>>524
セッティングなどいじってないよ。いじる価値もないからね。大体ネット上のテレビに関するレビュー見ても「どんなに調節いじっても結局ブラウン管のほうがいい。液晶の色は限界がある。だから結局ブラウン管使ってる」


なんて意見が溢れてるのが現実じゃないか。マニアも素人にしても結果的には似たようなもんなんだよ。マニアがいくらセッティングしても実質「無意味」なんだ。ダイナミックとかに任せようといじろうと、「50歩100歩」ってこと

大体、大きさは大きいほどいいとか、大きく見えて綺麗に見えなきゃ本当の綺麗ではないっていうのがそもそも偏った意見。「ごまかし」というが、所詮はテレビなど「見た目」だ。どう見えるか、だよ。
液晶の倍速機能だって一種のごまかしを応用した機能じゃないか。まあこれも液晶の弱点だが。

要するに目が錯覚されて綺麗に見えてようと、結果がすべてだよ。
結局あんたのいってることは、相変わらずの専門家の目で見た理屈の上での話でしかない。実践、これすなわち、テレビで言えば「見た目の印象」。目が全てを判断するんだからね。

もっといい液晶が出てくれば別だが、現状ではブラウン管には勝てないよ