X



未だにCD買ってるアホって何なの? Part 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/12/16(金) 13:39:15.63ID:ffX239zH0
ほんとに大事なものだけ持ってればいいじゃない
音楽に限らず映画とか漫画もほんとフィジカルを持ってる意味がなくなってしまったな
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/12/24(土) 15:05:03.21ID:0hQhflpa0
>>899
(^Д^)m9プギャー
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/12/30(金) 13:46:54.82ID:gTKBO31K0
英ガーディアン紙によると、2022年、英国ではレコード・アルバムの販売数は550万枚を超えると予想されています。15年連続で増加。テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の最新アルバム『Midnights』のアナログ盤は英国だけで8万枚販売され、「21世紀に英国で最も売れたレコード・アルバム」となり、またアナログ盤の売上がCDの売上を上回っています。レコード売上額がCD売上額を上回ったのは英国では1987年以来、35年ぶりです。

最終的な売上を集計して年明けに正式に発表される「2022年に最も売れたレコード・アルバム TOP10」ですが、現時点での暫定リストが発表されており、今年はトップ10のうち、8枚が2022年発売の新譜という珍しい結果になりました。これまでは旧譜がリストの大半を占めていました。

Entertainment Retailers Association(ERA)の最高責任者であるキム・ベイリーは「音楽業界全体にとっての分岐点です。CDが登場し、レコード・ビジネスがほぼ壊滅してしまった後、このようなルネッサンスが可能だと信じていた人はほとんどいなかったでしょう」と話しています。

英ガーディアン紙は、パンデミックによってライヴやイベントに行けなくなったファンが、余ったお金を自宅のレコード・コレクションを増やすために使うようになったため、パンデミックは音楽の購買習慣を加速させたと伝えています。

ERAによると、2021年のレコード・アルバムの売上は23%増の1億3560万ポンドでしたが、CDの売上は3.9%減の1億5000万ポンドでした。CDの今年の売上は、販売統計によると、レコード・アルバムを2000万ポンドも下回ることになる見込みだという。昨年は1400万枚以上のCDが販売されましたが、今年は年間2桁パーセントの大幅な落ち込みが予想されるという。

キム・ベイリーはCDについてこう話しています。

「CDは消えてしまうのだろうか?今のところ見通しは良くはないですが、CDは永続性と頑強性、品質を提供するものであり、他に類を見ないものです。レコードについて私たちがどれほど間違っていたかを考えると、CDを永久に見捨てるのは愚かなことでしょう」

https://amass.jp/163471/
0908名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/01(日) 06:34:13.96ID:TlDcN3ex0?2BP(5000)

村上春樹 カセット、MD、LD、VHS…「みんな現役で使っています」“ハードウェア・ビジネス”に言及

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。12月25日(日)の放送は「村上RADIO~アナログ・レコード年末在庫整理~」をオンエア。

今回お届けしたのは、村上さんが海外の中古レコード屋さんで、1枚1~2ドルくらいで買ってきたレコード。しばらく聴いていなかったレコードを、1枚1枚きれいに磨き、久しぶりにLPの両面をしっかり聴いて選曲したという村上DJセレクトの楽曲をオンエア。この記事では、その一部の内容・後半4曲、“今日の言葉”について語ったパートをお届けします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92f85330314311abc6f16db6d89ec25d5c12c5f6
0909名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/01(日) 09:51:45.20ID:TlDcN3ex0?2BP(5000)

米国 レコード・アルバムの週間販売枚数が近代過去最高を記録 223万2千枚

米国では、12月22日までの1週間にレコード・アルバムが223万2千枚販売されました。米国のエンターテイメントデータを収集・解析するLuminate(旧:Nielsen Music)が1991年に音楽販売の追跡調査を開始して以来、最もレコード・アルバムが売れた週でした。

アナログ盤の週間販売枚数が200万枚を超えたのは、1991年以降では2回目。前回は1年前、2021年12月23日に終わる週で、215万枚でした。

12月22日に終わる週のレコード・アルバムの売上は、ホリデー・ギフト・ショッピングに支えられて前週比46.7%増でした。この週のレコード売上トップは、テイラー・スウィフトの『Midnights』で、6万8000枚を販売し、アナログ盤としては今年3番目に大きな売上を記録しました。この『Midnights』のレコード売上には、Target限定を含む5種類のカラー・ヴァイナルも含まれています。なお、この週、フィジカル(レコード、CD、カセットテープ)アルバム売上全体の63%(352万6千枚中223万2千枚)をアナログ盤の売上が占めています。

[source] https://www.billboard.com/
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/06(金) 19:10:28.73ID:LNfSYl8i0
CDをこれから新しく買うことは余りないと思う
中古CDを漁って安い掘り出し物があったら買うことはたぶん続ける
今あるCDが結構あってFLACでPCに地道に取り込んでるところだけど、ふとFLACで良いのだろうかと思うようになってきた
外出して聴くときはMP3にしてiPhoneで聴いてる
みなさんは持ってるCDはどうしてる?
CDはイメージファイルにしてPCに置いといたほうがいいのかな
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/08(日) 10:16:25.28ID:zWNDbxCP0
ダンボールに詰めて放置してる。
0913名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/08(日) 10:27:57.89ID:0dn/mElC0
>>912
写真はw
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/08(日) 16:08:00.12ID:/DidTcX30
CDをケースから出し再生機にセットしプレイボタンを押す
聞き終えたらCDを取り出してケースにしまう
実に面倒くさい
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/08(日) 16:56:29.84ID:0dn/mElC0
所有感はやっぱり物に限るわな
0916名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/12(木) 01:22:06.88ID:RIb+yU3t0
英国小売店を代表する団体Entertainment Retailers Association(ERA)の速報値(3月に確定)によると、英国では2022年、アナログレコードの売上は11%増の1億5050万ポンド、CDの売上は17.4%減の1億2400万ポンドでした。アナログレコードの売上がCDの売上を金額で上回ったのは1987年以来、35年ぶりです。

2022年、英国の総音楽売上高は3.0%増の19億8690万ポンドでした。これは2003年以来の高水準で、最低だった2013年のほぼ2倍となりました。

成長の主な要因は、Spotify、YouTube、Amazon、Appleなどのストリーミング・サービスで、定額ストリーミングの売上は5%増の16億6110万ポンドでした。

フィジカル(CD、アナログレコード、カセットテープ)な売上は3.8%減の2億8040万ポンドとわずかに減少しましたが、CDが低迷する中、高価格帯のアナログレコードが持続的な成長を示し、引き続き横ばいとなりました。

2022年、英国で最も売れたアルバム・シングルはともにハリー・スタイルズでした。アルバムは『Harry's House』、シングルは「As It Was」。

[source] https://eraltd.org//
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/14(土) 06:26:48.61ID:B5fMhV5h0
2022年の米国 2年連続でレコード売上額がCDを上回る

2022年、米国では2年連続でアナログレコードの売上額がCDの売上額を上回りました。Luminateが1991年に音楽販売の追跡調査を開始して以来、2回目です。

米国では17年連続でアナログレコードの売上が伸びています。アルバムのアナログレコードの販売枚数は前年比4.2%増で4,346万枚。Luminateが1991年に音楽販売の追跡調査を開始して以来、最大の年です。

2022年に米国で販売された全アルバムの43.4%がアナログレコードでした。デジタルとフィジカル(CD、アナログレコード、カセットテープほか)を合わせた全フォーマットの売上1億0900万枚のうち4,346万枚。また、フィジカル内では54.4%がアナログレコードでした(7,989万枚のうち4,346万枚)。

2022年、アナログレコードで5万枚以上売れたアルバムは計88枚で、2021年の87枚から増加しました。一方、2022年に5万枚以上売れたCDのアルバムは56枚でした。2021年の67枚から減少しています。

米国でアナログレコードの売上が毎年伸び続けている一方で、レコード購入者の半数しか実際にレコードプレーヤーを所有していないことがLuminate社が委託した調査により明らかになっています。過去12ヶ月間にアナログレコードを購入した13歳以上の回答者に、所有している機器について質問したところ、レコードプレーヤーを所有していると回答したのは50%にとどまりました。

2022年、米国で販売されたアルバムのアナログレコードの48%がインディーズレコードショップで購入されたものでした(4346万枚のうち2092万枚)。2位はインターネット/通信販売/会場(32.8%/4,346万枚のうち1,426万枚)、3位は、TargetやWalmartといった量販店(13.6%/4346万枚のうち590万枚)。

[source] https://www.billboard.com//
0919名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/14(土) 21:36:22.89ID:hRItw7k00
>>914
アナログレコードは23分くらいでB面にひっくり返さなきゃいけない
面倒だからUSBメモリーに入れて聴いているがUSBメモリーに保存するのが面倒だ
ネットのストリーミング・サービスがもっと楽だよな
0951名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/21(土) 22:33:17.85ID:ODGQVOX80
>>950
(^Д^)m9プギャー
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/02/08(水) 23:22:57.70ID:KPfN+4PB0
アハハハハ
0955名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/04(土) 14:50:23.88ID:w8o3VK8u0
JDの菊門 
0956名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/10(金) 22:53:27.22ID:EfoH97hm0
うーん(+_+)
0958名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/21(火) 17:35:03.63ID:odCrNllW0
ホントに金がないときはサブスクは助かる。
CDは形として物として所有できる喜びがある。ボートラ、その他特典もあったり。
が、今の世の中、CDを買ったとしても、サブスクで聴いて再生回数増やしてあげた方がアーティストのためになるんだろうか。
そこらへんはよくわからん。
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/30(木) 19:51:46.12ID:n7F0qX8f0
>>959
Kill the KingはOn Stageのライブテイクの方が遥かに格好良いし、スリリングだけどね
スタジオテイクはきれいにまとまり過ぎてて、どうもダメだわ
0961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/04/23(日) 10:14:10.94ID:dcrkmgDA0
何故か当時買わなかった魔力の刻印がさっき届いたw

Kill The Kingはやっぱりスタジオ盤のが好きだ
Gates of Babylonもだけどソロが狂気じみてて良い
0962名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/25(木) 20:21:49.09ID:HAitDZAd0
レインボー
0964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/31(水) 09:13:20.10ID:sOmKHXxf0
サブスクって、外出して聴くと
通信料金かからない?
0966名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/01(木) 08:37:51.76ID:tmc9wEi90
>>965
ダウンロード、別途料金は?
0967名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/01(木) 12:01:50.22ID:wNcaBO1k0
アホじゃないだろ。殆どサブスクだけど、やっぱり贔屓のアーティストだけは形として手元に持っておきたいものだよ
0968名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/01(木) 12:05:30.36ID:wNcaBO1k0
ダウンロードだけなら、有料コースなら月額料金だけだよ。フリーで聴いている場合は知らないんで、教えて分かる人。
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/01(木) 22:53:32.36ID:HEVz1wTj0
>>968
サンクス。高音質で月額2000円?
今、年間CD25,000円も買わないし。
0970名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/01(木) 22:57:04.12ID:7/vLRvqO0
ダウンロードと言っても、ハイレゾサイトみたいに購入した事にはならないので、オフラインでも聴けるという事。念のため
0971名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/03(土) 16:04:58.90ID:ELtRyJEC0
>>970
そう?もはや cd のいいとこは無いのか。
0972名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/03(土) 19:43:32.69ID:NlkiJAEk0
海外の有名オーディオマニアサイトではLPと同じ音であることが正義みたいに言われてるが
CDはLPが再現できない帯域も再生できるから
LPと同じ音=いい音ではないんだよな。

ツェッペリンのリマスタリングエンジニアの人も
「CDやハイレゾの特性を活かしてLPでカットされていたボンゾのバスドラの音をしっかり聞こえるようにしたら例のサイトで袋叩きさ!w」
って言ってた。

だから、今中古LPが売れてるようにCDブームも来ると思うよ。
0973名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/04(日) 20:05:45.17ID:s9ujd2Bs0
CD自体の値段、特に輸入盤の値段が
安いから、まあ買ってもいいと
思ってしまう。
0976名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/05(月) 13:36:29.84ID:+9kyK+6l0
一時は衰退したアナログだけど、実はCD、下手したらハイレゾよりアナログの方が音が良いのに皆気付いての昨今のアナログ回帰なんじゃないの?尼ミュージックのハイレゾ配信でも音質が?のがある位だから
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/05(月) 18:56:13.34ID:KH/rQxwA0
>>974
2014、2015リマスターじゃないの?
0981名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/06(火) 20:59:18.11ID:9tsbX2pD0
>>975
アマゾンでどうぞ
0983名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/08(木) 09:18:27.11ID:RpL3BXrT0
音質はいいよね?
レコードのホコリや静電気の
プツプツノイズは耐えがたい
0987名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/09(金) 06:43:20.70ID:G6yfZUSy0
CDでは再発されないアルバムがあったんで初めてMP3アルバムで買ったが
MP3アルバムってCD-Rにも焼けるのね
食わず嫌いだっただけか
0990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/09(金) 19:24:21.47ID:iVIH7vTb0
ダウンロードは持ってる内に入らないからね
やっぱり作品は現物で入手しないとだね
0991名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/09(金) 20:00:52.53ID:Vh/e2OPs0
>>990
でも、現物で所有していても、
ろくに聴き込めてないものもある。

単なるコレクション
0992名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/09(金) 20:05:11.23ID:iVIH7vTb0
>>991
んなこたないw

例えばどれ?写真うp
0993名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/09(金) 22:48:31.72ID:iVIH7vTb0
>>991
吹いた( ´,_ゝ`)
0994名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/09(金) 23:41:26.01ID:Vh/e2OPs0
>>992
オレ自身がそうだから。
これから頑張って買ってしまったものを聴き込むよ。
新規の購入は今後はほどほどにしてね。
0995名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/09(金) 23:46:58.37ID:iVIH7vTb0
持ってるフリに草
0996名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/10(土) 00:08:58.88ID:EhE/CPU40
>>995
フリして何の意味があんの?ww,
0998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/10(土) 04:51:12.70ID:ZWS16Vsl0
貧乏人が必死だわw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況