人権擁護法案に関して、幾つかザックリと批判・・・"つぶやき"です

(1)NGO(社団法人)って概念は、国連が最初に提唱して、国連憲章で明文化されたはず。
人権に関する国連の勧告は、対象はNGO(社団法人)で「現人権擁護局の三条委員化」なんて明言してないでしょ?

(2)日本は自ら移民を受け入れた事はないが、「強制的に棄民を受け入れさせられた」歴史がある。
つまり人権問題に関して、移民政策を施行した欧米や他の諸外国と異なる「特殊な国内事情」がある。
「特殊な国内事情」の理解を国連に求めれば良いだけ。
# 「勧告は勧告で法的拘束力なし」は相互合意済みだよね?
ちなみに、俺(面影)が知る限り、
a. 日弁連は文部科学相に勧告してる>>156
b. あるNGO団体は、国連の人種差別撤廃委員会に妙な要請を執拗に繰り返す。
→国連の勧告は独自調査の結果でなく、上記の b. の要請に強く影響を受けます!!!
の事実がある。

(3)現人権擁護局が「公権力・公人の人権侵害」を対象外にして、
それを専門に扱う新機関の設置法案なら国民の懸念は薄まるのに、なぜそうしない?
同じ国連が提唱したジェンダーフリー(男女共同参画法)は、内閣府の扱いだよ。
繰り返すが、「現人権擁護局の三条委員化」は、国連判断でなく、国内判断です!!!

法務省のNGOは他と比べて圧倒的に少ないので、「自らの利権の為に強行」する様な印象がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
※ 公益法人制度改革関連3法の成立を受けて、法務省の「社団法人自由人権協会」は2013年11月30日には移行もしくは解散するのだろうか?

長い"つぶやき"になった。今後はROMかなぁ。
このスレ、何人眺めてんだろww