>>210
> つまり、多義であることを認める

 言葉と云ふのは固より多義的なものだが(笑)。

> というわけだ
> だとしたら、>>203も実際は多義であることになるので、>>203の駄文が真に意味をなくすことになる

 意味を無くすとは意味不明(笑)。
御前は相變らず抽象的な縡しか云へぬな(笑)。

> 法学板で「文字の意味する所は文字を超えた次元にある」なんて世迷言を言ったら基地外扱いだわな 爆嗤

 文字と云ふのは抽象的なればこそ、より適切で適當な言葉遣が要求される學問が法學であり論理學なんだが(笑)。