>>518
(前段)もちろんそれは関係ないとは言えないでしょう

(後段)名大の商法は、
もともとは(鈴木竹雄)→北沢正啓→浜田道代→中東正文が本流であったところに、
関大系の田邊光政(小切手法)をヘッドハンティングしてきたわけで
取り立てて共産色は強くはなかったとは思いますが、
そこに民科系?の小林量が追加で押し込まれて
それ以降、現在の体制が続いていると言えるでしょう。