ID:0SyzgX9F0
イレブン期の頃は90年代の曲の元ネタとは違って松本の根底にあるものではないからどうしても借り物臭がするね 
MAYのカップリングなんかは従来のB'zの臭いサビメロとそれ以外のパートのニューメタルテイストの混ざり具合がおもろいけど。
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/20(水) 05:17:58.73ID:WprCj54j0
goldのカップリングに入ってるウルトラソウルのアレンジってジャンルて何なの?
0702名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/20(水) 08:52:42.09ID:uGnsHWtl0
松本この人にも影響受けてたのかなあ

Alvin Lee – The Bluest Blues
https://youtu.be/rB6OlJqV1rQ
0704名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/20(水) 16:59:25.47ID:sZmKHSis0
Frontiers Records
0705名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/20(水) 17:26:16.94ID:QgPGbCTW0
>>692
リードシートってのがあってだな
実際のリハ現場で、正確な玉譜を使う事はほぼ無い
コード進行とリズム、キメの表記だけのモノを使う

リードシートも、ちゃんと五線譜書ける人じゃないと書けないよ
0708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/20(水) 20:40:07.52ID:tVZdvRfd0
https://youtu.be/PTX9qvy9G6s
ロックは日本車フリークも聞かないとな。。。
0709名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/20(水) 20:57:21.50ID:EGNMwAOB0
>>706
お前蛆虫みたいに沸くけど人のレス批判するならもう少し中身あるレス書いてみろよ
そういうレスが雑魚臭しかしないって客観的に見る能力すら欠如してるのか?
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/21(木) 02:02:30.75ID:Gfl7a5PS0
>>700
借り物ね…確かに煌めく人なんかは聴いてて何か恥ずかしかったなw

その後にgreenに入ってたforever mineなんかはヒップホップ風のリズムにメタルチックなギターが上手い具合に絡んでめちゃめちゃカッコ良いんだよな。
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/21(木) 08:15:54.61ID:VzA3eFeY0
何でもできるからね松本さんは。いつもその時代の音楽を聞いて勉強してらっしゃる。 
これがプロって意外とできない。まぁそれが結果として如実に表れてるんだが。
口をだけの奴ら時代に流される奴=ダサいって今でも思ってそうだもんな
0715名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/21(木) 15:59:24.43ID:VqnQfkAg0
ニューラブのSICKのサビてマネキン村やXと同じ感じだな
フックの効いたメロの時はだいたいこのパターン。
0718名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/21(木) 22:09:24.73ID:bRCffgZK0
>>713
そら、流行じゃなく個性を商売にするのが一流どころの証みたいなもんだからな
速弾きダサいとか僕は民主的ですとかアホ言い出した松本&B'zが90年代の過去作に太刀打ちできなかったのも、
行きついた先が欧米人で周りを囲んでの猿マネホルホルだったのも必然

そういえば「僕って流行の音楽も聞いてるんですよ」アピールし出したのもイレブンからだったな
「ミサイルガールスクートいいですよね」とか言ってたけどバンド自体もう忘れてるだろうな、流行もんだからw
0721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/22(金) 01:13:41.78ID:yvQO4mTn0
>>717
tmといいネットワーク好きだなB'zは
0724名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/22(金) 16:20:59.72ID:yvQO4mTn0
ドキュメント映画じゃなくてドキュメンタリー映画ねw
0726名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/22(金) 18:33:25.75ID:yvQO4mTn0
坂本龍一すごいな。音の素材を自分の足で探して作っていくんだな。助手みたいな人居ないのかな?音の探検家というかジャーナリストというか意外な一面だわ
0727名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/22(金) 18:38:03.15ID:yvQO4mTn0
松本は音楽から音楽を作ってる感あるけどこの人はそれとは違うな
0728名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/22(金) 23:13:45.65ID:yvQO4mTn0
松本と坂本龍一てコラボないかなw
0731名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 01:15:00.31ID:mLcBuoqg0
このスレの馬鹿にどういう事か一応説明してやると
日本の音楽業界ってのはあくまで芸能界の音楽部門にすぎないよって事な
目先の金を追いかけるミュージシャンもどきとそういう連中を持ち上げて美味しい蜜を吸うメディア
支配構造が確立されてて出てくるのはマーケティングのお眼鏡に適ったおもちゃだけ
それに気付かないで実力があるから売れたのあーだこーだ糞ガキみたいな勘違いをしたまま大人になったビーズオタのような妄信的アホ信者達
駄目だこりゃと諦めたからNYCに逃げた訳あの人は
0732名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 02:36:40.19ID:lJbtq3th0
>>729
松本カバーしてたっけ?春畑じゃなかった?
0735名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:25.54ID:cg7vFDfx0
坂本センセは、
たしか娘がV系ファンだから
GLAYやLUNASEAとコラボしてたはず
0736名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 11:57:22.88ID:Xm1qD9NL0
>>731
B'zとアニメオタクの勘違いブリは何か似ているw
0737名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:05.79ID:lJbtq3th0
B'zはjpopで問題ないけど松本ソロは微妙に違うような気がするよ
0738名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 13:38:43.25ID:7p5JeqZ40
松本ソロも同じくくりでいいよ
偏狭なヘヴィメタオタクと違ってジャパニーズポップスは懐が深いからなんでも受け入れてくれる
0739名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 14:07:33.18ID:lJbtq3th0
>>738
カテゴリとかジャンルとか正直そこまで拘るとこじゃないよね
0741名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/23(土) 16:35:24.41ID:lJbtq3th0
>>735
松本がその娘のラジオのゲストでいったとき、松本ちょっと緊張してたような気がしたなw
0743名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/24(日) 00:50:01.76ID:jqgotwEG0
松本さん凄い!凄い!はもうわかったからお前は少しは自分のことも頑張れよ
松本は確かに凄いがお前はあの頃のまま何にも成長なしやないか
0744名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/24(日) 01:42:32.53ID:bezXwJDv0
>>742
当たり前だけだうまいなwもっとやって欲しい
0745名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/24(日) 02:57:03.19ID:n2YDXt8u0
>>743
自分の劣等感隠しに松本を利用してる奴が、このスレに多分2人?いるみたいだな
余計みじめになるだけだから止めとけと俺も言っておきたい
せっかくの人生が勿体ない
0746名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/24(日) 04:39:11.62ID:6tPzfapT0
>>701
スパニッシュ
0750名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/24(日) 16:01:22.60ID:bezXwJDv0
>>749
あれ外部からアレンジャー呼んでるのかと思ったら松本と稲葉しか編曲やってないっぽい。元ネタあるんだったら聴いてみたい
0755名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/24(日) 18:02:56.68ID:9/gjWt9T0
>>754
そんな感じするねw

あれ不思議なんだよな。なんか実験かなにかしてたのかな?このあと日韓W杯でナインインチネイルズ風のアレンジでdevil作るけど、なんかこれと関係ありそうな気がするw
0760名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 03:35:49.95ID:ZEmQ8OiH0
さよなら傷だらけの日々よの間奏良いよね。前半は胸いっぱいの愛をのオマージュっぽくて後半は曲の元ネタであるエディらしいトレモロ。ただライブで大賀と並んでハモって弾くのはクソダサいけどw
0761名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 09:59:42.11ID:jrM2+Jdt0
ウルソスプラッシュ聞いたけどサビのバッキングパターンはフラメンコでもよく聞かれるオーソドックスなバッキングパターンだな
曲もマイナーキーだしソロもそもそもスパニッシュモードつうかエスニックなスケール包括してるからスパニッシュの要素は持ってるよ
0762名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 10:20:32.50ID:fc2pOYRD0
坂本娘とTAK合っていたのか
知らなかったぜ
0763名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 14:04:55.05ID:ZEmQ8OiH0
>>761
そうなんだ?今音源が手元になくて確認出来ないんだよなー。ネットにもiTunesにもないしCD買うかなw
0764名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 14:07:26.71ID:ZEmQ8OiH0
>>761
YouTubeにアップしてちょw
0766名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 18:53:06.72ID:MyvV5Hl+0
サンタナみたいなラテンロックってやった事無いよね
チャレンジしてほしい
0768名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 19:19:48.65ID:ZEmQ8OiH0
>>766
サンタナといえば最近こればっか聴いてる。松本も好きな曲だからカバーして欲しい

Santana - While My Guitar Gently Weeps (Official Video)
https://m.youtube.com/watch?v=L-5M1_DKvb0
0770名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 19:41:46.68ID:ZEmQ8OiH0
>>769
wwww

哀しみのってモンガレの時?あれギターやってた友達がクリーンの音だけで弾けるのは凄いと褒めてた覚えがあるw
0772名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:06.38ID:2SiciR9Z0
あの曲、ギターはどっからどう聞いてもレイヴォーンだな
イントロのリトルウィングにしたってレイヴォーンもやってるし
シンセのソロがものすごくいいんだけど、クレジット抜けてて誰の演奏かわからないんだよ
0776名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 23:09:25.36ID:F/ZvKNcp0
>>772
あのリードシンセ小野塚だと勝手に思ってたわクレジット抜けなんだ初めて知ったわ
ハモンドが増田なのはわかるけどシンセは誰なんだろな
ディメンションファンに聞けばあれが小野塚かそうじゃないかはわかりそうなもんだが
0777名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/25(月) 23:10:29.23ID:LladyXoK0
だからその手を離して
0779名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 03:50:34.35ID:f9/Uc2g+0
the borderはみんなどんな評価してんの?
0782名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 04:27:16.28ID:f9/Uc2g+0
>>780
なるほど。自分がこの曲にあえてケチつけるとしたら、「キーがちょっと高い、ギターの音が綺麗過ぎる」かな。メロディ、アレンジ、歌詞は言うことなしw

あとついつい聴いてしまう曲が
・joy
・mvp
・恋のサマーセッション
・今では今なら今も

なんだけど、これらの評価も教えて!
0784名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 05:28:35.78ID:5+VIRf+00
>>782
the borderはすげー好きだな
LOVE IS DEAD、未成年、闇の雨、赤い河、春とかと同等の7th人気曲の1曲だと思うわ

・joyは派手さこそ無いけどB'zの珠玉の1曲だと思う2nd beatでは恋心やyou&iより好き
・MVPは嫌いじゃないけど個人的には黄金期よりやや劣る印象かなぁ。でもライブで化けた曲だと思う
・恋のサマーセッションはGREENに入ってたらぴったりだったのにっていつも思うけど、淡く切ない雰囲気が歌詞にもメロディにもあってもっと人気あっても良いはずだなと感じる
・今は今では今もはパール版に新録されるまであんまり印象なかったけど、初期ではかなりムーディーで隠れた良曲って印象だわ
0793名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 06:54:57.08ID:YPP7GEIz0
>>782
レズリースピーカーを模したエフェクトなんて言うんだっけ?
あれが松本の音作りとか弾き方に合わんと思う
ディストーションで普通に弾くか本物のオルガンでやったほうが、ずっとストレートになったんじゃないか

あと使ってたのは、クイーンオブマドリードとサバイブか
こっちも同じでなんかピンボケした感じに思う
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 12:12:55.61ID:UfNOgC5q0
そもそも匿名規制されたとして全く困らんもんなこっちは
むしろ困るのは信者じゃないの?こんなPAKり聞いてるなんて大っぴらで言ったら差別対象になるぞ?
もしすでにそうならお前が気付いてないだけですでに後ろ指差されてるぞ?
ってお前人と関わり無さそうだから心配ないかw
0797名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 12:56:17.05ID:f9/Uc2g+0
>>793
ロータリーサウンドとかか?

元ネタのギターソロは普通な感じだよね。明石のアイデアかな?差別化にもなってて自分は好きかな。
0798名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 14:18:42.06ID:f9/Uc2g+0
>>784
高評価!w

恋のサマーセッションなんかはファンの間でも空気的な存在だから嬉しいw

モンスター時の松本は不調てみんな言うけどメロディセンスは良いだよなー
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 18:54:42.13ID:dYjo84NW0
ロックの音作りじゃないのにギターだけ無駄に歪んでるっていう
しかも信じられないほど糞みたいな歪み方という
何を狙ってるんだPAKよ
0806名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 19:58:04.94ID:qvSn8t0d0
無言のプロミスの歌詞は別に悪くないと思うけどな…無言のプロミスというこのワンフレーズだけでも褒められそうなもんなのに。色んな価値観あるんだな。

ギターに関しては何であんなに重たく弾くんだろう?とは思った。音が思いんじゃなくリズム的にね。
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 19:59:54.72ID:dYjo84NW0
今の機材とか全く知らんけどもうEventideとか使ってないんじゃね
リズムのごまかし効かなくなったから下手糞に聞こえるだけだろ
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:33.05ID:qvSn8t0d0
しかも同じフレーズの繰り返しだから、ギターソロというよりもギターリフを聴かされてる感じだったな
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 00:21:10.42ID:n6uWwMeU0
ミソノがやってたバンドのギタリストがB'zフリークだったらしくギャンブラーのソロをツベにあげてた
前から言われてるがB'zの初期サウンドプロダクトって後進への影響、特にavex系、アニメ系への影響も大きいよね?
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:55.22ID:0CB6IXV40
>>810
昔のELTは初期の頃のB'zに小室哲哉が参画したみたいなグループだったよなw

ロックバンドよりもアニメとかゲーム系の人達に結構影響与えたみたいなことはチラホラ聞いたかも。

day after tomorrowのギターの動画URLここに貼って。
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 01:16:37.71ID:0CB6IXV40
>>812
この人か!それこそELTいっくんのYouTube動画で松本好きて言ってたわw
https://youtu.be/l-HaCfgBuSA
0814名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 04:33:47.20ID:6NfFpOHs0
>前から言われてるがB'zの初期サウンドプロダクトって後進への影響、特にavex系、アニメ系への影響も大きいよね?

無い無い
こういう周りがビーズ大好きって妄想で価値を高めようとする気持ち悪さがいつまでたっても進歩しないよなPAKオタは

>サウンドプロダクト
知らない言葉無理して使うなよわろた
0815名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 07:23:17.17ID:Z4gRGpy50
>>813
do asまともに聞いたことなかったけどギターの人かなり上手いな
0817名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 12:37:03.57ID:0CB6IXV40
久しぶりにELT聴いたw
break throughに入ってそう

「Feel My Heart 」MUSIC VIDEO / Every Little Thing

https://youtu.be/Uuh9qn6lORU
0820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 16:39:16.88ID:7msn3YFZ0
AメロがZEROっぽい
「Shapes Of Love」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
https://youtu.be/RtkYmdUQjjg
0822名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/27(水) 19:18:34.29ID:KX/PJF6b0
>>821
ギターのいっくんもね
0824名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/28(木) 10:21:30.89ID:d0mKkJx00
>>815
DO ASて伴ちゃんの容姿だから(笑)
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/28(木) 12:30:43.02ID:U8FH9J6M0
B'zやTKのがブルハより革新的だと思うな
0826名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/28(木) 17:33:14.43ID:PGMoluNz0
BOOWY→その後のバンドすべてに影響を与えた
ブルハ→同期のバンドブームの中心且つ影響を与えた。2000年代の青春パンクブームにも影響を与えた
TMN→B'z、accessに影響を与えた
B'z→access、WANDS、TMR、ELT、スタジオミュージシャンに影響を与えた
0827名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/28(木) 18:11:07.93ID:iQ0pezHh0
>>826
access、WANDS、TMR、ELTってB'zの影響受けてるか?
0828名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/28(木) 18:11:55.66ID:oXpxwPos0
影響力だけで見たらミスチル、小室哲哉がツートップかな
0835名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/28(木) 21:49:28.20ID:FrxbZxVq0
>>826
スタジオミュージシャンてどゆこと?
0837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 07:32:15.66ID:a5OaRTV40
今度の松本ソロてブルース路線なんだよね?ライブでnothing but the blues歌ってくれるかな
0838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 09:25:41.12ID:a5OaRTV40
ニューラブのライブで裸足の女神をブルースアレンジしてたのはソロでブルースやるフラグだったんかな
0839名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 17:45:17.67ID:BtTgqzff0
>>837
スライドプレイの曲はあってほしいな
リトルフィートからサニーランドレスでめちゃスライドにハマってる
0840名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 20:36:51.47ID:a5OaRTV40
>>839
知らなかったその2人のギタリスト。今聴いてるけど良いわ。関係ないけどリトルフィート名前がて稲葉ソロのリトルフラワーを思い出したw
あれもスライドギターが印象的だったし。まあジェフベック風と言ってたが。
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 20:41:02.60ID:a5OaRTV40
松本が最近はジェフベックモデル使ってたりライブも行ってりしてるから今回のアルバムには影響あるかも。

ブルースとは言えないけどこのスライドギターはほんとすげー
Jeff Beck - Angel (Footsteps) (Live at Ronnie Scott's)

https://youtu.be/XdCGdL3R0n0
0842名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 21:21:48.31ID:dXyUafCY0
何が嫌なの??金なの??マンネリなの??
https://youtu.be/RRp8qAhCUE0
0843名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 21:39:40.03ID:a5OaRTV40
>>842
rainのオケ作ってよ
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/29(金) 21:41:07.12ID:a5OaRTV40
ダニエルホーのアレンジの方で
0845名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 06:41:33.66ID:OspyotNf0
Takって、アコースティックギター弾く時って、
ピックはトライアングルかティアドロップかどっち使ってるかってわかります?
今までエレキギターばかり弾いていて今回初めてアコギ買ったんだけど、
HOMEのイントロみたいなプレイや、ストロークなど、どんなピックがいいのかなと、あとピックの固さ等ご存知でしたらどなたか教えていただけないでしょうか。
0846名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 07:24:28.27ID:SZ1d8QSh0
クラプトン好きだからおにぎりかも
0847名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 08:23:51.10ID:i2t8K7wd0
>>840
サニーランドレスは二枚組のライブアルバムもおすすめしとくよ
アコースティックとエレキのライブに分けてて二度おいしいし
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 13:27:22.94ID:QTZJFttI0
セブンデイズウォー戦うよ
0851名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 18:37:31.80ID:SZ1d8QSh0
>>847
Recorded Live In Lafayetteてアルバムだよね?聴いてみる
0852名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/30(土) 21:42:08.50ID:i2t8K7wd0
>>851
そうそうそれ
演奏はトリッキーな所もあるけど音楽姓はざっくりだけどwアメリカンなトラディショナルだね
0856名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/01(月) 17:07:19.55ID:gFJ63gKb0
Nothin' But The Bluesはともかくdon't ask me babyがあの出来でシングル化だから他の2曲に関しても特にCD化してほしいとは俺は思わんな
ただ新曲でのボーカルアルバムは是非聴いてみたい
0857名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/01(月) 17:36:42.65ID:/T5tabz80
don't ask me babyは格好いいブルースロック風だったのに、なぜあんなショボい打ち込みアレンジに変えたのか
原曲に見劣りしないのはイントロの6連フレーズくらいだ
ボーナストラック扱いにして歌だけ録音し直せばよかったのに、今でも残念だ
0858名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/01(月) 22:51:21.82ID:0Rg3DK8u0
the wild wind歌っても良いんだぜ〜
0860名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/02(火) 00:30:06.26ID:TdQoSLoQ0
山下達郎のサンソンみたいなラジオやってくれりゃいいのに
0863名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:26.25ID:2cFmcJqJ0
>>861
元々ソロ用に作ってたんだよね。
もし稲葉が歌わなかったらノッキンに入ってたんだろうなw
0864名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 10:10:38.88ID:mFr8n/xM0
宇都宮さんに書いた少年、セルフカバーして欲しい
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 11:44:53.45ID:IYAcTNoE0
ゲストボーカルで生沢でも人見でも呼んでくれー
0866名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 12:06:22.94ID:IYAcTNoE0
move overとmistreatedやってくれ
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 15:16:46.87ID:IYAcTNoE0
>>868
例えば誰?
0871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/03(水) 18:04:29.70ID:IYAcTNoE0
>>870
ありだわw
0873名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/05(金) 00:26:51.25ID:YElsqRqN0
あんな爺とコラボするメリットなんて何も無いどころかイメージは確実に落ちるから難しいわな
ジャニーズとかベビメタのなんか事務所が必死に営業かけて持ってきた仕事だろうし
木村がそれなりのポジションに付けば稲葉がパイプ持ってるのは相当でかいよ
ケツに指突っ込まれた時の叫び声出すだけが取り柄のボーカルという自覚があったからこその大手柄なのかもな
0875名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:35.84ID:0u6quPWz0
>>873
ケツのくだりはお前の体験談だろw
0879名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/06(土) 11:58:10.90ID:6Uk2kz5j0
裸足の女神のコード進行パクって曲作ってみました。よかったら聴いてください。
https://soundcloud.c...hpzdsv1p/m2-20200606
0881名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 04:25:07.70ID:qeC8oG+x0
>>879
パクった曲をパクってお返しとは冗談きついねw
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 15:11:41.80ID:e30pwyHb0
裸足の女神の元ネタてボンジョビだったけ?それで思い出したんだけど、前にラジオで稲葉と松本にボンジョビについてどう思うかとmcが質問したときに、松本は好意的な返答したのに稲葉が、
「まあ売るための戦略はすごいですね」
て若干音楽は否定する様な言い方だったんだよね。

松本もちょっと戸惑ってた感もあったんだけんど、稲葉てボンジョビ嫌いだったけ?
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 15:32:41.22ID:3hME1ZSN0
へーその発言知らんかった
松本は流行り物が好きなイメージだからボンジョヴィに否定的な意見は出ないだろうけど稲葉のそれは結構意外な発言だな
単純に本人の音楽的な好みから外れてるだけなのかもしれんけど、稲葉が大好きなエアロだって80年代後半から90年代は同じ売り方してたわけだしなんか違和感があるな
なんなら当時のB'zのほうがボーカルのルックスと流行りそうな曲の作り方で売ってたわけだからボンジョヴィとそんなに変わらんと思うが
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 16:39:19.15ID:e30pwyHb0
伊藤政則だったかな?マジックあたりのラジオだったかも。

B'zは日本のボンジョビ的な立ち位置なのに…遠回しに松本ディスたったのか?w不満あったのかなw

確かに稲葉のソロを聴くと絶対お前B'zとかボンジョビ系統の音楽嫌いだろwと突っ込みたくなる音楽やってたりはするけどw
0886名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 17:09:43.72ID:e30pwyHb0
>>885
良いよね

スラッシュとコラボして調子乗ってんかなw

サラスは嫌ってそうだよね、ボンジョビのこと。
0887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 17:14:32.00ID:3hME1ZSN0
確かにマグマは良作だな今まで溜め込んでたのを一気に出してきた感じだった
あまりにも受けを気にしない作り方だったり感性がむき出しすぎて個人的には稲葉ソロ自体は好きじゃないけどあれは良いアルバム
0889名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 17:34:47.81ID:e30pwyHb0
稲葉がB'zじゃなくてソロでデビューしたとしたらアリーナ、ドームツアーは出来なかっただろうな。音楽性とか性格から考えて。
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 18:23:30.40ID:qeC8oG+x0
>>882
「まあ売るための戦略はすごいですね」
これは松本にとってはきつい言葉だな。
松本こそHR/HMからパクりまくってJPOPアレンジという戦略だもんな。
稲葉は心底では松本を馬鹿にしているのかもな。
0891名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 18:47:56.12ID:TU+Sr+ZD0
90年代のB'zは今でも聞くけど、ボンジョヴィはひとつもいいと思ったことないな
B'zとはかなり別物に感じる
エアロスミス(復活後)やガンズのほうがずっとB'zに近い
違いはブルース感の有無

B'zはハードロック風味のポップスだとよく言われるけど、実際はブルース風味のポップスだったよ
松本からブルース感が消えて以降、B'zの音楽もそこらのもんと大差なくなった
08927th
垢版 |
2020/06/08(月) 19:04:25.11ID:gbF8R0M40
Mステで同じ回に出たことあったな、松本さんいつもと違って前傾姿勢でボン・ジョヴィの話聞いてたな。島谷ひとみがアンジェラス歌ってたのは覚えてる。
0895名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 23:54:02.67ID:qeC8oG+x0
>>893
リスペクトしててもあそこまでのパクリは駄目だろw
初期の作品だと100歩譲ってバッドコミュニケーションをオマージュだとしてもアローンはパクリ以外の何物でもないw
0896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/08(月) 23:59:23.42ID:qeC8oG+x0
久々に聞こうと思ってyoutubeでアローンで検索かけたらtime for changeの方がB'zより上位でヒットしたぞw
0897名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 00:09:48.29ID:pSqeqv5U0
この曲について松本は「ロックバンドにありそうなメジャーなバラードを意識して作った」と話しており、稲葉も「自分がやってみたかったタイプの曲だった」と述べている。
アルバム『IN THE LIFE』制作過程の中で、2曲目として制作がスタートした。
作曲は『B'z LIVE-GYM '90-'91 "RISKY"』の移動中に少しずつコードを考え、Aメロができたときに松本は「これは絶対いい曲になる」という手ごたえを感じたとのこと。
その後、現在とは違うBメロがつけられていた時期もあったが、ライブツアーで別の場所に移動したときに違うメロディが思いついて現在のBメロに変更になり、そしてサビが最後に完成した。
松本は「(楽曲の完成までに)ほんとにすごい時間をかけた」と振り返っている[5]。

aloneのwikiだけどこれネタじゃなくてマジで言ってるん?w
もしマジならサイコパスやでw
0898名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 00:43:02.53ID:0wJLg2wm0
LAメタル勢の中での三大ギタリストと云えば、
ジョージリンチ、
ジェイク・E・リー、
ウォーレン・デ・マルティーニ、、

Dokken - Walk Away (Official Music Video)
https://youtu.be/ho5IF2yX5l8
Jake E. Lee - Mr. Crowley
https://youtu.be/ZsfPNey9TE0
RATT - Way Cool Jr. (Official Music Video)
https://youtu.be/Vo_ITHEVMm8
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 00:51:15.39ID:4UqZ5iTy0
>>897
>移動中に少しずつコードを考え
完全に車中でモトリー流してんじゃん

>ほんとにすごい時間をかけた
さすがに全部丸パクリじゃやばいからなんとかしてサビのメロディだけちょこっと変えたんだな偉い偉い
0900名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 01:57:14.60ID:irPn46X/0
>>897
be withで答えてんのか…インタビュアーもよく質問したな…
2002年って事はブラフとイレブンでファンが目に見えて離れた頃だから、B'zがパクリで売れたって事に対して、なにがしかの解答と言うか言い訳を欲しがってたのかね?
0901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 04:47:27.37ID:Bb64RdrL0
そういやツェッペリンのトランプルアンダーフッドに衝撃受けたてインタビューで見たな。あれも予防線かなw
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 04:49:00.76ID:Bb64RdrL0
>>897
アップルのジョブスと同じタイプかもな。
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 13:52:41.75ID:U9W8NFNL0
世間でパクリパクリ言われてますが?という問いに対して
よくいるよねそういうやつwこっちは遊びでやってるのにwというPAKの回答が昔あったけど
あれを読んだ時にこいつ精神やばい人なんだなと思えなかったやつは同類
モラルや社会規範を無視した自己正当化はサイコパスの最たる特徴の一つ
あと売れれば何でも良いという主張も昔からしてたけどこれもね
そんなのを熱心に追いかけてる時点でどういう中身の人間なのか想像付くよね
もちろんオタ連中も論理滅茶苦茶な自己正当化が大得意なのは周知の通り
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 13:56:30.24ID:U9W8NFNL0
家庭でまともな道徳教育を受けてない人間ほどこういうカルトに引っかかるのよ
自分が好きだからってそいつの言ってる事を全て受け入れるのは脳死の馬鹿だけ
ガキでも分かる事なのに洗脳されてるやつって自分がそうなってる事実に気づかないのよなー
0905名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 14:34:45.06ID:WRM+xRn60
B'zファンの不思議。

音楽好きになるきっかけはB'zも良いが
普通に本場に移行するモノじゃないだろうか??

ましてギター小僧なら
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 14:43:37.07ID:WDRfhQQa0
>>905
B'zは家庭料理。この味で育ったからというのが一番の理由
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 15:05:10.33ID:irPn46X/0
>>905
別にギター小僧でも何でもないけどB'zだけ聞いてても限りあるし退屈だよ
昔出入りしてた統一スレに常駐してる連中は本当にB'zしか聞かず、下手すりゃソロすら聞かないようで驚いたわ
俺はB'zはプレジャーから入った口だが、その年にはもう松本ソロのサウザンドウェーブ聞いてたな
0908名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 15:19:32.48ID:y9Qv1xad0
ビーズが家庭料理ってそれ家庭に出される料理が冷凍食品とかカップラーメンって事じゃないと意味通じないから例えが下手
ビーズはコンビニ弁当とかマックって例えのが適切
0909名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 15:24:56.91ID:ef9K03uN0
ジェイグレイドンのBOGNER XTCは
モディファイしてるらしい
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 15:25:08.36ID:ef9K03uN0
ジェイグレイドンのBOGNER XTCは
モディファイしてるらしい
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 17:59:16.55ID:Hh+8SBE40
https://www.youtube.com/watch?v=TGMTtvrdb34&;lc=Ugw1yB0xf90VfFPqNp54AaABAg.97ZaLGz1f_q99evpHYSKqT

つべのコメント欄ででギター小僧とオタがバトルしてる
ギター小僧は孤軍奮闘で可愛そうだ
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 19:09:52.09ID:WDRfhQQa0
>>911
これとエアロのアドリブ合戦だけはどうしても見たくない…

char meetsにゲストで呼ばれたのを断ったのはホントなのかな?
0913名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 21:24:28.99ID:cFwrxeMh0
あー俺もビーズのライブ映像公開されてたからパクリの楽曲を親切に教えてやったらオタが反撃してきて最高の暇つぶしになったよ
ほんとあいつら論調が全員同じなんだよな
わんさか蟻んこみたく湧いてくるのに誰一人全く反論できてないから会話にすらならなかった
ディーベートなんて一度もした事ないような人生なんだろうな
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 21:26:55.47ID:XIkqBn1C0
>>912
チャーって昔PAKの事ボロクソ言ってたじゃん
ポンタも雑誌でトーン控えめだったけどまあ・・・ねえ?(察してよw)みたいな感じだったから草だった
0916名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 23:20:17.70ID:wGSoxFrc0
>>915
そんな噂あったの?
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 23:20:55.22ID:y9Qv1xad0
上の動画のこれ最高にPAK信者で爆笑

吉村泰一
>たまにはリフをパクり(パクるもクソもあんな有名なところから堂々と引っ張ってきてるからパクりというか…)、
>日本で1番セールスを誇るアーティストにまで昇った天才プロデューサー。

前半完全に意味不明だろ?wパクりというかってストレートど真ん中のパクりじゃねーかw
んで極めつけがテンプレの日本で一番のセールスw
こいつらのパターン最初はビーズとかPAKの信者じゃないふりして文章書き始めるのに後半全力擁護なのよなw
他も全員同じ腹いてええwwwww
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 23:29:38.54ID:wGSoxFrc0
2020にもなってアンチを見れるとはありがたや
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 23:42:00.81ID:pSqeqv5U0
>>917
今時の5chじゃあ信者も手慣れてきて食いついてくれないけどつべはまだ信者の食いつき良いよねw

高山経子
>ロック自体黒人音楽のパクリだろ。

これなんかもうコピペにしたいw
松本のパクリを指摘するとロックが黒人音楽のパクリと返すところとか凄すぎる。
松本信者の鏡だな。
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 23:56:44.80ID:N31b6QHM0
accarman yukkie
遊び心の効いたオマージュと捉えるか、品のないパクリと捉えるか
どこかでまっちゃんが
“ぼくらは先人の音楽をリスペクトしつつ音楽を楽しんでやってるだけ。パクリ云々については聞く人のセンスだと思う”って言ってたけど
オレもB'zの楽曲を“ここは○○のパクリだ!”みたいな聞き方しかできない人はセンス無いと思うね

>>903
完全にこれの通りw

その後のオタ同士の馴れ合いもテンプレすぎて既視感すんごいw
まじで馬鹿しか聞いてないんだろうな
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 00:20:05.65ID:TTk/rdOE0
>>914
charは松本のどの部分を批判したの?ギタープレイ?曲(パクリ含め)?売り方?
0924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 00:38:44.58ID:X/6Ir5/d0
PAK信者ってPAKが好きという結論を肯定したいが為に思考を放棄して全て都合良くこじつけてるだけって事実に気付けて無いからね
だから論理的にいかにビーズとPAKのやってる事が糞か説明しても何の意味もない
なぜなら先に言ったように彼らの結論は先に決まっててそれが揺るがない脳みそになってるから
カルト教とその信者の関係性も全く同じ
宗教の場合はまず色んな不安を煽って一度脳みその中身空っぽにさせてそこに教典詰め込むんだけど
音楽とか趣味の場合は思春期の不安定な時期の心の拠り所的な立ち位置から依存関係が始まる事が多いから脱洗脳はより厳しい
パクリを知っても冷めないってのは教祖が信者の女子供をレイプしてる事を知っても信仰心が揺るがないのと同じレベルのハマり具合かな
そういう信者を同じ人間だと思って対応するのは間違い
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 00:53:39.33ID:QhoeJLjo0
>>924
君ここに何しに来てるの?
純粋に気になるんだけど
まさかとは思うけど世の不正を正すための啓蒙活動とか?
それにしちゃあ敵を作ってるだけのような頭の悪い言い草だけど
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 01:57:29.47ID:FIGxuIgY0
高山経子「ロック自体黒人音楽のパクリだろ」
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 09:23:02.95ID:luMZDX8b0
しかしここのPAKオタも負けてないよな
こんなレス>>925しかできないんだから
真正面から反論できないから独りよがりの意味不明な妄想の前提を建てて攻撃する事しかできない蟻ん子
虚栄心の強いやつほどカルトにひっかかりやすって言うけどその典型だなこれ
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 11:11:16.64ID:mC6Q292J0
>>907
詳しくなくてもGUNS N' ROSESなんて
相当ベタベタでミーハーなバンドなのに知らない人いるから。
稲葉や上杉が真似しても気づかないて(笑)
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 11:16:58.42ID:mC6Q292J0
>>913
オタは稲葉が精神安定剤なんだよ。
そんな稲葉がパクリなんてやるわけない、て
韓国人と同じ回路なんだろうなw
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 13:53:22.75ID:2xwcFEfX0
>>923
関係者でもないアホを信用するなよ
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 16:17:03.26ID:4i3GGW9h0
上の世代にとっちゃビーズってずーっとただのギャグ扱いだよ
全員元ネタなんて当たり前に知ってるしそんなのがどんどん売れってちゃうんだから日本の音楽業界が広告業界の腰巾着に落ちぶれていく様を見てどう感じてたかなんて言うまでもないでしょ
ギター?下手くそすぎて最初から相手にすらされないよあんなの
0938名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 17:24:26.76ID:pdy2i5fO0
ファンだけしかレスしたら駄目なスレなんてどこにも書かれてないしその主張の合理性の根拠を提示できないならそちらが荒らしなのでは?
アンチの建設的な意見に対して反論ができないのであればスルーをすればいいだけなのでは?
0941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 19:05:23.29ID:mapkHKlh0
>>857
>don't ask me babyは格好いいブルースロック風だったのに、なぜあんなショボい打ち込みアレンジに変えたのか
原曲は明石アレンジだと思われるので
ノッキン版は松本の指示判断orアレンジャー池田のアイデアだと思う
0942名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 19:42:28.99ID:mC6Q292J0
松本の打ち込みは

鬼門。
0944名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 20:36:41.63ID:FIGxuIgY0
アンチは津久井やまゆり園の殺人犯www


K honmaru
2 時間前
所詮、音楽は人それぞれの好み。

貴方の意見に全員が賛同することは無いのと同じで、松ちゃんの音楽やギタープレイが好きな人も多い。同時にその反対も言える。そんなことは生きていれば普通のこと。多様性に富んで当たり前。そんなことはネットのルールだなんだとか以前に人間社会として至極当然。

他人の価値観を否定して自分の価値観を押し付ける行為は、人付き合いが上手くいかなくなり、最終的には現実でトラブルを起こす元になる。その良い例が津久井やまゆり園の殺人犯だ。貴方のやり方やこのコメント欄での行動は殺人犯の幼稚な発想と何ら変わらない。

まぁどう返事しても捉えても構わんし、わざわざアンタの為に俺の人生をこれ以上時間を費やすのは勿体無いから凄いどうでも良いけど、一応荒らしとして報告だけはしておくからな。
0945名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 21:24:04.89ID:bkFREd3/0
次スレはワッチョイ入れればいい
松本のアンチを未だにやってるのなんて5chでしかイキれない50代前後のおっさんなんだから、哀れんでシカトすれば来なくなるよ
反応するから相手にされたと思って来るんだよ
0946名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 21:28:01.99ID:cmHRrDkS0
でも確かに光るレスもあるんだよなアンチは
ファンでも忘れてるようなさ
多分元ファンなんじゃないかな、アンチは
CHARがボロクソ言ってたのはマユツバだかPONTAが「う〜ん」って言ってたのは覚えてる
ノッキンの時に確か参加したんだよな
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 23:12:42.13ID:M5+e4FA90
>>943
明石はベースだけだよな
コンサートのおまけ曲にすぎないし、内容もわざわざアレンジャーが入るほどのもんじゃない
映像のとおり明石・増田・デニーに指示してチャチャっと仕上げて、INTO THE ARENAのついでに録音したってとこだろう
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/11(木) 10:35:03.46ID:9H1bGaxC0
NEW LOVEいいアルバムだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 4時間 49分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況