近畿大学附属福岡高等学校は匿名の情報提供の電話を受け付けないのでしょうか?

いじめの情報やマナーに関する指摘等は水際でカットされてしまいませんか。

私学とは言え、国から補助金を受けているなら「公」の要素も強いと思うのですが。

対応に公立と差があってはいけないと思うし、

近畿大学グループとして統一的な対応が必要と思われるのに、なんでこの学校だけ匿名はNG?

校長先生であっても一存で決めてはいけないと思われるが。