1←の人に質問ですが私は現☆社員です。確かに約2年間代理店取引先に部品
を卸さないという時期はありましたが、事実代理店様が修理を行って水漏れや
修理直後の故障で食材が全て使えない等の事故により当社が莫大な損害補償を
行った事まではご存知無いようですね。
確かに代理店様から見れば理不尽な事と思われても仕方ありませんが保険での
支払いとはいえ年間数億円の損害金を支払い同時に信用も失い二度とそのお客
様は☆との付き合いをしないと言われる事も数少なくありません。
その様な事故が多発すれば経営陣も修理は自社にて行うという考えを持つので
ないでしょうか?
部品を出さないメーカーとは付き合わないと代理店様からソッポを向かれシェ
アも落ち売り上げ利益共に営業社員は皆苦しみましたが一般ユーザーへの信頼
の為の英断だったと思います。
約2年前に経営陣も交代し創始者の息子さんが現在社長となり会社は個人の物
ではないとの考えで上場を準備されてます。
約2年前から部品の供給も開始されてます。
私は☆に15年勤めてますが確かに社内には不満や改善すべき所はまだまだ多
くあると思いますがお客様に対し後ろめたい事を行ってはいませんし、そのよ
うな教育も受けてません。
営業を生業として私は生活している以上お客様に尽くす事が次をよび信頼を得
る事であり☆だけでなく全てのサービス業に共通している事だと思います。
ただ過ちを犯す人間がどこの会社にも居るという事だけは御了承下さい。