X



元YNGWIEシンガーのネオクラ盤を集めるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 04:51:52.32ID:LqHnJ8QH0
マーク・ボールズのIRON MASKとか、ヨラン・エドマンのTHE LAST VIKINGとか、マイク・ヴェセーラのREIGN OF TERRORとか、マッツ・レヴィンのAT VANCEとか。。。
良いかショボいか以前に、誰が何を出してるのか把握できん
0107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/02(土) 16:40:42.07ID:1BdeVBmR0
大体RAINBOW系様式美〜YNGWIE亜流〜シンフォ、プログレメタルって流れかね
で結局このスレで扱うのはインギー系って感じで
カテゴリ分けも人によって変わってくるから何とも言えんけど
0110名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 01:10:03.86ID:pMgLgAag0
ジェフスコット佐藤
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/03(日) 01:17:11.80ID:Der2Z6/50
ネオクラか否かはさておき、THE CODEXをマーク・ボールズの最高傑作に推す
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 00:43:42.50ID:/tbssGI10
レインボー系でフルでもないが、ヨランとジョーリンが参加してるブレイズン・アボットやノストラダムスは傑作
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 00:47:24.32ID:nar1DNdd0
松崎しげるも傑作が多いね
0119名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 08:39:15.56ID:GyMGJ3/T0
REINGOLDのUNIVERSE
ヨランが全面参加してるけど、ネオクラかというと違うかな
2曲目だけメロスピ調

https://www.youtube.com/watch?v=iggKT2W8i3o
0120名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 11:45:56.11ID:bXVh9K420
松崎しげるもメロディは美しいね
0121名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 12:29:48.02ID:/tbssGI10
てす
0123名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 17:00:36.91ID:ZUk35pYb0
ジェフスコット佐藤
0125名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 18:32:41.02ID:/tbssGI10
それが可能だったのは80年代だけだし、仕方ないんじゃね
ブルース・ディッキンソンやロブ・ハルフォードでさえ無理だったんだから
0127名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 19:45:41.74ID:GyMGJ3/T0
MICHAEL SCHINKEL'S ETERNAL FLAME  - Smoke On The Mountain

https://www.youtube.com/watch?v=7N3mDNitehs

イントロ長いから飛ばしてね
0130名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/04(月) 20:39:38.63ID:OtlA3AMz0
アメリカでのセールスに限定しちゃうとそもそもイングウェイ自体が大成功してるわけじゃないからなあ  
0132名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 00:53:49.15ID:pTQ62zy60
>>127
この名前ならストラトでなくフライングV使ってほしいな
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/05(火) 06:15:56.16ID:VgfS9Uoe0
名前は仕方ないだろ。。。と言いたいところだが、曲名からアレンジから衣装からアクションから
すべてに借り物感が満載だもんな
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 00:15:49.30ID:STdZqxAj0
ジャイス・ランドベリとかReingoldもかなり下手くね
0140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 17:39:35.38ID:STdZqxAj0
そういやウーリンは元インギーのシンガーと組んだ事はない?
0142名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 19:17:34.67ID:av6YEwga0
ヨラン参加のKharma / Wonderland はネオクラと言うよりはメロハーだけどかなり好き
3曲目までは平凡だけど4曲目以降は哀愁のメロディーの大洪水
0144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 21:15:28.61ID:d+ZEBfMu0
>>135
マエストロ・アレックス・グレゴリーの最初のアルバムでマーク・ボールズ歌ってたよな
墓で立ちションしてるジャケットのやつ
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/06(水) 21:32:55.40ID:d+ZEBfMu0
>>145
そう、それ!
何曲かでマークが歌ってるね
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 01:18:59.53ID:g5tCEXVC0
マーク・ボールズとオラフ・トーセンが組んだ新曲。
https://youtu.be/DzoX3m6cICg
0150名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 01:38:39.98ID:AUQ57OfZ0
ジェフスコット佐藤
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 02:26:16.27ID:OQbUP3cp0
>>149
ネオクラというよりメロハーにボールズ声が乗る感じだな
好きなタイプだ
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/07(木) 21:29:27.01ID:8MCWtCWd0
>>147
下手くそなんだけど思ったより作曲面でマトモだったので正直肩透かしだったね
ジャケットのおふざけ具合からしてGREAT KAT系のイロモノだと思ってたわ
0158名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 04:34:34.24ID:aBiJQKGF0
カーロハン・グリマークってこのスレに関係あるんだっけ?
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 09:33:31.76ID:ZMyOzpTa0
>>157
再発コーナーでマークボールズの絶唱に
賛辞を送っていましたよ。
マークのキャリアでも随一の歌唱だと。

本人のテクは怪しい、とも書いてあったけど
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:31.68ID:1YE+GdB80
>>158
多分関係ないんじゃないかな?
グリマークがゲスト参加したAUDIOVISIONのTHE CALLINGってアルバムに
マッツレヴィンもゲスト参加してるけど
グリマークと同じ曲で共演してるわけではなかった
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 23:29:30.68ID:0lr1UToA0
ネオクラと北欧メタルの違いて何?
例えば、ヨーロッパの1stてネオクラ?
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 00:34:54.27ID:svif9NWR0
>>164
北欧メタルはクラシカルとは限らん
メロハーのようなものや産業ロックのようなものも実際は多い
一方、ネオクラはクラシカルな要素は当然多い
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 13:54:04.58ID:JIDPnb6p0
クラシック音楽的ってことだろ
何が理論的だよ、バ〜カ(笑)
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 17:50:12.45ID:N6OYwfx+0
ネオクラ=インギー
北欧メタル=ヨーロッパ初期3枚
乱暴に言えばこれ
0173名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 00:30:40.60ID:7gpILkDt0
デュエットは盲点だったな
ニコロ・コツェフのノストラダムスとかもあるね
面白い。。。が、調べ直す気力がw
0177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 17:08:43.42ID:c8BV6mSI0
>>176
それな
それを思い出そうと必死になるからまともに聴けないw
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 03:42:04.01ID:CWkx9Cz70
ヴェセーラ、マッツ、リッパーの3人がかりで歌う曲
リッパーの圧勝
https://www.youtube.com/watch?v=Bwr4-T3L-Nw
0183名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 21:46:16.95ID:XQzXcBIK0
ヴェセーラのベスト歌唱は
ラウドネスのFind A Way

次点でイングヴェイのMeant To Be
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 23:15:58.34ID:CWkx9Cz70
歌唱なら普通に考えてオブセッション
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 06:04:08.27ID:L3mY9uDQ0
グラポウの2ndって改めて聴いてみるとネオクラギターがほとんど出てこないんだな
イェンスが参加したインストくらい?
グラポウ版インギーと言うより、ヴェセーラ版ハロウィンか
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 10:52:07.69ID:40x9qfi50
>>185
あいつにネオクラは無理だろ
ネオクラ作ったつもりでも音楽的水準、演奏テクニックの低さで
どうしてもメロスピ、ジャーマンメタルになってしまう
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 20:22:33.59ID:IZRqflh/0
>>78
レヴィンはヘタクソ
イングヴェイに加入する資格ないわ
アット・ヴァンスもこいつが参加するまでのアルバムが傑作揃い
0198名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 00:09:41.31ID:KN266iss0
グラポウがバカ巧なわけじゃないが、叩かれるほどか?とも思ってた
こーゆー輩が因縁付けてたわけか
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 00:42:45.22ID:N1FewRfr0
>>198
叩かれるほどだよ
君が音楽に疎いからそう思うだけの話
0200名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 00:48:50.59ID:KN266iss0
どんだけ詳しいと下手だとハーモニックマイナー弾いてるつもりが別のスケールになっちゃう理論にたどり着くのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況