歯周病に超音波ハブラシは効くか?
結論からいうと効かない。出力が弱すぎ、当てている時間がひとつの歯あたり6秒と短い(計算式はどこかに書いてある)のが主要因。

ただこの検証には疫学的な見地が入るため時間がかかる。このため実験対象からはとりあえず外す。

もし効くのなら超音波発信部が故障したら「効かなくなる」はずだ。正常でも故障でも大差がないならも元々効果は「微弱かゼロ」ということだ。
このハブラシが歯周病に効くというのなら、ハブラシの形状と適度な振動が効いているのであり超音波の効果ではない。

だったらそれを買って>429のように予防的に使ったとしても強ち間違いとは言えない。私が追求しているのは
超音波が寄与しているのかいないのか、の検証である。寄与していないのに実験風のデータで科学オンチを騙している姿勢を弾劾しているのだ。

超音波付与で水流が発生することもなく(弱すぎるため)  菌が飛散することもなく死滅することもない。これらは妄想である。

唯一期待できるのは「プラシーボ効果」である。歯肉の血流は緊張すると減りリラックスすると増える。
超音波が効いているぞ、と暗示をかけることで微小だが口内環境は良くなる。それぐらいの効果しかない。