X



ゲイリー・ムーア2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/26(土) 17:40:11.89ID:xHCI92GQ0
続いてお願いします。
0900名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/02(水) 11:44:12.54ID:hd4Nx3I30
ローナーはスタジオ版が実質ライブ版みたいなもんだし。ファーストテイクでないにせよ、パンチインアウトしないで通しで弾いてるらしい。
あの完成度には勝てないかな。
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/02(水) 16:18:02.26ID:BL+e5dng0
顔みたいな肛門だ!
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/03(木) 11:12:12.28ID:6wNxnTTw0
メシアが再びも1stテイクを採用してるよな。何度か録ったらしいが、初っ端が一番良かったので。さすが人間国宝、ライブ慣れしまくってる。
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/03(木) 12:21:08.54ID:ujkY+PJj0
>>877
ライヴでのヴォーカルはかなり雑だからしゃーない。
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/03(木) 12:23:50.14ID:ISIJvnf90
ライヴでの顔は肛門だった!!!
肛門ファエイスヴィヴラートチョーキング炸裂!!!
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/04(金) 14:16:29.46ID:vSGCvRAs0
どういう意味の演歌扱いなのかよくわからんが、ブルースファンからは売れ線バラード扱いされてるな
Miss A Thingに対するエアロファンみたいな反応をよく見る
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 02:33:10.39ID:rMVliwIl0
肛門みたいな尻の穴みたいなアナルみたいな顔だ!!!
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 13:24:36.26ID:0+djwSGt0
尻の真ん中に肛門がある!!
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 20:03:27.04ID:QskLKxsS0
>>923
にわかなら逆じゃね?
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 21:22:35.64ID:voJjRLX+0
ゲイリームーアのブルース(アルバム、ライブ等)の話ならいいけど、
BBなんたらとかチェスレコードがどうしたとかオーティスのコブラセッションの話とか
関係ない黒人ミュージシャンの話が嫌ってことじゃないの?
俺もそっちには全く興味ないわ
0928名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 21:31:04.09ID:voJjRLX+0
>>927
もちろん、最近のコンテンポラリーブルースから古くはロバジョン以前のサンハウスまで遡って聴いたよ
そのうえで黒人音楽には興味持てないってこと
0929名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 21:32:06.78ID:I3fv/4uD0
>>926
BBとゲイリーの共演動画が貼ってあるやん
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 21:37:54.38ID:voJjRLX+0
>>929
だからゲイリーの話ならいいんじゃないの?
何がブルースで何がブルースじゃないみたいな話はスレチ扱いされてもしょうがない
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 21:50:13.12ID:voJjRLX+0
>>931
それはシャレだよ
ブルースを聴いてないわけじゃない
ゲイリーが影響を受けたであろうルーツミュージックは出来るだけたくさん聴く努力はしてる
聴いたうえで興味持てないって話
ゲイリームーアが好きなのであって、黒人音楽には興味ないわけ
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 22:03:31.83ID:I3fv/4uD0
ゲイリーのブルースの話をしてるところに飛び込んできて何を言っているんだ?
お前の黒人に興味ないアピールこそスレ違いなんだか
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 22:17:50.06ID:voJjRLX+0
>>933
うん、確かにあなたはゲイリーのブルースの話をしてるつもりなんだろう
しかしすぐ上のようになんたらメイオールの話を始める人が出てくるでしょ?
それがスレチだと言ってるのは俺だけではない筈だよね?
たしかにゲイリーがオールユアラブのイントロに衝撃を受けたと語ってたけどね
0937名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 22:29:36.27ID:voJjRLX+0
>>936
まあ、怒らないでくれ
もちろん誰も他人に強制はできないが、君も俺の反対意見を封じることはできないだろう
意見を述べるのは自由だよ
君も俺もね
0939名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 23:17:41.11ID:RHUUmqwo0
またこれかー
実は>>850みたいなのって昔から根強い偏見なんだよ

現実には真逆で、ホワイトブルースにこだわって黒人を頑なに拒否る人間の方が遙かに多い
クラプトンは毎回武道館だけど、黒人ブルースマンはどんな大物でもブルーノートやビルボードライヴが精一杯なんだから
どっちも聴く俺から見ると互いに違う音楽として棲み分けてれば全然問題起きないと思うんだけどね
どういうわけか認めろ認めろと迫っていくから寄ってくるな!って反応を呼ぶ
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 23:25:16.50ID:voJjRLX+0
>>938
スレチ承知だが気になったので
俺は黒人嫌いではないよ
そこは訂正してくれよ
0941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 23:28:24.81ID:voJjRLX+0
>>939
分かる
俺も最後に見たオーティスラッシュのライブは小っちゃいライブハウスだった
日本人のバックバンドはやたら上手かったけどね
おっとスレチすまん
これで失礼するわ
0944名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/05(土) 23:45:17.73ID:voJjRLX+0
>>943
黒人「音楽」に興味ないと書いてるじゃん
よく読んでよ
0945名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 01:31:04.63ID:EXxfjoVG0
ああいう深く歪んだギターでブルース弾いたのはBlues Breakersでのクラプトンが初めてなんかね?
その前にSonny Boy Williamsonとやったライブではギターの存在感ゼロだが
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 01:46:15.90ID:kxA2wogS0
音楽に興味ないけど黒人の肛門にキョーミシンシン!
0954名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 12:27:02.90ID:l1Vhup+v0
この前ゲイリー最古のライヴ音源ってのを聴いたけど、当然のようにブルースだったよ
コージーにしろフィルにしろ初期を探ればブルースは不可避
そこを禁止だーつわれてもねえ
0957名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 13:14:13.82ID:CCGLHrE30
時間軸が分からないけど、
エディーもアコギでソロ曲やってたから真似じゃね。
エンドオブザワールドとかもろイラプションの対抗でしょ。

エディーをかなり意識してるのは間違いない。本人も売る方も。エディーの次のギターヒーローとして売りたかった。
0958名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 15:19:19.19ID:F5bqi/gH0
結局ゲイリーのブルースネタは続かねぇだろうが。そこにいい加減気づけよ。フェイバリットアルバムにパワーオブブルースとかブルースフォーグリーニーとか挙げる奴いねぇだろうが。気づけや。
0961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 21:19:05.20ID:IvlvW/+T0
でも一番売れたのがスティルガットザブルーズなんだよなあ。ブルーズの大御所とも共演してたし。タイトル曲は名曲だ。
0964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:33.44ID:s/pJ1cn30
やっぱゲイリーのプレイスタイル的にハードロックが一番合っていたよ

ブルース弾いてもヒートアップして速弾きブーストかましてヘビメタと化すし、隣で弾いてるゲストがドン引きしだすし
0965名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/06(日) 23:54:09.98ID:l1Vhup+v0
俺的にはEL&Pやクリムゾンを惹いてるゲイリーが一番好きだなw
昔からプログレファンには不評だったが、各国プログレを探求するようになってもああいうスタイルは見当たらないし、非常にカッコイイ
ハードロックだとアイリッシュ系は良いんだが、それ以外は曲がつまらん
フィルは天才だったと痛感するばかり
0967名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 07:48:50.25ID:d+rdPRwC0
>>962
ゲイリーとジャニタレを一緒にするか?ゲイリーのアルバムの質は高いぞ。
0968名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 09:36:44.12ID:b6mykZoD0
ドッケンもジャニタレみたいなプロデュースだったし
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 13:12:34.37ID:qGFskxYH0
85年のツアーのライヴ・アルバムを出してほしい。一部はシングルのbsideに使われたが、全体をききたい。
0971名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 15:54:09.26ID:Uos0OefL0
>>970
その86年のライヴもオフィシャル化してほしい
0976名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 18:32:38.50ID:IIzK09Uc0
ジェロなんか演歌じゃねえーよ
マーティ・フリードマンに演歌の心なんて分かるわけねーじゃん
って議論をする演歌マニアの黒人
0979名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 20:29:31.71ID:zOFH8OIk0
ゲイリーは何気にビジネスアズユージュアルが一番名曲だと思うがなぁ

歌詞はちょっとね
0980名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 20:55:07.11ID:i6uqcNo/0
ブルース禁止令くんと興味ないアピールくんはやたら「ブルースか否か」に恨みがあるようだが、
もしかして>>859>>860辺りをずっと引きずってるのか?
他にそんな話題は見当たらないようだが。。。
0981名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 21:09:45.35ID:9b+c6fis0
そうだろ。だから必死にブルース談義やめさせようとしてるんだろ。
0984名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:37.26ID:LkQc+IHj0
笑いの沸点低いな
0986名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/08(火) 08:06:12.49ID:l5Okz3J/0
同じアイルランド出身で、やはり同じくブルースが根にあるギタリストのロリー・ギャラガーだけど、ゲイリー・ムーアはギャラガーのようにストーンズのオーディションに呼ばれたんだろうか
0989名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/08(火) 14:38:19.03ID:PNznNfOe0
ブルース理解してるふりって、、ただStill~きっかけでブルース聴くようになったじゃいかんのか?
日本人がブルース聴いてるってだけでムカツクのか?
0994名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/09(水) 08:04:21.09ID:y0N7upE70
ハードロック時代のゲイリーに思い入れがある人って50から60歳代だよな。俺は53だけど最近になってようやくブルーズアルバムの良さがわかってきた。食わず嫌いはイカンと思うよ。
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/09(水) 10:50:07.75ID:zoNuINP50
ちょっと違うんだよな
サンタナやクラプトン聴くついでに聴くのと
マディ・ウォーターズやマジック・サム聴いてる人の違い
スティビーRVは後者に入るんだけどめったに聴かない
0998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/09(水) 11:04:58.92ID:fim0jXLS0
ブルース界のヴァン・ヘイレン
0999名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/11/09(水) 16:16:48.98ID:5BIPKhwF0
アナルみたいな顔だ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況