X



AC/DC Part29

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/09(土) 18:14:07.62ID:w1MCX2Zm0
バッドニュースアレン
0854名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/09(土) 21:47:46.13ID:f/5bISKH0
カート・コバーンがBack In Blackを「欠点が一つもない偉大なアルバム」って言ってたみたいだけど、大嫌いなアクセルがブライアンの代打で歌ったのは生きてたらどう思ったろう
0856名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/10(日) 23:59:28.95ID:Y3ZI+ug20
ここのスレのお陰でPOWER UPの箱入り安値で買えたわ
でもあのスピーカーあれしか使い道ないの?Bluetooth機能とかないの?
0863名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/12(火) 07:58:33.30ID:XvIq0llJ0
ac/dc好きな人はラモーンズは大好きなのにモーターヘッドはいまいちって人が多いのは何故ですか?
0870名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/12(火) 21:16:18.94ID:+kjzf9FP0
>>863
なんだかんだ言ってacdcは商業的な音楽だから聴きやすい
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/14(木) 13:15:32.11ID:+8GGdM4w0
この前のWBC世界ヘビー級のタイトルマッチで、タイソン・フューリーの入場曲にYou Shook Me All Night Longが使われてたよな
0876名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/15(金) 22:23:57.65ID:b+ReeYok0
モーターヘッドはCD一枚貰ったけど、レミーの声があんまり好きじゃない
ラモーンズは聴いたことない
クラッシュは聴いてたし、ハノイロックスやマイケル・モンローとかは好きなんだけどな
イギー・ポップも嫌いじゃないけど、ラモーンズは聴く機会が無いままだったな
0879名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/16(土) 14:10:19.10ID:wowPmVj90
つべでラモーンズ何曲か聴いてみた
アカン!これはアカン奴や!
こんなシンプルでノリノリなロッケンローなんてめっちゃ好物やないかw
ふ、ふぅー!
危うく罠にハマるとこだったぜ…
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/17(日) 00:29:35.92ID:q5Ho/f+30
>>882
同意
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/17(日) 03:57:57.54ID:/2YuZpZw0
>>880
デブセルが大失敗だったように主張しすぎるボーカルは駄目
ハイトーンは出るけど耳に痛くなく聴きやすいのが肝
でも歌唱力があったり発声がしっかりしすぎてたりするとプロ感が滲み出ちゃうから駄目
こういうボーカルは実はそんなにいない
いてもすぐに喉壊すから
0889名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/17(日) 18:46:11.23ID:/2YuZpZw0
>>886
ロックはTHEプロそのものの発声方法だと迫力なくなるから駄目なのよ
フレディとかロニーディオみたく桁違いに上手すぎてもうオペラじゃんってなっちゃうタイプもいるけどあれらは例外
どうやってエッジを出すかの方法は各々だけど絶対に喉に負担がかかるから特殊な声帯を持ってないとハードなツアーこなしてたら大抵は数年で潰れる
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/18(月) 14:59:01.01ID:Njl2+Qlj0
大事なことなので2回言いました
0893名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/18(月) 20:34:04.05ID:JWI2XFSd0
否定だけしたい馬鹿ってどこにでも湧くよな
否定するならそれなりの反論を書いてみれば良いのにそれすらできない
間違いなく高卒
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/22(金) 20:32:07.43ID:JWzgcgQv0
いや、少なくともスリーパターンはある
ロージーやブレインシェイクタイプ
ダンダッチやフーメイドやプレイボールタイプ
ジャックやナイトプロウラータイプ
0908名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/29(金) 11:19:51.18ID:v4lhxRwX0
phonicsのケリーがブライアンとの写真をアップしてるんだけど、キャスケットかぶってないとブライアンって気付かないかも。ベースボールキャップだと分かりづらい
0913名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/31(日) 23:26:51.50ID:i7Dzg+8z0
>>907
20年前に言ってやれ
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/02(火) 00:24:15.80ID:73dJa1nn0
パワーアップはアルバム通して聴けるけどロックオアバストとブラックアイスは無理寝る
スティッフは最初から眠いアルバムだと思うと意外と聴ける
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/03(水) 18:20:09.20ID:gtHodRjQ0
昔MTVで初めてこのバンドの特集みたいなのやってて
アンガス見た時に知的障害者か何かかと思って怖かった
知的障害者だけど芸術には秀でてて尊敬はされてる
裸の大将みたいな人かなと
0931名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/04(木) 21:30:28.56ID:7ZV8Uyx00
>>929
音楽だから聴いてだめなら「そうですか」としかならないと思うよ。
あのアルバムだけで向き不向きが決まる訳でもないし、好きなものを聴いていればいいんじゃないかな。
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/05(金) 03:55:15.67ID:msnxHDBt0
俺にとってはギター殺人事件が世界最高のロックアルバム
だから、それ以前のAC/DCはどうしても「格好いいけど、同じ曲は格落ちバージョン」でガクッとくる
そのガクッなしに全部聴けるのが地獄のハイウェイ
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/06(土) 06:46:54.85ID:YQFz5Bcm0
>>935
昔レンタルビデオ屋でHard Rock Heavenというオムニバス作品借りてAC/DCとMotörheadにハマったわ。
AC/DCはボン時代のアナハイムライブ映像(地獄のハイウェイとロジー)だったけど、あのロジーのドライブ感を超えるバンドパフォーマンスは他に無く思えてしまう。
スカスカだけど電圧高くギャンギャン唸るギターサウンドも最高にカッコ良くて、それがキッカケでギターも始めたし。
最初にスタジオ盤聴いてもそんなに興味持たなかったかもしれないな。やっぱライブが凄いバンドは最高だね。
0938名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/06(土) 16:40:46.54ID:WfEpE7Gz0
脳にプラグを直接差し込んで鳴らしているかのようなギターサウンドはロック魂(敢えて邦題)が最高だよね。パワーエイジも。
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/06(土) 19:05:32.74ID:YQFz5Bcm0
>>936
これだろうか。
SGの音ハイトーンスゲーな。
アンガスも元気一杯だ。
AC/DC - Whole Lotta Rosie (from Countdown, 1979)
https://www.youtube.com/watch?v=4Ucrw-z4ZH4
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 20:08:55.53ID:ojtgah9n0
>>946
そんな事はない
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 07:02:48.88ID:rpM/7yF20
ライブ盤をスタジオ盤と並べて比較してる時点で何というか音楽ニワカすぎる
0949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 08:22:26.27ID:mrX9jW6H0
その台詞は微妙だな
オーディエンス録音とかコンサート形式にこだわる話なら正しいが
ライブ盤に変な幻想を持ってるようにも聞こえる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況