>>4>>9を読んで個人見解を申し上げると、
おそらくだが、手磨きと電動磨きによる時間経過後のカラーテスター結果で差が出るのは、
歯間の歯垢の問題だろう。
この人が歯間ブラシを歯磨き後に使ったてたかどうかは本人に聞かないとわからないが
単純な話、磨いた直後で差はなく時間経過によって顕著になるのは””歯間の歯垢””が落とせてるかどうかの違い
電動歯ブラシのほうが、手磨きよりも歯間の歯垢まで落とし””やすい””ということだと思う
どんなに細かく優しく時間をかけて磨いても、手磨きでは歯間の汚れは取れない
むしろ中に入り込んで、歯磨き前よりも大きく形成している場合がある
なので手磨き後に歯間ブラシで歯垢を取り除いておくと、口の中の爽やかさが長持ちする
逆に歯磨き前に、歯間ブラシで掃除しておくと、歯磨きの時間がいつもより短く済む(スッキリする実感が早い)
>>4>>9は暇人の検証マニアとしかいいようがないが、自分も似た性質なので電動歯ブラシは使ってないが
納得できる結果であり、共感できる






で結局DoltzとsonicareとSoladeyはどれがいいの?