X



憲法の位置づけって [無断転載禁止]©2ch.net

0001法の下の名無し
垢版 |
2016/10/17(月) 07:25:25.03ID:fZZRxu3j
簡単には変えられない基本的な部分の決まり
を定める基本法律じゃないの?

なんで国を縛るものなんて定義になってんの?

往々にして国に対する縛りが多くはなるだろうけど、それ以外もあっても普通によくね?
0002法の下の名無し
垢版 |
2016/10/17(月) 07:44:33.71ID:8iyrB9kt
そらそうよ
国を縛るだけなら行政法だって縛ってるしな
0004法の下の名無し
垢版 |
2016/10/31(月) 23:45:53.52ID:/misif6q
安倍晋三語録

 「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」

 「改憲がライフワーク」「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」

 「現行憲法はGHQの素人が8日間で作りあげた代物」(政府修正と国会審議したが)

 「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

 「憲法が国家権力を縛るのは王権時代の考え方。今は国の形、理想と未来を語るもの」

 「憲法解釈の変更は私が閣議決定で決める」→政権毎に変わるのかと批判続出

 「戦争参加ではなく紛争地への弾薬輸送できるか検討」兵站は戦争ではないと珍説

 「(集団的自衛権行使できない憲法解釈という)建前論に終始する余裕はない」

 「戦後70年の方針を変えたら戦争に巻き込まれるなんて荒唐無稽だ。
   戦後70年平和国家としてやってきた歴史がそれを証明している」

 「同性婚認めたら憲法違反」と第24条の「両性の合意」を勘違い

 「自衛隊は、わが軍」参院予算委で政府の憲法解釈に反する表現

 「どういう時に武力行使するか敵に知られてはまずいので国会でも言わない」

 「安保法案に支持がなくても採決する。成立後に国民は理解するだろう」

 「憲法改正をはじめ、占領時代の仕組みを変えるのが立党の原点」

 「議会運営について勉強したほうがいい。私は立法府の長だ」→検事出身のガソリーヌにドヤ顔で発言

陛下の思い
http://i.imgur.com/Nve4FoS.jpg
国賊
http://i.imgur.com/fYVVgz2.jpg
0005法の下の名無し
垢版 |
2016/11/05(土) 03:31:32.53ID:tv7G+sa5
主権者の主権を制限する法
じゃないとやりたい放題になるからね
0006法の下の名無し
垢版 |
2016/11/09(水) 14:41:17.93ID:CptvpJcU
>>5
異なる意味の「主権」が一文に混在してますね…。ここにいう主権者って誰ですか!?
0007法の下の名無し
垢版 |
2016/11/10(木) 17:40:15.92ID:CxvIeysb
勝手にパヨクが言ってるだけ

国民のための法であればよく
法学者のための法など言語道断

ゆえに憲法も国民のためになっていればなにが憲法に定義されても良い
0008法の下の名無し
垢版 |
2016/11/11(金) 06:58:37.41ID:UODB/95a
 憲法は國家の統治法。
「憲法が國家を縛る」と云ふのは一の作用に過ぎず、其が憲法の本質では無い。
權力とは他に命令をし、強制をし、外から掣肘されず、容喙されず、無制限且つ最高獨立の生殺與奪の權を謂ふ。
其の權力が他より制限を受けるとすれば、其を最早權力とは稱べず、制限を課してゐる側が權力以上の權力を有してゐる縡となり、
論理に自家撞着が生じる縡となる。
憲法は統治權の作用に或一定の形式を定めたる者である。
0009法の下の名無し
垢版 |
2016/11/12(土) 18:19:06.06ID:KyAhkX3b
「権力」というより「主権」のことを言ってるようだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況