X



22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 その6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/07/30(木) 19:46:31.54ID:vUFRohvE0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

ルール
レスの最後に推薦する名盤を書くこと
スレが更新されるたびに遺すべき名盤が数十枚加わっていく予定
(しかし後に変更もありうる)
取り敢えずは100〜300枚程度はカッチリ決めたいところ
0852A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/06(木) 19:25:50.27ID:plGcG2et0
>>823
先ずはそのアルバムを今初めて聴いた事が衝撃www

ユースアネイジアが期待外れwww

バンドの音楽的歴史を全く知らないニワカらしさが溢れる見事なレビューだぞ!!!www
0853真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/08/06(木) 19:26:57.98ID:3Y902Z5r0
>>850
褒めてくれてサンキューでーす(・ω・)
うん、そうだね、ガチョーに関しては3レスに1回はアレ?ってなってたよ(・ω・)
色々と時代背景の辻褄が合ってなかったからね(・ω・)
知ったかも酷かったし(・ω・)
許容範囲を超えてますわ(・ω・)w
0854真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/08/06(木) 19:29:45.20ID:3Y902Z5r0
ユースアネイジアめっちゃ良いのにね(・ω・)
カウントダウンより好きだわ(・ω・)
音質はカウントダウンの方が良いけど(・ω・)
0855A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/06(木) 19:30:46.39ID:plGcG2et0
>>853
流石です。
0856グランジのスレ主 ◆PhzwtcSzIw
垢版 |
2020/08/06(木) 19:32:39.16ID:/mqHXCs40
>>848
ところで、話は変わるけれど、SOUNDGARDENの4thアルバムの「SUPERUNKNOWN」の件はいったいどうなっているんだよ?社長はメロディーがNIRVANAによく似ていると言っていたけれど、俺はSOUNDGARDENの「SUPERUNKNOWN」のメロディーがNIRVANAに似ているとは思わない。それでも認められないというのであれば、SOUNDGARDENの3rdアルバムの「BADMOTORFINGER」と差し替えてもらってもべつに構わないと思っている。
0857社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 19:33:24.39ID:5B0dH+OT0
>>856
良いアルバムだと思うから4thは採用ですね
0858A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/06(木) 19:34:53.03ID:plGcG2et0
>>857
採用www

音楽音痴のニワカが審判かよwww
0859真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/08/06(木) 19:41:03.31ID:3Y902Z5r0
新潟ゴキブリはNirvana好きなんだっけ?(・ω・)
ぶっちゃけネバーマインドよりグランジ化したモトリーのセルフタイトルの方がクオリティは上やん(・ω・)

所詮そんなもんなんですよグランジってジャンルは(・ω・)
ヴォーカルの性質がそれなりなら誰でも真似できちゃう

奇跡的に良かったのはAICのダートだけ(・ω・)
レインステンリーだけは誰も真似出来ない(・ω・)
頭3つぐらい抜けてる(・ω・)
0861社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 19:46:29.98ID:5B0dH+OT0
>>858
だからお前は一生ラット聴いとけって
演歌みたいな音楽しか理解できないんだからさ
0863社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:56.73ID:5B0dH+OT0
音楽音痴「MUSEはマイノリティ」(キリッ

あほらし
0864A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/06(木) 19:53:28.10ID:plGcG2et0
>>861
お前は本物のどアホか?
ある意味でHM/HRの真髄とは予定調和なんだよボケ。
お前がバカにするLAメタルの象徴、ラットの凄さが理解出来ない時点でくそニワカ。

ラットのアウトオブザセラーを客観的に評価出来ない事こそがお前の音楽音痴レベルの証明となる。

まぁ、後追いのどニワカだから仕方ないかwwwwwwww
0867真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/08/06(木) 19:58:16.12ID:3Y902Z5r0
口だけのバカガチョーにラットのラウンド&ラウンドと同じぐらい印象的なメロディラインの曲作れ言われても100%不可能だけどな(・ω・)

あ、その前にバカガチョーは曲が作れなかったわ(・ω・)
(誰も興味ない)曲順は考えてるみたいだけど(・ω・)w w w
0868A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/06(木) 20:02:32.45ID:plGcG2et0
最後に、御大の指摘する通りモトリークルーのセルフタイトルアルバムはバンド史上最高傑作ドクターフィールグッドと肩を並べる唯一のアルバム。

個人的にはガールズ×3がドクター以上に好きなんだが、どう考えてもコラビモトリーのアルバムは完成度が極めて高い。

あの時代は正に、グランジがトレンドでありあらゆるバンドがそれを真似てずっこけた。

その中で、唯一評価されて然るべきアルバムがモトリークルー。

本家グランジバンドのアルバムで言えば、アリスインチェインズのダートが突出して素晴らしい出来だったと思う。

では。
0869社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 20:07:06.31ID:5B0dH+OT0
>>862
爆音でLIVE聴いてダメならダメだな

リフとメロディとリズムが覚えやすくて
それらが有機的に絡み合うダイナミズムを楽しめる
そこに拍子の違う別の旋律がメチャクチャ良い仕事してるんだけどな
0870真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/08/06(木) 20:08:59.57ID:3Y902Z5r0
1回もライブ行った事がないバカが爆音とかどの口が言ってんだろうな(・ω・)
頭おかしいで、こいつ(・ω・)
0871グランジのスレ主 ◆PhzwtcSzIw
垢版 |
2020/08/06(木) 20:09:06.96ID:/mqHXCs40
>>859
新潟ゴキブリは、過去にNIRVANAなんて俺の好きなバンド10にも入らねえんだよ、って言っていたぞwww あいつが大好きなのはTHA BLUE HERBとかいう日本人の糞ダセえヒップホップグループだろう?
0872社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 20:09:42.04ID:5B0dH+OT0
>>865
ワンパターンの音楽ってこった
歌謡曲って意味で演歌って言葉を使ってないわ
しかもラットは歌がド下手

布施明くらい歌が上手くなってから歌って欲しいね
ワンパターンな音楽やるなら
0873真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/08/06(木) 20:10:02.43ID:3Y902Z5r0
さて、爆音で「ライス」インピース聴こっと(・ω・)
0874社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 20:11:17.56ID:5B0dH+OT0
>>866
歌メロしかなぞれない人は話す土俵に立ってないんだよね
それこそ演歌耳ですって告白してるようなもんだよ、君
0875名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 20:11:59.67ID:fZ8njzYw0
なんか伸びてると思ったら顔文字AXLとピロピロガイジが湧いてたのか
0877A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/06(木) 20:15:31.49ID:plGcG2et0
>>872
では、と言いつつ一言。

ならば、帝王オジーオズボーンはどうなるんだよどアホ。
歌は下手だわルックスは悪いわ。

これ以上言わすなボケ。
0879社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 20:23:04.36ID:5B0dH+OT0
>>877
ヘタウマも分からんとは
0880A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:22.63ID:plGcG2et0
まぁ、社長には一生かかっても賛否両論だったラットの88年リリース、リーチフォーザスカイ収録の名曲、ウェイクールJr.の凄さとか分からんだろうなぁwww

あの名曲はスティーブンパーシーが歌ってこその名曲。

ではまた。
0881名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:21.24ID:FF4MZeda0
>>879
バカの癖にああ言えば上祐が炸裂してんな
お前創価学会とか入ってる?
なんか気持ち悪いんだよ、お前
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 20:43:08.18ID:FF4MZeda0
>>874
楽器も弾けないバンドも未経験のお前は音楽語れる土俵に立ってないのは気付かないのか?
ダサいなお前
知恵遅れ?
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 20:45:48.90ID:SRuZ1M8a0
>>835
ラットがまるでファンキーじゃないみたいだな?
休符をちゃんと聞けよ倍音で上がってるところに分かりやすいグルーヴがあると思うけどね
社長のいうグルーヴってタコ揺れのことだろ
0885名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 21:07:17.71ID:kRF5U9FH0
>>844
新潟でしょ
その内アホの本人が明らかにするでしょ
ワンチャン違ったら罰ゲームでユーチューブでブルーハーブ10曲ガチで聴いて感想レスします
0886名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 22:07:16.11ID:kfRtnwew0
俺も洋楽の入りがRATTみたいなとこあるから思い入れはあるけど


冷静に判断するとぶっちゃけたいしたバンドではないよねw
聴きかえしても思い出補正の範疇なんだよな
0887社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/06(木) 22:09:08.67ID:5B0dH+OT0
>>881
今日の顔文字w
0888名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 22:12:44.52ID:SRuZ1M8a0
>>886
ラットは奨励してないがボンジョヴィみたいに中身のない無いのと一緒にするなということなんだけどな
あとマッチョなパンプとか あれは一体何なんだ?パーマネントは良いけどな
0889名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 22:16:05.12ID:E8OhxVHG0
>>886
2枚目までですぐ失速しちゃったしな
ロック1000枚にはかすりもしない
せいぜい80年代ヘアメタルランキングでだな
0893892
垢版 |
2020/08/06(木) 23:49:00.30ID:8V+9EmlLO
文字化けした
×Pt ?
○Pt 2です。
0894社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/07(金) 01:38:51.15ID:0BhswzYi0
>>862
あと、裏声がキモいってのは分かるよ
僕も最初はあんまり聴いてなかったからね
とにかく轟音で聴く
メロディ、リフ、リズム覚えてからが本番ですな、MUSEは

今日の開封
ラブ ダカーポ
中々先進的なことをしてたんだろうね
ジャンルが曖昧だが、エモーショナルでロックしてる
音自体は柔らかいがテンションはハードロックより何倍もハードだな
というか、これが本物のハードロックだ

パティスミスのホーセス、ラジオもそうだったが
メチャクチャハードロックなんだよな、本当の意味で、、、
ハードロックは音だけハードでやってる事は魂が抜けてるだけのバンドが多過ぎる
0895名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/07(金) 02:13:39.01ID:BFmXtGYu0
「Somewhere far beyond」Blind Guadian
「Images and words」 Dream Theater
「Metal Heart」 Accept

 既出だったらすまん
0896社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/07(金) 02:25:10.94ID:0BhswzYi0
下の二つは大好きだけど1000に入れて良いかどうか迷う
0897社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/07(金) 02:43:29.20ID:0BhswzYi0
https://youtu.be/8Ick2l9va6A

スピン
フュージョン寄りのキングクリムゾンだな
かなり良い
0898名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/07(金) 02:43:36.38ID:T3rByMA+0
本来ここはメタルのスレである以上、メタルのファンにも納得のいくものでなければならない

その中でも突出して評価が高い作品
(OpethのBlackwater Parkなど)は問答無用で入れるべきである
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:58.48ID:fOkxr3bA0
>>892
やっぱりpanteraはカッコいいわ
今聴いても全然ダサくない

https://youtu.be/3DOamgay6Mw

ザクザクしたリフで攻めまくる展開なんかはヌーメタルの雛形なんだけど旧メタルに分類されてもおかしくないのはやっぱりダレルのプレイなんだよなぁ
ハーモニクススクウィールかっけー


ファッションだけで言ってもスケーターっぽい上半身裸にハーフパンツとかsuicidal tendenciesも同じだけどなんかダサいんだよなw

https://youtu.be/8Cb5HgDbhPY
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/07(金) 13:17:58.09ID:Fq26yrD60
そういえば
スイサイダルにサンダーキャットが在籍していたんだよな
本人のメロウでスウィートな音楽からはなかなか想像しにくい
0917A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2020/08/07(金) 19:46:21.36ID:uA6QGlwX0
唐突なんだが、今月号のバーンの表紙はメタリカ。
サバス、プリースト、メイデンとメタルを象徴するレジェンド達に名を連ねるのはメタリカが最後。

これは、圧倒的な存在じゃ無いと認められないからメタリカが最後のバンド。

ハッキリ言って、音楽的には駄作も多々あるんだがあらゆる意味でメタリカクラスのバンドが出て来ていない事が悲しいねえ。

メンバーショットを見ると、超大物メタルバンドのオーラが凄まじく出ている。

キルエムからジャスティスまでの神盤は当然の事、ブラックアルバムを聴いて何も感じなかったら少なくともヘヴィメタルとは無縁でしょう。
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:34.19ID:uO0k+ai70
メタリカクラスになると名作がわんさか
さすがメタルレジェンド

https://youtu.be/5AO1g8xgkD0
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 00:28:42.67ID:c0N5cjbi0
クイーン駄目な人ってヘヴィメタルが出て来て以降からメタルを中心に音楽聴いてた人に多いと思うんだけど、どうでしょ。ハードロックな時代に聴いてた人だとしっくりくると思うんだけどどうだろう?
0926社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 01:58:46.97ID:kUKQhLC80
>>925
そうだと思うよ。
基本ロックが分かってないんだと思うね。
ジミヘンやクリームも褒めとかなきゃ、みたいな事は考えるけど本質的にはロックを理解してない。
だからクイーンはポップだからとかいう理由でクイーンが嫌いとか言う。

ま、俺がロックを理解してかっていうと多分してないんだろうけど

すぎやまこういちが言ってたのは音楽ってのは
3大要素から成り立ってて、リズム、メロディ、ハーモニーなんだよ
で、ロックがロックたらしめてるのは何か?っていう
0927社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 02:12:05.25ID:kUKQhLC80
ブルーズっぽいコードやフレーズが入ってるかどうかとか
アップテンポであるとか、ズッチャンズズチャンというリズムであるとか
ギターとドラムとベースで演奏しがちとか
個人的にはそういうのはどうでも良いと思ってる

ロックって、グルーヴ、ノリだと思うんだよね
ギターもドラムもベースも基本的にリズム楽器なんだよ
リズム楽器がそれぞれにリズムを刻んで
そのズレとうねりを楽しむのがロックなんじゃないのかな

80年代にヘビメタがグルーヴをある意味捨てたんですよね
ギターがズレなくなった
メロディやリフをカッチリ作り込むようになった
ドラムやベースが自由に演奏しなくなった
0928社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 02:27:21.27ID:kUKQhLC80
クイーンはギターが最高にロックしてるし
ボーカルもロックしてるし
コーラスだってドラムだってベースだってロックしてるね

今、華麗なるレース聴いてるけど最高じゃん

きっと80年代のヘビメタ耳はベースの音をちゃんと聴いてない
だからベースの音のしないメタリカのジャスティスとかを馬鹿みたいに名盤とか宣う
ギターなぞってるだけでグルーヴなんて出ないからな
0929名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 02:34:49.45ID:WBpDolyU0
>>927
ラットの場合は贅肉をそぎ落としたハンマービートが炸裂してるだけどねクリムゾンの様な構築美だね
そこに高揚した80年代マナーのあんちゃんが仲間を従え疾走していくわけなんだけど
ノイみたいなのをほくそ笑みながら聴いてるのはキモオタじゃないのかな?
0930社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 02:41:23.77ID:kUKQhLC80
ベースがギターやボーカルと別の旋律を奏でることで
ダイナミズムが出るからな
クイーンはそこにコーラスワークが入るけどな

ギターはフィーリングでリズムをズラしていく
ボーカルのメロディラインにコードで合わせてる部分も
リズムはメロディやドラムと同じじゃない
合いの手のようにメロディを放り込んだりもする
合いの手っていってるくらいだから勿論リズムは別

ベースは時折モードでベースラインを組み立てて曲を立体的にしてる
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 02:58:20.29ID:zRf1aska0
>>928
ベースなんて言うザコはスタジオミュージシャンでいい
リズム隊如きは単なるおまけでパシリに過ぎない
天才ギタリストの邪魔をしないレベルで存在消してりゃいいんだよ
ベースは上手くてあたりまえ
給料もギターの1000分の1でいいんだよカス
0933社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 03:06:57.89ID:kUKQhLC80
>>929
今ラットとノイ!聴いてきたけど
ラットはリマスターになって音が生っぽくなってるね
ラウンドアンドラウンドとダンスとボディトークは割と聴ける
他も何曲か聴いたけどやっぱボーカルが退屈すぎる
ギタリストもこのボーカルで曲作るの大変でしょうね

ノイ!はブライアンイーノっぽいというか、ほぼ同じですね
調べてみるとイノ!の方が先なのか
延々と反復してるのが癖になるヤバイやつですな
0934社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 03:09:04.64ID:kUKQhLC80
ウェイコールJr.も追加だな
この曲はかなり良いね
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 03:39:03.15ID:Zj427nG20
>>927
どうでもいいロック観だなグルーヴィなのが好きならもっとブラックミュージックに傾倒すりゃいいんじゃねえの
この感覚でケミカルをロックの名盤で挙げちゃってるのはどういうこと?
0937社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 08:47:24.37ID:kUKQhLC80
>>935
ロックのグルーヴといわゆるグルーヴィーとは違うでしょ
0938名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 09:09:22.27ID:isuSdvi60
>>926-928
ロックの定義なら、説明は済ましてるでしょ?

少なくとも、オケコン以降のラジオ屁はロックではないので、外さなければならない

楽器編成やフィーリングで定義したら、ジャズやファンクやソウルの大半が含まれたり、
ダラダラした雰囲気だけのゴミカスが「ロック」になってしまう
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 09:21:41.41ID:uovvynrf0
ロックの醍醐味はこれがロックだぁから外れていくところにある
0941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 09:32:38.82ID:isuSdvi60
ロックの定義を満たしてるなら、どれだけ変わった事をしてもロックで間違いないけど、

ダラダラした垂れ流しのゴミカスをロックと呼んではいけない
0943社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 10:22:07.67ID:GNW1/4FA0
>>942
君はソクラテスとか知らないんだろうなぁ
0944名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 10:32:26.79ID:zRf1aska0
>>943
お前のゴミのようなロック感に賛同するバカはお前と同じぐらいだらしないバカの新潟ゴキブリだけなんだよ
お前はメタル民から忌み嫌われる存在であり、腐臭すら漂う

このスレを最期に立ち去る事だな、お前がまずやるべき事は
0945社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 10:33:48.67ID:GNW1/4FA0
>>939
仕事終わったら聴いとく

>>938
まぁそうなんだけど広義で良いと思うんだよね
狭義のロックも大切だけどさ
そっから外れるのは
TOP300に入れないとかそういう妥協案はどう?
0946名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 11:22:59.47ID:Zj427nG20
>>937
グルーヴにジャンルは関係ないだろ
打ち込みのケミカルはロックでジャスティスが馬鹿って理由は?
よく名前あげてるイーノのアンビエントを名盤って言うのも馬鹿か?
0947社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 11:49:55.73ID:GNW1/4FA0
>>946
ジャンルによって目指すグルーヴの種類が違うんだよ
なんならグルーヴの種類でジャンルが決まってるところある
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 11:55:13.40ID:A30XCXnk0
ハートロックはカッコいいけどメタルはダサいって言われる
0949グランジのスレ主 ◆PhzwtcSzIw
垢版 |
2020/08/08(土) 12:33:32.07ID:6yOR02vd0
>>948
ヘヴィメタルとハードロックの間には明確な境界線はないぞwwwあえてたとえるならば、ブルーズの要素があるものがハードロックであり、ブルーズの要素がないものをヘヴィメタルと呼ぶ傾向があるという程度の違いかなぁwww
0950名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/08(土) 12:44:27.57ID:Zj427nG20
>>947
それじゃジャスティスも目指すグルーヴが違うでいいのでは?
ケミカルとイーノにも言及しろよ
0951社長 ◆HwONV0myZg
垢版 |
2020/08/08(土) 13:07:38.29ID:+QbpTi2j0
>>950
まぁ極言すればそうだよね
俺はジャスティスが良質なロックだとは思わないけどな
特に狙いがあるわけでもなく、奇跡や化学反応が起きてるわけでもない

ケミカルブラザーズのオウンホール聴いた?
めちゃくちゃロックのグルーヴだよ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況