X



【Melodeath】メロディックデスメタル【MDM】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/27(月) 06:55:29.81ID:naRn2w7c0
カレー味のウンコ
0010名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/28(火) 17:15:10.56ID:Lg8eaAmP0
こういうのが好き
Gardenian
Ceremonial Oath
Autumn Leaves
Sacrilege
A Canorus Quintet
Everdawn
Eucharist
Lothlorien
Night in Gales
Desultory
Without Grief
Gates of Ishtar
0017名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/29(水) 13:42:44.35ID:9RsCqhiw0
デス声じゃなければなぁ
ってのばっかり
0032名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/04/02(日) 10:38:31.35ID:Ixg2gaYT0
The halo effect単独で来日しないかな
初期in flamesとdark tranquillityの曲もやってくれたらサイコーだな
Embody the invisibleからのDays of the lostとか
0033名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/04/03(月) 00:51:47.36ID:oI3kTXY20
471 : 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 14:03:39 ID:djAJVRfbO
それもあるけど、やっぱIN FLAMESは捨てる事が出来ないなー
まあ次で10枚目だから初期みたいな慟哭リフが出て来るかもしれんよ。今までの良いとこ取りみたいな。

473 : 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:51:55 ID:5g7J4JdbO
>>471
衝突ってよりは叙情でしょ
コンセプトは「ヘヴィなアイアンメイデン」なんだから

477 : 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 05:27:15 ID:jA3oIyc90
慟哭を衝突と間違えてみっともない
指摘されて逆ギレするのもみっともない
顔真っ赤で語尾に突っ込むぐらいしか出来ないのもみっともない
さすが携帯厨

480 : 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:06:37 ID:5g7J4JdbO
>>477
顔真っ赤?だれが?
むしろお前の寒さに全面蒼白だっちゅーの
大体「慟哭リフ」ってなんだよ?初めて聞いたわ
んなわけわからん物を押し付けんなよ
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/04/14(金) 18:20:25.29ID:/XTjnEGB0
お前らカルマーの新作が来月出るじゃん!
0048名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/04/19(水) 22:08:16.86ID:r2HN+kA00?2BP(1000)

Without GriefとかExcretionの1stって再発されないのかな
ロシアのレーベルがコンピ出してたけど、アルバムそのまま再発してほしいんだよな

CDを再発するのってどのくらいお金かかるのかなあ
500枚限定とかで
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/04/29(土) 07:34:21.44ID:Wz2iiJ0C0?2BP(1000)

Orpheus OmegaのEPなかなか良かった
このバンド、5人のメンバーそれぞれ曲書けるってことで
それぞれ一曲ずつ提供してる
バラエティ豊かだけど、だいたい00年以降のモダンメロデスからグルーブメタル、メタルコアあたりの音で共通点があるので違和感がない



>>55
STORMだねえ
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/03(水) 13:26:04.85ID:gzUYqw4i0
Deviloofの新譜がいいね
1曲目は前作の2曲目に近いトラップメタル要素のあるニューメテルコア路線だけど
残りの曲はガチでスラッシュ/モダンメロデス/シンフォに傾倒しとる
とにかく4曲目のギターが無きまくってるのがいい

The Blackened Sun
https://m.youtube.com/watch?v=9zBFHWsr3mM&pp=ygUadGhlIGJsYWNrZW5lZCBzdW4gZGV2aWxvb2Y%3D

Afterlife
https://m.youtube.com/watch?v=DNTkP_kwv_A&pp=ygUUZGV2aWxvb2bjgIBBZnRlcmxpZmU%3D

Terpsichore
https://m.youtube.com/watch?v=ZGR5HESbkVI&pp=ygUWZGV2aWxvb2bjgIBUZXJwc2ljaG9yZQ%3D%3D

False Self

https://m.youtube.com/watch?v=C2dga0Cd1NU&pp=ygUUZGV2aWxvb2YgZmFsc2Ugc2VsZiA%3D
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/08(月) 20:20:48.89ID:XLHPxmIF0
楽器隊は良いけどボーカルでぶち壊してるような。こういうチルボドみたいなしわくちゃのお爺ちゃんが悶えてる系のボーカルってチト苦手かな。
0068名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/09(火) 22:18:53.81ID:6NupdN1T0
バンドは動いてなさそうだけどメンバーは個別にやってるんじゃ?
0074名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/11(木) 21:27:09.38ID:9ATsUx8b0
AT THE GATES丸パクリだったがDisconnect Meみたいな割とシンプルなメロデス/メタルコアナンバーも書けるのに妙にこねくり回した掴み所に困る楽曲が増えていってリスナーに散漫な印象を与えてしまったのもマズかった
まあメンバー達はそれぞれまたニュープロジェクトでやっていくのだろう
0077名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/18(木) 09:34:10.61ID:QZJOObdw0
THE AMITY AFFLICTIONの新譜が良い
美メロは据え置き、展開の豊かさとアグレッションを大幅強化
オムギャザとかダートラ好きなメロデスファンにもウケそう
0080名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/20(土) 19:07:58.51ID:OegOzdsH0
彼方では未発表だから新曲扱いなのでは?
0083名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/24(水) 23:07:07.55ID:0niatKNA0
さっきポチった!楽しみ!
やっぱりミドル曲が良いバンドは良いよな〜
black waltzとかdance of the waterとかmoon of my nightsとか好き
0085名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/25(木) 00:26:46.63ID:XwD/j2Fu0
誤解を招いてすいません
新作はまだ聞いてません。
0088名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:58.11ID:DurFGuGv0
あれよかったな
ライブで聞くまで特に好きじゃなかったfor the revolutionがめっちゃかっこよく聞こえた
0091名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/27(土) 21:26:28.04ID:jEjlbWkR0?2BP(1000)

>>79
デス声コーラス入ってるパワーメタルってけっこうあるしなあ

上のやつのメインメロディは聖飢魔IIのJack The Ripperやね
https://youtu.be/X4XEvx3RImc?t=45
これにColony期のIn Flamesっぽさが加わった感じか

パワーメタルとしては良いと思うけど、俺はメロスピが好きなのと黒猫のボーカルがあんまり好きじゃないから陰陽座は聞かないかなあ

下の曲は好き
0107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/02(金) 13:52:12.23ID:qLweAoNf0
kalmah新作聴いてるんだがいまいちパッとしない。paloも繰り返し聴いた今では好きなので繰り返し聴いたら良いんだろうか
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/02(金) 14:05:49.44ID:LGZnz0bh0?2BP(1000)

敢えて書かなかったけど、俺もいまいちだなあと思ってる
フィンランドっぽいメロデスだとは思うし、リフも多様でいいんだけど
楽曲としてのメリハリが足りないし、グッと来るメロディもない

Kalmahの初期はもっとメロディがクサくて、メリハリがありすぎるくらいあったし
チルボドの1stはもっと荒々しく暴力的で大げさにドラマティック、2ndはもうちょいタイトで速かった

悪くはないが、絶賛するような感じでもないなという感じかな
これならブラステの2ndとかのほうがはるかに良いんじゃないすか
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/02(金) 14:40:51.63ID:lug5pGPD0
メロデスのメロディなんて出尽くして完全にネタ切れでしょ?
0110名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/02(金) 18:10:53.99ID:LGZnz0bh0?2BP(1000)

>>109
Mejestiesはなかなか新鮮味あったよ
まあメンバーやってる宮殿音楽系のブラックメタルObsequiaeの流用みたいな感じのも多いけど
メロデスとしては新鮮だった
既存のメロデスからの影響はけっこうマニアックなところから拾ってきてる感じがあった

Coutless Skiesはポストブラックメタルの流れから出てきたポストメロデスって感じだけど
これもメロデスでは珍しい感じかな
Countless Skies "Resonance" (Full Album Stream)
https://www.youtube.com/watch?v=apUrJfkK_wA
オムギャザっぽい感じはあるかも

それで言ったらEternal Stormもそうかね

それからメロデスに入れるかどうかは微妙かもしれないが
Sulphur Aeonは独自の神秘的な路線のメロディックなデスメタルやってるよね
Sulphur Aeon - The Scythe Of Cosmic Chaos (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=DS8CtbFPZfA
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/02(金) 21:45:57.53ID:KFPCUXUg0
ホント雨の後の竹の子のように次から次に新しいバンドが増えてきて大変だわ。メロデス以外にもハードコア系ニューメタル系スラッシュ系パワー系と色々追っかけてるから時間が全然足りねえ。
0126名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/11(日) 17:49:27.99ID:U5UH/8GR0?2BP(1000)

Halls of Oblivion
https://hallsofoblivion.bandcamp.com/album/eighteen-hundred-and-froze-to-death
今昔のダートラとポストブラック系とかのモダンなメタルの影響を受けつつ
基本的にオーソドックスなメロデスの手法で楽曲を作っている、大人のメロデスや!

ダートラはProjectorが最高!とかいうひねくれた奴にもびびっとくるしっとりした大人っぽいパートもあるぞ
0127名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/20(火) 00:11:03.89ID:JodrtTxo0
ダートラが数多のメロデス勢の中で群を抜いてるのは間違いなくゴシック・メタルとポスト・メタルに精通していることが理由だ。ヨーロッパでの高評価とは裏腹に日本では超駄作扱いされているProjector、havenは実はかなり重要な作品だった。アレを叩きまくってた当時の日本人は悪いけど本当にダメ。
0130名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/23(金) 16:54:32.22ID:P1iKECbH0
deadlockを子育て?で脱退したsabineが去年出たdie apokalyptischen reiterのアルバムにゲスト参加してる。子育て落ち着いたらまた活動してほしい
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/25(日) 17:39:20.63ID:HqnXmWUV0
>>134
確かに最高傑作だわ
前作と新作で一作品のコンセプトアルバムだしな
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/25(日) 17:44:05.74ID:HqnXmWUV0
プログレデスメタルの次スレまだか?
0142名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/28(水) 14:07:28.44ID:1lMZhtMv0
新譜はともかくpaloまで佳作連発は同意するが大化けしたのはblack waltzからじゃないか?パシが在籍したswampsongまでのイモっぽさも最高だ
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/29(木) 11:10:56.34ID:2usWPdXI0
原点回帰 カルマの歩んできた歴史、そしてメロデス界至高の一枚


カルマの良いところをすべて煮詰めた珠玉の一作。
4th以降のモダンヘビネスなメロデス成分と1st、2nd初期作に見られた
メランコリックなカルマ特有の哀愁感あるフレーズを足したらどうなるかという問いに
答えた最高のアルバム。

方向性としてはイン・フレイムスの最新盤Foregoneと同じで、メタルの重さをキープしつつ原点回帰した長所のいいとこ取りです。
サウンド面も良好で、重いけど聞きやすいし、持ち味の彼ら特有の沼フレーズが前面に押し出ていて5年待った甲斐があったと言える素晴らしいアルバム。
個人的に#5のServe The Untrueがキラーチューンでした。
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/29(木) 11:39:45.14ID:wdrWaZVy0
新譜は全9枚の中で一番下かな
これ聞くなら他聞くわってなる
0152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/30(金) 07:32:08.92ID:Wfe9xmVF0
KALMAHのベストといえば2ndだけど今思えば異色作なんだよな
ペッカ意外のメンバーが当時のEternal Tears of Sorrowということもあってそっち寄りの音楽性だった
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/06/30(金) 08:01:46.52ID:36XvyNAP0
EToSのベストはvirgin and whore
異論は認める
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/07(金) 08:14:39.35ID:a1MjAyVC0
Napalm Recordsとの契約を大々的に発表後全然動きがなかったRYUJINがヨーロッパツアー決定か。
ここの住民の評価はどう?
0158名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/07(金) 10:34:59.57ID:YyfxV1u90
gyzeのことか
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/09(日) 12:37:05.82ID:7XdSjwF80
>>154
トーマス・リンドバーグちゃうんかい
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 09:46:46.26ID:jwAna9XI0
Dark Tranquillityの正式メンバーになっていたクリストファー・アモットが自分の音楽を追求するため脱退
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 11:13:53.71ID:Um1lmaAt0
クリストファー・アモットって何かプライド高いよね
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 12:08:32.73ID:Rr/fd0/I0
まあ、これ以上クリーンやkeyが増えてマイルドな作風にならなければギターはだれでもいい
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 13:31:03.68ID:Um1lmaAt0
アーチエナミーにクリスが戻って、ジェフルーミスがダートラに入った方が
音楽的にちょうどよさそう
0167名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 15:16:08.62ID:jwAna9XI0
クリス・アモットがダートラから友好的に脱退。自身の新プロジェクトに専念するとのこと。 後任にはクリスのバンド、アルマゲドンなどで共に活動していたジョーイ・コンセプション
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 19:15:44.74ID:Um1lmaAt0
>>169
すげえもったいないことしとるな・・・
エレジーとテイルズの間くらいの音楽性を歌メロ中心でデス声控えめにしたような
叙情的でフォーキーな大人メタルになってるのに
0172名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 20:00:47.71ID:Um1lmaAt0
>>171
2006年のEclipseあたりからずっと叙情的な路線だから、そのあたりから順番に聞いていくとよいよ!
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/24(月) 22:46:15.57ID:MjB5vOMg0
MVやジャケのグロさに惹かれデスメタルやグラインドコアを聴いてみたが好みに合わない…逆にメロデスはサウドは好みだが、MVとジャケがつまらない…
てなわけでメロデスでMV.ジャケがグロいバンド、もしくは異常性癖なバンドを教えてください。
0177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/28(金) 15:26:54.41ID:fmKFZ64g0
>>163
CONSTRUCT以降の曲はライブの盛り上がりに欠けるからね
メンバー脱退しまくってるのも仕方ない
0179名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/28(金) 19:54:11.74ID:ESNpkvti0
クリーンボイス無しで終始デス声+泣きメロギターのスクリーモやメタルコアと、
メロデスの違いが分からん
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 00:57:05.69ID:S0+it+CU0
>>179
音楽性はほぼ同じやろねぇ
まぁ、メロデスバンドとしてデビューしたかそうじゃないかの違いじゃね
もしくは昔はメロデスとしか形容されなかったけど(特に日本では)、
今はメタルコアって呼び方の方が浸透したみたいな感じかと
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 10:24:19.32ID:SKv6fwIB0
>>179
モッシュパートやハードコア寄りのアレンジやバンドのスタンスなど
0183名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 10:26:36.28ID:SKv6fwIB0
大きな違いは少ないバンドも多いと思うよ
モダンメロデスとメタルコアの境界はあいまいだし

いずれにせよオールドスクールメロデスとは全然違うけどね
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 11:20:07.77ID:EiUEl/W70
日本だとクリスチャンメタルコアとか表記されるHope for the Dyingはボーカルこそそれっぽいものの、音に関してはちょいと構成複雑でシンフォニックなピロデス
とりあえず新作出してくれないかな
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 11:43:04.88ID:SKv6fwIB0
メタルコアなんてクリスチャン系多いから、いちいちクリスチャンメタルコアとか言わんでいいと思うけどね

As I Lay Dyingもそうだし、August Burns Redもガチ勢
HFDもWar Of AgesもそうだけどFacedown Recordsはみんなクリスチャン系メタルコア
Solid State Records所属バンドはクリスチャン系の老舗で90年代から影響力ある
俺の体感だと、マイナーなの含めてUS産の6割くらいはクリスチャンメタルコアだった

Memphis May Fireとかは初期はクリスチャンバンドで、途中からそうじゃなくなった。
そういうバンドもけっこういるだろう。

そもそもメタルコアの流れの源流に近いところにいるZaoもクリスチャンバンドだからね
0186名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 12:05:37.95ID:S0+it+CU0
最近100円セールで買って、存在知らなくて当たりだなぁと思ったメタルコアは、
・The Air I Breathe
・Texas in july
・August Burns Red

全体的にブールータルメロデス気味でナヨナヨはしてなくて良かった
一般にもウケそうなのは、クリーンヴォイスもあるThe Air I Breatheだろうか
それでも十分ゴリゴリしてて好感持てた
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 12:14:12.99ID:vuWvgVhy0
ボーボー言ってるから誰が歌っても一緒だな
0189名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 13:14:24.09ID:SKv6fwIB0
>>186
全部アタリやな
The Air I Breatheはネオクラっぽいメロデスリフとゴリゴリのリフがかっこいいよね
August Burns Redはメタルコアの代表的なバンドやでw
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/30(日) 13:39:47.06ID:SKv6fwIB0
どっちも聞いてきた身としては偽物とは思わない
ブラックメタル、フォークの伝統がなくて
正統派ヘヴィメタルの影響が強く面白いリフがたくさん誕生してたり
At The Gatesや中期以降のDark Tranquillityの影響とか、エモーショナルなハードコアの流れとかで
個性的なリフがいっぱい誕生した
今となってはモッシュパートはクソ邪魔だけど、リフやアレンジは面白いよ
0197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/31(月) 09:03:33.08ID:sFCfGxJJ0
メロデスは叙情デスと呼ばれていたんだが
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/31(月) 09:59:05.27ID:5kLnfD0K0
DARK TRANQUILLITYのMOMETのメタルコア曲といえば半分を占めるSTANDSTILL、EYSE OF WORLD、In Truth Dividedはインスタライブでは、グリスがソロ弾いてたらしいけど、こういったニューウェーブ色の強い曲でも凄く溶け込んでたと思うとグリスの脱退は本当に惜しいな
0200名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/31(月) 15:42:23.40ID:fUFy5dIP0
メロスピやりたいのに声が出なかったり歌メロ思い付かなかったりしたのをデス声でごまかしたのがメロデス
0201名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/07/31(月) 16:02:15.24ID:sFCfGxJJ0
全然違う
0203sage
垢版 |
2023/07/31(月) 23:05:24.43ID:a0qaqvs10
>198
トミーの世界へようこそ
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/01(火) 10:52:59.93ID:fBYtcoMY0
デスコアはメロデスと全然違うし
正統派メタルコアやってるバンドはほとんどいなくなったな
メロデスもだけど正統派は大御所が残ってるだけ
0205名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/01(火) 10:56:49.24ID:Mhj+3opj0
それは君が大御所しか聴かないだけでは・・・
0206名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/01(火) 12:11:01.76ID:0nvsCL1m0
アーチエネミースレだったかな?
数か月前に、山下達郎がラジオでネメシスをかけた、と書かれててビックリしたが、
かけた理由は「ドラムが良いから」みたいなそうだな
ギターメロや曲じゃなかったんだな気に入ったのは
0208名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/01(火) 20:01:58.94ID:yp1/mxHv0
メロデスとメタルコアの違いとして、
土着のメロディが強いか、ハードコアに寄ってるかであったり、
ヴォーカルの発声法が大きいけど、
AILD、KsE、MMI、ATRといったアメリカンオールドスクールメタルコアの初期はほぼメロデスだからね
メロデスの代表格であるIn FlamesやAmon Amarthあたりがやっててもおかしくない
0209名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/01(火) 20:13:06.05ID:Mhj+3opj0
>メロデスの代表格であるIn FlamesやAmon Amarthあたりがやっててもおかしくない

いやあ、そうは思わないですね
メロデスもメタルコアも初期から聴いてるけどね
0210名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/01(火) 20:14:22.48ID:Mhj+3opj0
あと、メタルコアの初期ならPrayer For CleansingとかUndyingとか出してくれないとね
0211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/02(水) 21:51:30.40ID:v3635kMb0
IN FLAMESは変わっちゃったけどAMON AMARTHは変わらないままで評価を受けてるよね
世界は本物のメロディックデスメタルを求めているんだ
0212名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/02(水) 22:54:10.08ID:yB3LXB/i0
ホーンテッドってまだ活動してる?
0214名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/04(金) 20:12:03.57ID:KtDapm0W0
どっちも似たような音楽性にならなければいいが
とにかく一緒に来日せい

https://blabbermouth.net/news/the-halo-effects-second-album-to-arrive-in-early-2024

The Halo Effectが新譜を来年初頭にリリース予定と発表。
Mikael Stanneによると、当初はEPを発売する計画だったがアルバムに変更しシングル曲も今後公開。
またDark Tranquillityも同時期に新譜をリリースする予定と発言。
0215名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/06(日) 16:44:17.12ID:HgjGNYBe0
ダートラが他のメロデスバンドと一線を画すのは、ミドルテンポの曲で真の力を発揮するからだと思ってる
IN FLAMESの最新作みたいに中途半端に疾走曲入れないでこのままの方向でいってほしい
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/06(日) 18:01:35.28ID:zjQiVCmD0
そんなんドゥーム系のメロデス聴けばいいだけやろ
といっても、もうダートラにまともな疾走系リフ書ける奴おらんけど
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/07(月) 11:14:25.67ID:9kZywWqb0
ディメンションゼロ最強
0218名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/07(月) 13:20:24.60ID:bcGB9jDl0
ディメゼロ1stしかもってないけど、せっかく良いリフやギタメロあるのに、
全体的に爆音過ぎて聴き取りにくい
もうちょっと録音時のバランスとって欲しかった
0224名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 05:37:06.81ID:GqS+j/i+0
DARK_TRANQUILLITYはミドルテンポの曲の質が図抜けていて、そこで勝負したいんだが、メタル野郎は軒並み速い曲が好き、みたいなジレンマがあるような気がする。なんとなく。
日本のいくつかのレビューサイトでのここ3作のレビューを見ても初期の作風や疾走やアグレッシブなものはもう求めてないとの意見が圧倒的で、ようやく日本でもProjector~havenのメランコリック路線が評価されてきてるんだと実感
メロデサーで1st~3rd、6th~8th辺りの疾走メロデスが求めてるのなら他を聴いた方がいい
0225名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 05:51:26.35ID:C4rFLrcN0
黙れツンボ
0226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 06:50:26.49ID:rlfrTcTo0
ダートラを後追いで聴いたっぽい長文君いるよな
0227名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 13:06:13.75ID:dmeqyaFQ0
速い曲はもうやらなそうな雰囲気。
CONSTRUCT"(2013)以降のメランコリックな世界観が踏襲されている
この世界観であれば速い曲は必要ない。
元々スピードが売りではないバンドなので疾走パートはあくまでアクセント的な味付けに留まっているが、印象に残るのはメロディの良さ。1曲1曲にテーマ(主題)となるメロディを軸に据え、美しく品のある展開で聴かせる。ギタリストは両名ともテクニカルな速弾きもできるタイプですが、そこはバンドのスタイルに合わせたプレイを心掛けている印象

マーティン・ブランドストロムってメタルバンドのキーボーディストとしては特異な立ち位置に居るね。メタル的なリフと繊細な電子音の組み合わせはこのマーティンのセンスによるところも大きいと思うんだが、このバンドの強力な武器なのは間違いない。

ミカエルはいい声してるなー
ノーマル歌唱、だいぶ説得力というか魅力が出てきましたよね
the halo effectとともに今後はもっと増えていきそう

メロデス第1世代としては比較的スタイルを変えずに生き残っている希少なバンド。しかしその一方で、ゴシック的な要素や電子音楽などを積極的に取り込みバンドの血肉としている。生き残り続けることの何たるかを、このバンドは教えてくれるような気がする。
0228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 13:11:30.95ID:GqS+j/i+0
ATOMAよりもさらにメランコリックさが増したという印象で、ゴシカルな空気感と絡み合ってより耽美的なサウンドになっているような気がする。
Mikael Stanne (Vo)のデスヴォイスは相変わらず美しい独特の魅力を放っているが、クリーンヴォイスもかなり多用しており、そういった点も耽美的な雰囲気を増長させるのに一役買っている。新加入のギタリストたちは、自身の個性を見せつつも、しっかりと今のこのバンドの雰囲気を壊さないプレイに徹しているという印象。

最近のダーク・トランキュリティに初期のようなサウンドを求めている人はもういないと思うので、ここ最近のサウンドが楽しめている人なら普通に楽しめる作品だと思う。前作より派手さはない気もしてるが、INSOMNIUM、OMNIUM GATHERUMあたりの雰囲気にますます似てきた気がするので、その手のサウンドが好きな方なら合うかと
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 14:37:42.27ID:3s8Fm/7r0
逆に疾走曲多めの頃のダートラみたいなバンド今いるの?
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 21:39:47.96ID:fbiDcN950
dark tranquillity

eyse of the world
https://m.youtube.com/watch?v=W5HH0FHpX2E&pp=ygUSRXllcyBvZiB0aGUgd29ybGQg

Standstill
https://m.youtube.com/watch?v=DgTxFrt1840&pp=ygUKU3RhbmRzdGlsbA%3D%3D

the dark Unbroken
https://m.youtube.com/watch?v=2ug2G16deYQ&pp=ygURdGhlIGRhcmsgVW5icm9rZW4%3D


the halo effect

become surrender
https://m.youtube.com/watch?v=7InXS02UY58

In Broken Trust
https://m.youtube.com/watch?v=XeQbC8OYDQA

頭の固いメロデサーは疾走曲やグロウル一辺倒以外を頑なに認めようとしないが、こういった曲達こそ正しく未来のメロデスの象徴と言えるべき曲。
the halo effectのコメントでクリーンボーカルのせいでDark Tranquillityを聴くのをやめてしまった!クリーン・ボーカルなんてクソ喰らえだ!メロディックデスメタルからクリーンボーカルを追放しろ!と抜かしてる老害がいたが、メロデスの未来を妨げる君達こそ追放されろって思う。
0231名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/08(火) 21:46:55.40ID:fbiDcN950
クリーン・ボーカルはデペッシュ・モードを思い出させデペッシュ・モードが大嫌いだというコメントもあったが、メロデス以外にゴシック、ニューウェイブ、ポストメタル、ポストロック、ポストハードコアといった様々なジャンルを咀嚼したからこそthe halo effect、dark tranquillity、omnium gatherum、AMORPHIS、INSOMNIUMは若者のファンも多く現代メロデス5強の地位を獲得できてる訳で
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 07:42:25.84ID:6QSrM/Fs0
きっついなあ
自分のブログでやってりゃいいんだよ
ダートラのクリーンが悪いわけじゃなくて、その話ばっかするお前みたいなのがウゼエだけだって気づいて欲しいわああ
0235名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 10:16:42.90ID:V9ObOOke0
元インフレのイェスパーがいるって事で、サイラってバンドのアルバム買ってみた
メロデス関係ないけど、普通にメロディアスなメタルコアぽくて聴きやすく買ってなかなか良かった
0236名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 10:28:25.56ID:6QSrM/Fs0
IDなんか毎日変わるからなあ
0237名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 20:05:01.24ID:ygMzSaxm0
ワッチョイじゃないとどうしようもない
0238名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 20:05:39.19ID:zwQQOX+W0
>>216
ヘンリクソンが抜けてブランドストロムプロデュース体制になってから
シンセとギターのユニゾンリファよ掛けるうになったから現ダートラの世界観作りとしては寧ろプラス

Transient
https://m.youtube.com/watch?v=8k_KX_0rbBE&pp=ygUadHJhbnNpZW50IGRhcmsgdHJhbnF1aWxpdHk%3D

Clearing Skies
https://m.youtube.com/watch?v=KpFGcNMqBug&pp=ygUgZGFyayB0cmFucXVpbGxpdHkgQ2xlYXJpbmcgU2tpZXM%3D

Caves And Embers
https://m.youtube.com/watch?v=vDq0TskvDrM&pp=ygUiZGFyayB0cmFucXVpbGxpdHkgQ2F2ZXMgQW5kIEVtYmVycw%3D%3D

Force of Hand
https://m.youtube.com/watch?v=5V2zd9fCVlQ&pp=ygUfZGFyayB0cmFucXVpbGxpdHkgRm9yY2UgT2YgSGFuZA%3D%3D

DARK TRANQUILLITY - Atoma
https://m.youtube.com/watch?v=C_voh9WFbsM&pp=ygUXYXRvbWEgZGFyayB0cmFucXVpbGxpdHk%3D

Empires Lost To Time
https://m.youtube.com/watch?v=H72htEuvhMU&pp=ygUURW1waXJlcyBMb3N0IFRvIFRpbWU%3D
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 20:30:40.46ID:6QSrM/Fs0
やっぱスマホだから有名どころしか知らないんやろなあ
0240名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 20:33:34.92ID:7Ztp+VsB0
買ってない奴が得意気になるなよw
0241名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 20:35:25.60ID:6QSrM/Fs0
またお前かい
0242名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 20:46:39.90ID:7Ztp+VsB0
みっともね('・c_,・` )プッ
0243名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 20:47:46.96ID:6QSrM/Fs0
>>242
プログレメタルスレでみっともなかったの誰だっけ?
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/09(水) 21:53:23.57ID:ygMzSaxm0
メタル板のゴキブリことバーシンか
0247名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/10(木) 23:36:09.71ID:SH4JnOqS0
正直もうメロデスもネタ切れ末期でみんな飽きてるんだろうと思う
んで確実に一般受けしない病的なキレ味のあるネタでも貼っとくわ

Carrion Vael - Wings of Deliverance (Official Video)
https://youtu.be/74ZWH7Zlo-I
0248名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 09:27:19.01ID:0F/AzKb20
疾走感やテクニカル要素マシマシなやつはとうやらないんじゃないか
ダートラでヨハンがそれをやろうしたらミカエルに止められた
ダートラはこんだけメンバー変わってもミカエルは司令塔なんだろうしプロデューサーか誰かズバッと言える人間いない限り変わらなそう。
0249名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 09:36:13.78ID:FtN3uTp20
>>247
腐るほどあるテクメロデスやんか
しかもイマイチなやつ
Artisan Eraに所属してるバンドはだいたいそんな感じでもう10年くらいやってるやろ
0250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 18:53:45.74ID:SXXOtRf00
>>249
具体的なバンド名とか曲名とか何も出せずに文句だけ言いたい放題だな
それなら誰が聞いても納得するような万人受けする新鮮なネタを貼ってくれ
0251名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:49.01ID:GBXV9+RF0
日本のZ世代にメロデスが根付くには、
美形女ボーカルが上手いデスボイスとクリーンボイスを繰り出し、
ギターメロもインフレやアチエミクラスの泣きメロ満載だとイケる
0252名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 20:45:47.11ID:FtN3uTp20
>>250
Artisan Eraって書いてあるだろ
かたっぱしから聴いてくればいいのに、なんで逆ギレして噛みついて来るんだよ
恥ずかしいやっちゃの

First Fragment - Le Serment de Tsion (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=h2m_hJczeoQ

Inferi - Destroyer [Official Lyric Video]
https://www.youtube.com/watch?v=cSkqscB9j4I

STORTREGN - Cosmos Eater [Official Lyric Video]
https://www.youtube.com/watch?v=DURn6it0P6I

OBSCURA - "Septuagint"
https://www.youtube.com/watch?v=snDfSqcPHWk

THE DEVILS OF LOUDUN - Incarnate [NEW SONG / Official Lyric Video]
https://www.youtube.com/watch?v=WTTLBkWvwi0

つか、この手のテクニカルかつメロディックでブルータルなメタルは2000年ごろからあるからな
恥を知ったほうがええぞ
0253名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:24.85ID:FtN3uTp20
こんなん一例で腐るほど居て「またこれ…」状態になってから3年くらいたってるからな
0254名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 20:55:38.02ID:FtN3uTp20
有名どころしか知らないダートラ君とか
今さら周回遅れでフォロワーのフォロワーのテクメロ貼って無知で逆ギレ君とか
なんで情弱ばっかなんだ
0255名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 21:24:01.45ID:SXXOtRf00
>>254
なんだかダルいイマイチのばっか貼られて納得できるの無かったわ
これがお前がお勧めする本気の新鮮なネタだとはがっかりしたが
いやいや、本当に無理言って悪かったので謝るよ
0256名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 21:44:17.25ID:FtN3uTp20
>>255
そうなんだ
この辺の有名どころも知らなかったってことか

メロデスとしてもブルデスとしてもテクデスとしても中途半端というしょぼさが好きなん?
それでも同じレーベルのAlterbeastのほうが面白かったともうけどな
https://www.youtube.com/watch?v=3gI3W15-9_Q
0257名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 22:00:27.80ID:SXXOtRf00
>>256
もう色々と通り過ぎて飽きたら忘れるから新鮮なの頼むよ
スレの皆さまが納得するようなの頑張って貼り続けて
0258名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 22:05:23.47ID:FtN3uTp20
>>257
なんだ、脳みそに病気抱えてたのか
煽って悪かったわ
がんばって生きてくれ

メロデスに興味ないみたいし、シンフォニックデスコアとか聞いてりゃいいんじゃねえか?
Lorna Shoreとか
大人気バンドだけど忘れちゃったんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=mK8mw2X-4ug
思い出してくれ
0260sage
垢版 |
2023/08/12(土) 15:42:32.71ID:Rqr4Y3Y90
お前ら落ち着け
世間の大半からしたら「みんなおんなじに聞こえる」ジャンルを聴いてる仲間じゃないか
0261名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/13(日) 13:20:09.61ID:QnC770Nc0
クリストファー・アモット「ダートラはデスメタルを辞めた」(海外のインタビューにて)
BURRN!前田「もうメロデスと思って聴いてない」
0263名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/13(日) 15:21:53.18ID:luBKAZKW0
クリストファー・アモットはめんどくさい奴だと思う
実力はあるんだけどな
またメロデスやらんかな?
アルマゲドン1stのリメイクは音がイマイチで残念だったな
0267名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/13(日) 22:14:35.63ID:l1fy8siD0
しかしDark Tranquillity、Insomnium、Kalmah、Omnium Gatherum、Whispered、Mors Principium Estってアルバム枚数重ねるごとに進化していくよな、、、
一番新しいアルバムなんて捨て曲ないし。。。
0268名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/14(月) 16:01:06.05ID:P0GrNVTA0
ダークルナシーってまだ活動してますか?
0269名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/14(月) 18:39:41.51ID:wsOznPcC0
The Halo Effectは最近のダートラで減退気味な早い曲がミカエルのボーカルで聴けるの良いね~。まあ、ダートラに早い曲はあまり求めてないけど
0272名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/14(月) 20:27:04.85ID:s8NM9ADU0
Majestiesは今年のベスト候補だね
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/14(月) 21:48:30.75ID:P0GrNVTA0
>>270
全然新譜の情報無いですよね
0274名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/15(火) 00:02:33.19ID:874bOJih0
メロデス年齢層/男女比はどうなんだ?
ライブとか行った事ないから分からなんだ
0275名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/15(火) 05:16:47.89ID:5V3kZvsC0
The Curse Withinはメロデスじゃない?
一時期はテクニック主義のも通るけど、結局はリズムが単調で歌メロがいいメロデスバンドに落ち着いたな
まあこのジャンルはリズムの重要度はかなり低いから元々リズムが単調なものを好むファンが集まったのでしょう
0276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/15(火) 07:54:47.28ID:XZfUmfls0
>>25
No ReturnのThe Curse Withinはメロデス
三流メタルコアバンドのThe Curse Withinは三流メタルコアですね
It Dies Todayみたいな古臭い音楽性で新しさもなく、褒めるところは一切ありません
何か発言したいだけで何も良くないメタルコアバンドの話するのやめて
ちゃんとメロデスを聞きましょう
0278名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/15(火) 09:52:45.04ID:XZfUmfls0
またメタルコアか
メタルコアスレでやってりゃいいけど、過疎すぎてメロデスに寄生しとんの
0279名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/15(火) 09:54:14.78ID:XZfUmfls0
いろんなところからパクったみたいなリフばっかでつまらんのがさらにキツイ
メロデスからパクってるなら楽しめるが、メタルコアからパクってるから面白みがない・・・
0281名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/15(火) 11:55:04.99ID:RrgZqGA60
メロデスのライブのベストパフォーマンスは、アーチエネミーの2008年の東京公演だよな
YouTubeで見れるけど
元気ない時見たら元気出るわ
0282名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/15(火) 11:55:39.25ID:RrgZqGA60
とくにネメシスね
0283名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/17(木) 04:49:50.77ID:I4XjFIzz0
メロデスってやっぱ年季入ったジャンルだから有名どころは格が違う
逆にマイナーな中堅若手は総じてゴミばっか
0284sage
垢版 |
2023/08/17(木) 04:56:52.82ID:QxusYVXV0
抽象的コメント笑
0285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/17(木) 09:33:10.67ID:rfEVNjIj0
>>283
知ったかお疲れ様
0286名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/17(木) 18:27:20.82ID:I4XjFIzz0
>>285
まあ俺の思った事だからね。明確な事実ではないよ
俺の事を何も知らないのに何故知ったかと言えるかは知らんが
0287名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/17(木) 18:48:46.00ID:rfEVNjIj0
>>286
今年買ったか通して聴いたメロデスアルバム挙げてよ
去年のを含めてもいいよ
0288名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/17(木) 19:07:46.95ID:I4XjFIzz0
>>287
ごめん、めんどくさい。赤の他人に教えたところでマウントにしかならない
そして俺はマウント取るつもりはなかった
不愉快な気持ちにさせたならごペンなさいって事でじゃあの
0289名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/17(木) 19:09:20.23ID:rfEVNjIj0
>>288
適当なこと言うのはやめようね
0291名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/18(金) 20:10:12.19ID:Oc843OBo0
夏は冷やしwarmen
0292名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/18(金) 20:20:15.92ID:UEvZfQtq0
warmenめっちゃ良いじゃん。どうしちゃったの?
0295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/25(金) 18:07:42.26ID:L8kfz0pK0
「○○っぽい」のは「だったら○○聴くよね」ってなるからなぁ
とはいえ狭いジャンルで新しいのが出てくるなんて早々無いしある程度良ければ満足することも大事だったり
0296名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/25(金) 19:31:39.90ID:nxPhXsBo0
じゃあ情報源として役に立たないからXで一人でポエムでも書いてりゃいいんじゃないかなあ
0298名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/25(金) 20:33:21.47ID:QZje4R5R0
ちなみに今一番推してんのは彼らです❣ 北欧らしい繊細で哀愁ある美メロデス、知的なリフと構成…オムニアム最高ギャザラムよ 来日ライブも何回か見てますけど新宿ホリデーていう小箱のライブがアツかった🔥 OMNIUM GATHERUM - Reckoning (OFFICIAL VIDEO)
https://m.youtube.com/watch?si=Af-o2Hl7zsBoXVVp&v=gowDWEr5SDY&feature=youtu.be
0300名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/25(金) 21:05:33.11ID:nxPhXsBo0
メロデスにクリーン取り込んだ先駆者はamorphisだが
0304名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/03(日) 14:30:28.44ID:B2Jrp61t0
Anteriorみたいな泣きメロギターのメロデスないかのう?
モルプリやらインドレッドレスポンスやら10年以上前のバンドは大体知っとるんやがここ数年探してない

こういうのが好きなの
https://www.youtube.com/watch?v=YzEQiUo_wBs
0306sage
垢版 |
2023/09/04(月) 06:55:49.97ID:e76YzsnC0
>>305
素晴らしい
めちゃ懐かしい
eucharistとa canorous quintetすごい好きだった
unanimatedのancient god of evilがトリなのも好き
0307名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/04(月) 09:24:54.22ID:VbQx+tvs0
Excretionはオーパーツ感ある
0308名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/04(月) 09:26:32.02ID:VbQx+tvs0
GOIの1st帯付き国内版はうらやましい
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/04(月) 09:29:50.55ID:VbQx+tvs0
ExcretionはロシアのレーベルがブートでWARのフリして再発してるから
最近は入手しやすい
でもやっぱりブートなので、バンドへの利益はゼロ
オリジナル盤と見分けつける方法ないかな?
俺が持ってるのもブートかもしれない
0310名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/04(月) 09:42:37.78ID:VbQx+tvs0
>>304
なつかしいな
ようするにメロめのメロデスラッシュやね
サビメロもちゃんとあるタイプの

去年のDarkness Everywhereはよかったよ
https://www.youtube.com/watch?v=FhPviHKxHOw
ギターソロないけど

あと、日本のバンドのDevil Withinはドンピシャじゃないかなあ
https://www.youtube.com/watch?v=CGtNx9jqbf4
ただ、全体的にアグレッシブすぎて疲れるかも
0314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/06(水) 10:11:30.39ID:wIqx5DGB0
大人のメロデスShylmagoghnarの新譜は11月か
0317名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/14(木) 09:19:41.12ID:McgNqCTK0
なつかしい
関西のメロデスじゃなかった?
まだ活動してるの?

2010年ごろはOrigin of AngerとかShatter SilenceとかSerenity In Murderとか、質の高いバンドが出てきたんだけど
やっぱ日本だとクサメロじゃないと受けないみたいで、質の高さに反して苦戦を強いられた印象がある

Serenity In Murderは自分の道を貫いて海外で評価高めたね

久しぶりに聴いたけど質高いわ
0323名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/14(木) 18:12:25.38ID:McgNqCTK0
僕このバンドはブラダリフォロワーでしかないから面白さがない
あと、なんかアコーディオンみたいなの入れたのがすげえダサかったので、さすがに新譜は買わなかった
迷走してるなあという感じ
Kontaktでも買ってリッチなシンフォニックブルータルメロデスになってたら良かったんだけど、あれならやらないほうが良かった・・・
0324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/14(木) 18:18:26.72ID:McgNqCTK0
嫌いじゃないので、まあ次で頑張ってという感じかな
いつも同じような、中途半端なテクい単音メロリフ中心でメリハリが足りない

韓国のバンドなので煽ってるようにとられるかもしれないが、Remnants of The Fallenとか良かったので・・・
https://www.youtube.com/watch?v=F4B9firMXoI

tAoMもいい加減マンネリから脱してくれ
0326名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/15(金) 00:15:01.20ID:gji/UYGR0
フォークになったというか既存のメロデススタイルが海外勢のパクリに思えて捨てたんじゃなかったっけ?
Gyzeでそこそこの知名度得てただろうに変えなくてもと思ってしまったけど
0327名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/15(金) 01:09:34.55ID:rwdIADPr0
サムライメタルになってから知名度出たからその路線で推し進めることにしたんだろ
海外レーベルからの要望とかもあったかもしれないし
0329sage
垢版 |
2023/09/16(土) 09:54:12.73ID:WYYyAM7R0
forget me notもいいアルバムだけど、the diaristは装飾無しの名盤だよね
0332名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/19(火) 20:20:46.03ID:KcHVKIzE0
ダークルナシー聴くぐらいならダートラここ2.3作やオムギャザ聴く

彼らにメロディック・デスメタルなんて使い古された形容詞はもういらないでしょう。荒涼なピアノや電子音を随所に使ったアトモスフェリックスかつメランコリックでアダルトなキャッチーなメタル。冬にはぴったり。
ダールナにはそう言った要素が掛ける。
3rdの1曲目以外ピンと来ない
全曲こういうだったらダートラやオムギャザ並みに好きになってたのに惜しいバンド
0333名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/19(火) 20:21:21.28ID:KcHVKIzE0
ダークルナシー聴くぐらいならダートラここ2.3作やオムギャザ聴く

彼らにメロディック・デスメタルなんて使い古された形容詞はもういらないでしょう。荒涼なピアノや電子音を随所に使ったアトモスフェリックスかつメランコリックでアダルトなキャッチーなメタル。冬にはぴったり。
ダールナにはそう言った要素が掛ける。
3rdの1曲目以外ピンと来ない
全曲こういうだったらダートラやオムギャザ並みに好きになってたのに惜しいバンド
0335名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/20(水) 12:29:27.00ID:KGhyDcRN0
今日はRyujin(gyze)のライブかー
ド平日ってのもあるが札幌ベッシーホールのキャパ250人は埋まらないようで、
最初は抽選とか言ってたが近づくにつれまだ空いてますって感じで動員に苦戦してるのが感じられたな。
サポートギタリストもコロコロ話が変わるし迷走してる感がある。
この先は外人サンが喜ぶようなニンジャサムライハラキリゲイシャにフジヤマーって路線に傾倒していくんだろうけど商売としてはそっちの方が正解か。
0336名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/20(水) 13:04:48.86ID:YySXZvTJ0
クリスタルレイクが直球のメタルコアで世界的な評価を得てるのに
イロモノに走って外人に媚びを売るリュージンださすぎない
和風メロデスとしても海外のWHISPEREDに負けてるしさ
0338名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/20(水) 18:44:56.59ID:HMWiaQYt0
ryujinはいつ消えるか分からないようなインディーズバンドと違って
プロがビジネスとしてやっているから
市場の求めるものをリサーチして提供するのは間違ってない。

ただryujinに関しては金儲け第一主義が前面に出過ぎて正直ドン引きレベル。
完全数量限定と言ったアイテムがその後普通に売り出されたり、
ファンクラブが月1000円(例えば嵐は年会費4000円、こっちは12000円)
極め付けは公式HPに奉納と称して振込口座を載せたふざけた献金システムがあること。
メンバーは生き神様であり信者は金を振り込みお布施をする義務があるのですwww
もはや宗教。
0339sage
垢版 |
2023/09/20(水) 23:20:40.05ID:UhYcdBYg0
美容院
0342名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/21(木) 12:32:28.92ID:RDLJety/0
どっかで読んだけどryujinって実は赤髪のベーシストが運営トップで真ん中のギターボーカルはシンボル的なリーダーとかなんとか…
今の路線も赤が決めてるのかもね。
昨日久々のライブだったのにSNS見ても信者のコメントが数件あるだけだし国内よか海外で頑張ってくださいなって感じ。
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/21(木) 19:34:53.82ID:JtTK/gNH0
まぁ金出す側が納得してんならマネタイズは別にいいんじゃね
音楽、とりわけメタルで食うのなんて相当難しいだろうし

なんにせよNapalmと契約出来たのは凄いと思うわ
NORTHERN HELL SONG好きだからたまにはメロデス曲も作ってほしいけど
0345名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/22(金) 07:56:40.41ID:UACo+jOr0
まあryujinの話はこんなところかね?
賛否両論だけど人それぞれ色んな見方があって面白かった。
0346名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/22(金) 11:59:09.30ID:MkgFH8DE0
マットがもうちょいメロディックなクリーン入れてくれればもっとメリハリついた曲になった感はあるが
とはいえこのメロディ作りの巧さと疾走感は貴重
0347名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/23(土) 13:47:47.46ID:8JaUffM/0
そして…誰も居なくなったか。
全くもって話題の無いジャンルで悲しくなる。
誰かが書いた通りgyzeは善戦してるほうなんかな。
0350名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/23(土) 17:16:47.57ID:ScVZDAZE0
こんげつはNight In Galesの新譜が出るけど、それもスレで話題に出しても反応なさそうだから書いてないわ
どうせダートラオムギャザ君のクソポエムで話が流れちゃうし
0351名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/23(土) 20:26:21.36ID:8JaUffM/0
結局メロデスってメタルのジャンル分けでも少数マニア向けって認識になっちまうのかね?
……って聞くまでも無いんだろうな。
会社の人にryujin知ってます?なんて聞いても100%誰も知らない自信ある。
無敵の笑顔で荒らすメディアーって唄えば億万長者なんだよな。
0353sage
垢版 |
2023/09/24(日) 00:23:12.90ID:7kGo1RW30
例えば誰のどの曲?
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/24(日) 01:39:17.83ID:UWuo32Gv0
日本においてはメタル自体マニア扱い…てのはおいといて
メロデスはジャンル人気というより一部のメジャーバンドだけ人気な感じかねぇ
メロデス?聞くよ!アチエネとか!ってレベルで中堅以下の知名度なんてほぼ無い気もする
0356名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/24(日) 19:12:46.28ID:cswCKI6/0
メロデスはシンセが居てモダンでポップスで分かりやすい方向性の方がいいんじゃないの
ハロエフェやソイルや言うまでもなく、ARCH ENEMYの3rd以降やインフレの4th以降、チルボドの3rd以降もアングラ臭が完全に抜けて正統派化とメロディーのポップ化で売れたし
近年のダートラやオムギャザは上記の要素にくわえ、アグレッションや暴虐性を殆んど廃し、クリーンvoやシンセやアトモスフェリックな主張を強めミドルテンポ主体にし更に分かりやすい方向にシフトした気がする
0358名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/25(月) 14:22:19.44ID:9nTsq+Sc0
ダークルナシーのダイアリストのように今だに名前があがるような名盤って近年の新譜からはもう出ないよね?20年後も語られるような作品。
スカシン初期とか大好きだったけど、新譜は買ってないしYouTubeで聞いてもないや。ここで絶賛されて無いって事はそういう事なのかな
0360sage
垢版 |
2023/09/26(火) 00:44:01.42ID:INEAR1aZ0
30年経ってもedge of sanityのthe spectral sorrowsが一番お気に入りな俺にオススメをお願いします。
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/26(火) 12:39:21.89ID:c1yv7M9t0
みんな大好きryujinが今度は北米進出だそうだ。
茨城童子マシューの御威光はすごいな。
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/26(火) 21:30:30.20ID:rrCznNwk0
ryujinはメロデス界の愛と希望の星
ちょっと前に書いてあったお布施制度冗談かと思って公式見たらマジだった。。
0366sage
垢版 |
2023/09/27(水) 01:03:24.56ID:XQS/p7mL0
ダートラは2ndまでだな
crimson windsとaway delight awayとedenspringが今のところのハイライト
0367sage
垢版 |
2023/09/27(水) 01:05:11.21ID:XQS/p7mL0
オムギャザは別名の方しか聞いたことない
0371名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/28(木) 18:23:44.41ID:p/JJwLEn0
Eluvetieは昔はフォーク系メロデス扱いで、だんだん女性ボーカルの割合が強くなってフォークメタル寄りになった感じかな
明らかにメロデス由来のリフも多かったもんね
Ensiferumとかもメロデススレで語られてたし、フォークメタルのスレがない
0373名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/28(木) 20:22:37.08ID:Acr6HeQl0
Eluveitieはフォーク・ヴァイキング系の中でも音作りはほぼメロデスだよな
現時点で最新作のAtegnatosで急にギターピロピロし始めたのは笑った

>>371
【FOLK】VIKING METAL Part11【PAGAN】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1555226820/
0374名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/28(木) 20:33:48.64ID:hf2vhr4O0
メタルのジャンル分けはキリないから…
フォーク/ヴァイキング/ケルティック/ペイガン/トラッドとかじゃなくてメロデス、というのもあれだしね
0377名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/28(木) 21:24:01.69ID:p/JJwLEn0
>>373
FOLK METALもありになったんだね
初期しか印象なくて
ありがとう

>>376
Amon Amarthは数年前のインタビューで「俺たちはヴァイキングをテーマにしてるがヴァイキングメタルじゃない。メロディックデスメタルだ」って主張してたよ
0379名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/29(金) 00:39:13.43ID:KjPWejHw0
>>376
その歌詞や思想面でジャンル語るか音で語るかにもよるから更にややこしい
考えるだけ不毛な気もするしバンドメンバーが言う事が正でしかないわな
0383名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/03(火) 07:35:06.93ID:uykmes+b0
gyzeはなんでバックギター抜けてるの?公式発表無いけど
0384名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/04(水) 12:39:30.63ID:+HXwKOmm0
>>383
脱退じゃないかね?
最近の写真は元々の3人プラス覆面男1人だし。
0386名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/04(水) 20:42:33.66ID:+HXwKOmm0
SUICIDE HEAVEN が正解
0389sage
垢版 |
2023/10/07(土) 14:04:50.90ID:8LkUqINF0
確かにいいな。ありがとう。
0392名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/13(金) 22:58:49.42ID:8bHRXj3j0
インフレイムスとクリーター来るね
0395名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/16(月) 07:59:47.68ID:s5ukVkRZ0
いやさすがにそれは・・・と言いつつも、あり得る、とも思ってまうな
メジャーコードにしただけやんけ!という

いつかメタル雑誌で髭男にインタビューして、好きなアルバム10枚決めて欲しい
0397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/16(月) 23:50:10.58ID:Z80o8hg30
初めて聴いた時からイントロがDTにしか聴こえなかった
髭男は曲のアイデアを結構メタルから引き出している
俺たちは怒らないからもっとポップスにメタル要素ぶち込んじゃって、どうぞ
0398名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/16(月) 23:50:10.82ID:io7WvrvI0
2000年代初めメロデス四天王と呼ばれる4バンドがおり、その一角を成したバンドがARCH ENEMYで
それ以外の3バンド、CHILDREN OF BODOMはトラブルで解散、IN FRAMESはメロデスとは言えない変な音楽性になり、DARK TRANQUILLITYは一応メロデスだが、初期の分かりやすいメロデスからはかなり距離を置いている。なので、四天王の中で今もメロデスらしいメロデスをやっている
0400名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/17(火) 02:34:53.28ID:RQooBMSG0
アチエネは当初兄がスピベガと掛け持ちしていたりとどっちつかずな印象でメロデスやってくのかどうか微妙な所だったので四天王という感じはしなかった事
0402名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/17(火) 06:28:50.27ID:PWFuVDVZ0
四天王?の中ならDTが一番ブレずにピュアなメロデスをやってる印象
VOID~CONSTRUCT辺りからオムギャ、インソム辺りのフィンランドメロデスにだんだん寄ってきているものの北欧臭はしっかり堅持している
0403名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/17(火) 06:45:04.03ID:PWFuVDVZ0
速い、疾走している=メロデスじゃないからね。
ダークルナシー、カウントレススカイ、オムギャザ、インソム、アモルピス、ダークフラッズ、ヒポクラシー辺りの殆んどのアルバムやダートラの4.5thと近3作はミドル主体だがメロデスだし
0415名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/20(金) 18:58:29.75ID:m3vk1JSX0
Dark Tranquillityが13作目となる新譜の制作をスウェーデンÖrebroにあるプロデューサーJens BogrenのFascination Streetスタジオにて開始した事を発表。
0416名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/21(土) 13:30:51.32ID:W+Jczppv0
たしかにキンバリーとちょっとかぶるな。アジア系だし
アレキシ逝くの早かったなー
Dissectionのカバーとか最高だった
0417名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/22(日) 22:12:59.23ID:RvynxGav0
ダー虎はクリッさん脱退してたんか
最近のライブ映像でクリッさんいなかったし、たぶんみんなでライブにお出掛けするのが合わんのやろな
アーチエネミーも二回脱退しとるよな
やっぱ辛れえわってことやろな
0418名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:07.06ID:/jlSDC+b0
ダー虎はクリッさん脱退してたんか
最近のライブ映像でクリッさんいなかったし、たぶんみんなでライブにお出掛けするのが合わんのやろな
アーチエネミーも二回脱退しとるよな
やっぱ辛れえわってことやろな
0421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/23(月) 14:55:53.50ID:MCdB5v+/0
arch enemyのburning bridges、in flamesのcolony、children of bodomのhatebreederという巨頭の伝説の3作品が同じタイミングで発売された1999年春のメロデスビッグバンをリアルタイムで経験してないバカはニワカ
0422名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/23(月) 16:14:27.12ID:R6xAdOV90
当時なら釣られないクマーのAAが来たんだけどな
0424名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/23(月) 16:17:24.25ID:ODBifQsX0
I liked the compositions of the last three albums a lot but sadly the production value kinda took a nose dive compared with you material from the 2000's. I wish you guys could go back to the more powerful, crisp and cinematic production of albums like Fiction and Character
0429名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/24(火) 01:23:45.55ID:vE16NWND0
doubt
the gallery is their best album.
the best tune is of course edenspring, not punish my heaven like most fans would agree.
in flames’ best is the subterranean.
0434名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/25(水) 01:09:11.80ID:2GyagajI0
持ってないくせにww
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/25(水) 20:12:51.24ID:a3xSgIYn0
>>437
一曲が長いけど、素晴らしいバンドだね
0440名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/25(水) 21:24:09.85ID:KcmHJI4x0
>>439
落ち着け
流れを読めってw
0445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/25(水) 22:03:03.93ID:Q+Uyw3MV0
>>444
自演すなw
0450名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/28(土) 06:45:16.74ID:VM0Q/yto0
Mike Portnoyが遂にDream Theaterに戻ってくるってね。背景を邪推してしまうが、それでも純粋に楽しみ。

こういう大御所の仲直り、In FlamesとThe Halo Effectでも起きないかなぁ。
ミカエル・スタンネのボーカルよりもやっぱりアンダース・フリーデンが好きなんだわ。
0453名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/28(土) 13:24:52.20ID:bmckDPgq0
ハロエフェはミカエルが我を出しすぎて
2.8曲目以外はダートラの近作やオムギャザを聴いてるような感覚だった
これといったかっこいいリフないし、ミックスはボグレンでまんまダートラで回帰とは程遠い
colonyあたりに回帰するんやったらフレデリックじゃないと
次作も先行公開曲聴く限りじゃインフレ要素は更に薄く、ダートラ&アモルピス足したような路線で期待薄
元インフレメンバーの無駄遣い
0454名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/28(土) 13:37:47.82ID:XwvSq2jJ0
それ言い出したらイェスパー脱退前あたりのインフレのほうがインフレの無駄遣いみたいなのばっかだろ
ビョーンとアンダースが仕切ってたし
0455名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/28(土) 13:49:04.76ID:VM0Q/yto0
ダートラファンも本体の近作と似たような作風ばかり出されるのを望んでいない
インフレファンもColonyのような作風を求めてて、ダートラのような作風は求めていない
0460名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/28(土) 21:40:27.38ID:mvPleqPU0
◯ろぴろ、◯の感性、◯トオ「2.8以外殆どdtじゃねこれ」
0461名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/28(土) 22:04:51.42ID:XwvSq2jJ0
>>460
まああいつらなんかその程度だね

3 Food For God
4 pinball map
5 colony
6 square nothing

9 Ordinary Story
10 jester script transfigured

過去のインフレに似たような曲あるし、2000年までのインフレっぽいのをダメダン以降のダートラっぽいと認知してるあたりで、やっぱ経験の浅さが出ちゃうよね
0463名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/28(土) 23:38:24.09ID:mvPleqPU0
○の感性「ダートラのMOMENTはCHARACTERに一番近い。DARKEST HOURのTHE ETERNAL RETURNはブラダリぽくてメロデス要素が少ない、GODLLES〜はメロデス要素皆無」
あ○って、○の感性「The Black Dahlia Murderはメロデスではない。メタルコアの方が近い」
あ○って「FICTIONはシンセが主役だったがATOMAではギダーが主役に回帰」
0464名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 03:30:53.45ID:1zcy4x6b0
元In Flamesメンバーが再結集して~という宣伝文句の割にインフレ臭を嗅ぎ取れたのはタイトルトラックとFeel What I Believe位で、HAVEN~CHARACTER辺りのダートラをATOMA辺りのプロダクションで仕上げた感じで曲によってはアチエネ的だったり、北欧メロデスファンなら聴く価値はあると思う

あと近年のダートラのアルバムに関してライブでの盛り上がりが~云々というレビューをよく見るんだけど、MELODIC DEATH METALはそもそも部屋で独りで聞いて哭くための音楽だから最近の路線だってありなんだよ…
0468名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 10:13:17.63ID:8BScPGDB0
ヘイローはしょうもない安っぽい感じしかしなくてな
どうせすぐ飽きられてディメゼロみたいに自然消滅しそう

最近のメロデスバンドはいいのあるけど、慟哭メロはないよなあ
明るいメロディや雰囲気系、フィンランドのバンドっぽいのとかばかり

結局僕らが求めている慟哭メロ撒き散らしながら駆け抜けていくようなメロデスはイェスパーが目指す所ではないという感じはしている

クリーン入ったらまんまAILDやKILLSWITCHの路線だしルナステから聞いてるが北欧でくすぶってた頃のメロデステイストではない
0470名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 10:35:12.86ID:1zcy4x6b0
メロデス黎明期の感情を掻き乱されるような感じではなく、平均的な曲が続くアルバム
全体的に疾走曲でもスネア表打ちのリズムワークが多いので余り疾走感が感じられないのが難点
Feel What I Believeやタイトル曲みたいなナンバーで固めて欲しかったがやはりこのメンバー集まったら色んなタイプの楽曲作っちゃうわなという点
ちょっと散漫な感じ
ミカエルがムーディなパートも残したいと主張したかのような微妙なナンバーも結構あって手放しで喜べない作品
アルバム単位で見ると凡作な1枚

GATEWAYのソロは確かにSquare NothingぽいがAtomaのOur Proof Of Lifeぽいな
0471名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 10:47:20.55ID:de2tr/uy0
>>470
コピペ?
インフレエアプすぎるだろ
Whoracleなんか7割ムーディな曲だろ
疾走曲だけ聴いてたんか?
2ndもムーディな名曲多いしなあ
Lunar Strainから聴きなおせよ
0473名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 10:59:21.79ID:1zcy4x6b0
プロダクションのせいで初期In Flamesよりも暴虐性はより薄くなっており、普通に歌メロを歌う場面もあったりと妙に聴きやすいし
適度にモダンなテイストもあり、完全に過去を再現するということにはなっていないよ
ムーディーってもあの頃とぜんぜん違うしね
0475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 11:20:20.55ID:8BScPGDB0
昔は牧詩的な民謡メロディやアコギだったりワルツ的な要素があったな
やっぱりあの頃とはちゃう
0476名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 11:32:45.60ID:1zcy4x6b0
ムーディーといってもデジタル・サウンドなどモダンな要素じゃないねんてな
0477名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 11:44:49.33ID:de2tr/uy0
>>475
Whoracleはデペッシュモードなどのゴス/ニューウェーブの影響を受けて作られてるので
フォークだけじゃなくて、その後のダートラにつながるモダンなゴス要素も先駆けて取り入れてます
Colonyではフォーク色はほぼなくなっており、モダンメロデスの原型の一つを作っています

楽曲をちゃんと聴きましょう
0479名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 11:59:49.72ID:de2tr/uy0
In Flames - Bullet Ride
https://www.youtube.com/watch?v=pgfXQLS3K6g
Bullet Rideの後半にはデジタルなブレイクビーツなども入ってきます

Clayman(2000)には(フォーク色のない)感傷的でかわいたクリーンギターや
スラッシュ/パワーメタル色のないモダンなリフワークなどが取り入れられていますので
的外れなレスする前に聞き直してください
0482名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/29(日) 21:27:09.88ID:de2tr/uy0
The Halo Effect、2ndのミックスも終えて、もう次の音源の作曲はじめてるんだってさ
新曲は年内に出て、もう一曲は来年早々に出してアルバムをリリースとのこと。
イェスパーはノリにノってるみたい。
今のメンツが最高に相性いいんだろね
ダートラもレコーディングしてたし、来年中には出るのかな
0483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/30(月) 06:48:28.81ID:Qi0ptWcp0
ダートラもThe halo effectに触発されてDAMAGE DONE辺りのメロデスに回帰してくれるとありがたい
0484名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/30(月) 07:45:11.11ID:IQgciM2H0
当時のソングライターが二人ともいないしなあ
NONEXITのあいつがソングライターだから前作っぽくなるか、プログレッシブになるかしかないんじゃないか
0485名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/30(月) 13:03:46.92ID:AmSgXf5M0
ブラックダリアマーダーって新譜出さないの?
0488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/02(木) 23:16:18.43ID:Fk32SFTR0
ドリムシではもう見限られてる印象しかないラブリエのVoだがメロデスフォーマットにおいてはラブリエのクリーンは中々クセになる魅力がある所
0489名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 14:40:11.36ID:5aMNvzji0
Still, without Björn's original guitar melodies and Anders' vocals "In Flames" could not be revived on this album, it sounds a bit weak without it, a bit boring. And Michael Stenne's vocals are just wretchedness in comparison with Frieden, who, even though it's a bit gaunt, is trying to sing in tune, not to growl monotonously in one tone.
0490名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 14:41:10.90ID:5aMNvzji0
Still, without Björn's original guitar melodies and Anders' vocals "In Flames" could not be revived on this album, it sounds a bit weak without it, a bit boring. And Michael Stenne's vocals are just wretchedness in comparison with Frieden, who, even though it's a bit gaunt, is trying to sing in tune, not to growl monotonously in one tone.
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 14:57:25.56ID:5aMNvzji0
A bit overhyped. It's good, but not the most incredible thing I've ever listened to. Would have been nice if they were as fast and heavy as Dimension Zero or Sacrilege. Could definitely have sped things up and played some heavy riffs but whatever. Still a solid release. Look forward to the next installment.
0495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 14:58:09.22ID:5aMNvzji0
I hope THE wrote more aggressive riffs in the future. And look for another producer, Jens Bogren is good, but I personally think Fredrik Nordstrom is the best Swedish metal sound producer.
0496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 15:00:56.95ID:5aMNvzji0
Not the best Melodic Death Album in my opinion. Three songs on this Album are good, five are okay and two songs are with clean vocals. The clean vocals reminds me on Depeche Mode and I hate Depeche Mode! Horrible!
0497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 15:02:15.53ID:5aMNvzji0
I really enjoyed the album till 16:29 (( Clean vocals? WTF?!!! I pretty much stopped listening to Dark Tranquillity because of the fucking clean vocals! Fuck clean vocals! BAN CLEAN VOCALS FROM DEATH METAL!
0498名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 15:04:38.97ID:tm0E29+w0
>>494
そりゃ、元々のインフレのアルバム超えることなんかは期待されてないだろ
ハードル勝手に高くして批判するのおかしいし、普通に良いアルバムだろうが
>>495
お前の好みなんか知らねえよ
あと、フレデリック・ノードストロームの音作りは音圧かけすぎだつって欧米のサウンドマニアには批判されることが多いぞ
俺は好きだけど

>>496
当たり前だろ
ベストじゃないのは
勝手にハードルあげるな
0500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 15:21:22.05ID:5aMNvzji0
It was once acclaimed as the most beautiful death voice in the world. I feel the recording level of the vocals is low compared to the instruments. Some parts are difficult to hear because of the sound batting with the guitar.

Mikael's growl is not accompanied by a melody, so it is basically monotonous.
Compared to Anders, who has been the vocalist of IN FLAMES since he took over, there are some weak points such as the expression of lyrical melodies.

Also, there are surprisingly few fast songs,
There are not so many killer tunes like "Embody The Invisible" (M8 "Feel What I Believe"), but there are some mid to up-tempo numbers with strong impact like the aforementioned M8 "Feel What I Believe" that jump out at you. is a good example.
The overall impression of the album is a bit subdued, and it is also true that the album seems a bit calm and safe for a death metal album. It might have been better to have a little more extreme momentum.
Is this an influence of Mikael Stanne or Jens Bogren in this area?

My personal preference was for the new ARCH ENEMY album, which emphasized dynamism and aggressiveness as heavy metal, so the whole album seems a bit too safe. It would be nice to see a little more speed and aggression as extreme metal on the next album.
0501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 15:35:22.06ID:5aMNvzji0
The singers of early Inflames and DarkTranqulity couldn't write verses in English, so they had to write lyrics in Swedish and then have the Gt of DT at the time translate them into English. Anders wasn't good at English for a while, and even now his MC is one pattern (Dirty sweaty Fucking beer - and so on).
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 15:59:00.64ID:5aMNvzji0
Dark tranquillity's Festival 2021 - ARTE Concert, Mikael is really losing his voice? I don't know... I even feel like it's not very exciting.
This is just an old man who is just ganaching.
I can't get to the song because of the distortion on Mikael Stanne's voice and the distortion on the new album "Moment". Maybe Mikael's death voice is getting too harsh.
Even for OPETH, the aging of the two Mikael's is hard.... It's so sad that the two Mikael's with the most beautiful death voices in the world are both in the past tense.
On that note, Nick from Paradise Lost, who was too bad at the original, is so cool now...
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 16:12:51.22ID:5aMNvzji0
But MOMENT of Dark Tranquillity, I didn't realize that the absence of Niklas would affect me so much.
The guitar parts are not interesting at all, and the solos are floating. The melodies are also not very interesting.
I wish the new elements were better for the absence of Niklas, but I can't deny the feeling that it simply pales in comparison...
It's highly praised by some, but my personal impression is that Clean sings poorly and the melody pales in comparison.
Oh well, it gets old... (laughs)
0508名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/04(土) 19:46:58.75ID:+loSQFOM0
amazonでは高評価だったよ>ダートラのモーメント
ダートラが「メロディックデス」バンドは今は昔
スカイダンサー、ギャラリー、ダメダン、キャラクター辺りの作風はメロデスファンなら気に入るだろうがダートラのファンというよりメロデスやヘンリクソンのファンなのだろう
音楽的にはここ2,3作の延長線上にあるが、クリーンボイスやアトモスフィックなキーボードも効果的に使われ、楽曲をドラマティックにしている
彼らにメロディック・デスメタルなんて使い古された形容詞はもういらないでしょう。
荒涼なピアノを随所に使ったメランコリックでアダルトなメタル。冬にはぴったり。
ここ3作で90年代~2000年代のようなグルーヴィーなデスメタルには殆ど興味がないことは明らかになったはず。
メロデサーは、次のアルバムに何も期待する必要はない
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/05(日) 17:44:15.00ID:ltCkr2TA0
むかしディサモルニア・ムンディってバンドが好きだったんだけど、知ってる人いるかな?
Vocalがドラム、ベース、ギター、キーボードを一人でこなす天才、かつイケメン。
すごくかっこいいアルバム出してたのに、最近の活動がよくわからない。
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/05(日) 23:26:53.96ID:Ppraav+t0
オブスキュラ、ライブアルバム出したんだ
0519名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/06(月) 19:21:50.63ID:ZV8enNd00
バーシン馬鹿こっちにも沸いてるのか
死ねよ今すぐ
0520名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/06(月) 19:57:32.16ID:+X3VqKLl0
悔しそうにしててワロタ
0521名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/06(月) 20:00:43.23ID:oTtTg9h+0
>>519
悔しいのかい?w
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/06(月) 20:35:15.61ID:5ufuYnWG0
バーシンって何よ?
0527名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/06(月) 21:48:37.57ID:drBqLOnf0
演奏はバーチャルのシンメトリーのが好きだけどな
0528名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/07(火) 00:21:46.78ID:Iroo8/EA0
来年はDARKEST HOURやDARK TRANQUILLITYやTHE HALO EFFECTの新譜が出るし3組で一緒にツアーしてほしい
0534名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/08(水) 01:56:51.22ID:yZqBSe+20
貧乏人は恥を晒してばかりだなww
0538名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/08(水) 10:47:19.98ID:ueKEy8pv0
思い込んでてワロタ
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/08(水) 21:39:35.51ID:bLBtRcul0
>>541
始めに手本を見せてやんな
恥をかかせるなよ
0544名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/08(水) 21:56:16.81ID:bLBtRcul0
>>543
病気だわ
0547名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/08(水) 22:15:28.30ID:sfN3IXJA0
>>546
まだAUのスマホから書き込んでるの?
恥って言葉好きだね
どうせまた逃亡するんだろ

301 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saa7-iS/5) sage ▼ 2023/01/23(月) 18:02:16.39 ID:Jn/r0gU5a [4回目]
いつまで恥を晒し続けるのやらww

320 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saa7-iS/5) sage ▼ 2023/01/23(月) 21:27:19.54 ID:Jn/r0gU5a [14回目]
おまえ痛々しいね
恥を知れよ

492 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa1d-1WnU) sage ▼ 2023/03/10(金) 00:23:20.24 ID:d2Fqxwnka [1回目]
買ってないくせにw

686 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa95-lTeQ) ▼ 2023/03/24(金) 01:13:51.14 ID:WNIGgbkRa [13回目]
買って届いたフリしてマウントを取りかかるマウンティング爺に大草原

720 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa21-1H10) ▼ 2023/04/24(月) 20:48:59.35 ID:DQHxm/oIa [2回目]
持ってないくせに('・c_,・` )プッ


721 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 1189-Ok1M) sage ▼ 2023/04/24(月) 20:58:02.63 ID:EXUL/AOO0 BE:?-2BP(1000) [3回目]

>>720
貧乏ケータイ買え買えおじさんは
何度俺のbandcampを見せれば敗北を認めるのか
https://bandcamp.com/thedestroyersofall
0548名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/08(水) 22:50:37.72ID:7Mriw3ba0
思い込みおじさん顔真っ赤だわw
0549名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/08(水) 23:19:54.06ID:pCjW5Qg00
I hope DARK TRANQUILLITY's next album will have more melodeath elements.
0552名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/09(木) 00:17:07.75ID:2jca3+VP0
Om du är en gammal melodeath-kille som jag, är du redan klar med COLONY, för att inte tala om CLAYMAN. Det var över när de bytte logotyp.
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/09(木) 00:17:53.53ID:2jca3+VP0
ArchEnemys tredje (Burning Bridges) är för övrigt inte bättre. När den blev mer melodeath-lik var den ute. Det var coolt för att det var "dödsmetall med melodi". Nemeiskör med alla eller något är uteslutet.
0554名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:25.78ID:2jca3+VP0
Dark Tranquillity är inte bra på Misery's Crown!
Melody sjunger för dåligt (skrattar).
0556名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/09(木) 10:21:17.74ID:HZbIWO4k0
必死だなww
0558名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/10(金) 17:47:53.35ID:JrJBbR3w0
darkest hourの新譜、The Human Romanceぽいな
前作や前々作とは全く違う音
0559名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/11(土) 00:18:49.38ID:XGxbuaOv0
>>558
前作と前々作は勿論持ってるんだろうな?
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/11(土) 01:13:54.28ID:wXd2LFWz0
クリームvo入りのセルフタイトルはクソつまらんかったが、クラスト/ハードコアの前作は最高やったで
ビルボード最高成績だして世界を震撼させたからあの路線で行くんやと思ったんやがな
0561名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/11(土) 01:16:18.06ID:wXd2LFWz0
程々にメロディにも気を配ったクラスト系ってTrap Them辺でなんだかんだ貴重な存在だと思うのでTrap Them亡き今、自分はこの路線で続けてほしいかったね。
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/11(土) 01:28:06.62ID:yHNNII7c0
TRAP THEM は最後にCrown Feral という最高傑作を世に送り出してカッコよく散ったのが最高にかっこいい

スウェディッシュデスやグラインド要素は勿論、キャッチーだけどキレの良さはそのままでコマーシャルにはなってない絶妙なバランス
Speak Nighなんて最強のキラーチューンだし

>>558
イントロちょこっとだけどPurgatoryみたいな印象
0565名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/11(土) 09:04:44.24ID:PGEpgge50
Darkest HourのGodless ProphetsってクラストっぽいのドラムだけでやってることThe Haunted系のデスラッシュでしょ
パンク度の高い1st、カチッとした2n、3rd、ヘヴィな曲などオルタナティブな感じの多い4th、5thとか、幅広く影響受けてるじゃん
0566名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/11(土) 09:10:58.73ID:PGEpgge50
>>563
ハードコアシーンでやってるアメリカン・メロデスバンドだね
最初のEPはニューメタルやヘヴィなハードコアっぽい感じで、そのあとメロデスになった

ゴリゴリしてるメタルコアとは違うハードコアパンク色が時々出て来るのが特徴かもしれない
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/12(日) 01:36:53.80ID:VSIdfP9l0
ここまでダンサブルなデスメタルも他にないな。ダートラはこれかThere In、omnium gatherumはこれか
New World Shadows
どちらかが一番好き。

DARK TRANQUILITY - Atoma - Live Bloodstock 2022
https://m.youtube.com/watch?si=5KUXcLOTDmi-s13t&v=tpqYBL9zzn8&feature=youtu.be

Omnium Gatherum - Gods Go First - John Smith Rock Festival 2023 Laukaa, Finland

https://youtu.be/WqKIKnO-_7k?si=r6hCO-WgGZQYrfnz
0574名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/12(日) 19:38:59.52ID:VSIdfP9l0
もうburrnの前田もメロデスじゃないと言ってたし
ここで語っていいバンドなのかは分からんけど一応
We Are the Voidはあんまり評価が高くなかったけど、
個人的にDark Tranquillityで好きなアルバム上位。一番好きなのはconstructでこの2作以降を含めて『The Mind's I』辺りから仕込まれていたDark Tranquillity流ゴシックメタルの完成形にだと思っている。
0576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/12(日) 21:57:14.79ID:YRX1VmFA0
フィクションのライブdvdでなぜempty meをやらなかったのか
他で探してもempty meのライブ映像は見つからない
ライブのオープニングでサビのキーボーのフレーズが使われてるだけ
名曲なのに勿体ない
なぜだ
0577名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/13(月) 00:06:51.90ID:xnQKrKkc0
ダーアワはパンク+メロデス 作品によってはデスラッシュやポストハードコアやオルタナ
ブラダリはテクデス+メロデスで時々+ブラックメタル+ブルデス+デスコア+グラインドコアなイメージ
ダートラはゴシック+メロデス時々+ブラックメタル+ポストロック+ポストメタル

はイメージ
0578名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/13(月) 00:06:52.90ID:xnQKrKkc0
ダーアワはパンク+メロデス 作品によってはデスラッシュやポストハードコアやオルタナ
ブラダリはテクデス+メロデスで時々+ブラックメタル+ブルデス+デスコア+グラインドコアなイメージ
ダートラはゴシック+メロデス時々+ブラックメタル+ポストロック+ポストメタル

はイメージ
0579名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/13(月) 10:24:21.63ID:EMO2G1t60
ブンシャバってメロデス?
0582名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/14(火) 13:34:40.45ID:o3PHcUvV0
DARKEST HOURの新曲!!
正直言って前2作は「これじゃない…」感があってあまり聴いてなかったが、今回の新曲はついに往年のDARKEST HOURが戻ってきた印象がある。
ちょっと曲が長いかな…と思わなくもないが方向性はいい! アルバム期待
あとジャケめちゃくちゃカッコいいね
0587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/14(火) 18:41:17.24ID:IbiDCAoP0
>>582
クラストハードコアからメロデスにコメバック?
崩壊スターレイルに浮気してたけど飽きて結局原神に戻ってきた感じか?
0589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/15(水) 06:42:00.19ID:QkypvWqG0
ダートラはfiction以降
今の方がかっこいいな
0594名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/15(水) 20:47:57.89ID:fD0/cpZq0
>>506

Moment was a massive disappointment and at this point most of the creative assets this band could rely on in its heyday are gone. I don’t have high expectations to be honest.

As much as I love DT it feels like they've been on autopilot for some time now. I hope they will drift away from the same "verse-chorus" structures and write more progressive songs.
0595名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/15(水) 20:51:00.84ID:xDRBNdUv0
MomentのメインソングライターはNONEXISTのギターだからな
NONEXISTのファンでもないのにダートラって名義だけで絶賛してるんだからダートラファンはアホだと思う

ただAndoromedaもやってるわけだから、次はもうちょいプログレッシブな感じになるのかもしれないね
0596名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/15(水) 20:52:26.86ID:xDRBNdUv0
NONEXISTのこいつが加入してからのSkyfireもがっかりだったわ
NONEXISTの1stはすごくよかったんだが、それ以降はイマイチだったしな
センスありそうで枯れてる
0597名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/15(水) 20:52:48.06ID:DI/Ql3j30
雨ホルツがピロピロ弾いたらミカエルが止めたらしいからミカエルが方向性を決定してる
だからギタリストが誰であれあんま変わらんやろ
0599名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/15(水) 20:58:56.12ID:fD0/cpZq0
Whenever Johan tried to make a song fast, technical, or progressive, Mikael told him not to do it.
0602名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/16(木) 19:27:15.64ID:qu2flp9s0
Phantom Days
Identical to None
Failstate
Empires Lost to Time
Silence as a Force
Time in Relativity

Moments is boring, but Anders Jivarp had a hand in composing all the good songs above.
I'm worried about the next album without him.
0604名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/18(土) 20:41:30.32ID:Cm3J35Jy0
近年のダートラやオムギャザはオシャレなところがいいの
キーボードのマーティンにより以降、速さは抑えてキーボードによる絶妙なメロディ・アレンジで味わいのある曲展開と、深みのあるミディアム・テンポの楽曲メインで、新たなるバンドの方向性を提示している。彼等の深化は止まらない
0607名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/19(日) 18:06:55.61ID:s1OivRkk0
ダートラやオムギャザは大半以上はデス声で歌ってるからからちゃんとしたデスメタル


最近のメロデスのトレンドはオシャレ、耽美、アトモスフェリック、活力、ポップ、キャッチー、適度な都会感やモダンさであり
そういう要素を積極的に取り入れた近年のダートラやオムギャザは今や勢いが衰えたアチエネやチルボドと違い活力を取り戻しメロデスバンドとして今が全盛期といえる
0608名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/19(日) 18:31:17.88ID:s1OivRkk0
国内やったら圧倒的にserenity in murderとalphoenix
やな
どっちもdark tranquilityのフォロワーで有名だし
新しい作品はクリーンvoにポエトリーリーディングやラップみたいなシャウトやオーオーのコーラス入れたりして、よりモダン化や洗練さが増してる印象
AlphoenixのBlaQ Roadはのヴァースはクリーンでコーラスはデスボというdark tranquilityの手法にL'Arc〜en〜Cielのhydeやスピッツのマサムネに影響されて歌唱がブレンドされてる

SERENITY IN MURDER - Matrix
https://m.youtube.com/watch?v=oHV3sYAlUr8&pp=ygUSc2VyZW5pdHkgaW4gbXVyZGVy
SERENITY IN MURDER - Revolt
https://m.youtube.com/watch?v=WaWthDyKrDc&pp=ygUSc2VyZW5pdHkgaW4gbXVyZGVy

Alphoenix "Hell's Lord"
https://m.youtube.com/watch?v=yxVXBInxVdA&pp=ygUJYWxwaG9lbml4
Alphoenix "Dream Eater"
https://m.youtube.com/watch?v=oM9OMESylNw&pp=ygUJYWxwaG9lbml4
Alphoenix 'BlaQ Road'
https://m.youtube.com/watch?v=3yG1wrgZz1c&pp=ygUJYWxwaG9lbml4
0618名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/20(月) 18:43:52.09ID:yb2/S49Q0
Dark Tranquillityは初期より近年の作品が好きです。叙情的な曲と悲愴感が漂うサウンドが素晴らしいです。

https://youtu.be/suhuQlYZwtE?si=UA3YuXNFfeCcy3OD
0619名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/20(月) 18:50:23.51ID:yb2/S49Q0
Dark Tranquillityが沁みる季節になってきた。
Dark Tranquillityの近作がイケる人とイケない人で、メロデス観が合うか合わないかわかるな。
慟哭を溢れ出させながら暮れゆく冬の空を見つめることしかできません……

メロデスでいうとインフレイムスとダートラは挑戦し続けてるしどれもレベル高いんですごいな〜と思ってます!

実はニューウェーブ苦手であんまり聴いていなかったんですが、ラルクから始まりマリリン・マンソン、THE NOVEMBERS、そしてDark Tranquillityの近作などを経て、いよいよ自分の中で無視できないぐらい影響が大きくなってきたのでそろそろちゃんと向き合います。
とりあえずデペッシュ・モードからでしょう。
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/20(月) 18:55:40.83ID:RCzsxl0p0
メロデス枠はFleshgod Apocalypse.Dark Tranquillityが最高かな。FGAは最新は前作よりも更にサウンドのスケールがアップしているし今年のHellfestのライブも最高だったしで本当にバンドの進化を感じる内容。DTは実験的な要素を取り込みつつも芯はブレない存在感
0621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/20(月) 19:02:02.04ID:PexXduCE0
ギリシャ産メロディックデスメタル
Aetherianの1st album The Untamed Wildernessはメロデス好きな人にオススメします。
僕はメロデス買うのは久しぶりなんですが、大自然を肌で感じることができるようなメロディが綺麗でカッコイイと思いますね。
帯にInsomnium,B'lakor,Omnium Gatherum,Dark Tranquillity好きな人にオススメと書いてありますがその通りかと。
咆哮なVoとコールドなリフが好きなんですよ。久しぶりにメロデスで良いと思った作品。
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/21(火) 21:15:42.49ID:zgkjjL+l0
本人登場が自画自賛でまじで気持ち悪いなw
0634名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/22(水) 01:36:28.36ID:erjRgorp0
オレもDARK TRANQUILLITY、Insomnium,B'lakor,Omnium Gatherum,Dark Tranquillity、DARK LUNACY、DARK FLOODS、LAHNMIA。WOLFHEARTみたいなフィンランド系やそれらに影響を与えたor受けた大人のメロデス系バンドは好きやが、アナースやダケアワ、オガバン、アズアイみたいなアメリカ系のハードコア色のあるバンドはあまり好みやない
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/22(水) 01:57:02.57ID:erjRgorp0
ダートラも次の新譜もconstruct、atoma、momentに引き続きJENS BOGREN続投でそれらの作風の続編確定みたいなもんだしDARK LUNACY以外の上記のバンドは期待しかあらへんよ
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/22(水) 11:36:02.41ID:QjDQdHgb0
>>639
そういうのは買ってる輩が決めるのw
0656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/26(日) 22:34:05.95ID:M07gpzvy0
インフレイムス、ソイルワーク、アチエネで来年ツアーだな。豪華すぎる
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/27(月) 14:50:08.93ID:nzCEecM20
ディッセンバーフラワーやっててワロタ
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/28(火) 00:10:00.93ID:eNxRVYlG0
ダートラやインソムやオムギャザがメタル、メロデスじゃなかったら誰がメタル、メロデスだって話になるわな
この3バンドの最新作聞いけば、今でも最も真っ当なメロデスやってるのは彼らだと思うが
0668名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/28(火) 00:34:13.15ID:r3zvIQvv0
ダートラに捨て曲は存在しない… という名言がタイムラインに流れてきたので 「それでも捨て曲だと思うなら それは自分自身の何かが病んでる証拠だ」 という比古清十郎の言葉を思い出した。
めっちゃいいこというね、この方

Kenkawa(the Art of Mankind)
@kenkawathefog
ダートラに捨て曲は存在しない…捨て曲があると感じるならば、あなたが「そこまでの人」だというだけ…
午前0:42 · 2023年11月27日

https://twitter.com/kenkawathefog/status/1728801475701125430
https://twitter.com/thejimwatkins
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/28(火) 00:56:53.13ID:trnamWnk0
インソムニウムはメロデス界の最後の砦だと思うよ
あのハゲギターがバンド辞めたらメロデスの終焉
0671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/28(火) 10:44:13.68ID:sEpByTYC0
>>662
聞けよ、ツベにあるから。
ボーカルがかっこいい。弦飛びリフのワンパターンだが。
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/28(火) 14:55:07.39ID:GkBpe2lP0
メタルな音でそれぞれが表現したい世界観を作ってるんだからダートラもインソムニウムも完全にメタル
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/28(火) 20:07:21.38ID:r3zvIQvv0
ダートラやインソムやオムギャザがメタル、メロデスじゃなかったら誰がメタル、メロデスなんだよって話に
最新作同士聞き比べてもアチエネ、チルボド、インフレ、ソイルと違って今でも最も真っ当なメロデスやってるのは彼らだと分かるわい
0678名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/28(火) 20:43:55.71ID:r3zvIQvv0
In flamesのアホが三拍子のメロデスをしなくなって久しいいま、omnium gatherumがその隙間を埋めてくれるというマジックに心揺れる。転調のスペシャルトッピングは最高や




>>660
wolfheartも入れてあげて
0682名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/29(水) 02:59:48.63ID:F+IySvJC0
ゅ。さん
@yu_3rd_

久々に最近のダートラ聴いてるけど、え、これメタルなん? OpethみたいになったAtomaは結構好きだったんだけど、なんかもっと別の何かになってる

ゅ。さん
@yu_3rd_

ダートラ直近から遡って聴くとやっぱCharacterって名盤なんじゃね? New Buildずっと聴けるでよ


前田岳彦
@tackmaeda

今はもうメロデスだと思って聴いてないんですが素晴らしいですね。
0683名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/29(水) 07:48:14.92ID:/btvQUud0
好きか嫌いかはわかるけど、メロデスじゃないってのはわからない
モダンメロデスの時点でもうメロデス無茶苦茶になってるし、今さら言うことだろうか
0684名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/29(水) 11:15:52.21ID:Gm4731fV0
メタルコアもかっけぇリフ弾くギタリストいるから嫌いじゃないけども
ドラムがとんでもない音のバンドとかは嫌いやな かっこいいと思ってんのかな
0685名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/29(水) 11:29:20.37ID:dYGtYe0I0
Alphoenix
これはすごく良かった。 Voも上手く、バンド全体としての完成度も高い。 よくヘドバンするし、ステージングもばっちり。 客のノリも良くて「でれんのサマソニ」レベルはありそう。モッシュまではもう少しって感じ。 固定ファンもいるみたいだし。目指せIn For The Kill!

コーラスもあり、聴きやすく、バリエーションもあり、疾走でかっ飛ぶ感じかと思ったけど、その辺は控えめでノリとバランス重視のとこもGood。 あれ、言う事無くなっちゃったぞ。これはメタルコアだなぁ。リードあるのにメロデス感は低かった。
0688名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/30(木) 08:57:46.28ID:N5Strx5i0
マルタのゴシックメタルバンドWeeping Silenceの5thアルバムIsles of Lore

バンドサウンド/歌メロを重視するゴシック作.ファストなパートは中期Dark Tranquillityっぽさも.大当たりな作品
https://vicisolumrecords.bandcamp.com/album/isles-of-lore
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/30(木) 21:45:04.49ID:x7Nh8mgv0
落ち武者ハゲでメタルってのも斬新だな。
0693名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/30(木) 21:45:56.31ID:KqHsj0zv0
Voのいやな剥げ方が嫌
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/03(日) 05:01:46.30ID:dtf+CvyM0
フィクションの音が好き
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/04(月) 22:12:41.65ID:E6Pg64uw0
久々にコンストラクト聴くとやっぱり最近の作品より全然いいな
0699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/04(月) 22:16:34.60ID:E6Pg64uw0
ステートオブトラストがかっこよすぎる
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/05(火) 02:45:55.12ID:uSEDhcJ50
近作3枚のプロデュースはconstructはdark tranquillityとイェンスボグレン
atomaもmomentは七三(key)一人
だったはず

アトマとモーメントは軒並み評価が高いこと踏まえると、七三は有能って証明になるな
0705名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/05(火) 11:06:24.89ID:jHBv/FjE0
オビクルも新譜でてるやん
0716名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/09(土) 11:41:24.39ID:0a5UetYH0
>>713
Dissectionの和風アレンジやな
ネタとしては面白いけど、まだこんなことやっちゃうのかとがっかりした
新譜買うのやめるわ
期待してたのに残念
0717名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/09(土) 11:42:46.62ID:0a5UetYH0
Gyzeの頃からパクリ多すぎたけどRyujinになってコンセプト変わったから露骨なパクリはしなくなるんだろうし
バンドとして大きな成長したんだろうなと期待してたのに・・・
0719名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/09(土) 13:44:31.28ID:0a5UetYH0
あれもなんか、ジェネリック止まりって感じで展開が軽いんよな
Dissection系ならGreveのFollo afv Svavel, Lifvet Dimridaが好きかな
ブラックメタルらしさも残ってるから
0720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/09(土) 18:17:39.79ID:Ye9oeCI20
>>609
この人達は普段は何の仕事してるんだろう 
0736名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:53.61ID:BeKA9T5A0
欧米日本韓国中国でも偏見なく聴いてるよ
オレは日本のバンドで1番かっこいいのメロデスじゃないけどシャムシェイドだと思ってる
ちなみにメロデス歴は15年の中堅です
0737名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/11(月) 11:37:15.43ID:cEiJWXZI0
日本で一番かっこいいバンドは頭脳警察だと思っている
メロデスだとIntestine Baalismだよね
オールドスクールなデスメタルとオールドスクールなメロデスの守護者として、海外でも評価が高いし
0740名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/14(木) 10:56:37.60ID:JEVN9fNw0
>>732
どのアルバム?
0748名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/15(金) 21:18:25.66ID:0gKpzgMp0
>>743
買ってきた証明はよ
0749名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/15(金) 21:46:06.89ID:N4NRbJGd0
>>743
マウンティング失敗してやんのm9('・c_,・` )プッ
0752名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/16(土) 08:34:08.98ID:td8XCj0q0
自分が買ってないから他人も買ってないと思い込んでるんだよな
貧乏だからつらいよな
実際のところ買え買えおじさんは貧乏だからサブスクにも入ってなくてyoutubeで聴いてそう
0753名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/16(土) 09:55:02.68ID:IM/25V4h0
自己紹介乙w
0756名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/16(土) 20:14:00.95ID:UQ/KJgGN0
ダートラ以外の話か
モルプリとか、
あとまあダークルナシーとか
あとまあエクスモータスとか
あとまあ…アトマー…ATOMA!?
またダートラの話やないか!
0768名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/17(日) 14:54:05.15ID:p7Qj84he0
IDコロコロの初来日おじさんがまた戻って来てんじゃん
何かって言えば画像は?スクショは?
ガチ馬鹿だろ、こいつ
前もって言っときますが初来日おじさんの拾い画像は要らないです
0769名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/17(日) 16:21:41.95ID:wj7KIclo0
>>741
フレットレスベースええよな。デスメタルとフレットレスベースは親和性高いと思う。
0770悶絶メタル
垢版 |
2023/12/18(月) 19:58:09.98ID:aEZKoa3N0
GyzeはMVでRyojiが三味線オナニー始めてから迷走しだした
0774名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/20(水) 09:33:55.96ID:X9B/dsVm0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0775名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/22(金) 15:59:17.18ID:wk1uqxRI0
scar symmetryはアルヴェスタムいなくなってからのアルバムは一回二回聞いてなんか違うなー
って全然聴かんかったけど新作はめっちゃ聴きまくってる
ボーカルが違う以外はアルヴェスタム期に迫ってるな
0778名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/23(土) 01:52:56.49ID:IkOhLjZ20
このモダンメロデスバンドめっちゃいいな
騒音だけど曲時間が1~2分とコンパクトで危機疲れしないのもいい

NAILS - You Will Never Be One Of Us (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
https://m.youtube.com/watch?v=hGGGh03jN4w&pp=ygUhbmFpbHMgeW91IHdpbGwgbmV2ZXIgYmUgb25lIG9mIHVz

NAILS - I Don't Want To Know You (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
https://m.youtube.com/watch?v=b8mNK0vAk2s&pp=ygUKbmFpbHMgZnVsbA%3D%3D

NAILS - Savage Intolerance (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
https://m.youtube.com/watch?v=iKdbz5HJAUI
0781名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/27(水) 19:58:17.08ID:/UewXcBb0
GYZE改めRYUJIN、クソ真面目にジャパニーズフォークメタルをやってる曲より、ギャグ全振りの曲が50倍くらい再生されている

でもギャグに振ったらちゃんと興味を持たれるというのが凄い事だと思う

滑らない事は難しい
0785名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/30(土) 23:07:35.26ID:ljMHySMI0
年末に日本からベスト候補のメロデスバンドが現れる



Runascent「Liquidation」
https://m.youtube.com/watch?v=LmhDnkfPQHc
0786名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/30(土) 23:22:00.89ID:bboohcmf0?2BP(1000)

悪くないですね
日本人が好きなメロディがいっぱい詰まってて良いです

ただ国産の話なら、今月Bloody Cumshotの新譜も出まして
Zemeth含めて、彼の作品の中で一番良いと思いました
ドラムのアレンジが進化して感心しました
Bloody Cumshot - Deflorantism (Full album)
https://www.youtube.com/watch?v=ffuILcR0KZw
0787名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/30(土) 23:23:54.05ID:bboohcmf0?2BP(1000)

ミックスもかなり良くなってますが
低音強めのリフで、左右で同じ音源使ってると音が干渉した感じになるんですよね
これミックスの段階で波形を90度ずらすとかするとだいぶよくなるらしいんですが
ここだけ改善点かなあと思いましたが
楽曲はとても良かったですね
0788名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/30(土) 23:26:18.25ID:bboohcmf0?2BP(1000)

ところでSmash The Brainのソングライターの人が何をやってるか知ってる人
Sorrow Of Tranquilityが再結成してレコーディングしているという情報はガセだったのか知ってる人
いたらお願いします
0789名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/31(日) 02:34:02.24ID:2xYzWWG+0
ARCH ENEMYは、2014年から約10年間バンドに所属した Jeff Loomisの脱退を発表!後任には、DARK TRANQUILLITY, SANCTUARY, THE ABSENCEでの活躍で知られる Joey Concepcionが抜擢!
0790名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/31(日) 11:05:23.15ID:4JbNEq4l0
アークエネミーはオワコン
0791名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/31(日) 11:12:26.93ID:UWFEjieA0?2BP(1000)

そんな好きではなくなったけど、今のところの最新作でアリッサのクリーンも解禁して、新しい挑戦してたし
アレンジもタイトになった

後任のジョーイはまさにジェフ・ルーミスも在籍していたSanctuaryでサポートギターを務めたり、アモット弟のArmageddonのセカンドギタリストとして在籍したり
US産の正統派メロデスThe Absenceに在籍していたり
アーチエナミーには持ってこいの存在

彼のソロアルバムの音楽性も今のArch Enemyと相性が良い
https://www.youtube.com/watch?v=oXl67VE4DRQ
タイトで攻撃的なリフとメロディックなサビギターという音楽性
0794名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/31(日) 11:57:07.22ID:Fox9Triq0
弟がいた頃はお互いの対比があって良かったけど
今は所詮マイケルのワンマンバンドなんで相方ギタリスト替わったところでなんだかなーって感じではある
0800名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/01(月) 05:11:59.68ID:6jPcC3WG0
>>796
クリスは後任としてダートラのサポートしてたジョーイがアチエネに正式加入してことで
逆にダートラに戻ってきそう
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/01(月) 05:17:16.32ID:6jPcC3WG0
クリスはアチエネ抜けた後も作曲やライブでサポートに携わってたしな
ダートラでも同じことやってほしい
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/01(月) 07:29:51.39ID:tGP5FhC50
>>786
ゆいぴっていうネカマのアカウントで熱心に宣伝してる人ね
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/02(火) 14:25:37.24ID:xtu9Aih60
>>807
ええやん。
0809名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/02(火) 21:50:47.65ID:cTBj/Tjc0
>>802

あいつ、今のダートラの音楽性的に邪魔だから絶対に要らん
理解していたと思われたシヴァーブすら切られたからな
これからomnnium gtpherumと共にどんどんエレクトロ、知的、アダルトなメタルにアップデートしていってるのに今更旧メンバー入れても退行するだけだよ
それならomnnium gtpherumのギターにInsomnium
辞めて貰ってダートラに引っ張ってきた方がいい
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/02(火) 21:51:03.61ID:cTBj/Tjc0
>>802

あいつ、今のダートラの音楽性的に邪魔だから絶対に要らん
理解していたと思われたシヴァーブすら切られたからな
これからomnnium gtpherumと共にどんどんエレクトロ、知的、アダルトなメタルにアップデートしていってるのに今更旧メンバー入れても退行するだけだよ
それならomnnium gtpherumのギターにInsomnium
辞めて貰ってダートラに引っ張ってきた方がいい
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/02(火) 22:50:49.51ID:Ypmn3Ai90
やっぱ解雇か
当時そんな記事見た気がするんやけどあとから検索するとまるでコロナ期に生き方を見直してやめることにしたみたいな記事が見つかったりして
どっちやったかなーって思ってたんや
0818名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/04(木) 18:14:27.70ID:u/2vpGQP0
まあ、有名どころで未だに真っ当な王道メロデスやり続けてるのはダートラ、オムギャザ、インソム、ハロエフェぐらいなもんだからな
ミカエルとブランドストロームとマルクス・ヴァンハラが居なくなればメロデスと言われてるぐらいだし
この大物4バンドの存在により自身の好きなバンドがメロデスから脱線してるの認識せざるを得ないから、それを認めたくないが為に大物4バンドを追い出したくなる気持ちも分からなくもない
0824名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 00:37:34.79ID:M53/OqjX0
>>818じゃないが
まあダートラ、オムギャザ、インソム、アモルフィスは新作出す度に最高傑作更新し続けてるから妬まれるのは仕方ないね
>>785
ボーカルだけミカエルが好きで、他は6th前後のin flamesと初期値children of bodom辺りが好きそう
0827名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 06:52:38.37ID:OtGERD/K0
>>824
他のバンドは知らないのかな?
去年どんなメロデスのアルバムをチェックしたか教えてよ
全然新作チェックしてないならブログででもやってりゃええやん
同じような話を繰り返すの勘弁してほしい

Insomniumの新譜はメロデスですらなかったし、Saor聴いた方がいいよ
ダートラも別に最高傑作だと思わないし
0830名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 07:26:55.14ID:Ht+8hpkq0?2BP(1000)

Insomniumの新譜が良かった人には

Ghost Bath - Moonlover ( Full Album )
https://www.youtube.com/watch?v=_acBA7FMbGM

Woods of Desolation - As the Stars (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=R0va3aCr2mo

Saor - Guardians (Full Album HD 2016)
https://www.youtube.com/watch?v=CC90TVz0nAs

この辺のポストブラックやアトモスフェリックブラックメタルをおすすめします。
0831名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 07:30:08.87ID:M53/OqjX0
Dead Serenity のWhen Worlds Turn to GrayとColors of AutumnのAgainst the Throneが良かったね
どっちもInsomnium系統の大人メロデスで
前者はSentenced由来のメランコリックが持ち味で紛うことなきフィンランドの王道メロデス
後者は北欧感というより秋ぽいね
ギターリフに勢いがある
0836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 08:13:34.26ID:M53/OqjX0
本家の方もINSOMNIUMでAnno1696とSongs Of The Dusk
OMNIUM GATHERUMでSlasher
出したし、去年は中々良い年でした
今年は待望のダートラの新作が出るけど今のダートラファンに初期のようなサウンドを求めている人は皆無だし、MOMENTではINSOMNIUM辺りの音楽性に接近してきた感があるし期待できる
0837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:44.75ID:Ht+8hpkq0?2BP(1000)

>>834
Insomniumやオムギャザフォロワーの似たようなバンドが好きなんだね
そういうフォロワーばっか聴いてたら、そりゃInsomniumとオムギャザの話するよな

メロデスはいっぱい出てるからいろんなメロデス聴いてね
0838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 08:25:56.22ID:Ht+8hpkq0?2BP(1000)

去年一番良かった大人のメロデスはShylmagoghnarだったなあ
ダートラがDamage Doneのあとにキャラクター、そこからFictionに行くのではなく
プロジェクターの内省的な部分と、ギャラリーの複雑な部分をつきつめたような路線をやってるバンドだけど
今回も高品質な大人のメロデスを聞かせてくれた
0839名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 08:57:32.09ID:M53/OqjX0
Convergenceだね
前作と同様にBe'lakor、Insomnium、Agallochの流れを汲むメロデス&ブラックメタルでバイキングやフォークの要素あるね

キャッチーなリフ、エモーショナルな重厚さの組み合わせがいいし、特にI Hear the Mountain Weep、Infinion、Convergence などの曲は壮大で広がりがあって好き
単に過剰なものではなく、正しく作られた長尺のメロデスだね


3部作の最後を飾るにふさわしい作品。前前2作を含めて、すべてを満足のいく形で結実させている。
SUMMONING
Drudkh
THYRFING
IN MOURNING
辺りが好きな人もいける
0840名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 09:10:55.07ID:Ht+8hpkq0
ブラックメタルも聴くの?
それでなんでInsomniumの新譜が傑作扱いできるのか、ますますわからなくなった
展開の弱いアトモスフェリックブラックじゃない?
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 09:32:45.21ID:M53/OqjX0
Anno 1696は映画のサウンドトラックみたいな世界観でいて、メロウの洪水なのに甘ったるくなくていい
それでいて、あんまくどくないというか、あざとさを感じないのも個人的にはでかいんだけどね。

ディスク2はArgent Moon的な淡さが強くてセットで聞くとよりいい
今回も最高傑作を更新だな
0843名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 09:46:45.41ID:Ht+8hpkq0?2BP(1000)

Shadows of the Dying SunからHeart like a Graveは普通に良かったと思うけど
新譜は何度聴いても盛り上がらないし、まずメロデスじゃないと思ってるなあ

温故知新のメロデスを続けてるNight In Galesや古典を再解釈して新しいオールドスクールメロデスをつくったMejesties
テクニカルな情熱を、美しさを失わない形で表現したStortregnとかのほうが良かった
アメリカらしいXothやExmortusも聴いてて楽しかった
The Arcane Orderの久しぶりのアルバムは、多少コンパクトながら、独自の攻撃的でシンフォニックでメロディックなデスメタルで面白かった
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 09:49:26.33ID:l/qtm/bK0
ブラストビートによる慟哭
繊細で悲哀なミドルパート
がコンセプトアルバムなだけあって全体がよりドラマチックで過去の作品と比べるとスケールアップ
2023年を代表する大傑作だったな
0845名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 13:49:42.53ID:9p9vR8OW0
>>825
素敵すぎるやん。
0847名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/05(金) 14:03:53.45ID:Ht+8hpkq0?2BP(1000)

The Circle - Of Awakening feat. Tim of Ne Obliviscaris (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=2rDCJxKruLg

ブラストビートによる慟哭
繊細で悲哀なミドルパート
コンセプトアルバムではないものの全体がよりドラマチックで過去の作品と比べるとスケールアップ
2023年を代表する大傑作だったな


Insomniumおじさんオムギャザおじさんってメロデスが好きなんじゃなくてInsomniumとオムギャザならなんでも褒めるマンなだけでは?
0857名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 12:11:08.85ID:f9X0BBv20?2BP(1000)

>>855
かなり特殊だよね
そんでずーっとオムギャザダートラの話されるからうんざり
新しいバンド買って「これがダートラみたいで良かった」とかの話するならまだいいけど、そうでもないからね

>>856
KOREだよなあ
0860名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 19:26:24.70ID:SyfTTkJJ0
そんなにギャラリーが人気ならspotifyの再生数上位にくるけど入ってないよね。
現実はmisery's crown、ThereInにATOMAとMOMENTの収録曲で占めてるからね
0861名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 19:38:07.06ID:f9X0BBv20?2BP(1000)

昔出た名盤はみんな持ってるのにspotifyでわざわざ聴かないよ
あと人気があるとかじゃなくて名盤だって話で
ダートラはその後も良盤出してるから最近のアルバムの方が再生数多いのは当然だよ

で、その割にギャラリー収録のletheが人気曲に入ってるじゃん

あれ? Moment人気ないな
0862名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 19:44:35.80ID:f9X0BBv20?2BP(1000)

ダートラのspotifyの再生数、全体的に低いな
最高の再生数で1000万越えは二曲。最高で1700万。

Soilworkは1000万越えが6曲で、そのうち5曲が1500万再生
最高が3200万再生


ってことでダートラは不人気バンドってことになるから、君はソイルワークを持ち上げtえくれたまえ
0864名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 19:52:17.44ID:5ilZxsDT0
北欧圏のみならず、西ヨーロッパ諸国含め
世界的にファンが増えたのはProjectorからでダートラをただのメロデス・バンドとしての側面でしか捉えられなかった馬鹿な日本での人気は急落したけどね
インタビューでもその旨の発言はよくしている
momentはかなり人気があるよ
ege of spiritやDegraceもメンバーを最高傑作に挙げてたしな
ALPHOENIXやTHE AGONISTのメンバーも絶賛している
1~4曲はATOMAの人気曲(1.2.3.5.9)と共にライブのセットリストの常連だしな
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 19:52:55.95ID:f9X0BBv20?2BP(1000)

spoitifyの再生数だと

In Flames >>>Arch Enemy >> Soilwork >>>>>>>>>> Dark Tranquillity > Crystal lake(日本のメタルコアバンド)
>>>>>>>> Imperial Circus Dead Decacence(日本のメロデス/パワーメタルバンド)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Omnium Gatherum

OGが思いのほか雑魚だったわ
不人気バンドの自覚して謙虚に発言してくれな
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 20:03:18.83ID:5ilZxsDT0
Phantom Days
Transient
Identical to None
The Dark Unbroken
Encircled
Atoma
Forward Momentum
Force of Hand
Clearing Skies
The Science of Noise
State of Trust
Terminus (Where Death Is Most Alive)"
Misery's Crown"
ThereIn

この辺りはかなり頻繁にやる
あとはMonochromatic Stains、Lost to Apathy、Punish My Heaven、Letheやったりやらなかったり

ダートラはFICTION、CONSTRUCT、ATOMA、MOMENTさえ聞いとけばライブはかなり楽しめるよ
ギャラリー、ダメダン、キャラクターも聞いといて損はない
0874名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 20:44:29.31ID:f9X0BBv20?2BP(1000)

>>873
いわーすさんは「噂されてるように解雇されたんじゃなくて、音楽に飽きた、家族といたいから辞めたんだ」って言ってたんで
ジバープも解雇されたわけじゃないんじゃないの

https://westsidemusicsweden.se/news/second-theory-of-everything
このインタビューだと
「ずーっと同じことをやってるような気がしてきてた。」って言ってる。
で、U2みたいなロック寄りのプロジェクトのレコーディングをDT辞める半年前からやってるから、もうダートラに本気になれない状態だったのかも。
それが原因で辞めたのか、「本気になれないならやめてくれ」と言われたのか。
0879名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/07(日) 05:06:26.25ID:dcgdvwSg0
まぁバンドがやりたい曲と客受けが良い曲は別物だしね
ジバープ曲こそダートラと勝手に客は思っててライブじゃそれに合わせてるとしても作りたい曲が違うならしょうがあるめぇですよ
0881名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/07(日) 21:11:36.76ID:CUKxjRCs0
2023はWARMENの新譜が最高だったな。チルボドが乗り移ったみたいだ
0886名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/11(木) 20:53:39.28ID:HunT2mok0
darkest hourの新譜の2曲目 イントロ聴ける
1曲目との美醜の対比がヤバそう

昨年来日し公演を行ったメタルコアDarkest Hourが2月23日にMNRK Heavyからリリースする7年振りの新譜Perpetual | Terminalから新曲Societal Bileを今週末にリリースするとティザーを投稿

https://twitter.com/darkesthourrock/status/1744739645655781696?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
https://twitter.com/thejimwatkins
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 08:12:38.55ID:PTYDzhIJ0
NAILS、CODE ORANGE、TRAP THEM辺りは好きやわ
DARKEST HOURのthese fevered timesの一番最後の疾走パートとTRAP THEMとSpeak Nighは近いものがあるね
だーとら君?
最近のダートラミドルテンポ多くておもんないな。
勢いがあった初期は良かったね
0893名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 08:16:14.59ID:PTYDzhIJ0
初期ダートラはNightfall By The Shore Of TimeとOf Chaos And Eternal Nightのハチャメチャ感ある疾走がいい
初期と今のダートラは完全に別物だな
0894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 08:26:26.36ID:PTYDzhIJ0
Anaal Nathrakhは好きだな
4年前のEndarkenmentはメロウさがメロデス的になった感があったが
あれ以来音沙汰ないな
そろそろ新譜が聴きたい
0895名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 08:35:58.47ID:PTYDzhIJ0
ダートラは今のバンドロゴになってシンセが主導権握るようになってから、ヘビィな曲でも疾走曲でもフォワーーーーッと間延びしたような感じが支配してて、あれだるいよね
0896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 08:44:43.18ID:DGL65s880?2BP(1000)

>>891
やっぱメタルコアキッズ、USハードコアキッズやんなあ
俺もメタルコアはかなり聴いてきたけど、メロデススレでやるならもっとメロデスの話をしてほしいなあ

デスラッシュはどうなの?
The HauntedとかDimension Zero、Carnal Forgeとか
0897名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 08:49:10.21ID:gMltm/Xo0
俺はその知的な感じの今のダートラの方が圧倒的に好きなんやけどな
ブランドストロームの計算しつくされたシンセワーク
Phantom Days、Clearing Skiesのイントロ、
Identical to None、A Drawn Out Exit、The Pitiless、Apathetic
のアウトロ
Transient、Empires Lost to Time、Force of Hand、
Clearing Skiesのギターとのユニゾンリフ
知的で大人な感じで若さやイキイキした活力があるよな
Clearing Skiesはいいトコ取りであれを超える名曲は過去の作品を探っても出てこない
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 08:53:17.25ID:gMltm/Xo0
ヘンリクソンが主導権握ってる作品だけ好きな奴はメロデスファンならみんな気にいるだろうけど、ダートラのファンではないんだろう
0901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 09:03:16.43ID:gMltm/Xo0
void以前ならこの辺りはいける

The Wonders at Your Feet
Not Built to Last
The Same
Fabric
Hours Passed in Exile
Monochromatic Stains
Cathode Ray Sunshine
The Endless Feed
Am I 1?
Icipher
Misery's Crown
In My Absence
The Grandest Accusation
Surface the Infinite
Iridium
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 09:05:08.17ID:gMltm/Xo0
Cathode Ray Sunshineが飛び抜けていい
ブランドストローム由来の知的感がもろに出ている
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 09:09:05.10ID:DGL65s880
ヘンリクソン後のが好きなら、Ghost BrigadeとかDaylight Dies、Novembers Doomとかの大人っぽくて重たすぎないメロディックデス/ドゥーム聞きなよ
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/12(金) 09:37:46.84ID:gMltm/Xo0
HAVENはゴシック色を増やそうとしたが、完成された曲達がメロデスバンドの彼らとしては暗くて、メンバー全員がらしくないとなったので、一度振り出しに戻していい塩梅な方向性に決定づいたのは有名な話
そもそもミカエルのボーカルはポップだしね
the halo effectではそれがプラスに働き、本家のc.o.l.o.n.yやclaymanよりも大分ライトな作風になった
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 02:01:40.74ID:Tr99ouyu0
20年くらい前にエンフォーセクンとかいうバンドいなかったっけ?覚えてる人いないかな?
0913名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 03:44:42.50ID:YiapPo020
Oklahoma
District Divided
Full Imperial Collapse
Bitter
的なポジションやな

メロデスだけやらないのがいいところ
この手の曲がメロデスと入り混じってても浮いてないところがダーアワのいいところと無理矢理褒めてみる
https://youtu.be/3CGOId2-EDw?si=4mLfXonfVe7d9F0u
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 14:07:12.94ID:iorC1ypQ0
ベタだけど、Darkest HourはDEMON(S)が一番好き。
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 19:18:38.16ID:iorC1ypQ0
ブラックメタルのことを大人のメロデスって言うの?
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 19:46:08.80ID:+dLVk5Rs0
Dark TranquillityのMoment
これ最高傑作じゃね?
新たにテクニカルなギターチームを迎えたことで暗色にくすんだピアノ/エレクトロニクスやクリーンVoといったProjectorやconstruct~atoma辺りの質感に加えて活力溢れるGリフ捌きや少々テクニカルな推進力がぐっと強化され、Gパートも活き活きしていて、まるでHaven、Damage Doneの現代版のような冷やかな薄暗さと熱気が上手くミックスされた傑作じゃね?
陰陽の対比の如く構築していく様子は芸術的の一言だな

メンバーチェンジをネガティブに捉える人が居なさそうなのも珍しい。 まぁ、これだけのモノを出されたら文句も出んよね
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 19:47:25.57ID:+dLVk5Rs0
充実の本編もさることながら、ボーナストラックがin flamesのcolony期を彷彿とさせるメロデスでこれまた強力な曲揃いなのが最高よね!
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 21:53:12.37ID:iorC1ypQ0
ダートラスレ過疎ってるからこっちきてんのかな。
0929名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/13(土) 23:04:18.67ID:VXR2CsFB0
パシ様マンセー
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/14(日) 10:22:27.89ID:7S9o68mF0
The Halo Effect やぁ〜、いいね、このバンド。 仕事が捗る。
このアルバム聴いてるとSinergyも聴きたくなるな。キンバリー・ゴス、元気なんだろうか。
それを言うとアレキシ早すぎの旅立ちだったよな〜…とか色々思い出す。
仕事にならない。
0931名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/14(日) 10:23:14.01ID:7S9o68mF0
なんか確信
The Halo Effect のDays Of The Lostは名盤でしょう。 極めて個人的に、この界隈だとAt the GatesのSlaughter of the Soul以来の完成度に思えた。3週目くらいでそう思ってしまった。
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/14(日) 16:35:38.51ID:6uByBRA30
>>932
今日、新宿へ観に行く。楽しみだぜ!
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/14(日) 20:35:40.17ID:8OVJmrOP0
ヘイローエフェクトの2ndっていつ出るの?
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/14(日) 23:37:33.19ID:5qpb2HVR0
>>939
行ってきた証拠を
0943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 00:53:54.13ID:AkjnuTPw0
>>941
楽しんできたか?
0944名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 01:19:19.51ID:G62oNprx0
>>941
Kalmah最高だったな!でも、ベースはトラブってた?最後の方でやっと復活したみたいな感じだった。それと前座の2組含め、デスボイスが全然聞こえなかったなぁ。MCの時は問題ない音量だったけど。
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 08:56:15.61ID:lmcriMjT0
>>947
きみはどっちなの?
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 10:29:55.10ID:VTNNhTvc0
>>951
持ってるCDと見に行ったライブの証拠を見せてあげな
0954名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 10:31:35.42ID:u/JIYc7F0
>>952
観に行ってなさそう
0957名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 11:07:39.34ID:bi7GsdZe0
頭がおかしいのがいるな
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 15:30:56.63ID:SePCgrvn0
>>958
みたいだねw
0962名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 19:37:41.39ID:pcLTK6tg0
kalmahはもと良作連発してたが、12ゲージで大化けしてそれ以降は傑作しか出せてない印象
最新作のセルフタイトルは12ゲージに近い作風でそれを更にアップデートした最高傑作
0964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 22:08:32.67ID:XUNdiq0/0
も○し、B○UE○A○Kとかのレビューサイトでは12ゲージ以降の方が総じて高得点なんやけどな
個人的にだけどソイル、アモルフィス、ダートラ、カルマ辺りの安定感がダンチよ
0965名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/15(月) 23:36:39.47ID:6R891QDH0
良い新人も出てるけどベテラン勢が全然枯れなくて強すぎる
メロデスに限らず大抵のメタルジャンルがそんな気がしなくもないけど
0966名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 00:07:43.77ID:4LTxyDI30
ryujinの新譜いいな
メロデスなのか分からんけどいい
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 00:51:59.39ID:wL8Ogulf0
>>968
証拠うp
0971名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 01:04:18.62ID:wL8Ogulf0
m9('・c_,・` )プッ
0972名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 01:12:19.83ID:3dio9m0I0
フリに草
0973名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 01:16:25.34ID:4LTxyDI30
ダーアワ、ハロエフェ、ダートラの新譜
に今月末路にはAIPHOENIXの新曲控えてるしな

ダートラは少し聴けるが
今まで以上にかなりエロクトロな方向
https://youtu.be/vgQNsnlifxE?si=A3K_Lbj4SSGB-XIh
0977名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 19:10:13.64ID:FiIgK/Yk0
>>968
どれどれ
証拠写真はよ
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 19:39:29.18ID:wfXL1fWd0
in flamesとkreator行くのオレだけだろうな
0979名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 19:53:25.66ID:4tc5ejj00
ダートラもそろそろ来日してくれ
もう9年ぐらい来てない
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 19:59:43.70ID:4LTxyDI30
日本で受けないとはどのバンドのこと?
IN FLAMESのこと?
0984名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 20:16:00.93ID:ypPbxmpi0
>>983
見ず知らずの奴を口だけで言ってるのを信んじる奴なんかいないんだよw

購入してない証だわwww
0986名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 20:22:59.60ID:n+3O/buQ0
>>968
購入済みのフリに大草原
0988名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 20:32:52.79ID:4IN6DBNY0
虚言癖のマウンティングに草生えた。
0990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 20:59:59.48ID:4tc5ejj00
>>981

日本ではメロデス文化が衰退しつつあり、真っ当なメロデスほど受けなくなってきたってことだな
0993名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 21:27:58.46ID:4LTxyDI30
Unearthや茸泡みたいに鯖昼に呼んでもらうしかないか
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 22:58:11.95ID:SwZaMjJS0
0998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 23:04:56.91ID:PMoRSY/L0
うめ
0999名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 23:05:04.94ID:PMoRSY/L0
うめ
1000名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/16(火) 23:05:13.59ID:PMoRSY/L0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 295日 20時間 32分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況