X



ACアダプター総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 10:36:30.51
過電圧による過充電にもならず、平衡状態を保ってて、電流がほぼ0なら、そのままつなぎっぱなしでも、大丈夫じゃない?
トリクル充電ってやつですよ。
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 20:13:27.28
>>389
とりあえず、バッテリについて勉強することをお勧めする。
そして、充電器の使用を勧める。

今の状態でも、水素爆発する程じゃなく、せいぜい家が燃える程度で済むかと。
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 17:43:07.49
大変申し訳ございません。探しております。

東芝レグザの外付けのHDD用の、純正のACアダプター
型番「THD−ADP1K」ですが、品切れ(販売終了)で、全く無い状態です。
同等品(多メーカなど)があれば知りたいのですが、
どなたか解る方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。
0394目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 05:15:42.78
4×5×6センチくらいの直方体でオモイ
これはなんというタイプなの?
定格11V0.15A
実測14.2Vだったのでクルマのバッテリー12.4Vに充電12.9Vになった
きょうで3日目だが
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 20:28:53.52
12.98v
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 20:14:53.80
>>393 >>379
過去20レス程度すらスレに目を通さず
書き込んでるのは分かるのだけどさー 
ここの質問ってのは、とにかく圧倒的に情報量が少なくて
エスパーにしか回答できないケースが多いのよ。

そもそも正しく質問をする知識が無いんです、ってんなら、
自分で撮った画像を晒すべきなんだわ。
アダプタのラベルとか、本体に記載された諸元表、
サイズが判るよう定規と共に接写したプラグや本体側ジャック。

そういう情報開示をしてもらえれば、レグザを所有する
レグザスレ住人じゃなくても答えようがあるかもしれない。
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 20:15:43.93
で、全くのヤマカンだけど、しょせん HDDの外部電源でしょ?
『プラグ規格:外形5.5mmΦ・内径2.1mmΦ 極性:センタープラス』
っていう、どこにでも転がってる汎用中華OEMアダプタ標準仕様で、
電圧ぴったり・アンペア数が同等以上のスイッチング式なら
どれでもOKだったりしない?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/c12v_ssp/
ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/c5v_ssp/
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 20:34:14.02
これねえ。多分アダプターだけあっても、付属のコネクターがないと給電できないと思う。
で、regzaのは、アイオーの耐衝撃HDDで間違いないはず。
そこから辿って、
ttp://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb-acadp2/index.htm
これを見つけたが、これも終了していたが、後継品への案内があり、
http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb-acadp5/
これだな。
0400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 00:03:22.68
2chの説得じゃラチがあかんのだろうから
自分の親と最寄りの消防署と警察に
「ぼくはこんな画期的な
 充電実験をしてるんだぞ凄いだろー」
と連絡(自慢)しておけ
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 08:12:07.51
13.14v
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 07:59:56.10
13.22v
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/05/30(木) 15:52:00.40
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg
http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg
http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg
http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg http://i.imgur.com/lKqeKTx.jpg
http://i.imgur.com/sL8eOuh.jpg http://i.imgur.com/lWA5BmH.jpg http://i.imgur.com/OTleIqf.jpg
http://i.imgur.com/8QV8lnA.jpg http://i.imgur.com/tD5X5hn.jpg http://i.imgur.com/OIHtfiH.jpg
http://i.imgur.com/AC3OzEE.jpg
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/06/21(金) 14:06:29.86
15V500mAのアダプターを使う機械が2つあるのですが、この場合15V1Aのアダプターを分岐させて使用する事は可能ですか?

共にセンターマイナスです。
0412≠409
垢版 |
2013/06/23(日) 23:56:15.26
>>411
スイッチング式じゃなくてトランス式だと、片方の機器だけスイッチを入れる使い方はできないよね?
0414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>407の続き
AC−DC充電中止後45日
12.68V
まだ、使えんのかコレ?
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
414のバッテリーは8年もの
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
スイッチングアダプターは容量一杯で使うと電解コンデンサーの充放電が激しくなり
寿命が短くなるっていうけど、コンデンサーの耐圧か容量を大きいのにしても過負荷
で寿命が短いのは変わらないの?
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
トランスACアダプタてコンセントから抜いた瞬間1次側にこ高電圧が発生するかな?
三股タップにトランスとスイッチングACアダプタ付けて、タップごと抜いた。
次に使おうとしたらスイッチングアダプタが壊れてた。
高電圧パルスで死んだとしか思えない。
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
雷ガードとして内蔵されてるみたいだが
瞬間的な高電圧ノイズを取るのにもバリスタは意味あるかもね

ただ660Vとか動作電圧が高すぎるのはノイズ取りにはなりそうにないけど
自分自身の耐久が高くてもそんなに作動電圧高いと本当に保護できんの?みたいな
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/02(月) 00:58:31.35
ACアダプターの定格出力が12V2.0Aなんだけど、
これに12V2.2Aの製品に刺して使っても大丈夫?
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/02(月) 01:49:16.43
test
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 13:28:25.49
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 10:41:46.64
ACアダプタ共通化してほしい
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 10:35:56.58
EIAJって日本国内だけの規格なの?
海外製品とか未だに5.5mmプラグや、独自形状のを見かけるんだけど。
0427ギンコψ ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/11/23(土) 16:52:56.43
極性統一型ACアダプターは、端子の直径、その機器の電圧、その機器の消費電力が適合すれば他社製でも使えるんだったな。
ただ、ラジオに接続する場合は、ノイズ対策がなされている機種でないとノイズ混じりで聞けたものではない。
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 15:44:15.52
いきなりで申し訳ございません。
大至急で探しております。

型番:STD-05040U
プラグ規格:外形5.5mmΦ・内径2.1mmΦ
極性:中プラス、外マイナス
同等品(多メーカなど)があれば知りたいのですが、
どなたか解る方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 07:45:34.81
>>428
ググったら同じものが秋月やマルツで売ってるようなのですが、それでは駄目なのですか?
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 11:55:58.95
完全に統一するのはむりかもしれないが、乾電池のように数種類に絞って統一した方がいい。
最近はHDやディスプレイ用の12V2Aのものが結構あって、これはプラグの大きさも同じなので互換性がある。この調子でできる限り同じ規格のものを使うようにした方がいい。
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 10:07:39.78
電圧電流プラグの形をまとめた上で
付属なアダプタを未開封で返送したら
本体の保証期間伸びるようなサービスやりゃいいのに
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 00:05:39.23
パソコンのACアダプタを本体に繋いだままコンセント差し込んでその時火花がとぶんだ。
俺は当然だと思ってたけど気にする人がいるもんでなんか普通だって説得できる材料ない?
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/07/07(月) 07:27:12.70
気にするだけで自分で調べない人を説得するのは無理な気がするが
リレーメーカーのページに出てるチャタリングの説明とか
コンデンサインプット負荷なsw電源の模擬回路とかかな、

自分は壁コンセントが消耗するのは嫌なので延長ケーブル使ってる。
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/08/19(火) 23:04:55.01
すいません、質問をさせてください
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8370n-st/
このルーターのACアダプターを誤って捨ててしまい、代替品が必要になりました
仕様には「AC100V±10%  50/60Hz」と書いてあるのですが、如何せん無知なもので、
どれを買えばいいかさっぱり解りません
本体裏には「12V:1.0A」とあります
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004OSIS0I/ref=cm_sw_r_tw_dp_VK18tb0S28TPW
こいつで代替可能でしょうか…

大変お手数と存じますが、どなたか助けてくださいorz
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/08/20(水) 13:16:54.25
>>436
12V 1.0Aだと12Wだが、最大14Wなので、1.2A以上にした方が良いと思う。
端子はEIAJ4だと思う。
「12V EIAJ4」あたりで検索をすればよいかと
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 22:04:56.44
HP 6720sのACアダプターについて質問なのですが、ヤフオクで「当機種対応」とあるACアダプター(純正・コピー品ではないと記載)
で当方の純正品を見ると出力の項目だけ1.7Aであちらが記載している1.6Aとは違いました。

また、同様の商品の説明文でも減圧後の出力は記載がないものが多いのですが、違っても問題がないということなのでしょうか?
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/12(金) 13:15:25.52
>>441
確認したら入力の項目でした。
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 19:20:35.98
>>440
18.5V 3.5A 65W

「減圧後」なんて圧力分野で使うことば
普通の電気・電子分野では使わないぞ
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/24(水) 17:21:47.03
デジタルアンプが12V〜14Vで、12Vの2Aを使ってますが
これが14Vの1Aになったり、14Vの5Aになったら、12V使用の時と何が変わってきますか?
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/24(水) 17:29:11.29
12〜14Vの3Aをメーカーが推奨しているということは大ざっぱに
ボリューム全開で3Aってことだと思うのでボリュームが10時ぐらいで聞く
場合は1Aとかでもいいことになりますか?
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 23:36:59.18
>>446
多分いい事になる。が、アンプみたいな物は電源ON時に大きな電流が流れる可能性があるので、やってみなくちゃ分からない。
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 05:06:08.48
12V3Aは、12x3なので36Wだと思います

なので12V2Aは24Wですよね
24V1Aも24Wですよね

どっちの24Wのほうが音いいですか?
幅広にアダプタは対応するプリメインアンプとしてのことです
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/10/21(火) 14:00:59.33
メーカーか販売店に聞くのが普通。
0452DAY GAME
垢版 |
2014/10/21(火) 17:13:01.86
ふっふっふ時代の流れにインプット

精神病院に入れようとして無差別殺人か学会で変死
風評被害に合わせれなかったのを無視しとるなよ。
0453DAY GAME
垢版 |
2014/10/21(火) 17:14:39.49
風表被害に合わそうとした後のお前の頭の中の声。
それ幻聴だでなー。

俺は誰か知らんはずだった事にしろ。
0454DAY GAME
垢版 |
2014/10/21(火) 17:31:03.48
ふっふっふ時代の流れにインプット

おらんかったをおらんって言った事にして無差別殺人か学会で変死
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/10/23(木) 12:45:52.86
質問です
コモンモードフィルターが入っているアダプターをデジタルアンプで
使ったら、ノイズフィルターの役割になるのでしょうか?

http://awaitingstock.wordpress.com/2011/12/30/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AEac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/
↑はゲームキューブアダプターの内部ですが、デジアンで使えることで
有名です。
アダプターの質や造りとしては良いのでしょうか?
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 17:50:52.81
電話機のACアダプタが断線したようで、代用品を探しています。
いま手元にあるのがオムロンの血圧計のACアダプタ(差込口の極、サイズとも適応)

電話機のACアダプタ
出力 DC10V 320mA

血圧計のACアダプタ
出力 DC6V 500mA


電圧が足りてないけど、試しに使ってみたら一応留守電や子機からの通話等問題なく動作しています。
アダプタ出力値からワット数で比較してみても(間違ってたらスミマセン)
電話機アダプタ3.2W、血圧計アダプタ3.0W
と少し足りない位。

これなら代用品としてギリギリセーフ?
それともやはり電圧が同じは絶対必要なのでしょうか?
ちなみに一晩使ってみましたが、アダプタ電話機共に特に発熱などありませんでした。
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 19:38:55.87
>>456
電圧が高いと故障するかもだけど低いほうで使えてる分には問題ないよ。
トランス式のACアダプターでDC6Vのなら500mA流れてるとき6Vあるということで
無負荷なら8V 300mAくらいのときは7Vくらいあるはず。
スイッチイングタイプのACアダプターなら電圧はほとんどかわらない。

秋月電子のスイッチイングACアダプター9V650mAがおすすめ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03681/
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 22:58:04.98
>>457
代用できる商品まで教えて頂き、ご親切にありがとうございます。
Fax無しの子機一台のみなので、影響あるとしても恐らく子機の受信範囲が弱まる位でしょうか。
今のところ不具合は無いのでこのまま使おうかと思います。
重ねてありがとうございました。
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 09:26:57.75
>>458
電波が弱まるとかアナログな症状は多分起きない。
消費電力が増えた時(呼び出し音が鳴った時とか)フリーズしたり、電源断したりするはず。
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 17:18:15.07
let's note B10を使っています。付属のACアダプタには16V 4.06Aと記載あり
そこにtoughbook(型番不明)のACアダプタ16V 2.5Aを挿してみたところ特に問題ありません
同じ会社のノートPCではありますが、別シリーズであるのと、let's noteが15インチモデルのためか
10.4インチのtoughbookの倍近い電力を要しているようで一抹の不安が拭えません
これをこのまま使っても大丈夫でしょうか?
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 17:47:55.65
>>460
たいていのACアダプターは使用する機器の最大消費電力(光学ドライブやHDがフル稼働)状態の2割増くらいの使っているので触ってられないほど熱くなければ大丈夫。
ただオーバードライブで温度が上がると電解コンデンサの寿命が極端に短くなるので
長く使いたいなら同等以上の容量のアダプターのほうがいい。
問題があるとしたら最大電流の時にハードディスクの回転が不安定になりエラーやクラッシュの原因
となりやすいの60wクラスのACアダプターにしたほうが安心だと思う。
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 18:44:02.86
>>461
早速のレスありがとうございます
ホッカイロの半分くらいの暖かさなので安心しました
最大電力を使うようなときは外し、充電のみに使うなら問題ないでしょうか?
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 19:06:14.68
>>462
充電のみの使い方だとバッテリーの寿命が早くなるよ。
内蔵バッテリーを長持ちさせたいならなるべくAC接続状態で使用した方がいいよ。
0465名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 12:11:59.42
やや日刊カルト新聞
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 23:19:46.48
中古屋でスイッチングの9.0Vと表示のを買ったら、測定したら9.5Vだった。  誤差大き過ぎ。
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 00:02:15.33
定格負荷付けると成るんじゃないか?
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 05:47:13.39
自分の使っているスピーカーのアダプタが壊れたっぽいので交換しようと思って仕様を見たら
まさかのac-acアダプタ(ac12v)でした。dc12vのアダプタ繋ぐのはやはり危険ですか?
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 23:35:16.91
>>468
小さいスピーカーなんですよね。問題ないと思うよ。
内部で整流されていると思うので、極性を気にする必要もない。
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 21:33:51.14
>>468
AC入力の物で内部で倍電圧整流してたりその変形で+\ー電圧作ってるのが有るので確認は
必要。
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 00:59:26.16
>>470
30年前じゃあるまいしいまどきそんな変てこ品あるのか?
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 20:25:01.28
>>471
米国製の奴は良く有るよね
オレが持ってる奴は倍電圧で真空管バッファが動いてる。
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 21:32:52.51
東京都渋谷区で会社を経営する田口圭太さん(35)は「これだけのカードなので
日本から来た
米国はエンターテインメント性が違う」と感心した
ttp://jbbs.shitaraba.net/business/19575/
家賃払わずに海外旅行
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 11:48:46.38
ロング5-12バッテリ、中華1680だかの充電器DC14V+-0.2v 1300mAだとうまくいかないんで
12v無負荷実測14v 1Aのアダプタを一晩繋いだら12v→13vになっていていい感じ

13.6vで自動停止させる回路図ってどっかにない?
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 23:59:04.48
>>5
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 12:12:20.78
パナのLet'snoteCF-AX3 のACアダプターA62J2Cが断線したっぽいのですがELECOMの互換品のACDC-PA1600BKって使用できるのでしょうか?

使用指定外の〜って純正以外はじきそうな感じがするのですが…
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 12:40:52.68
マイナンバー制度は受け取り拒否をすることで、破壊できます。

任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 17:54:09.16
>>476
DCプラグが特殊な形をしていない限りはDCプラグのサイズと電圧が同じなら使える。

純正以外はじかれるってなんでそう思ったの?
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 19:25:11.63
>>478
レスありがとうございます。
純正以外のものを刺すと、エラーメッセージが出てきて「指定外のACアダプターが使用されています」と出るのではじかれるのではないかと思ったんですけど、電圧は同じなので大丈夫そうです!
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 05:13:33.50
ACアダプターはカセットガスボンベと同じと考えていいよ。
口金規格は同じで互換性あるのにメーカーは自分の所以外のガス器具には使うな
って言っているのと同じ。
もしACアダプターに認識機能を持たせるのならマイコン搭載して信号出さないと駄目だけど
原価高くなるし同じメーカーの他の機種で使えなくなるからそんなことやっていない。
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 09:39:42.97
とある機器を使いたくて、
24v3.75aのアダプターが必要なんだけど、差込口が4芯の形状になってるのは、シリアル通信とかで正規アダプターであるかの認証をするからかな?
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 18:09:19.06
秋葉の電気街口に売ってる
acアダプター24ボルト5アンペアって約6,000円するけど自分で作れないもんなのかな?
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 16:33:30.23
>>484
ジャンク屋、秋葉デパートの地下とかジャンク通りで近いモノは見つかる事が有るかもね
千円以下で
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 20:42:58.51
>>485
PC電源からどうやって24V出すか具体的に教えてちょうだい。
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 20:48:00.10
>>484
中古またはジャンクでノートPCや一体型PCまたはLCDのACアダプターでそれに近い物を探すしかないかな。
ノートPCの奴で24V5Aなんて大容量は無いと思った。
(あったとしても非常に少ない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況