.
85 :名刺は切らしておりまして2016/10/09(日) 19:52:14.23 ID:lUcLOrxF

俺が教えてやろう 

松井とかで1日信用をやると手数料惜しさや翌日決済のプレッシャーがあるために
ついつい過度なナンピンしてしまい損切りが遅れて爆損をする

次に、デイトレをするのは少資金のトレーダーが多い
それゆえ、高値掴みをしてナンピンをするとそれ以降、資金不足で拘束されてしまい、
ひたすら他人任せに上がることを祈るしかない状態になり損切りが遅れる

最後に、デイトレは早押しゲームみたいなもので、
気がついたときには既に天井付近ということが多い
しかし、急上昇している株価を見ているとまだまだ上昇する余地があると
安易に考えてしまい、上昇理由を分析をせずにトレードをして高値掴みに陥る
気がつくとピークアウトして下降することになるが
精神的にはその状態を否定しにくいため、損切りが遅れ損失が大きくなりがちである

なんだかんだ、銘柄を分析して理由ある初動銘柄をスイングするのが
一番リスクなく儲かるんだよな

121 :名刺は切らしておりまして2016/10/09(日) 21:07:19.98 ID:0zwOdEcI

いつも現物を安い時に買って高い時に売るだけだから、損したことがない。
たくさん儲けたか(=買ったのをしばらく忘れて放置してた時)少しだけ
儲けたか(=成り行きが気になって注視していた時)の違いだけ。
インサイダー情報もなしに信用なんて(特に信用売り)なんて怖いことがどうしてできるのだか。