.
553 :氏名黙秘2016/09/28(水) 07:44:37.63 ID:Y6WkCWPu

本を読むのが嫌いだ。大嫌いだーーー


554 : 氏名黙秘2016/09/28(水) 18:05:02.68 ID:1xgZQVxy
>>553
特性上実務家になってからの方が辛いと思うぜ。
本を読むのが辛いっていう法曹なんておらんやろ(資格試験のために基本書等を読むのが辛いというのはいるだろうね)。
これは本当に親切からいうのだけど,うかってから「こんなはずじゃなかった」ってなる前に撤退した方がいいかもしれんよ。


556 : 氏名黙秘2016/09/28(水) 22:07:23.91 ID:4a5h/6mi
>>554
これはマジ。
修習いった、勉強会仲間は記録読むので苦労して鬱気味とのこと。
普通の本の読書とは違うだろうけど、記録でなくとも常に大量の文書を読まねばならない仕事であることは間違いない。


557 : 氏名黙秘2016/09/28(水) 22:23:33.48 ID:LAEjCYa/
段ボール箱3,4箱くらい読むのは、普通ですからね。


558 : 氏名黙秘2016/09/28(水) 22:47:24.15 ID:8WvncSY/
会社法の立案担当者から東京地検特捜部に行って検事辞めて、TMIに行って上智の法科大学院の
教授もしている葉玉匡美もガサ入れに行って50.60箱の段ボールの中から証拠物を探し当てるため
のブツ探しのコツの話をブログに書いていたが、大量の文章を読むのが苦手だとこの仕事は向いてない