.
505 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:80ZL/2+i
>>502のいうことは事実。 サラリーマンであればクレカなんてどれでも持てます。
そもそも今の時代サラリーマンならば誰でもゴールドやプラチナなんて持てるんだからステータス云々言うこと自体おかしい
アメリカンエキスプレスのセンチュリオンカードは誰でも持てないカードですが、それ以外は誰でも持てます。インビとか関係ありません。
万が一に持てない状況になったらその人は人間扱いされてません。下等生物扱いです。

いいですか、取得出来ますかとか出来ませんかとかの質問は無意味。世間一般でもクレカは審査などなくポイントカード化してるというのはかなり浸透してますよ。2CHの総意は「雨黒以外は誰でも持てる」なんです。

さらに、現時点ではセンチュリオンの敷居がかなり下がっており、年収1000万程度の庶民の上位の人でも利用実績で招待している現状です、
それだけクレカ業界は不況です。そのため、雨黒以外誰でも持てる時代から、雨黒も持ちやすい時代に流れつつあります。

つまり、実際のところは「持てるが年会費がもったいないから持たない人」が大半。

506 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:80ZL/2+i
金持ちのクレカ・・・

・三菱東京UFJ-VISA→メイン〔年会費無料化可能。QLC会員になれば金持ちに特典アリ、キャッシュバックウマー〕
・楽天平(JCB)→nanacoでの納税専用
・ルミネSuica→ルミネ10%OFF専用
・某百貨店の外商カード

理由:見栄の為だけにカード持ってる奴、年会費払ってる奴はただの馬鹿

代々続く金持ちは基本的に質素倹約派が多くて締まり屋で情強だから、ステータスとか何もない実用的な庶民向け一般カードとか使う。
この手の金持ちにケチ臭い人が多いのは既に資産を持っていて資産を守る層になったからだ。
価値観としては「カードなんて決裁できれば何でも良い、カード会社のマーケティング戦略に乗せられてカードを何枚も作って
多額の年会費を払っている奴はタダのアホな浪費家」こういう奴がゴールド、プラチナ、ブラックなどの上位カードを
多額の年会費を払って使ってる奴に言いたいことは・・・・・


養分会員m9(^Д^)プギャー
情弱m9(^Д^)プギャー


508 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:BBxrbI5p
>>506
確かに事実だが・・・。絶対に元が取れる。
金持ちは交通費含めて計算してからカードを作っている。
あと金持ちはTカードやPontaみたいなポイントカードなんて持たない
(ポイントカード管理する時間と労力のほうが無駄無駄無駄!!)


あと、金持ちが持つ、三菱東京UFJ-VISAは見た目は一般カードだが、限度額が無茶苦茶デカい。
(最低でもS500以上、下手したらS1000以上)