>>430
>>法学という学問によって学術的な検証が可能な命題であり、
>検証などできんよ。
>自然科学であれば、実験すれば仮説・理論が間違っているかどうかはわかる。
>文系学問、特に「法学」には、「実験」に相当するものがない。
>故にどこまで言っても「仮説」「机上の空論」の域を出ないのだよ。
(後略)

・おいおいおいおい、検証ができないならば、
なぜわざわざ法板にまで来て議論をしているんだ?
無意味なことがしたいのか(笑)

化学のように重さや長さを計ることができるわけではないが、
>>254でも書いたが、判例や行政の運用実績、国会で作られた法律や学説などを元に検証し、
ある程度の議論を決着させることは可能だよ。
(特に最高裁の判例が重視される
)
君だって教科書の学説を読んだり判例を研究した上でこういうことを書いているではないか。

>例えば、憲法の「公共の福祉」という概念は、法学上では内的制約説と解するのが主流だが、判例はむしろ外的制約説に近い。

法板基準でこうした議論ができれば十分だろう。