X



統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈
0001法の下の名無し
垢版 |
2014/05/07(水) 21:18:48.84ID:XTlGEZri
どちらも憲法上の定義付けが不明確で、時の政府の解釈如何で運用されてきた点で同じだろ
0052法の下の名無し
垢版 |
2014/07/16(水) 07:44:27.70ID:SkllS6Mo
仮に靖国参拝が違憲であるなら,
仏教形式やキリスト教形式でなされる葬式に出席するのも違憲になる。
少し考えれば分かることである。

政教分離とは,相対主義に絶対主義を持ち込まないことで,基本的人権や民主主義を守ることにある。
組織的実体に乏しければ,絶対主義とは一線を画しているので,そのような問題は起きない。
0053法の下の名無し
垢版 |
2014/07/16(水) 07:53:41.19ID:TZmd4Dc1
却下=門前払いが分からないとか恥ずかしすぎるから黙った方が良い
0054法の下の名無し
垢版 |
2014/07/16(水) 10:27:01.09ID:KWumjtA+
分祀しろとか代替慰霊施設作って靖国には行くなとか
政治的トピックとして語る議員が未だいにいるけど
あれこそ直球ストレートの政教分離違反
0055法の下の名無し
垢版 |
2014/07/16(水) 14:16:10.98ID:SkllS6Mo
政教分離の対象は,その趣旨から限定されるが,信教の自由の対象は際限がない。
日本のような農耕民族では,あらゆるものが神になりうるのである。

殉職自衛官合祀拒否訴訟最高裁判決に対する憲法学者の批判が強いが,この最高裁判決も妥当である。
神社が誰を合祀するかは信教の自由の一内容。
それによって精神的苦痛を受けたと主張することは,
例えば,自分の長男が仏教からキリスト教に改宗して精神的苦痛を受けたことを理由に損害賠償請求するのと同じレベル。
それによって自己の信教の自由に対する,直接的・事実上(間接的)制約はなんら受けていないのである。
0056昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/07/16(水) 14:52:37.61ID:qoQd/6R3
>>51
靖国って
傍論で違憲判決出たんじゃないの?


「傍論という暴論」とか小林よしのりが言っていて、
んで、傍論があったゆえに、負けたはずの原告が喜んでいたとか。
0057昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/07/16(水) 14:53:29.65ID:qoQd/6R3
政教分離なのに
公明党がいても平気なのは、


・国が宗教に介入することは禁止だが、
宗教が国に介入することは禁止ではない


って解釈でいいの?


むかしはヲウム真理教が選挙出てたこともあったよね
0058法の下の名無し
垢版 |
2014/07/16(水) 15:13:01.33ID:TZmd4Dc1
政教分離:国が特定の宗教だけを優遇・弾圧(放置することが危険なもの除く)してはならない
0059昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/07/16(水) 16:53:35.59ID:qoQd/6R3
って
0060法の下の名無し
垢版 |
2014/07/16(水) 17:11:49.82ID:SkllS6Mo
>>56
下級審ね。

>>57
政教分離とは、政治そのものが組織的宗教団体と関わりを持つことであり、政治家が個人レベルで関わりを持つことを言うのではない。
政治家個人にも信教の自由がある。同じ志を持つものが政党を結成するのも自由であり、その政党はもちろん宗教団体ではない。(なお、公明党は創価学会員だけではなく、非創価学会もいる。)
0061法の下の名無し
垢版 |
2014/07/16(水) 23:31:04.66ID:SkllS6Mo
>>56
砂川事件判決の話に戻るなら,田中耕太郎最高裁長官の補足意見が正論だな。

砂川事件 跳躍上告審
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/96-3.html#tanaka-hosoku
0062法の下の名無し
垢版 |
2014/07/19(土) 21:13:16.73ID:tTXfA1p7
本来であれば手順が逆だということだよ。
立法府が定めた法律に従って政治を行うのが行政府。
しかし、今回の件では「憲法解釈の変更」という言葉を使って、法の枠を超えた判断をしている可能性がある。
0063法の下の名無し
垢版 |
2014/07/19(土) 22:25:11.23ID:a4lWE5wK
だから解釈変更だけじゃ国民を拘束しないの
0064法の下の名無し
垢版 |
2014/07/20(日) 08:39:29.84ID:ja619xNk
>>62
だからその根拠は?
0066法の下の名無し
垢版 |
2014/07/20(日) 22:39:50.24ID:0SKII3kI
権威の論証 はダメ。
誰が言ったか ではなく 何を言ったか が 大事。

それは分かります。


でも、どこの馬の骨か分からない名無しの人間の掲示板の落書きより、
弁護士が集まった日弁連の見解・解釈のほうが遥かに信用できるわな
0067法の下の名無し
垢版 |
2014/07/21(月) 09:19:24.57ID:78FY5vD+
>>66
彼らの出発点は,主権国家として(個別的・集団的)自衛権は当然あるが,9条2項で警察力以上の実力組織を保持できないから,
結果として行使できないということなの。つまり結果論なの。
しかし,13条など?を根拠に個別的自衛権の行使は可能だと言っているの。
個別的自衛権行使が可能であるということは,結局は警察力以上の実力組織を容認していることになるの。
そうであるなら,なぜそれを使って集団的自衛権を行使してはいけないのかということが問題の所在なの。
彼らの解釈は実に技巧的であり,不誠実である。

より僕の考えを打ち出すなら,権利があるということは,権利を行使できるはずであり,それを担保するのに相当程度の実力組織の保持は許されるはず。
これは憲法13条以前の問題であり,当然の法理なの。
砂川事件判決もそういう流れなの。
0068法の下の名無し
垢版 |
2014/07/21(月) 09:29:14.88ID:78FY5vD+
以上の点を前提とすると,9条は以下の解釈が基本的にすっきりすると思う。
そして,この解釈が憲法制定の歴史にも合致する。

憲法9条を正当に解釈せよ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~anpoken/sub2.htm

従来の見解である,「前項の目的を達するため」の文言がある場合とない場合の解釈は同一であるとの考えには賛同できない。

ただし,自衛権を行使するのに相当程度の実力組織を憲法上の「戦力」と言うかどうかは議論の余地があると思うな。
0069法の下の名無し
垢版 |
2014/07/21(月) 09:43:20.12ID:78FY5vD+
つまりこの見解だと,自衛のための戦力の保持は許されるということになり,そのような名目であるかぎり自衛隊は合憲である。
しかし,例えば,「実力組織」「自衛力」「武力」(佐藤・憲法は武力という表現を用いている)という言い方もあると思う。
そのほうが歯止めがきき,憲法9条全体の趣旨に合致するのではないかと思う。
実際に自衛の名の下で侵略戦争がなされることも多いのである。
2項はあくまでも量的規定である。
私見によると,自衛隊合憲・違憲どちらもありうる。
0070昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/07/21(月) 11:37:51.84ID:9SnahBcx
>>67

>>より僕の考えを打ち出すなら,権利があるということは,権利を行使できるはずであり,

裁判する権利があっても、裁判をする金がないから、その権利を行使できない。
だから金をくれ。

世間はすぐ「裁判すればいい」と言うけどさぁ…
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1363342758/l50


【弱者】裁判費用は全部税金で負担しろや【救済】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1359040891/l50

裁判費用は税金負担にしよう!!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1320454513/l50


裁判費用は全部税金負担にすべき
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1320454490/l50
0071昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/07/21(月) 11:40:32.26ID:9SnahBcx
>>69
>私見によると,自衛隊合憲・違憲どちらもありうる。


父親が、
「自衛隊は、合憲って言えば合憲だし、違憲って言えば違憲だ」
みたいに言っていて、
当時はなんてハッキリしない父親だと思ったが、
今考えれば正しいか
0072昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/07/21(月) 11:43:22.88ID:9SnahBcx
日の丸・君が代に抵抗姿勢を取っている学校<2>
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1092745521/192


形の強制は内心の自由に踏み込み得るのです。

たとえば信教の自由。
キリスト教徒に対し靖国なんかへ行く事を強制したらどうでしょう。
「心の中ではキリスト教信じ続けていいから」
という名目で。果たしてこれで内心の自由を守れると言えるのか。内心の自由は絶対的に
保障されるというところは納得されているようです。ならばその内心の自由を保障するための
「のびしろ」の部分が必要である、とまでは考えられませんか?
国家による制約と内心の自由。その対立は起きてもしょうがないし、起きなければ不健全です。
しかし法律による強制は内心の自由に肉薄して侵入しうるものです。
その「危険性」に対する防御方法が一切考慮されていないところに問題があるのです。

大坂冬の陣で徳川は大坂城の内堀まで埋めました。あの状態で豊臣側は徳川への意見申し出など
できましょうか。したらどうなったでしょうか。
あっと言う間に根絶やしにされました。

権利を保障するならばその方法まで保障する。それが憲法理念であり31条にも通じるものがあるのです。
それを強制や処分をちらつかせて従わせる。
0073法の下の名無し
垢版 |
2014/07/21(月) 11:50:20.05ID:78FY5vD+
>>71
9条が法規範であることは間違いないが,政治的に高度な判断が求められる部分なの。
だから,原則として,司法は判断を控えるべき部分だと思う。

英文を出して訳してくれという質問が多いが,辞書(英和辞典でもいい)を使って自分の頭でまず考えろと言いたい。
日弁連がやっていることも同類。非論理的な政府見解を引用しているだけで考えが見えない。
彼らに本当に国民の権利を守ることができるのだろうか。強い疑問を感じざるを得ない。
0074昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/07/21(月) 13:45:47.91ID:Pw2vhtCe
>>73
日本国憲法が分かりにくいから憲法変えろという
よく分からない意見もあるが、
単に翻訳をしなおせばいいじゃねーかって思う気もする。

今の日本語とは微妙に異なってるしね。
0075法の下の名無し
垢版 |
2014/07/22(火) 09:24:12.74ID:B2eTxywm
>>74
憲法は日本語で国会を通っているな。

話は少しそれるが、原文を十人に訳させればそれぞれ異なるな。聖書の世界なんかそう。
はっきり言えることは逐語訳は良くないということ。所々意訳するのが良い。

<英文解釈教室改訂版別冊p7>
『英文の一部または1つの文だけに対する訳としては正しくても、長文全体の流れの中では誤訳、または非常に分かりにくい訳になってしまう場合があることを知ってもらいたい。』

以下の二つの文章は英語に限らず全ての言語に当てはまる。

To write or even to speak English is not a science but an art.
There are no reliable rules:
there is only the general principle that concrete words are better than abstract ones, and that the shortest way of saying anything is always the best.
Mere correctness is no guarantee whatever of good writing.
―GEORGE ORWELL, The English People―
英語を書くことだけではなく、話すことでさえ学問ではなく技術である。
確実な法則というものもない。
具体的な語が抽象的な語よりもよく、最も簡潔な表現法がいつでも一番良いといった一般的な法則があるだけである。
ただ正確であるというだけでは、絶対に、優れた文章であるということの保証にはならない。

In order to master the English language thoroughly and, consequently, to be able to really appreciate English literature, it is necessary to have a clear understanding of the Englishman`s character.
It is hardly sufficient to know his manner of life without seeking to find out why he thinks and acts in the way he does.
―F.H.LEE, An English Country Calendar―
英語を完全に習得し、その結果として、英文学を本当に鑑賞することができるためには、英国人の正確をはっきりと理解することが必要である。
英国人の生活様式を知っても、同時に英国人がなぜあのように物を考えたり、行動したりするかを知ろうと努めなければ決して十分ではない。

『つたない直訳から、こなれた翻訳へ』
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/m-narita/chap-423.html

本質的な理解が必要。逐語訳では通用しない京大英語
http://tk.benesse.co.jp/k_conquest/archives/000058.html
0076法の下の名無し
垢版 |
2014/07/23(水) 12:23:41.14ID:VJ2rHocp
これも話は少しそれるが、政教分離の話が出てきたから一言述べておくが、
棚村政行・早稲田大教授(宗教法)は宗教団体と一体と疑われる団体からの政治献金は、政教分離に抵触する恐れがあると言っている。
そんなレベルでも法学部の教授になれるのか?
0077法の下の名無し
垢版 |
2014/07/23(水) 13:03:25.38ID:VJ2rHocp
アメリカの大学の教授陣は、Publish or perish!(出版せよ、さもなければ消え去れ)と言われている。
つまり、研究実績はしっかりと論文や本で示さなければならない。
加えて、授業は学生によって評価を受ける。
こうした例が示すように、教授たちにはハイレベルが要求されている。

それに対して、日本で、集団的自衛権の行使容認は立憲主義違反だ!としきりに述べている専門家に対して哀れみすら感じる。
単に知識がないことは恥ではないが、知ったかぶりするのは見苦しい。

本心から言う。
頼むから静かにしていてくれ。
0078法の下の名無し
垢版 |
2014/07/26(土) 10:09:27.25ID:XWYd+TgS
日弁連だけじゃない。
全戸工50以上の弁護士会が声明を出してるんだよ。

ってことはやっぱり、
解釈改憲はおかしいってことでしょ。

素人的に考えても時の内閣が憲法を変えるってのは憲法を無効化させちゃってると思うし、
じゃあ素人的でなく専門家的にはどうなのかと言っても、
日弁連に加え、全国50以上の弁護士会が声明を出すってのは、
やっぱりおかしいでしょ。



法律のプロである弁護士とはいえ、人により解釈が違うから
弁護士同士でも意見・見解が割れることはあるが、
100人中99人の弁護士が「Aだ」ということは、
それはやっぱり、BではなくAなのだろう。
0079法の下の名無し
垢版 |
2014/07/26(土) 12:28:26.21ID:HIDLecF7
そいつらがAと言ってるということは
Bでやってればうまくいく
そいつらは日本のためになることを言ったためしがない

ってのと同レベル
0080法の下の名無し
垢版 |
2014/07/27(日) 08:58:42.20ID:n7zBfO14
>>78
正直言って気持ちは分かる。でも彼得らの主張に論理のかけらも感じないの。
僕は論理的に論証している。はっきり言って僕の勝ちだと思うな。

あとバランス感覚も大事。
深くは言及しないけれど、例えば会社法や刑訴法は特にそう。憲法もそう。
0081法の下の名無し
垢版 |
2014/07/28(月) 08:29:33.54ID:HhHD9dDL
そしてここは法学板。法学の試験で,弁護士会が言っているから○○は正しいではとても通用しない。
0083法の下の名無し
垢版 |
2014/08/04(月) 10:48:29.38ID:LKZNTNk9
>>82
ここは政治板ではなく、法学版、純粋に法解釈などを議論する場。憲法もその一つ。

従来の政府見解は、警察力以上の実力組織は憲法が禁じる「戦力」に当たるというもの。
一方、自衛のための必要最小限の実力組織は「戦力」ではないとして、容認しているが、事実上「戦力」を容認しているの。普通に考えてタブルスタンダードなの。
この立場では、自衛隊違憲論が論理的。普通に考えて一般人もそう思うだろうな。

私見は、自衛権を担保する相当程度の実力組織は原理的に憲法上の「戦力」には当たらないというもの。その程度を超えるなら憲法上の「戦力」になるの。
自衛権は鹿の角と同じで、もともと不文法で存在するもの。
鹿の角は、ライオンなどが自分や群れの仲間を襲ってきた時、逃れるために威嚇したり使うことはあるが、敵を襲って致命的打撃を与えることまでは困難。鹿の角は戦力ではない。
あとは、自衛隊がその範ちゅうに収まっているかどうかという問題が残るだけ。

自衛隊違憲説や自衛戦力肯定説は別として、従来の見解と私見のどちらに論理的一貫性があるかは普通に考えて明らか。

例えば「君は○○に入学する権利はあるが、下着以上のものを着てはいけない」と言われたとしよう。どう思うだろうか。権利とは名ばかりで、実質的には権利を否定していると思うだろう?僕の問題提起の出発点はそこにあるの。

僕の言っていること間違っている?
0084法の下の名無し
垢版 |
2014/08/04(月) 11:08:30.22ID:LKZNTNk9
憲法の文民条項も、警察力以上の実力組織を容認していることを前提としているの。

第66条内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。
2 内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。

極東委員会と文民条項
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/04/126shoshi.html

ちなみに中国だけでなく、ソビエトも要求している。
0085法の下の名無し
垢版 |
2014/08/05(火) 09:24:08.13ID:d21Fq+PB
法解釈は,必ずしも日本語に忠実に解釈しなければならないというものではない。
一般論として,一般用語と法律用語は微妙に異なることもある。それを一般用語として国語的に解釈すれば,不合理な結果になることもある。

法解釈学に詳しくない方はどうか以下の特に4を読んでほしい。文理解釈だけではなく,論理解釈というのもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%A7%A3%E9%87%88#.E6.B3.95.E8.A7.A3.E9.87.88.E3.81.AE.E6.89.8B.E6.B3.95


繰り返すが,論理と共にバランスも大事。最高裁判決は全体的にそれらの点によく配慮しているという印象を受ける。
例えば,外国人に,憲法上の権利をどの程度認めるかという問題なんかその典型だな。

ちなみに最高裁判決の流れを作るのは最高裁判事ではなく,中堅エリートの最高裁調査官。
だから調査官判決と揶揄されることもある。(最高裁判事が最終的に吟味している。)
調査官の多くが後に高裁長官になったり最高裁判事になる。
0086法の下の名無し
垢版 |
2014/08/05(火) 22:35:16.97ID:d21Fq+PB
自衛権が国家固有の権利であることは,自衛隊違憲論者も認めている。
その根拠は必ずしも国連憲章だけではない。自衛権はもともと存在していたもの。
自分を守るために同盟関係を結ぶことは,歴史的に見ても国家レベルはもちろん,国家以前の部族社会や個人レベルでも見られた前国家的なもの。
こうしたものを国連憲章は権利という形で明文化したにすぎないのである。

つまり,国連憲章で明文化されていなくても当然認められる権利であり,国法上は,明文化されていない実質的意義の憲法規範ともいえる。
当然の権利なのであえて憲法は明文化しなかったにすぎないのである。

自分や他人を守る正当防衛が当然認められるのと同じで,明文化以前の問題。
決して成文法と対立するものではなく,両立するものである。
0087法の下の名無し
垢版 |
2014/08/08(金) 22:54:50.04ID:XFDX9Xia
ところで東大の某憲法学者が日本経済新聞の経済教室で,今回の閣議決定を反立憲主義であると強く批判していたが,
その割には法的根拠があまり示されていなかった。
まあ内容は想定の範囲内だっだな。

ちなみに日経全体は閣議決定に好意的。その根拠は法的というよりも政治的色彩が強いが。
0088法の下の名無し
垢版 |
2014/08/09(土) 08:58:15.35ID:AlfGOUwR
今回の閣議決定で、必然的に徴兵制に移行すると言っている人もいるが、明らかにlegal mind(法的思考)が欠落している。
上で述べているように、先進国のほとんどは志願制度。
徴兵制を認めている後進国も、ほとんどが良心的拒否は認めているしこれは国連加盟国の義務ともされている。
ほとんどの学者が日本で平時に徴兵制を導入するのは違憲であると言っているし、僕もそう思う。

それにある関係者が言っていたが、兵器の性能が向上している現在、かつてのように頭数はそれほど重要ではない。
むしろ訓練を受けていない素人は足手まといになるだけ。自衛隊の特定の部隊に新人が集中すると、彼らに何年も教育しなけらばならず、本音は迷惑に感じるようだ。

憲法が非合法な仕方で破壊されそうな想定しにくい状況が生じた時、憲法を守るという名目で何らかの積極的義務を国民に課すことはあり得るだろう。(現行憲法下で可能なのか憲法を一時停止するのか議論はあろう。)
しかし、これは純粋に個別的自衛権の問題。

要するに集団的自衛権行使の容認を徴兵制と結び付けるのは明らかに論理の飛躍がある。
0089法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 19:21:36.44ID:LK82HS4W
各地の弁護士会、その親玉の日弁連、
さらには各地の憲法学者。

軒並み「おかしい」という声が出ているのだから、
おかしいに決まってるだろw

「女性専用車両」が憲法違反かどうかは、専門家でも意見が割れるが、
今回は意見が割れてすらいない。
それがどういうことか、マトモな頭があれば分かるだろw



大学受験の現代文って解答が出版社・予備校によって割れることあるけど、
100人99人の講師が「Aが答え」と言って、
でもひとりだけ「これは解答はBだ」と言う講師がいても、
やっぱり99人のプロが口を揃えてAと言ってるならAが正しい。


もちろん、「多数派が正しい」とは限らない。
むしろ、数の勢いで、多数派だからこそ間違えてしまうってことだってあるさ。


でも、論理的な解釈の場合、かつ、判断するのが全員、素人ではなく専門家の場合、
それはやっぱり多数の側が正しい
0090法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 21:01:23.12ID:GH1kcwG+
>>89
自然科学と人文科学と社会科学は区別される。
とりわけ法学・政治学・経済学を包含する社会科学は、条件が複雑なので、学者の主観が入り込む可能性が高い。
それらを完全ではないにしても幾らかでも自然科学のように客観性に接近させていくのかが課題である。僕の問題提起はその点にある。

ついでに今回の件と共通点を見いだせる一つの裁判例を挙げておく。
行政の通達によって非課税とされていた物品を新たに課税物件として扱うことの可否が裁判で争われたことがある。
これについて最高裁は、通達の内容が法の正しい解釈に合致するものであれば違憲ではないと判断している。
当然のことである。
これは憲法解釈にも言えることで、解釈の変更そのものが問題なのではなく、(過去にもこうしたことは行なわれている。)新解釈が憲法に違反するかどうかが問題なのである。
その点が分かっていない学者が多いのが実情である。
そして、違憲性を主張する者に立証責任があるのが原則である。
そうした責任が果たされていないので、説明責任を果たしている参考書とは比較にならない。

あと、既に述べているように憲法学者の意見は割れている。
長尾教授の他に伝統的京大学派の立場からは肯定的だろうな。もちろん他にもいる。
0091法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 21:57:31.38ID:LK82HS4W
>>90
もうちょっと分かりやすく書かないと誰も読まないよ

・単語がムダに難しい
・意見と事実をゴッチャに書いてるのでどちらがどちらか分かりにくい
・句読点の使い方が誤り
0092法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 22:23:32.09ID:F45Fvrpd
パチンコ球遊機事件は,本来法律で決めるべき課税対象を通達で決めたのが問題なわけで,
その変更の方法に疑問を抱くのはもっともな話。

それと>>90は最初の3行とその後の主張にまったくつながりがない。
結局従来の法学の議論やっちゃってるところが失笑もの。
0093法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 22:52:53.13ID:GH1kcwG+
>>91-92
まともに反論できないからそういうことを言って論点をぼかすのかね?(笑)
(改行)
本題に戻ろう。
立証責任についてもう少し説明しておく。
例えば,スピード違反をしたかしていないか押し問答になったなら,どちらに説明責任があるか?
当然スピード違反をしたことを主張する者に責任がある。つまり,法に反していると主張する者に立証責任がある。
普通に考えて分かること。
憲法問題も同じ。

理解できた?
そうであれば立証責任を果たしてほしいものだ。
0094法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 22:56:41.54ID:F45Fvrpd
>>93
立証責任なんて誰だって分かってるわ。おまえ学部生?
0095法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 23:07:50.29ID:GH1kcwG+
>>94
分かっているならそれで良い。
ただし頭で理解していることとそれを誠実に実践することは別問題。
むろん掲示板で実践する義務はない。
しかし,実践しなければ僕の勝ちだな。
0096法の下の名無し
垢版 |
2014/08/13(水) 23:30:14.48ID:F45Fvrpd
>>90
> それらを完全ではないにしても幾らかでも自然科学のように客観性に接近させていくのかが課題である。僕の問題提起はその点にある。
どこも従来の法学徒の論じ方と変わんないんだけどw
どう違うかはお前に証明責任がある。

> そして、違憲性を主張する者に立証責任があるのが原則である。
従来,集団的自衛権の行使は違憲としてきたのを改めた政府に,まずは証明責任がある。
それに対する反論が方々から出ているが,内閣はそれに十分な証明をしていない。

> 長尾教授の他に伝統的京大学派の立場からは肯定的だろうな。もちろん他にもいる。
「だろうな」じゃなくて「そうだ」という説明責任を果たせ。
0097法の下の名無し
垢版 |
2014/08/14(木) 16:58:22.08ID:0M+MWzsO
>>96
<一番目二番目について>
自分なりに説明してきた。(政府は限定的容認であるが)
よく読んでほしい。
本筋の立証責任を果たしてほしいものだ。

<三番目について>
歴代京大教授らは自衛戦力肯定説か自衛力肯定説を支持してきている。
彼らは、侵略戦争以外は否定していない。

繰り返すが、とにかく本筋の立証責任を果たしてくれ。
0098法の下の名無し
垢版 |
2014/08/15(金) 23:08:35.63ID:0M+MWzsO
自分の家の火事を消せないから他人の家の火事を消せないと言うなら,前提となる理論上はともかく論理としては成り立つが,
自分の家の火事は消せるが他人の家の火事は消せないというのであれば,その理由を示すべき。

まあ何度も述べているように憲法学者の言うことは胡散臭い部分があるので疑ったほうがいい。
0099法の下の名無し
垢版 |
2014/08/18(月) 20:34:15.58ID:RovH58SD
一つのありうる回答
石川健治:長谷部恭男=故、麻生建:三島憲一
解釈は、 故ロナルド・ドゥウオーキン的に行けばいいと思います。
0100法の下の名無し
垢版 |
2014/08/19(火) 07:39:31.96ID:X45LqmcZ
age
0101アスペルガーは論理的思考力に優れるとはいうが…
垢版 |
2014/08/19(火) 19:40:19.84ID:ccoM7Q8t
現代文sosって本にだけ 唯一答案を作る過程が詳しく説明してあった。 2ch 受験・学校・まとめ「合格しようぜ!」http://jukenngoukaku5.seesaa.net/article/396788251.html 現代文総合スレッド Part66http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/←元スレ
〜〜〜
論理論理とか、論理的に解けって言うけど、そもそも「論理」てなんなの?
論理学の事?

論理って「誰がやっても同じになる」って意味だよね?
1+1は(田んぼの田とかいうギャグを除けば)誰がやっても2になり、
同様、国語も論理的に解けば正答は1通りになる。
また、小論文も論理的に書かなければならない。

でも、その「論理的」ってのがそもそも分からんのだよ。

例えば、鉄道に女性専用車両ってあるよね。
これの賛否が小論文で問われたとして、「反対するヤツは痴漢したいだけだからー 女性専用車あってもイイヨ」
と書いたら、感情論も過ぎて論理性のカケラもないのは理解できる。

では、「論理的(に書く)」となると、
賛成の立場からだと「女を痴漢から守る為であり、痴漢である男とそうでない男を区別できない事から一律に男を禁止するのはやむを得ない事であり、女性保護に鑑みて男女平等を定めた憲法14条に抵触するモノでない」。
反対の立場からは「自分の意志で選べない性という概念で一律に差別され黒人禁止アパルトヘイトバスの再来であり、また、男性全員を潜在的性犯罪者扱いしていて人権問題である」。
或いは障害者男性の観点だと「女性専用車は障害者ならば男性でも乗れるというが、障害者でも乗れば車内の女性客に次々に絡まれ、現実問題到底乗れる状況ではなく、『障害者は乗れる』のは担保されてない」。
この様に、色々な書き方ができる。

「論理」は「誰がやっても同じになる事」なら、
なんで、少なくともこういう3通りの立場から「論理的な事」が書けるワケ?
「論理的」なら、1通りじゃないの?

というか、論理と屁理屈の違いって何?過ぎた論理は、屁理屈・揚げ足取り・理屈っぽいと言われるだけじゃん。
「法律に触れなければ何をやってもいいか?ウンコを食べてはイケナイという法律はないが、国民皆がウンコを食べたら国民皆が下痢してトイレが足りなくなる。だから、法律で決まってないから何してもいいワケではない」って、論理として成立するカモだが屁理屈にしか聞こえん。
0102アスペルガーは論理的思考力に優れるとはいうが…
垢版 |
2014/08/19(火) 19:42:40.07ID:ccoM7Q8t
>>93

ケーサツって
「警官の俺が見たんだよ、お前がスピード違反してるところを!」
とか言って、証拠もなしにきっぷ切ってくるんですけど

立証責任 説明責任 論証責任
どれも似たような意味だと思うけど、それって警察(おまわりさん)の側にあるのに、
立証してくれたことないんだけど
0103法の下の名無し
垢版 |
2014/08/19(火) 21:53:52.92ID:0M+MWzsO
>>101
裁判官の評価基準は幾つかあるが,そのうちの一つが論理的思考力。
よく言われているのは,「結論よりも論理」という表現。
つまり,一問題を論じるにあたって,幾つかの論理があり得るの。
批判者たちはそこに達していないの。

そういう問題は英文解釈でもありうる。昭和28年に世に出たもので古いが,英文法解説に出ているな。
結局は文全体を見て正しい解釈を判断する。
法学も同じ。どの論理が正しいかは,木ではなく森で判断する。

>>102
証拠は物証だけではなく人証もあるの。これは訴訟法の基本。
証拠方法で検索してごらん。
0104法の下の名無し
垢版 |
2014/08/19(火) 22:14:07.66ID:X45LqmcZ
工藤幼児
0105法の下の名無し
垢版 |
2014/08/19(火) 23:34:25.81ID:0M+MWzsO
なお,裁判官の評価基準について,朝日新聞の矢口洪一最高裁長官のインタビュー記事に出ていたな。
内容は次の通り。
(1)論理的な判決文が書けるか(結論ではなく論理)
(2)自分が少数意見になったとき,多数違憲で判決文を書けるか
(3)過去の最高裁判決と矛盾しない判決文を書けるか

同じ朝日新聞で,山口元最高裁長官も(1)を言っていた記憶がある。
その他,事件処理がある程度スムーズにこなせるかということも評価基準になる。

ちなみに僕は朝日と日経を読んでいる。
0106法の下の名無し
垢版 |
2014/08/19(火) 23:44:28.36ID:0M+MWzsO
訂正

矢口洪一最高裁長官→矢口洪一元最高裁長官
0107法の下の名無し
垢版 |
2014/08/20(水) 06:08:40.84ID:awJ/0sI0
伊達滋
0109法の下の名無し
垢版 |
2014/08/25(月) 18:36:31.38ID:EeV7ybpS
公共社会学の編者三人は、
テレビで会見するか、2chの社会学板で実名で書き込むかでもしない限り、
世界詰むぞ。
今日の中小企業増加のニュースだって、
盛山和夫の経済成長本、
上野千鶴子のサバイバル本、
武川正吾の政策志向の社会学と、
密接に関係していることくらいわかるはずだろ。
ま、2chで実名よりは、三人ならんで、パルコだったかのように、
nhkあたりで会見することからはじめれば?
0110昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/08/30(土) 01:19:56.67ID:LOfn9xDF
「論理的」とはなにか?




幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/703-


英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/851-


教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1356443398/422-

現代文って1年間何やりゃいいの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/430-


統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/101-


アスペルガー症候群なのに国語が得意5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361239341/230-



現代文って試験科目として成立してるの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1358423108/15-
0111昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
垢版 |
2014/08/30(土) 01:23:31.46ID:LOfn9xDF
「論理的」とはなにか?


・自分の言っていること=論理
・相手の言っていること=屁理屈



理論と論理の違いは難しいが、論理と屁理屈の違いは↑かw



幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/703-

英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/851-

教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1356443398/422-

現代文って1年間何やりゃいいの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/430-

統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/101-

アスペルガー症候群なのに国語が得意5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361239341/230-

現代文って試験科目として成立してるの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1358423108/15-
0112法の下の名無し
垢版 |
2014/08/30(土) 13:34:13.27ID:FUqRzKmv
石川健治:長谷部恭男=麻生建:三島憲一
この関係を踏まえて、ronald dworkin,Hans-Georg gadamerを
意識しておけば、そう間違った方向にはいかないはず。
0113法の下の名無し
垢版 |
2014/09/01(月) 13:05:12.06ID:ZuNWVpN+
論理とは物事を矛盾なく説明すること、理論とは物事の背後にある原理・原則のこと。
手形法の話になるが、「手形理論」「権利外観理論」を「手形論理」「権利外観論理」とは言わないだろ。
これらの理論を使っていかに矛盾なく説明できるかが論理。
例えば「手形理論」で二段階創造説に立ちながら、「権利外観理論」で説明するのは論理的にアウトだろ。

もちろん内閣法制局を全否定しているのではない。バカな官僚や政治家が暴走するのを防ぐ点でそれなりに貢献している。
例えば、防衛省が自衛隊員の所属宗教を調査しようとしたり、文部省が特定の宗教団体に国立大学生が所属するのを否定しようとしたり、
当時の与党が創価学会を念頭に置いて自分の宗教を他人に勧めることを否定しようとする動きもあったが、こうした憲法的に問題ある行為を阻止したのが法制局。
ゆとり教育が奨励されていた時代だったかなあ。バカにも程度はあるいうのはよく言われているが、法学部生や一般人でも分かることを分からん連中がいるのが現実なんだよな。

「意味上の主語」を知らない東城が、英語の基本を知らない人に「be動詞」の使い分けを教えるのも大いに結構な事という感じだよな。ww
0114法の下の名無し
垢版 |
2014/09/02(火) 15:49:20.03ID:OYElDF9b
誤解のないように述べておくが、単に法学の素養の程度を比較するために英文法の到達度の例を出しただけで、それ以上の意味、つまり見下す意図はない。
一流大学を卒業しても中一レベルの英文法を忘れている人は結構多いということを以前聞いたことがある。
これは日本だけでの問題ではなく、非英語圏のヨーロッパ諸国の問題でもある。
イタリア人が会議でwe is〜と平気で言うし、ルフトハンザ航空機でドイツ人の客室乗務員が、明らかに現在進行形を使うべきところを現在形を使ったりしている。(ドイツ語には現在進行形はない。)

中一レベルの英文法はだれでも勉強すればすぐに身につくが、上で挙げた公務員によるバカな発想は法学の素養以前の常識感覚の問題でもある。
法学を少し勉強していれば彼らもそういう発想はしなかっただろうが、そもそも普通に常識感覚が少しでもあればこんなことは思いつかんだろう。
一流大学を出ても社会性がなく物の見方が偏った公務員がいることを示す良い実例だよな。
0115法の下の名無し
垢版 |
2014/09/06(土) 09:35:28.14ID:bvGO4cG1
集団的自衛権(戦争に巻き込まれる権利)への賛否は別にして、憲法解釈をこういう形で変更するのは、もはや民主主義でも法治国家でもない。
「集団的自衛権には賛成だから、これでよかった」とか思ってる人は、事の重大性・危険性を認識してほしい。
問題は、集団的自衛権そのものではなく、その「やり方」。

世の中には、憲法違反かどうか微妙な問題がある。
女性専用車両は差別で憲法違反?
レディースデイは男性差別で憲法違反?
公立中学で生徒に制服強要は表現の自由の侵害?

これらはいずれも議論のある事であり、もし決着をつけるなら、裁判という形以外にないのだが、
今回の方法論だと、
「裁判所がなんと言おうと、総理大臣の俺の解釈が優先される」
って事になる。
仮に裁判所が「レディースデイは差別であり違憲だ」と判決しても、時の首相・政権が「いや、俺は合憲だと思う」と言ったら合憲になる。
民主主義、三権分立の崩壊だ。
0116法の下の名無し
垢版 |
2014/09/06(土) 11:49:28.25ID:hiLJGL2x
>>115

>>41のコピペ。
結局あなたは三権分立の意味が何も分かっていない。>>34で述べているとおり。
出直してくることだな。

女性専用車両問題がたびたび出てくるので、一言述べるが、違憲・違法だとは思わない。
机上の空論だけでなく、バカな男が多いと言う現実を見るべき。
仮に男が提訴するとしたら、民法709条を持ち出し、その主張の中で平等原則を定めた憲法14条を組み入れることになるが、
訴訟法的には、民法709条の要件である、(1)権利・利益の具体的侵害(2)違法性
の立証が必要になる。どちらも難しいだろうね。

とにかく憲法問題は現実を見るべき。そうであるなら、首相の靖国参拝が違憲であるという結論にもならない。
葬式の参列など習俗化しているものが多いからね。これは無宗教者でも行うこと。
アメリカの大統領も教会での追悼式に公用車で参列するが、違憲であるという議論は聞かない。
ちなみにアメリカの議会関係者は法律関係者が結構多い。
0117法の下の名無し
垢版 |
2014/09/06(土) 11:55:29.89ID:hiLJGL2x
三権分立についてもう少し述べておくが、仮に最高裁が特定の法律を違憲であると判断しても、立法府には何の義務も生じない。
憲法学者の中には、法律を廃止する法的義務があるという者もいるが、明らかに間違い。
政治的義務を言う者もいるが、その内容が不明確で、問題から逃げているだけ。

立法府の自由裁量であるが、混乱を避けるために法律を廃止することが期待されるという程度のもの。
芦部・憲法も礼譲として期待されるというようなことを言っているが、同じ流れ。
0118法の下の名無し
垢版 |
2014/09/07(日) 08:59:05.63ID:iJ9+hCLx
今朝の朝日新聞で,議員や候補者の一定数を女性有権者に割り当てる,英国のクオーター制が特集されている。
この制度は憲法の平等原則に違反するという議論がある。
学習院大学の野中尚人教授のコメントが出ていたが,現実を改革する意欲を全く持たない反対論であると述べている。
同感である。つまり,法的主張というよりも頭が固いだけ。

朝日新聞の集団的自衛権行使に関する論調には同意しないが,だからといって全否定しようとは思わないな。
朝日と日経は読みごたえがあって面白いし,間違いが少ないと思う。
従軍慰安婦の一連の検証記事も論理的・横断的で納得できるもの。これによって朝日に対する信頼が高まったのは僕だけだろうか。
0119法の下の名無し
垢版 |
2014/09/13(土) 22:03:47.52ID:47nvaVA9
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0120法の下の名無し
垢版 |
2014/09/17(水) 12:29:15.45ID:PzA9Ayko
サヨクはなんでこんなにバカなの?

「集団的自衛権の容認で2年間の兵役義務が発生」 悪質なデマ情報がネットで拡散
http://www.kimasoku.com/archives/7756551.html
0121法の下の名無し
垢版 |
2014/09/18(木) 23:31:26.68ID:wMqnK/n8
>>116
女性専用車両は例で言ってるだけなのに突っ込むバカ。

なお個人的には、
女性専用車両は、
「障害者男性は乗車対象なのに、実際には障害者男性が乗れば
女性客から次々に絡まれ、現実問題として乗れたもんじゃない」
という問題を解消すべきだと思うが、
これは、
憲法は関係ないからここでは触れない。


それと、机上の空論はあんたでしょう。
靖国は実際に違憲という判決が出されたんですけどw

あ、ちなみに、女性専用車両も
「強制なら違憲」という判決が大阪地裁で出されていますので。

あんた個人の学説より、
実際の判例を勉強しましょうねw


まあ、女性専用車両は冒頭に書いたように
「障害者が乗れない」ことが問題だと思っているので、
女性専用車両賛否には特に俺は触れないつもりだったが、

>バカな男が多いと言う現実を見るべき。

これは、理由としてはどうだろうね。
一部の男性がそうだからといって、全部の男性を潜在的性犯罪者(痴漢)扱いするってのはどうなのだろうか。
まあ、「痴漢と、痴漢ではない男性の区別ができないからやむを得ない」
という事は言えるかもしれないが、
しかし、こういう「属性」を持ち出したら、あらゆる差別がまかり通ってしまう気もする。
類例で、ロシア人を禁止した銭湯には違憲判決出されたし。

あと、
同性愛者は女に痴漢はあり得ないのに、同性愛者までなぜ排除するのか?
という疑問がある。
「同性愛者とはいえ、外見では普通の男だろ」という反駁がまず一般的だが、
しかしそれを言うなら、「障害者だって外見じゃ普通の男だけど?特に内部障害者」
となる。
極端に言えば、障害者弾性よりも同性愛者男性のほうが、女に痴漢する可能性はないだろう。
障害者男性ならば、痴漢をする可能性がないわけではない。





まー、女性専用車に関しては、
俺は、「男性専用車両」を設置すればいいだけの話だと思うんだけどね。
これなら、平等が担保され、痴漢対策にもなり、一石二鳥だ。
0122集団的自衛権=戦争に巻き込まれる権利
垢版 |
2014/09/19(金) 06:11:08.38ID:hj/fyzoD
<集団的自衛権を考える> どの国が対象? どこまで派遣? 今後議論が必要なテーマとは
THE PAGE 9月18日(木)17時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000024-wordleaf-pol


zerさんのページ Yahoo!ニュース
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/lwnvHMKCb2JttDkbfJGg9XD3jg--/comments/
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/lwnvHMKCb2JttDkbfJGg9XD3jg--/comments/archive/14110502320971.09c8.24607/#replyArea


zer*****のコメント一覧



<集団的自衛権を考える> どの国が対象? どこまで派遣? 今後議論が必要なテーマとは(THE PAGE)

Yahoo!ニュース


記事のコメント252件





zer*****
|6時間前(2014/09/18 23:23)

いいね

削除

集団的自衛権への賛否は別にして、憲法解釈をこういう形で変更するのは、もはや民主主義でも法治国家でもない。
「集団的自衛権には賛成だから、これでよかった」とか思ってる人は、事の重大性・危険性を認識してほしい。
問題は、集団的自衛権そのものではなく、その「やり方」です。

世の中には、憲法違反かどうか微妙な問題がある。
女性専用車両は差別で憲法違反か?
レディースデイは男性差別で憲法違反?
公立学校で制服を生徒に強要する事は表現の自由の侵害か?

これらはいずれも議論のあることであり、もし決着をつけるなら、裁判という形以外にないのだが、
今回の方法論だと、
「裁判所がなんと言おうと、総理大臣のオレの解釈が優先される」
ってことになる。
仮に裁判所が「レディースデイは差別であり違憲だ」と判決しても、時の首相・政権が「いや、俺は合憲だと思う」と言ったら合憲になる。
民主主義、三権分立の崩壊だ.



返信
7

52


20
0123集団的自衛権=戦争に巻き込まれる権利
垢版 |
2014/09/19(金) 06:11:38.73ID:hj/fyzoD
kur*****
|6時間前(2014/09/18 23:50)

いいね

違反報告

本当にこれ
高校で習う公民レベルでも分かることなのに、危機感持ってない奴が多すぎる
挙句安倍を批判すると反日認定するネトウヨもいるんだよなぁ


10


2

.




tad*****
|6時間前(2014/09/18 23:58)

いいね

違反報告

個別自衛権しか保有しないというのも昔の内閣による憲法解釈なのですが。従い集団的自衛権も保有すると現在の内閣が解釈するのも手続き上おかしくはありません。
また、集団的自衛権をどのように行使するかはこれから議論される個別の法律で定義されていきます。立法府で制定された法律が憲法違反の疑いがあれば、裁判所の出番となるわけで
す。憲法解釈の変更だけですわ戦争だと言ってる人々の浅ましいことよ。国民は今後の議論を注視しなくてはいけないことは言うまでもありませんが、手続き論に瑕疵があるというのは事実誤認です。
そもそも、9条があんな曖昧な文章だから解釈が難しく皆が困っている。9条を読みましたか?真面目に解釈したら自衛隊の存在自体が謎になるから。自衛隊不要ですか?そんなこと
ないですよね。だから最終的には現在日本が置かれた状況に即した形で国民が改憲(文言の修正?)の議論をしないと辻褄が合わなくなると思いますよ。


4


11
0124集団的自衛権=戦争に巻き込まれる権利
垢版 |
2014/09/19(金) 06:12:23.78ID:hj/fyzoD
kur*****
|6時間前(2014/09/19 00:07)

いいね

違反報告

「曖昧な記述に解釈の結論」を出すことと、「今までの解釈を変更すること」はまったく違うってのは分かるよね?規制を強めるのならともかく、今回みたいな解釈の変更は前例がない。
憲法がその時々の政府によって変えられたら、まったく意味がないことくらい考えるまでもないんだけど。それに、「◯◯は違憲ですか?」なんて形で裁判所は結論を出すことはできないし、統治行為論だってある。
はっきりいって安倍がやってることは国家体制のぶち壊しそのものだよ。問題だと思ってない奴の気が知れない。


8


1

.




tad*****
|5時間前(2014/09/19 00:18)

いいね

違反報告

「曖昧な記述に解釈の結論を出す」ってどういう意味?誰がどの権限に基づいて出せるの?改憲で明瞭な記述の憲法に変えるしか出口はないと思うんだけど。
あと憲法が変えられたわけではなく、憲法の解釈を変更されたんだって。。。ただ、本来であれば改憲の議論が先行すべきであって、憲法解釈の変更は政治的妥協の産物であることは否めない。
今そこにある危機を回避するため政権が急いだ感も否めない。あと「法律Aは違憲か合憲か」を判断するのも裁判所の仕事であって・・。それが三権分立だろうよ・・。


0


5

.




kur*****
|5時間前(2014/09/19 00:34)

いいね

違反報告

完全に一つの解釈しか出せない憲法なんて存在しないよ。明瞭な記述っていっても個別事例に分けていったらきりがないんだから不可能に近い。だから「解釈」が必要なの。
その事については誰も文句はない。ただ、長年続いてきた「解釈」を簡単に、しかも今回の場合は長期の議論もなく変更されてるから尚更問題になってんだよ。憲法がってのは憲法(の意味)がってことね。
それと、「◯◯は違憲か合憲か」という形で日本は判断することはできない。詳しくは付随的違憲審査制で調べてくれ。


1


2
0125集団的自衛権=戦争に巻き込まれる権利
垢版 |
2014/09/19(金) 06:12:53.08ID:hj/fyzoD
iti*****
|5時間前(2014/09/19 00:47)

いいね

違反報告

分かりやすい意見ですな。
集団的自衛権の行使は憲法違反で、それを変更することは憲法改正でしかできないと政府が答弁していたのを反故にしてるんですから無法国家ですね。


7


2

.




tad*****
|5時間前(2014/09/19 01:09)

いいね

違反報告

いずれにせよ解釈が必要だから9条はそのままで良いということにはならず、辻褄が合わなくなっている9条は改憲が必要で、その議論を先行すべきではある。
今回は国民の機運がまだ熟していない割に危機が迫っているので憲法解釈の変更という方法を取らざるを得なかったととらえている。
また付随的違憲審査制と抽象的違憲審査制では司法的判断のタイミングは異なるかもしれないが、法制定の時点で合憲か違憲かの議論はいたるところで上がるだろうし、
行政が行動を起こした後の最終的な司法判断となるとしても司法は十分に牽制の機能を果たしている筈だ。


0


5
0126法の下の名無し
垢版 |
2014/09/19(金) 18:34:55.05ID:+BUEHRE8
>>121
下級審判決にどれだけの権威があるのだろうか。
最高裁判決が重要なの。
下級審判決の中には,時々変なのがあるが,最高裁で大概是正されるのは不幸中の幸い。

女性専用車両についてこれ以上はあまり述べないが,労働法も女性を保護してきたことは付言しておく。

本題に戻る。
繰り返すが,違憲を主張する者に立証責任がある。
0127法の下の名無し
垢版 |
2014/09/19(金) 19:21:27.77ID:+BUEHRE8
ついでながら,この本は理論家と実務家の共著。
理論家は下級審判決をいくつも引用したが,実務家によって削除されて完成に至っている。
したがって,最高裁判決の引用が残った。
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032368-0.html
0128法の下の名無し
垢版 |
2014/09/19(金) 22:27:18.63ID:+BUEHRE8
正確に言えば、執筆段階で下級審判決を引用してきたが、実務家の校正で削除され、初版出版に至っている。

このことは、前田が言っていたから間違えない。
0129法の下の名無し
垢版 |
2014/09/20(土) 00:49:53.69ID:n6F4rnkq
>>126
女性専用車両も靖国も
司法判断されてるんだが。

あんたらみたいな人は、
「合憲違憲以前に、裁判所の案件でなく門前払い」
とか言うよな。
ちゃんと裁判例があるのにw

「日本では抽象的審査権がないから、女性専用車のように
法的根拠はなく鉄道会社が自主的にやっているものは裁判の起こしようがない」
って、実際に裁判になってるんですけどw


民事で、「2ちゃんで『死ね』と書かれた?その程度のことで裁判になるわけないでしょw」
くらいの勘違いなら、ある程度法律に詳しい人でも勘違いしてるから、そういう勘違いならしても分かるけれど。
(民事なら、『門前払い』はない。原則どんな場合も民事裁判は成立する。なおここでは訴訟適格は考慮しない)




あと、
地裁の判決が無意味(とまでは言ってないだろうが)とか暴論だなw


「論より証拠」だろw


>労働法も女性を保護してきたことは付言しておく。

これが女性車両と何の関係があるかはわからないが、つまり男性差別ってこと?
「男性も女性も保護」なら分かるが、「女性を保護」なら、差別でしょうに。
0130法の下の名無し
垢版 |
2014/09/20(土) 00:52:25.69ID:n6F4rnkq
話を戻して、集団的自衛権(戦争に巻き込まれる権利)。

>繰り返すが,違憲を主張する者に立証責任がある。


というか
スレを1から読んだが、
「違憲」と言ってる人はおれも含めてほとんどいなくね?


俺(俺たち)が言ってるのは、
「手続きに問題がある」であって、
違憲かどうかには触れてないと思うのだが。


「集団的自衛権そのものの賛否はとにかく、その手続きに問題がある。」
と言っているのを、
「集団的自衛権は違憲である」
と読み違えるなら、
法律以前に中学国語やり直したほうがいいよ。
0131法の下の名無し
垢版 |
2014/09/20(土) 00:55:11.32ID:n6F4rnkq
ちなみに>>80あたりに言いたいのは、
じゃあ、プロの法律家がこぞってみんな間違えてるってことかw


そりゃ、
例えば「共産党の人も社民党の人もみんなこう言ってる」
なら、
そもそも一方の側に偏った意見・見解の可能性も否めないが。


そうした偏向・先入観・バイアス・政治思想
の一切絡まない法律家団体が、
こじって「おかしい」と言ってるわけなのだが。


何十人何百人といるプロが
こぞってみんな間違えるのかねw


言うなれば、
英語の翻訳で、
100人の翻訳家100人皆が「この訳で正しい」と言ってるのに、
>>80だけが「僕の勝ち」と言ってるようなものだろう。


あ、これも喩えで言ってるだけだから、
「文学作品の訳なら100人が正しいといっても101人目の訳だってあり」
とか揚げ足取らないでねw
0132法の下の名無し
垢版 |
2014/09/20(土) 00:55:43.55ID:n6F4rnkq
こじって「おかしい」と言ってるわけなのだが。



こぞって「おかしい」と言ってるわけなのだが。
0133法の下の名無し
垢版 |
2014/09/20(土) 11:44:45.36ID:EUfJMQ5z
>>129-131
複数の東大の憲法学者は、個別的自衛権の行使は容認する余地はあるが、
集団的自衛権行使は容認できないと言っている。

手続き面を言う者もいるが、この点も説明済み。
むろん実体面も手続き面も立証責任は違憲を主張する者にある。

女性専用車両問題に訴えの利益がないとは言っていない。
民法709条を持ちだすことを前提に、請求理由の有無が問題になると言っているだけ。
初学者が誤解しやすい部分だが、訴えの利益と請求理由はきちんと区別するべきだね。

実体面も手続き面も言いたいことはすでに述べたので、これ以上はあまり書きこまないが、(結局は従来の主張の繰り返しになるだけだからね)
君が今後も勉学を深めることを心から望むよ。
0134法の下の名無し
垢版 |
2014/09/20(土) 23:29:01.88ID:UodGy0pb
>>133

>実体面も手続き面も言いたいことはすでに述べたので、これ以上はあまり書きこまないが、(結局は従来の主張の繰り返しになるだけだからね)

言いたいことをすでには述べただろうね。
ただし、その論理性・正当性・客観性は証明されておらず、
まさに文字通り、「言いたい事を言った(書いた)」だけだろうけど。


> 君が今後も勉学を深めることを心から望むよ。

で、こうやって投げて終わり。

「俺は書きたいことは書いた。俺が言ったことは正しい。
俺の言ってることは正しいのだから、相手が俺のレベルに到達するのを望むだけだ」

こういうこと。
極端に言えば、「俺は神だ」とか言ってる奇人と同じ。
0135法の下の名無し
垢版 |
2014/09/21(日) 03:09:24.49ID:mbuPQNMm
40歳 年収 900万円 ボーナス 240万円 国税8000億
40歳 年収 900万円 ボーナス 240万円 国税8000億

原子力 研究開発 機構              原子力 研究 開発 機構   国税 8000億円/年 投入
原子力 研究開発 機構              原子力 研究 開発 機構   国税 8000億円/年 投入

福島惨事でも、放射能をネタに 補助金じゃぶじゃぶ

国税 8000億/年 ボーナス240万 40歳  年収 900万円
国税 8000億/年 ボーナス240万 40歳  年収 900万円

「 原子力研究開発機構 給与 」で検索 pdf

原子力研究開発 原子力研究開発 原子力研究開発 機構
原子力研究開発 原子力研究開発 原子力研究開発 機構
0136法の下の名無し
垢版 |
2014/09/22(月) 10:24:01.27ID:ZDLkdwqF
「日本は憲法改正して自立を」李登輝氏、大阪で講演

来日中の台湾の李登輝元総統(91)は20日、大阪市内で講演し、アジアの平和と安定のため「日本は憲法を改正して
真の自立した国家となるべきだ」と述べた。

李氏は、米国の国力低下により「中国は米国にアジアを安定させる力の余裕がないことを見抜いている」と警告。日本が
安定に貢献すべきだとした上で、「国家の根幹たる憲法を放置していては日本は世界の動きから取り残される」と憲法
改正の必要性を訴えた。

また、日本の集団的自衛権の行使容認について「大歓迎だ」とした上で、「戦後長らく続いた日本の不正常な状態を正し、
再生していくための第一歩だ」と評価した。

李氏は戦中に京都帝国大学に在学中、志願して大阪の旧陸軍第4師団に入隊したという関西との縁についても語った。
会場には約1600人の聴衆が訪れた。

一方、李氏は同日午前、宿泊先のホテルで、中性子を利用するがん治療について専門家から説明を受けた。李氏は
「日本独特で設備の費用も安い。世界最高の治療法ではないか」と述べ、台湾からの研修医の派遣と、その後の台湾
への機材導入に期待を示した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140920/chn14092020550003-n1.htm
0137法の下の名無し
垢版 |
2014/09/22(月) 10:29:27.52ID:ZDLkdwqF
中韓両国を除くアジア諸国は、わが国の集団的自衛権の行使容認を支持している。
6月には、フィリピンのアキノ大統領と、オーストラリアのビショップ外相が、
5月にはシンガポールのリー・シェンロン首相と、ベトナムのダム副首相が、
4月にはマレーシアのナジブ首相が、昨年9月にはタイのユタサック国防副大臣が、
同年1月にはインドネシアのユドヨノ大統領が、それぞれ支持を表明している。
0138法の下の名無し
垢版 |
2014/09/25(木) 22:00:10.89ID:R/DubizD
一般論として、憲法解釈の変更は容認できる。
憲法の条文は固定的・抽象的だが、現実の変化は激しいからね。
だから、憲法を改正しなくても行政の運用や立法行為によって基本的に対処できるのである。今回の閣議決定もその一つと言える。
現憲法そのものは全体として特に不都合もなく良い内容だと思うよ。

別に改憲論議を否定するつもりはないが、改憲論者の中には、憲法の本質を理解していない者が多いのは笑える話だよな。そう思う者は他にもいるだろ?スレ違いだから具体的な事は言わないけど。
むろんいわゆる護憲論者についても同じ事が言えるよ。
まあ、上で言及した防衛・文部官僚や政治家よりははるかにマシだろうがな。笑
0139法の下の名無し
垢版 |
2014/09/27(土) 20:27:00.91ID:CXS6Ch2B
>>138
固定的であるべきなんだよ法律や憲法は。

車の制限速度は1kmでも超過すれば違反だ。
まあ実際問題、1km超過ではたとえ故意であっても実際に有罪判決はあり得ないとは思うが、
条文上ということであれば1km超過でも違反だ。

なのに、1kmどころか10km超過が当たり前。
20km超過でも警察はスルーしてるのがふつう。
判例でも、制限速度の倍で走っても無罪判決が出たのがあったように思う。


で、宇都宮北自動車道かどっかッ忘れたが、
「現実の変化」に合わせて、
「制限速度を守る車がいないから、制限速度を引き上げた」
っていう道路があったと思う。

おいおい、
それって、
「殺人をしない者がいないから、いっそ殺人を合法化しました」
っていうのと何が違うの
0141法の下の名無し
垢版 |
2014/09/28(日) 11:57:27.52ID:LPXcdHV7
>>139
憲法の枠内で柔軟に対応できると言っているだけ。その枠内で立法府や行政府に裁量権がある。
例えば環境権やプライバシー権などの新しい人権は、現行憲法下でも容認できるもの。だから、現行のままでも特に不都合はない。

あともう一つ付け加えておくが、最高裁判決が憲法の抽象的条文を具体化していると言える。
もちろん最高裁判決が当該事件を超えて立法府や行政府を拘束することはないが、
同種の事件が生じた時、同じ判決が下されるので、立法府や行政府も最高裁判決を意識せざるを得ない。
したがってこうした先例の積み重ねが、事実上憲法の補完的役割を果たしていると言える。
いちいち憲法に明文化しなくても不都合はないのである。
0142昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
垢版 |
2014/09/30(火) 15:08:35.58ID:PIxrBR23
裁判員制度はどうして違憲にならへんの?
徴兵制との違いが分からん


























元裁判員の請求棄却=ストレス賠償訴訟で判決―制度合憲と判断・福島地裁
時事通信 9月30日(火)11時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000055-jij-soci

裁判員裁判で証拠の遺体写真を見せられるなどして急性ストレス障害(ASD)になったのは、国民に裁判員になることを強いる裁判員法が原因として、福島県郡山市の女性が国に慰謝料
など200万円の支払いを求めた訴訟の判決が30日、福島地裁であり、潮見直之裁判長は女性の請求を棄却した。
 原告側は、遺体写真を審理中に見せられたことなどについて、裁判官や検察官の過失を主張しておらず、争点は裁判員制度の違憲性などに絞られていた。判決は同制度を合憲と判断し
た。
 潮見裁判長は、原告の青木日富美さん(64)が遺体写真を見たこととASDの発症には、因果関係があると認めた。
 その上で、裁判員制度について、裁判員候補者には選任手続きでの辞退が認められており、精神的負担で発症した場合などには補償が受けられる制度もあると指摘。「国民の負担は合理
的な範囲にとどまっている」と述べ、裁判員法は苦役からの自由を定めた憲法18条などに違反しないと判断した。
 判決によると、青木さんは2013年3月、死刑判決を出した福島地裁郡山支部の強盗殺人事件の裁判で裁判員を務めた際、証拠の遺体写真などを見たり、被害者が通報中にうめき声を上
げる録音テープを聞いたりした。その後、体調を崩し、同月下旬にASDと診断された。 
0143集団的自衛権=戦争に巻き込まれる権利
垢版 |
2014/10/01(水) 13:47:25.06ID:oOdgpeBk
<裁判員ストレス障害訴訟>「我慢しろという判決だ」
河北新報 10月1日(水)9時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00010002-khks-soci



 原告の郡山市の無職青木日富美さん(64)は30日、福島地裁が請求棄却の判決を言い渡した後、福島市内で記者会見し「ストレス障害になっても我慢しろという判決だ」と怒りを込めて語った。
 青木さんは2012年12月、裁判所から裁判員候補者の呼び出しを受けた。書面の一文が目に留まった。「正当な理由がなく呼び出しに応じなければ10万円以下の過料に処せられることがある」
 しぶしぶ出頭すると、抽選で裁判員になってしまった。13年3月の初公判で見せられたのは、血の海になった殺害現場を映したカラー写真24枚。被害者の女性=当時(56)=が絶命直前、119番した際に録音された音声も約3分間、検察側は証拠として再生した。
 裁判員は義務と思い、辞任を申し出ることができず評議に参加。「考えることもままならない状態だった。内容を整理できないまま判決を下してしまった」と今も自責の念に駆られるという。
 悪夢や不眠に悩まされ、日中も突然モニターに映し出された映像が脳裏によみがえる。包丁が持てなくなり、家事もままならなくなった。「夫に迷惑を掛ける。私がいなければいい」と自殺を考えるまで思い詰めた。現在も月1回通院し、服薬を続けている。
 13年5月、「裁判員制度で苦しむ人は私で最後にしてほしい」と提訴した。
 記者会見で、判決について「国のやり方はこんなものかと腹も立たなかった」と淡々と語った。裁判員を務めたこととストレス障害は相当の因果関係があると認められたが「思いの半分も伝えられなかった。国はもっと関心を向けてほしかった」と無念の表情で振り返った。
 代理人を務めた織田信夫弁護士は「個人の尊重より、国の制度が優先するという判決だ」と批判した。
.
河北新報社
0144法の下の名無し
垢版 |
2014/10/01(水) 15:36:44.39ID:w/JDic3h
アメリカ合衆国憲法では奴隷的拘束と苦役の区別があいまい。
僕の考えでは、苦役とは、継続的に身体的苦痛を伴う労役のことであり、奴隷的拘束に準じるもの。継続的な身体的苦痛を伴うかどうかは一般人を基準に常識的に判断する。

裁判員制度は、常識的に見て苦役ではない。消防法や災害法上の義務も同じ。
0145法の下の名無し
垢版 |
2014/10/01(水) 15:58:39.95ID:w/JDic3h
もちろん教師が学生に一時的に清掃を強制しても苦役になるという人はいないだろうよ。
0146ライト昼間点灯推進車
垢版 |
2014/10/02(木) 17:39:28.34ID:7ilDwJsQ
ライト終日点灯アスペ同 性 愛池沼番長さんのページ Yahoo!ニュース
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/lwnvHMKCb2JttDkbfJGg9XD3jg--/comments/archive/14121507066370.a1b9.15670/

↑このスレっぽく盛り上がっているコメント
↓ニュース記事

容疑者の「刑事責任能力」とは 心神喪失者はなぜ無罪? /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語
THE PAGE 10月1日(水)15時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000017-wordleaf-soci
0147この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?
垢版 |
2014/10/05(日) 00:33:16.66ID:07SDDUEo
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/87-91

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者に苦情の電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや
0148法の下の名無し
垢版 |
2014/10/08(水) 21:57:56.27ID:ECMeoSXA
>>144>>145の続き。

判決は,裁判員候補者には選任手続きでの辞退が認められており、精神的負担で発症した場合などには補償が受けられることを強調しているが,
そのことと「苦役」に該当するか否かは何ら関係ないこと。
裁判員制度は原理的に苦役に当たらない。

さらに言うなら,僕の考えでは,例えば若者を強制的に奉仕活動に徴用しても直ちに「苦役」には該当しない。
0149法の下の名無し
垢版 |
2014/10/12(日) 13:00:08.43ID:8IWM4Gc9
今回の件で、一部のメディアや有識者は立憲主義を唱えているわりには中身が乏しく、法学の素養が欠落していることが明らかになったが、韓国大統領名誉棄損に関する産経新聞記者起訴報道の論調も同じだな。

彼らは公人に対する表現の自由をしきりに強調するが、これは表現内容が事実に合致する場合の話。その場合、公人に対する表現は公益性が高いとみなされるの。
名誉棄損罪は事実に合致していても原則として成立するからね。
しかし、今回のように事実に反する場合、私人であろうと公人であろうと公益性は認められない。
そして記者は「うわさ」という表現を用いていることから、事実でない可能性を認識しており、故意も認められる。だから犯罪は成立する。こんなことは法学部の学生でも分かることだろ?
ちなみに韓国検察の主要な関心事は故意の有無にあった。

犯罪の成否とは別に起訴が妥当かどうかも問題になっているが、朝鮮日報は大統領が特定の人物と会っていたことに言及しているだけであり、それに対して産経記者はそれに尾びれや背びれをつけてうわさを報道したのであり、両者は明らかに異なる。
そして記者は最後まで反省を示さなかったことが起訴した大きな理由。

表現の自由といっても他者を害することまでは許されない。加害者だけでなく被害者にも人権があることを忘れてはならない。
この件でも有識者らの不勉強が露呈されたね。
0150法の下の名無し
垢版 |
2014/10/12(日) 13:21:18.73ID:8IWM4Gc9
ちなみに僕は日本人だからね。あくまでも公平に論じているだけ。

要するに、違法性阻却事由や公訴権濫用には該当しないということ。

集団的自衛権にしても名誉棄損にしても日本の有識者は根拠不十分なことを書くものだ。
後者では日本政府も同じ。韓国政府のほうがはるかに上手だ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況