X



万歩計・歩数計について語るスレ 3歩目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 11:41:44
前スレ 万歩計・歩数計について語るスレ 2歩
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1212518030/

・山佐時計計器 ※「万歩計」は同社の登録商標です。
http://www.yamasa-tokei.co.jp/
・オムロン
http://www.healthcare.omron.co.jp/
・シチズン・システムズ
http://www.citizen-systems.co.jp/
・セイコースポーツライフ
http://www.seiko-sl.co.jp/products/index.html
・タニタ
http://www.tanita.co.jp/products/index.html
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 11:48:40
    お前はもう用済みだ
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^p^)   iニ二@ ´     ( ^o・)・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒   )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/>>1 /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶).......
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 00:01:29
オムロンのものが精度がいいということでオムロンの歩数計を買おうと思ってるのですが、

・パソコンに繋げない場合繋げない中で一番よさそうなHJ-302と新しく出たHJ-205ITでは
どちらが性能、精度的にオススメでしょうか?

・パソコンに繋げる場合HJ-205ITとHJ-710ITではどちらが性能、精度的にオススメでしょうか?

・皆さんがもし今買うならHJ-205IT、HJ-710IT、HJ-302のなかだとどれがオススメでしょうか?
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 15:12:12
オレはタニタのFB-720を2年以上使ってきたけど、最近壊れかかってきたので、
いろいろ悩んだあげく、オムロンに買い換えた。
HJ-302を狙って長く悩んで検討してたけど、HJ-205ITというのが発売されたのを
知って、あっさりこれに決めてしまった。

パソコンにつなげないなら、安く買えるHJ-302でもいいと思うが、トレイに載せて
転送ボタンを押すだけで、PCとリンクできるHJ-205ITは便利というか、使っておもしろいよ。
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 16:11:05
精度って歩数の誤差の事か?だったら3Dセンサー付きの大手メーカーはどれも大差ない。
PC使わないなら、さらに安いHJ-301でも充分。7日分のメモリー見てEX量合計すればHJ-302はいらんだろ。
PC使うならHJ-205IT

前スレで、ちょっと上見ればHJ‐302 HJ‐205ITについてのレスがあるのにほぼ同じ質問をして回答が無いと他スレでマルチ
そっちで、マルチを指摘されると新スレに来てまたマルチ 
こんな過疎スレで非常識とされ嫌われるような行為をしてるのに、これだけ回答がつくのはいい人が多いって事だな。
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 10:01:35
TW700を携帯のストラップ代わりにつかってるんだけど、USB端子のフタがとれて、、、ひっつかない
どうしたらええの!?
お前ら、おすえて
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 11:11:16
>>10
修理に出せばいいよ
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 15:09:48
万歩計はウチの市に申請すれば貸し出してくれる 電池なくなったら自己負担だけど
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 14:46:08
オムロンのHJ-113っていうのを安かったから買ったら、歩数を
手動でリセットできないじゃないか!

わざわざ外にウォーキングに出掛けて、その間だけの歩数を
知りたいのに、なんでこんな仕様になってるんだ… orz

また別のを買ってこよう…
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 04:14:40
age
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/27(月) 19:43:24
KDDIと沖縄セルラーは27日、ランニング、ウォーキング、サイクリングで「au Smart Sports Run&Walk」を使うと、
ワークアウトした距離に応じてポイントが貯まる新サービス「Run&Walkポイントサービス(仮称)」を発表(ry
「Run&Walkポイントサービス(仮称)」では、「Runモード」と「Walkモード」で「1km=10pt」、
「Bikeモード」で「3km=10pt」が貯まるようになっており、
貯まったポイントは2011年1月下旬頃から「Run&Walkサイト」でプレゼントキャンペーンに応募可能(ry
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 06:33:16
age
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 17:39:03
ポケットに入れていたTW700の液晶が気付いたら壊れてたので買い替えようと思うんだが
おすすめの機種ある?同じのを買い直すべきか
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 01:49:43
>>9
マニュアルによるとHJ-205ITは垂直に立てた状態じゃないと正確なカウントができないそうなので
センサーのタイプは3Dじゃなく2Dなのでは?
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/17(月) 04:52:31
オムロンの205ITと迷ったが、タニタのAM-121買ったよ。
数千歩程度だろうと思っていたが、初日で18900歩13.4km
予想外に歩いてて笑った。
走ったり跳ねたり動いたりするとキチンとメッツと
総消費カロリーに反映されるのが面白い。
歩数だけでは物足りない。というのは使ってみて良くわかった。
小さいし、磁石を表面にして胸につければ目立たない点も良い。
表示項目を切り替えても常に現在時刻が表示される点(過去分の表示では時刻→日付に変わる)
など表示内容に無駄が無く良く考えてあると思う。(腕時計つけない主義なので便利。)
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/17(月) 19:12:02
活動量計とかなんか原理が分からないので信用できないなぁ
例えば寝転がって本を読んでいる時とベンチプレスをしている時の違いはどうやって検出しているのだろう?とか
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/17(月) 19:30:50
>>23
同意。かなり怪しいグッズと思われ
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/17(月) 21:11:53
>>23
>例えば寝転がって本を読んでいる時とベンチプレスをしている時の違いはどうやって検出しているのだろう?とか

そういうのは測れない。
って説明書にも書いてあるから。
自転車なんかも測りようが無いから。説明書にも書いてある。

胸につけてその部位の加速度から運動の強度を推測してメッツ値を出して
それを活動量として積分する。
安静時代謝も同様に加えて積分すれば総消費カロリーが出る。
メッツ値の表示はリアルタイムに出るけど意外にきちんと運動の強さに比例した値になってる。
メッツ値さえ出せれば後は難しい話ではない。

後はその元になる数字の確度が問題だけど、タニタの説明見ると、「呼気分析法(間接熱量測定)」のデータと、
3Dセンサーから得られるデータ、身長体重年齢性別体脂肪率による体組成情報などの相関を調べた結果を使っているらしい。
体脂肪計も同じ様に従来方法で測ったデータとインピーダンス測定で測ったデータのテーブルから出してるよね。

オムロンのもカタログや説明書見て検討したけど、
どうもいい加減な積算ぽいのでスルーした。
パナはオムロンより多少マシっぽかったが、腰につけないとダメなのでスルー。
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/24(月) 17:53:23
母親(60代)にプレゼントしたいんだが、オススメ教えてもらいたい。
PCは無いのでネットにつなげる機能は不要。
腰につけるタイプは以前、落としたらしいのでバッグやポケットでOKのタイプ希望。
あとは文字が見やすければ更に嬉しい。
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 19:30:07
HJ-205ITを買ったのだがソフトの出来が悪すぎる
最初の登録でエラー吐きまくり
PC再起動とか色々やって何とか登録出来たと
思ったらトレイにのせてもデータ転送出来ない
トレイを一旦外すと認識出来る
これって初期不良なのだろうか?
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 20:14:40
俺のは初めの二日間、何度転送してもデータが転送されず、キレそうだった。
三日目からはなぜかできた。
あと、区間機能が使い勝手悪すぎ。なんでいちいち長押ししなければいけないんだ?
あと、バックライトくらい付けろ。夜だと歩きながらの歩数確認がまったくできなくてつまらない。
あと、歩数計ではじめに身長とか登録すんだけど、入力後に値を確認する術がなく、
しかもPC側の設定でままったく同じことをやらされるという不愉快極まりない仕様。
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 20:37:51
初めにPCで身長登録すれば本体で設定しなくてもいいのでは?
うちのHJ-205ITは今のところデータ転送等のトラブルはなし
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 08:01:56
昨晩また通信がおかしくなって転送エラー発生。
ウエルネスリンク見れてるのに「ネットに接続しろ」とはどういうこと?
オムロンという名前で安心して買ったのにすげー不満だわ。
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 12:26:51
アプリのアップデートを待つしかないかもね
シチズンのTW700のpebnoteもver.2になってようやく使いやすくなったわけだし
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 19:37:00
文句を言いつつも歩くのが楽しい族になってたら
会社でも全社員に歩数計配りはじめました。
右のポケットと左のポケットでダブル歩数計ってのもおしゃれかもね(悲)
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/04(金) 01:21:13
カロリズム使ってるが、手動でOOo入れてるわ。
14日分残ってるから週一確認ついでに記録取ってる。
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/04(金) 21:10:43
オムロンとカシオの歩数計着けて二万歩歩いたら誤差が1%ほどだった。脚がパンパンだわ。
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 10:28:50
全然歩いてないだろうな。と思って活動量計つけてみたら、余裕で1万歩超えてた。
だいたい1万4千〜2万5千の間だね。
2万超えた時も特に足が張るということも無かったね。
(ちょっと買い物に出かけただけで運動として歩いてないから。)
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/06(日) 22:32:43
オムロンのは貧乏ゆすりだけでかなりカウントされる。セイコーのは貧乏ゆすりはほぼ無カウント。
そのせいで毎日数千歩の差が出ることがわかった。
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/08(火) 20:38:43
誤動作防止機能(6秒以内ノーカウント)などの機能がない歩数計はありませんか?
3Dセンサー搭載で、なるべく安いモノを希望。
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 16:08:41
1355enn タニタFB−731 安くていいんじゃね。
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 19:16:42
もうね、歩数稼ぐためにいつでもどこでも貧乏ゆすりする癖がついてしまった。
電車で立ってるときも1センチくらいのミニスクワット(縦揺れ)をしている。
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/12(土) 12:16:56
>>50 洗濯機で何回転したかカウントされてたか?
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/12(土) 12:53:50
ショルダーバッグに入れてパチスロ打ってたらゲーム回数がきっちりカウントされてたことなら
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 19:20:21
カロリズムを買ってカバンの中に入れて半日歩いたけど、
歩数が500歩もカウントされてなかた orz

なにこれ、、、胸装着が絶対なの?
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 19:22:52
すみません、永久不滅ウォーカー(ttp://www.a-q-f.com/saison/wk/index.html)に
登録してる人いたら教えてください。
今日探してたら、似たような感じの青山のサイトも見つけました。
(ttp://www.creativehealth.jp/ap/aoyama/a/a0000.jsp)
すごく興味が有るんですが、これは、このクリエイティブヘルスのサイト(https://www.creativehealth.jp/pub/other/shokai.html)の
月額使用料をセゾンなり青山のクレカで支払い、クリエイティブ〜でたまったポイントは
セゾンか青山でしか金券などに交換出来ないんでしょうか?
クリエイティブ〜をみるとUCやMasterでも支払いできるようですが
例えば、オリコカードでは金券との交換は出来ないって理解でよろしいでしょうか?



0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 20:03:37
そんなことしたら採算会わなくなるだろ。お前は乞食か!?
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/16(水) 14:30:08
シチズンの3Dの歩数計買ったんですが、精度とかってタニタやオムロンと大差ないと
考えていいのでしょうか?
2000円以下で安かったので買ってしまいました。
前使ってたオムロンのは3Dタイプでなく感度をマイナスにしても実際より4割増し位で
カウントして信用できなかったのでオムロンは避けたんですが・・・
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 12:17:55.60
オムロンの新しいやつ、液晶画面の内側にホコリが入ってきてすげー気になる。
防塵がまったく出来てない。ムカつくから捨てようかな。
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 13:19:30.47
俺は携帯電話の万歩計、今週月〜木の合計↓だった
82514po、66.4km、4153kcal、295g、9h59
やっぱり携帯電話のより、それ専用に作られた万歩計の方が
いいのかな、消費カロリーがジョギング並な気がするw
距離と歩数は割と信頼感あるけど

徒歩6〜6.5kmの速度でジョギング並に消費するもんなんだろうかw
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 13:33:20.65
俺は100円ショップのやつ使ってるよ
1日1万歩達成できるかだけ知りたいので
これで充分
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 00:33:31.57
PCに繋げなくても良いのでこれにしてみようかと思うのですが
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=me_amb_97167169_2/375-3762309-9764016?a=B001ABFH9W&aid=aw_srgw&apid=97167169&arc=1201&arid=1BSMJQ8CFCDZAJCND2K9&asn=center-7&uid=NULLGWDOCOMO
山に登るのにも使えますか?
結構段差がある山です

もしほかにカロリー消費表示ありでオススメありましたら教えて下さい
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 07:08:16.13
別製品(TW700)ではあるけど、階段などでは正確なカウントはできないね。
というかそもそも登山の際の歩数や距離を測っても、当たり前だけど消費カロリーなんて計算のしようが無いわけで、
あんまり意味無いと思うんだけど?
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 12:08:58.95
直線限定という事ですね
つかえねーw
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 13:45:22.65
そういえば、久しぶりにTW-700つないでPebNote起動したら、いつのまにか日本1周終わってた。

2年弱で日本1周。

2週目に入ってもとくに変化なし。スタート地点が選べたのでこんどは日本海側からスタート
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 14:43:55.44
ちなみにTW700のユーティリティソフトPebNoteに登場する卵形の白いキャラクター、自分は「PebNoteという名前なんだからpebble(小石)なんだろうなぁ」
と普通に納得してたけど、各所のレビュー等では「卵」と決め付けられていて「なぜ卵がキャラクターなんだ?」という疑問が散見されて、
「道端に転がっているイラストだし、路傍の小石だってことはちょっと考えれば分かるだろうに」と思ってたんだけど・・・
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/pebnote_tw700_2.html
>●キャラクター(たまご)からの質問がわずらわしい場合、スキップすることが出来るようになりました。
おいっっ!公式にたまごって認めちゃってどうすんだよwwていうか「わずらわしい」って・・・wどんだけ弱気
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 04:28:22.67
山佐時計計器は、重量20gの軽量万歩計「ポケット万歩 らくらくまんぽ EX-200」を2011年3月17日に発売する。
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 23:44:37.27
20gでも40gでも変わらないだろ。 最近は昔みたいに面白い万歩計が出てこないな。 どこかのコピー品みたいのばっかりだしな。
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 17:17:22.58
永久不滅WALKERで唯一使える歩数計(SII製、PWJ90-1)ですが、しょっちゅう
時刻、歩数がリセットされる。(昨日なんか2回も!!)
この歩数計使っている人で、同じように、不具合に泣いている人は
いませんか?
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 19:52:54.78
同じの使ってるけどリセットされない。ただ、変な魚が泳ぐのが超ムカつく。
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 23:21:21.64

いい歩数計を教えて下さい。
優先順位 1 3Dセンサー 2 薄い 3 時計付き 4 PCにつながない 5 3000円以内
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 20:03:43.03
山佐(YAMASA) 山佐万歩計 ポケット万歩 パワーウォーカーEX
ブラック EX-700B

これってどうでしょうか?歩行時間も計測してくれるみたいだし。
PCにはつなぐつもりはないから、どうでしょう?
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 07:26:58.55
長野県の天狗の湯という旅館を経営している関ミカは性病

夫がキモブサイクだから、若い男とやりまくって、性病うつされた

そのせいで口臭が気持ち悪いオバタリアンだし、腹黒い馬鹿


0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 05:52:16.77
オムロンのHJ-205IT買いました
シチズンのTW610のように色のバリエーションがもっとあれば良かったんだけど...

とりあえず使ってみて気に入らないようなら親に渡してシチズンに乗り換えます
009594
垢版 |
2011/05/11(水) 17:00:39.77
昨日・今日と試してみた

動き回る仕事なのでそこそこいくとは思っていたが
昨日14000歩 今日12000歩と考えていた以上に歩いてるので驚いた

0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 19:12:56.32
>>86
オムロン HJ-205IT イエロー

ちなみにウェルネスリンクで月315円の有料サービスが開始するから
購入予定者は確認しておいたほうがいいよ
ttp://www.wellnesslink.jp/p/about/01.html
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 21:29:28.25

パソコンに自動で記録してくれるヤツで、しかし、インターネットで登録の必要がないヤツ
はどれですか??
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 11:44:14.48
自動っているのは、鉛筆でメモすることなくパソコンに記録を残してくれる物です。
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 08:28:03.26
半額につられて日本一週万歩計を買った
おもちゃに近いかも知れんが、毎日頑張って歩きたい
こういう万歩計使ってる人いない?
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 21:04:47.92
パソコンに接続できるって言うから買ったのに
有料サイトに登録しないと使えないってどういうこと
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 22:36:43.75
情報弱者とは>>107のことを言う。
TW700他、スタンドアロンで記録できるのはいくつかあるのにあえてそれを選んじゃったのが敗因。
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 12:49:55.14
職場が食品工場なので、私物持込がやたら厳しく制限されてます。
作業着の白衣の下には下着とロッカーキーしか許されず、入室の際には24時間有人チェックを受けます。
フィルム状の歩数計とかありませんか?
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 13:23:20.90
>>111
形状の問題ではなくて、
外部から持ち込んだものが食品に悪影響を与える恐れを
可能な限り防ぐためのルールなんじゃないの?
形状の問題で済むのなら、他の人ドゾー
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 21:11:14.05
1、タニタ AM-121
2、オムロン HJA-306
両方使ってみた方、あるいは比較してどちらかを選ばれた方、
購入の参考にしたいので意見があったらおねがいします。
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 11:19:24.18
ウェルネスリンク対応がでるとは・・・・・HJ-205ITあるのにorz
 ttp://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/detail/158
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/19(日) 08:28:24.58
よくランニングやってる父に歩数計でもプレゼントしようかなと思ったんですが
ウォーキングではなくランニング向きの歩数計ってあるんでしょうか?
今のところオムロンのHJA-300が一番それっぽいな、って感じなのですが
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/29(水) 22:00:37.57
歩数が正確に計れるだけのシンプルなもので、腰につけるタイプでも
かまわないっていう場合、一軸式センサーのを選んでもいいんですよね?
いろいろ調べてみたら3軸のも使い方でくせがでるみたいだし、
だったら昔からあるタイプの最新のものでいいじゃんと思ったんですが
そりゃ損だとか意味ないとかあったらどなたか助言ください・・・。
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 11:37:00.76
>>121
確実に1方向に感知できる場所に付けるなら、いいんじゃない?。
腰とか腕とかに、あと歩幅は正確に測って、より精度を上げて。
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 09:40:54.74
>>122
レスありがとうございました
とりあえず買ってみようと思います
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 16:12:11.23
セイコーのWZ130を買ってきました。
一方向タイプのはずですが、手に持って
上下、左右、前後に動かしていると8秒後にちゃんとカウントされます。
うーむなんでだろう。
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 00:19:13.79
洗濯バサミではさんでおくタイプなんだけど
トイレなどでしゃがんだりすると落ちそうで気になる
でも毎回ベルトに紐で縛るのも億劫だし
何か楽な落下防止方法ないですかねぇ
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 21:24:28.65
オムロンウェルネスリンクは2機種あるけど、
古い205のほうが新しい307より高機能(多機能)なのかな?
公式サイトみてると205のほうがいろいろかいてあるんだけど。
家電屋のPOPでは205の機能すべてが307にあって、
追加でジョギング機能とかがついてるのが307てなってたけど。
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 11:28:02.76
>>129
歩数計るだけに特化してる歩数計と
日常生活での運動量を総合的に計る活動量計は別物。

活動量計は、歩数の他にも生活強度測れるので色々と楽しい。
反面、体につけとかないといけないし、歩数計限定だとシンプル。
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 12:04:55.88
>>129
205は運動用で使っている、リンクのおかげで毎日続いている。
307は持っていないが、HJA-306を使っている。こちらは外出用
(仕事とか遊び)で使っている(ウチの中では殆ど意味ないので)。
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 14:12:16.62
以前無くした遊歩数計が安く売っているのを見つけたので思わず買ってしまった。

無くさないようにして楽しみながら歩こうっと。
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/08/13(土) 00:05:16.85
>>114
Omronの方はその機種ではないけれど同様の機種と比較してタニタを選んだよ。
測定可能な条件や項目、ログの保存期間など良く出来ていると思う。
精度に関しても特に問題ない。

自分は腕時計を付けないので通常時常に時計が表示されるというのは使い易い。
時々時刻合わせをするが、時計の精度もおまけにしてはまぁ良い方だと思う。
体組成計はBC-600を使ってるが3年経っても時計の狂いが殆ど無かった。

正月に買ったが、まだ付属電池のまま交換せず使えている。活動状態にも依るんだろうが。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/01(木) 18:14:49.64
毒をもって毒を制すために、アメリカ特製のチーズバーガーピザを張っておこう。
http://matome.naver.jp/odai/2131105277714758301/2131105801414918203

もうひとつ。アメ公の極度肥満度の拡大の様子
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110827-08.gif

日本では都市部ほどよく歩いている。東京では1日平均8000歩。
http://matome.naver.jp/odai/2131105277714758301/2131105801414918203
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/04(日) 22:42:14.23
池袋魚籠アウトレットでHJ-710ITが\1480でありました
勿論終わコンということで華麗にヌルーしました
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 09:01:24.56
タニタのFB720を買いました。
今まで景品でもらったりした万歩計を使ってたけど、
ベルト通しに着けてよく落としたり無くしたりしたので、
首から提げるものを選択。
でもこれって、チマチマ動いてもカウントされなくて、
家の中で使うより外で使う用なのね・・。
早速、職場のIDカードと一緒に首から提げてるけど、
こういうのの画面に貼るシートとかって売ってますか?
座る時とかちょっとぶつけちゃうから、あれば貼りたいなあと思って。
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 12:21:26.98
>>138
どうもありがとうー。
100円ショップは普段、必要な所しか行かないから気づかなかった。
探してみます。
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/20(火) 20:33:02.58
タニタのカロリズ不具合で回収らしい。色違いだから対象外だけど、俺のでも起こる?
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/21(水) 08:30:07.44
タニタFB720買ったけど、家にいるときはほとんど変化しない・・orz
活動量計にすればよかった、と思い直してカロリズムの購入を検討中。
使い分けしてる人いるかな?
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/22(木) 04:41:58.37
3Dセンサーを使っている場合、センサー的にはほぼ横ばいだと思う。
あとは表示とかボタンとか使い勝手なのかなあって思う。

で、それが高齢の人でもわかりやすくて使いやすいのはどれなんだw
0144旅亭紅葉
垢版 |
2011/09/23(金) 01:47:15.23
俺は万歩計よりもマンコ計が欲しい!
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 22:28:36.79
タニタFB731を買った。
銀色のストラップが出るところは、裏側にたためる。
家の中を歩いてみたけど、ちょっと多めに出るみたい?
クリアは3秒以上おすと0に戻る。
うちのおかんにとっては、シンプルでわかりやすいようだ。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 23:34:36.77
女性用が、「まん歩計」なら

男性用は、「チン歩計」だし
犬用は、 「ワン歩計」だし
ネコ用は、「にゃん歩計」だよな。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/06(木) 10:06:24.93
>>152

お前、WBSみただろw
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 05:48:46.21
テンプレすら見ないで書き込みボタン押すのって何も考えてないんだろな。
呼び鈴ならさずいきなりドア開けるのと同じようなもんなのに、
想像力足りないんだろうな。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 18:55:51.44
山佐の伊能忠敬が欲しいのですが致命的な欠点が
50倍のスピードで進むモードが存在するらしいせいで気分が燃えない・・
通常モードと50倍モードでエンディングなどが差別化されていないのでしょうか?
お持ちの方もし宜しければ教えてください
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 23:41:14.16
リズム時計の9ZYA03を買ってみた。

非常用ブザーとUVインデックス計がついてるやつ。

UVについては、今日の昼頃(薄曇)測ってみたら、3.3(中程度)と出た。
こんなものか。

本来機能については、初めての歩数計なのでよくわからないのだが、
操作性は良いのでは中廊下。

中廊下   ×
なかろうか ◯


0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 12:55:34.52
この前の日曜雨だったんで
家から1歩も出ず朝から晩までPC前でゴロ寝してwebサーフ
時々食っちゃ寝してほとんど動かなかったんだけど739歩だった
意外に歩くもんだんだな
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 19:52:38.66
オムロンのHJ-710ITを2年ほど使い続けてたんだけど、最近歩数をまともに計測
しなくなってきた。

1日少なくとも8000歩は歩いてたのに、ここ1週間は4000歩とほぼ半分しかカウント
してくれない。土曜に長々と30分ほど歩いた後に見た時は1歩もカウントしてくれて
なかった。

故障かな…
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 10:47:00.57
歩数計(TW700)を使っていますが、液晶にヒビが入って見えなくなったため(PCに繋いで見るのがメインなので支障はまったくないのですが)
この際、活動量計(HJA-307IT)に買い換えようかと思っていますが、TW700で記録していたデータをCSVなどでエクスポートして
HJA-307ITのウェルネスリンクに取り込むことってやっぱりできないでしょうねえ。1からデーター取り直しだとモチベーションが下がりそうで。

後、活動量計ってどこまで信頼できるのかが疑問。ハード(3Dセンサー)は歩数計と同じで、ソフトでなんか計算してそれらしい数字出してるだけなんじゃないかと
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 07:42:45.94
Jawboneが、iPhoneアプリと組み合わせて毎日の活動を記録する
リストバンド「UP」を発売する。
UPはモーションセンサーとバイブレーターを内蔵した
リストバンドで、シャワー中も含めて24時間つけたまま
にできるよう、防水になっている。モーションセンサーを
使用して歩数や消費カロリー、睡眠状態などを記録可能
だ。リストバンドの3.5mmプラグをiPhoneのヘッドセット
端子に接続して専用アプリとの同期を実行する。
専用アプリでは食事前に毎回料理の写真を撮り、数時間後に
アプリの質問に答えるだけで、簡単に食事を記録していくこと
が可能だ。バイブレーターを使用したアラームでは、モーション
センサーで活動状態を検出して定期的に運動を促す機能や、
睡眠状態を検出して最も快適に目覚めるタイミングで起こす
「スマートアラーム」機能も利用できる。価格は99.99ドル。
なお、JawboneのWebストアでは米国外への発送は受け付けていない。
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 02:38:02.62
>>169
>音楽と歩数計の組み合わせはありだと思う。

文句とかイチャモン付けるわけじゃ無いけどツッコミ。

既に >>7 でも既出だけど、 iPod nano にフィットネスがある。

0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 23:40:10.29
>>166
活動量計でPCつなげられるのはスズケン・オムロン・ヘルスエンジン

>>167
活動量計は俺も気になってあちこちメーカーに電話したけれど
まともな回答がきたのはスズケンとヘルスエンジンくらいだな。
スズケンは医療従事者向けらしいので直接売れないって言われた(笑)
一番まともに答えを出したのはヘルスエンジンだったけどマイナー(笑)
某メーカーでは基礎代謝+運動が1日の消費カロリーで計算してますって
言われたけれどこいつら代謝量って分かってるのか?って思った。
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/22(火) 08:36:52.25
前のやつが壊れたのでAM-121買った。
高機能でデザインも良いし気に入ってる
ただ表示項目が多い割に一つずつしか表示できないから切り替えが大変。
また乗物での移動、ジョギング時のカロリー消費量は参考値として考えろとのこと
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 22:58:50.79
ヘルスエンジン、運動不足を警告する活動量計

健康生活ナビゲーション付活動量計 健康ナビ KN-500
ヘルスエンジンは、ダイエットをサポートする活動量計「健康生活ナビゲーション付活動量計
健康ナビKN-500」を12月1日に発売する。価格はオープンプライス、市場想定価格は4,980円。
1日のさまざまな活動の総消費カロリー量を計測する活動量計。
1日の消費カロリーを、グラフでわかりやすく表示する機能を備える。
KN-500では、消費カロリーが少ないと、運動不足を警告する点が特徴。
一定時間の生活活動を行うまで、画面に「ウゴコウ」という文字を表示し、
体を動かす習慣を身に付けられるように導くという。
画面に大きく「ウゴコウ」という文字を表示する。
また、運動不足を解消するために、「1分間」の運動を推奨している。
まずは1分間、手を大きく振りながら歩いたり、家の居間や会社のトイレでその場で足踏みをすることで、
動く習慣を身につけ、健康トラブルを予防、改善するとしている。
計測する項目は、「歩数/時速」「総消費カロリー量/運動消費カロリー量」「距離/歩行時間」
「目標歩行ペース/実際歩行ペース」「運動歩数/運動時間」「カレンダー/時計」。
それぞれ1分刻みでグラフ表示し、日常生活を運動の意識に変えるという。
歩き方も、毎日自動的に使用者の体力に合わせて、数字とグラフでアドバイスする。
画面のグラフが点滅するタイミングに合わせて歩くと、体力増進につながっていくという。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111124_493196.html
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 07:05:16.26
歩数計の購入を考えています

下記のような条件に合うものや、このように使えば?等のアドバイス頂けますか?

1. 会社での移動もカウントしたいが、当方女性のため、ポケットに入れるのは難しいので、ブラに常時くっつけられるようなもの

2. 3D

3. PC管理は考えていません

どなたかよろしくお願いします
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/15(木) 08:01:38.70
スクウェア・エニックスは2011年12月下旬、歩数計連動ゲーム
「ドラゴンクエスト あるくんです リターンズ」を発売する。
前作は70万個以上の大ヒット
携帯して歩数を重ねることで、ゲーム中のキャラクター
「スライム」がマップ上を移動するゲームで、1998年に発売し
累計70万個以上を売り上げたヒット商品の第2弾。
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/27(火) 02:41:11.12
タニタのFB720を引っ張り出してきたんだけど、
付属の銀色のネックストラップについている大小のドーナツ状のワッカの使い方がよくわからない
長さ調整するものだということはわかるんだけど、片方プライヤーとかで潰して固定するのかな?
取説にも書いていないので使い方わかる人教えてください
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 21:37:37.60
映画前売券1300円








※オリジナル歩数計付き
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 18:59:57.32
BI-LINKのデータはusers.mdbに入っているから
OS再インスコ時はそれをバックアップせよという指示に従ったら
最初の年を除いてデータが全部飛んだ
もうオムロンは買わん
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 16:17:38.23
TW700使ってるけど、スマホとガラケーを買い換えたら両方に歩数計昨日が付いてたのでいつも歩数形3個持ち歩いている。
TW700は引退させてもいいんだけど小さくて気にならないのとPCに気軽にCSV吐き出せるので持ち歩いている。

ガラケーとスマホはなぜかPCにデーターをエクスポートできない
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 20:46:10.54
永久不滅ウォーカー
『永久不滅WALKER』はウォーキングやランニングを楽しむ方をサポートするアプリです。

カスタマーレビュー

ポイントがもらえるというけれど…><
レビュー : 松  行
ポイントを貯めるには、永久不滅WALKER通常コースに登録しなくちゃいけないけど、ここが月額315円。
1日1万歩だと1ヶ月で300円相当のポイントが貯まる、って…それでも15円赤字ですよねえ…><
すでに普通の歩数計を使っているので、このアプリの価値が感じられないです><

時代遅れ
レビュー : 永久販促
元々のサービスがお金を払ってるのに広告を見る不思議なあり方w歩数計は精度良すぎで不正が沢山…。
でも、貯まらない。こちらの精度は実用以下で、電池消耗…。

精度悪い
レビュー : 大工さん1998世
精度が悪いかな。400mトラック一周してみたけど、360mしか距離が出なかった。
10%の誤差。歩測計を持っているが、それは誤差が5%位。無料だから仕方ないかな。iPhoneの入れる場所で違う?
http://itunes.apple.com/jp/app//id477411079?mt=8
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/04/03(火) 09:51:41.49
山佐って万歩計の商標持ってるだけで、
製品自体はマイナー?口コミもほとんどどないね
ヤマダにもオムロン、タニタ、シチズンしかなかった
製品的には歩数+メモリーの機能だと、他のより安くてよさそうなんだけどね〜
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 22:19:39.90
たいしたことじゃないんだけど。
2個目のオムロンのHJ−205ITがアマゾンから届いた。
最初のは、近場のケーズデンキで買ったんだけど、
1個目と2個目、箱がなんか違う・・・。
製品番号は一緒だから中身も同じだろうけど、
通販で買う奴と、店頭で買う奴は箱とか違ったりするの?
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/11(金) 22:05:28.01
オムロンのHJ-113誤って洗濯したらなんも映らなくなったので
また同じの買おうと思ったらえらい値上がりしてた
(当時\1000切ってたのが今\3000オーバー)
なんかあったの?
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 12:35:01.70
TW700は普通に便利なんだけど、ソフトの起動に異常に時間がかかる。
謎生物とユーザー認証、もうちょっとなんとかならんもんか。
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 16:21:30.64
ウェルネスリンクに既に登録して便利に使っているので、オムロンの活動量計を買おうと思っています。
万歩計メイン、ダイエットメイン、シンプルな(?)もの、どれにしようか頭混乱中…。
サイト見ても違いがよくわからなくて。
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 21:39:03.13
>>196
スマン 本文入れんでかきこんじまった
まあ目的がハッキリしてないなら、どれてもいいと思うけど個人的にはHJA-312
ダイエット目的ならHJA-311なんだけど似たような機能が311にもあるし
自分はジョギングするからね。
かみさんがHJA-310 俺がHJA-306使ってて、昨日HJA-311買ったんで比較は出来るけど
歩数の精度とか総消費カロリーは、ほぼ同じ数値が出るみたいだな。
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:09:57.28
>>199
うわあ、ありがとう!
でもまさか返事つかないよなーと思って、さっきポチッちゃったよ。
カロリスキャンの307ITての。
吐くほど見比べたんだけど、多分ランニングはしないし、ダイエット用よりは一般的だろうし、歩数計よりは新しく出たやつだからと思って。
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/20(日) 01:04:06.69
ドラム式洗濯機で洗濯、乾燥までしてしまいました。
1回目は放置で復活しました。
2回目は復活しません。
パナソニックEW−NK30

壊れないのありませんでしょうか。
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 15:59:34.90
lawsonでタニタのけいおん!歩数計を売るらしい
フェリカ対応で店頭の端末で管理したり企画に参加するんだと
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 17:58:45.45
セイコーの五街道というのが面白そうだったんで買ってみたが、
これって歩数は累積しかないのね。 一日の歩数、距離を知りたければ
毎日累積歩数をリセットするか手計算するしかないみたいだ。
累積歩数をリセットしてもちゃんと目的地へは進んでいるのでかまわないっていえば
そうなんだが、 結構高価な歩数計にしてはなんだかなー
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 02:35:28.62
>>199
自分もHJA-310使ってます
これを買った大きな理由はジョギングに対応してる所と見た目がかわいい所かな

ちなみにダイソーに売ってた『本皮ミントケース』という商品にスッポリ収まりました
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:38:22.11
>>187
池袋の家電アウトレット店でyamasaの歩数計EX-200ってのを580円で売ってたので買ってきた
3Dセンサー月で毎日の歩数を7日間記憶するだけだが、個人的にはこれで十分用が足りるので助かる。
11歩連続してあるかないとカウントしないみたいだ。
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 22:14:01.14
投げ売りで安くオムロンのHJ-305を買ったんだけど、これ持ったまま車で移動すると、その神童で歩行距離が
進んでしまうんだけど、皆どうしているの??
車とか、電車とか、揺れる乗り物に乗っている時だけ止める方法無いかな・・・てか、その時だけ止めれる機能が
ある機種ってあるのかな。 
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 17:15:37.83
>>214

え゛、レクサス600ですが、何かww 万歩計は投げ売りのものですがwwww

やっぱり、最新の買わんといけないのか(^_^;)orz

0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 17:25:35.46
ぐだらん!!
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 18:37:01.12
電車の振動で万歩計が反応してしまうのだが、
最近の万歩計はその問題に対応してるのかな
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 07:24:23.41
>>219
とりあえず、新しいのだと、車の振動に反応しなくなりましたよ。
どうやって見分けているのか、全く理解できません(^_^;)。
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 21:21:33.57
データをスタンドアロンのPCで管理できるのってTW700ぐらい?
オムロンのクラウドは信用ならん。
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 02:09:56.92
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 22:22:36.61
オムロンのHJA-311電池交換したらボタンを押しても何も反応しなくなりました。
新しい電池で、電池を入れる向きは合っています。
故障と思われるでしょうか?
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 22:34:49.53
>>225
入れ方失敗したんじゃない?
差し込むように入れる場所の端子曲げちゃったとか。
一度電池抜いて、布で電池と端子良く拭いてから再挑戦どうぞ。
下側から差し込むようにして入れるんだぜ?
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 23:14:10.90
>>226
やってみましたがやはり反応無しです
幸いまだ保証期間内なので店に持っていってみます
レスありがとう
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 21:31:39.10
電池の初期不良だったりして。
交換まで使えていたのが電池換えたら動かないって
電池周辺以外に原因求めるのはなぁ。
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 13:27:54.78
万歩計のクリップが壊れてしまったが電池が残ってたので使い続けてたけど
ついに電池も切れたので今日シチズンのTR10に買い替えた。
個体差なんだろうけど斜めのボタン(特に右上)がちょっと押しにくい…
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/01(木) 23:02:02.03
>>205
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan297342.jpg
タニタのけいおん歩数計 参加者16万人近い
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 01:27:29.97
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html

思考放棄の暴力新聞〜
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/12/25(火) 21:36:45.97
>>220
意外にキチンと反応する。(加速度センサ式なので一定速度でやらないと計数されない。)
3000〜6000は行く。
かなりの運動になる。
消費カロリーは歩くより低いって書いてあったがちょっと疑問。
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 21:41:02.05
wellnesslinkのイベント掲示板の一見さんお断り的な雰囲気がひでえな
特定人物の私用掲示板になってるし、スレ違いも甚だしい発言しかない。
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 15:52:48.74
TW700の電池切れたんで新しいのに入れ替えたら壊れたぽ(´・ω・`)
フルリセットかけても無反応でもうダメポ
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 21:13:11.30
1.換えた電池が不良品
2.電池の端子を曲げちゃった
3.フタの閉め方が悪い

以前も似たような症状訴える人がいたな。
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 09:43:15.42
オムロンの活動量計、セリアで買った安い電池にかえたら
2週間で電池切れ警告が出た
安かろう悪かろうって事なんだろうな
説明書では6ヶ月もつって事になってるのに。
0242238
垢版 |
2013/01/28(月) 12:13:34.68
>>239
電池おかしいのも考えて別のを2つ買ってみたけど症状変わらず

ちなみにこんな状態なんでフルリセットしたかった
・電池入れて使おうとすると電池切れを表す『BT』って表示だけになって固まる
・運良くBTって表示されなくてもしばらくするとなってる
・PCと繋いでも同期しようとするとやっぱり同じ状態になる

どうもこの歩数計はなにか不具合あるとエラー処理として
電池切れの状態に落ちるようなファームウェアの作りになってるぽい
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 02:55:48.35
これからは歩数計はオワコンで

nike fuelband
fitbit one
jawbone up

みたいな活動計みたいなのが主流なんじゃないの?
活動計のスレないけど
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/19(火) 01:10:46.11
すごく今更な質問なんだけど、
活動量計って寝てるときも身に着けるもの?

パナ、タニタは外せって言ってるけど、
オムロンは明言してないので困っています
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 23:43:25.85
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/153
これ買ったんですが、ポケットもベルトも無いズボン(パンツ)
をはいているときはどのようの持ち運んだらいいでしょうか?
本体にクリップがついてないので困っています。
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 01:26:29.37
A7サイズのメッシュケースにいれてクリップでズボンに留めることにしました。
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 06:26:06.97
ストラップ穴があるならクリップつけられるんじゃないの
オムロンの活動量計とか歩数計3つ持ってるけど穴付きだし短いストラップとクリップが付属してたが。
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 11:52:38.44
ストラップつけてクリップつけたらふらふらしてしまいます。
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/21(日) 09:15:29.69
オムロンの歩数計(HJ-203)を買ったけど、買って数日でトイレの便器に落とした(´Д`)しかも小便をした直後に!皆さん気をつけましょう。
ちなみに、水道水で軽く洗い普通に使えてます。
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/21(日) 21:08:30.55
>>258
俺は1回洗っちゃって駄目かと思って見たら普通に動作してて感動。
ちゃんと数十歩計数もしてた。
microUSB付いてる部分のo-リングちゃんとしてるんだろうね。電池部も。
どうせなら防水タイプコネクタにしてくれれば良いのにとも思ったけど、
フタ無しだとほこりだらけになりそうだからいいや。
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 20:23:01.44
TW700の距離って設定した歩幅×歩数
なんて単純な計算なの?
いつもキョリ測で計測した距離よりも短い数値しか出ない
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 09:14:12.47
タニタの活動量計を買いました。
説明書では胸のポケットに入れるかストラップで首から下げるかで着けてくださいって書いてあるんですがちゃんと歩数は計れるんですかね。

ズボンのポケットでは活動量の数値が多くなるかもって事らしいんですけど。
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/05/07(火) 21:41:54.48
山佐のGK600歩く遍路の液晶が割れて(機械自体は無事)直したいんだけど修理だといくらぐらいするかな?
同じ液晶使ってる商品から液晶移したりも出来ないかな?
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 09:30:21.24
ちょっと質問
みんなどのタイミングで歩数計つけてるの?
朝起きたとき?家出るとき?
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 17:37:21.51
オムロンの205を購入を検討してますが、歩数管理はクラウドでしか出来ないのでしょうか?
ネットに接続してないpcを使おうと思ってたのですが。
詳しい方教えて下さい
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
今までアナログな安い歩数計を使っててそれが壊れたので最近、オムロンのHJ-203
を買ったけど、これ全然歩いてないのにもの凄く進んでる場合があるね。

些細な動作(貧乏揺すり)や立ち仕事(但し全然歩いていない)でも感知して勝手に
進んでるという事なのかな?

age
0268267
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
自己解決。

過去レスを見ると貧乏揺すりについても触れられてますね。

要するに些細な振動でも感知して勝手に進んでいる場合があるという事なのでしょうね。

余り気にし過ぎても仕方が無いので気づいた場合だけ平地に置くようにして
深く考えないようにしたいと思います。
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
シチズンなんかは10歩以上歩かないと計数されないとか車に乗ってる程度じゃ加算しないとかで
鈍感呼ばわりされてる。車、自転車で加算しないのは正常動作だと思うけど。
買うメーカー、あるいは機種を間違えたんだろう。
0270267
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
追加。

どうもズボンのポケットに入れて使った場合に歩数の進みが早いような気がします。

あと歩数計を出し入れしたり立ったり座ったりの動作の際も一気に進むような気がする。

恐らく装着例のように上半身のポケットに入れてクリップで固定した際(要するに
身体の上半身に密着固定させて使う)がいちばん正確なように作られているように
思います。
0271267
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
・・・と少し使ってみたけど、

●ズボンのポケットに入れて使うと進みが早くなる?
●「座っている最中の貧乏揺すり」また「歩数計の出し入れ」「立ち座りなどの動作」
でも進む?

●成る可く上半身のポケットに入れてクリップで固定密着させる。
●座っている際など気づいた時は机の上などの平地に置く。

・・・という風にするのがいちばん適切なようですね。
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
オムロンのHJ-203
を使ってる方いますか?これ歩数を0にしたいんだけどリセットは出来ないのですか?
0275273
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>274
区間がリセットして使えたんですね。
ありがとうございました。
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 13:43:40.77
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/08(金) 14:20:04.53
電車や自転車ではカウントされなくて、数日分の記録ができる物が欲しい
タニタのクマさんがついてるやつは
(レビューによると)カウントがいまいちらしい
なんかいいやつないかなー
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 01:10:41.69
>>278
すまん万歩計ってだけでひらいたけど結構ガチなスレだったからスルーしてくださいすいませんでした
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/11/25(月) 12:28:46.11
>>279
今はあまりでてないよ。
ドラクエ?のキャラクター歩数計とか、てくてくエンジェルの中古が数品残ってる程度。
新品はもう手に入らないかも。
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 12:19:33.40
オークションで、てくてくエンジェルとポケットピカチュウカラーとポケットハローキティ落札した。
そして普通のタニタの歩数計まで買った自分バカだ(-ω-)
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 12:28:20.46
オムロンのHJ-205ITを腰の後ろに貼ってセクロスした。マンコ計の誕生だ
カウンターは627で止まった。
泣けてきた(T-T)
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 13:26:44.82
のぇあああーー、うちに歩数計忘れてきた(´;ω;`)
アプリあるか探してみたが、どれも権限無駄に多いなー
なんかおすすめのアプリありますか?ここで聞くことじゃないかもだが…
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 20:36:18.07
>>283
アイフォンのアプリは使ったことないのでわからないけど、
アンドロイドならaccupedoっていうアプリが使いやすいですよ。

待ち受け画面ではこんな表示。
カロリーや距離も表示されます。
http://imepic.jp/20131213/738570

アプリ画面では、一日ごとや、時間帯別でのグラフがでてきます。
http://imepic.jp/20131213/738930
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 11:29:49.87
セゾンのポイントが溜まったままだったから
歩数計でポイント溜まるやつ申しももうと思ったらおわてた\(^o^)/
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 21:52:08.31
GarminのVivoFitをポッチってみた
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/04/10(木) 11:41:19.73
HJ-205IT、を久しぶりに使用したら、
数千歩歩いても、「しっかり歩数」の表示がゼロのままです。
故障でしょうか?

また修理代金はどれくらいかかりますか?
0291289
垢版 |
2014/04/10(木) 16:26:04.30
>>290
レスどうも。

原因は不明ですが、元通りになりました。
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 11:41:44.65
テルモの活動量計とタニタの歩数計を一緒につけてみたら
活動量計の方が3000歩くらい歩数多くなってた
活動量計ってそういうもんなの?それともただの不具合?
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/07/08(火) 20:09:30.80
同じタニタでも歩数計と活動量計では6000〜10000歩で100〜300違う。同じ環境で計測して同じ時期に発売されたものなのなのに。

同じメーカーでもそうなんだからしょうがないかな。どちらが正確に近いのかは自分で見極めて近い方を使うしかないな。
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/08/06(水) 20:39:37.87
オムロンのHJ-305が欲しいんだけど、エクササイズ歩行しかカウントしてくれないんだよね。
時速4km/h以上で歩かないとダメだから旅行とかには使えない。
ことも無いのか…
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 03:53:25.75
KONAMI プールに心拍計持ち込み禁止だと
ジムなのに意味ねぇ
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 15:04:42.22
活動量計 HJA-700T Active Shift EDGE
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hja/hja-700t.html

オムロンからカッコいい活動量計出たけど、誰かの使い心地のレポート見たいな
Androidに対応してくれれば、私も買うのに…
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 15:13:12.04
TNITAを買う
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/07(日) 00:15:42.76
24時間自動的に送歩数と速歩を別々にカウントし、かつそれぞれの
平均時速を表示してくれる歩数計て、シチズンのTR10以降出てますか?
前ならパナソニックのもあったけど、今シチズンのこれしか見ない。
平均時速ってそんなに需要無いのかな?
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/09/24(水) 07:35:31.38
時計がわりにGARMINのvivofit買ったった

防水
電池が1年持つ
直射日光でも液晶がはっきり見える
むっちゃ頑丈

アウトドアで使うのでかなり満足
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 01:32:23.40
普通の歩数計で良いんだけど、パソコンかiPhone で管理できるやつをおしえろください。
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 02:19:30.33
>>304
使ってないから詳しくは分からないけど、iPhone自体が高性能な歩数計になるみたいだけど、
それじゃダメなの?
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/10/03(金) 07:11:16.70
>>304 Fitbit Zip 電池式 4000円くらい 電池式なので半年くらい充電せずに持ちます パソコンとandoroidで歩数を管理できる(iPhoneも)Fitbitはモチベーションを上げるための工夫が多い Fitbitがあるおかげで毎日15000歩 歩いてます
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/10/03(金) 21:07:14.16
>>308 タイプミスでしょ
1km/hなど遅いスピード(トレッドミル)では
お腹に付けると反応しないが腰につけると反応するという事があります
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 09:42:19.90
買って3ヵ月しかたってないオムロンの万歩計を洗濯してしもた
wwwww液晶が復活しねーわwwwwwwwww3800円も出したのにショックwwww5年は使うと思ったにのに
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 03:54:54.45
山佐の機種の違う歩数計2つ持ってるんだけど、いつも1,000歩以上差が出るんだが
0314OCN
垢版 |
2015/01/28(水) 05:19:05.56
ふっふっふ時代の流れにインプット

スーパーファミコンのカセットとかを忘れさせて無差別殺人か学会で変死
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 00:45:41.34
書き込みが全然ないのに落ちないスレッド
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 01:25:26.12
オムロンHJA-401Fを数か月使ってる
階段登りの歩数をカウントしてるのが面白い
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/20(金) 09:49:36.87
>>318
うちでも使ってます。
階段登った時は消費カロリーを多く計上するようになってますよね。(これ以外にも加算する奴はありそうですが、購入当時見つけられなかった)
歩数でなく、消費カロリーで見ているので、こちらの方があっ目ているような気がします。

しかし、休日は出先で持ってきていないことに気づく…スマフォ/PC連携可能な腕時計型ないかな…と、見回すとガーミンvivofitが気になりました…ガーミンはナビしか使ったことがないですが、こちら方面も出してるのですね。
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 15:03:42.88
今日、歩数計届いた。スマホアプリに比較して確実にカウントするから安心だ。使うまではいらん!と思っていたけどEX表記、便利だ

購入歩数計 HJ-301
アマゾンでブルーを1980円で買ったけど今日は2900円に上がってる。赤は3980円!
足元見ちゃうもん価格かな
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 16:09:21.00
万歩計欲しいんだけど歩くだけじゃなく走る時にも使いたいんだよね
タニタのカロリズムエキスパートが気になってるんだけど
他に軽量で走りも計測可能なのあるかな?

カロリズムジョギングはちょい使いずらいというようなレビューがあったので。
0323322
垢版 |
2015/04/13(月) 16:24:37.24
忘れてた!
あと、1日単位の自動測定だけじゃなくて、
出かけて帰って来るまでを測る、とか期間を設定できる機能も欲しい。
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 19:39:05.86
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/tr10.html
これ使ってるけど、ボタンを押すのが固いのを妥協すれば使えると思う。
出かけてから帰ってくるまでも別途カウントできる。
期間を設定し、その期間だけ別途カウントする機能は無いと思う。

あと、通常の歩行と時速6km以上の速歩を同時にかつ別々にカウントし、
平均時速まで表示してくれるのは、これしか知らない。
0325322
垢版 |
2015/04/13(月) 20:06:53.21
>>324
ありがとう。
速歩きじゃなくてジョギングもいけるよね?
参考にする。
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 15:31:23.23
活動量計で歩数計ってみたけどズレすぎワロタ
3Dなんちゃらって感度調整も出来ないんだな
歩数計の安いやつが感度調整も出来て一番精度良かったわ
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 07:07:43.25
>>308
逆に2万歩も歩いて20歩しか違わない事に驚くわ。誤差0.1%以下か。
じゃあスマホでいいじゃん
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 13:15:36.51
人は必ず同じ歩幅で歩くとは限らないから、移動距離から設定歩幅で割ってるか、歩数に設定歩幅を掛けてるかでも誤差はありそう。
また、移動量に応じて歩幅変動を検知しているのならまた違ってくるのかと。
OMRONのカロリスキャン(HJA-401F)とGarminのvivofit2を同時に持ち歩いているけど、設定歩幅は同じ70cmだけど、
普段の計測歩数はvivofit2>カロリスキャン。でも気合い入れて歩くと計測歩数が逆転するから、このあたり何かあるかも。
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 17:25:29.12
>>333
「距離」は貴殿が言うとおり誤差が出て当たり前。だが歩数は機器の精度が全て。
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 22:12:55.80
GK-700で過去のデータをリセットする方法って、知りませんか?

開始日をリセットしたいのです。

宜しくお願いします。
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 22:42:28.65
旧来の上下振動(?)を拾うのは歩幅関係なくカウントできるけど、すり足みたいのはカウント出来ないかな。
3Dセンサ等で単純な移動距離から割り出す物の場合は乗り物に乗った時の誤作動や階段や坂道での誤差がありそう。
今あるのは両方の欠点を抑える形のハイブリッドなんだろうけれど、しきい値や計算方法の違いでの誤差があるのかな。各社の内部ロジックまではわからないから、あくまで想定だけど。
正確にカウントするための歩き方とか使う側に指定出来ないから、なかなか完璧には行かないかな…。
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 12:49:46.17
>>338
摺り足?
Ninjaですか?
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 12:18:07.49
絶対歩数や計測精度なんてこまけー事気にせず
歩数と体重の相関見ながら大まかな歩数目標設定すれば良いだけのこと
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 16:08:04.39
>>340
まあそんな感じ。
体脂肪計的な。
でも体感で同じような運動量でも
毎日数千歩も歩数が違うと
萎えるよな
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 02:49:09.35
実際に歩いてみれば、1分100歩とか自分の体感で時間と歩数の関係がわかる
あとは、1日の定型動作、例えば、通勤の歩行時間などがわかるから、
それらを積み上げて総時間を計算すると歩数は自動的に計算できてしまう
日による例外はもちろんあるけど、基礎歩数に少し積み上げかなとわかれば
万歩計の語差表示にイライラするよりは手ぶらで現実的精度での歩数はわかってしまう
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:19:29.86
>>343
そんなねぇ、一日中、歩数の事ばっか
考えて生きてられねぇよw

だから万歩計があるんだろ?
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 16:09:44.43
普通に生活していたら1万歩は超えるけど、1万歩超える生活が「こんくらいかな?」ってわかれば、
あとは万歩計を持ち歩く必要なんてない
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 15:38:33.84
精度が怪しいのは許容範囲と理解しても、1日3,500〜4,000程度しか無いのを見て
さすがにヤバスと思うマンキーイヤーの年明け
1日8,000歩と強度の時間が20分あれば良いらしく、10,000歩は必要ないらしいが
歩かなくても上体を動かしただけで胸ポケットの中でカウントしてしまうから、
設定だけは12,000歩くらいにしておかないと8,000歩も達成できないんだよなあ
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:42:26.20
歩いてない時に数秒間連続で上体を動かし続けるって、
どんな仕事とかしてるの?
一瞬動いただけでカウントされるポンコツだったら買い換える方がいい。
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 08:37:23.52
多分歩いてなくても騎乗位とかやってたらカウントされるだろうね
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 01:09:29.75
年初から日々の歩数や消費カロリンを手帳につけているけど、
平均すると3,500歩/日に届かないw
1万歩/日はかえって体に悪いそうで、目安は8,000歩+チョイ負荷歩行20分らしい
それでも全然届かないんだけど、記録するクセがついていると
イヤでも歩数伸ばそうというほうへ誘導されるね
ちなみに、高いけど活動量がよくわかるメディウォーク使ってる
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 06:27:56.13
65歳、初めて歩数計を使ってみた。
新聞配達(バイク)をしてるため、朝5時ですでに5,500歩。
さて、寝る。
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 18:18:11.10
>>355ですが、
昼間散歩して計測してみたら約2,800歩でした。
その感触で思うに、朝の5,500歩はどうも多すぎる気がする。
バイク走行中も振動でカウントされます?
(もちろん新聞配達中に歩きもあります。)
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 11:32:31.81
活動量計>>>万歩計
1日の歩数合計じゃほとんど何も管理できない
でも活動量計だと、ある時刻にはどれくらいの負荷活動があったのか、
あるいは、まったく静態していたのか…が時系列でグラフ化されているから
休日の午後を家でダラダラ過ごしてないで散歩に出ようとか、
歩数カウントのない時間帯を埋めようとするモチベが働く
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 08:34:59.11
スマフォアプリは端末のセンサ有無で精度変わるからな…特にAndroid機はね。
Nexusやハイエンド機ならまぁ一通り入っているから悩まないだろうけど。
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 00:56:37.18
「メディウォーク」と「インターバル速歩」で頑張ってる
・・・なんだけど、手帳の記録見ると(メディウォークも90日保存だけど)
1日20分は欲しい「中強度」の時間がまったく足りてないし、歩数も8,000歩が遠い
体組成計も2月アタマから数値がテコでも下がらない
年の瀬には進歩を実感したいんだけど・・・
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 22:53:16.36
1日9,000歩(中強度25分)って、もしかして中之条研究?

中之条研究を知ってから、歩数計買ってきたよ
外に出ないと、1000歩も行かないな
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 23:09:06.89
バンザイマークってことはあれか

中強度とか測ってくれる歩数計で安いのってやっぱり3000円台から?
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:51:18.95
中強度の歩行に入ると、歩数計の炎マークが赤く光るのを最近知ったw
胸ポケットに入れてるからずっと気がつかなかったよ
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 15:06:19.30
>>362
そう
メタボを改善するには1日1万歩は効果がある
ただ、健康や成人病の予防となると、歩きすぎはかえって免疫力の低下を招く
P41
@ 〜4,000歩/中強度5分 ⇒ 寝たきり、うつ病予防
A 〜5,000歩/ 〃 7.5分 ⇒ 認知症・心疾患・脳卒中を予防
B 〜7,000歩/ 〃 15分 ⇒ がん・動脈硬化・骨粗鬆症を予防
C 〜8,000歩/ 〃 20分 ⇒ 高血圧・糖尿病を予防
D 〜10,000歩/〃 30分 ⇒ メタボリックシンドローム予防

これをさらに4つのグループに分けて、
第3グループ…7,000〜9,000歩/20分
第4グループ…9,000〜12,000歩/40分
この2つのグループが「健康寿命」になるには理想とか
これを参考に自分は9,000歩/25分を目標にはしているんだけど、
理想は高く現実が追いつかない・・・
たしか、2ヶ月くらい続けると体内のスイッチが入るようで、つまり
毎日じゃなきゃ意味無いってことだからね

 
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 01:33:19.21
メディウォークの外周部にある目盛り(最大20個)は
何を表しているのか、お持ちの方でご存じであれば
ご教示くださいまし
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:10:45.49
1年365日×毎年が基本
動かなかった年数が10年なら、生活を激変させてその2倍は回復のための
運動生活と習慣を意地でも作らないといけない
つまり、一回ぽっちのイベントに参加したところで意味はない
現代人のオフィス仕事では1日中座業というケースが多いし、
「1日6時間座っている人は早死にする!」なんて本も出たりする世の中だけど
あながち間違ってない
オフィスの効率化で個人の固有デスクを取っ払った企業のその後は、意外に
パッとしなかったりするけれど、取っ払いの動きはもう20年も前の話か?
早逝したくないって思う人たちはスタンディングデスクに切り替えているし、
日常的、継続的、平準的に動くことが習慣化していないとだめだよね
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 16:39:29.26
>>366
テレビでやってたんだわ、いとうまい子と先生が。
健康に気を付けているいとうまいこは1日1万歩は達成できていたけど、
中強度の運動は5分しかできていなかった、というものだった。

>>367
これに書いてあるのか。 思いっきり宣伝になってしまった・・・
「8000歩/20分」以上の運動は、病気の予防にならない、とかいろいろ出てくるな
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 16:46:06.30
>>369
身体活動計をつけると2000歩アップするそうだ
>>366
目標値は2週間は変えてはだめだと言っていた気がする
人間の細胞は2週間で生まれ変わる、という話があって、
今の活動量にかなった細胞に生まれ変わるのが最短で2週間だからということだろう
とにかく、継続は力なりですね
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 20:46:26.59
活動量計を買った当初は、「自分、ほんと歩いてないなあ。やばいなあ」
ってのが2週間続いた。
次第に歩くようになって、歩数が8,000歩を超え出した
週平均も7,000歩に近づいて、この調子でメタボゾーンの1万歩を日常化できる
・・・そんな見通しをしていました
ところが現在は、徐々に週平均のポイントが下がりだし、とうとう4,000歩ギリ
均(なら)しで8,000歩なり10,000歩は、相当に何か生活習慣を変えないとダメだわ
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 22:03:57.78
典型的なオーバーワークだね
運動とともに大切なのは食生活だろうな
入力が食事で、出力が排便および運動みたいな

食事はカロリーを減らすことより、まずバランスと回数かと
3回の食事で必要な栄養をとること、排便が正常か、同じ時間におなかが減るかなど
炭水化物(ごはん)とりすぎていないか、動物性たんぱく質が足りなくないか

肉魚類の味付けが濃いとごはんがたくさんほしくなるから、味付けを薄くする工夫をしてご飯を減らす
ご飯を減らした代わりに野菜を食べる(生野菜・温野菜、これもご飯のおかずにしない薄味がいい)
間食するくせがある人は、間食しなくてすむように間食の代わりに野菜を食べる

こういう風にバランスを変えてやると、無理せずに総カロリーも減っています、量もたっぷりとれていますし、間食もなくなりますよ
ダイエットは、1食ぐらいご飯を食べなくても平気、ってくらい食生活が豊かな人ができることだと思います
強靭で健康な体がなければ、苦行に耐えられるはずがない、と私は思うのですがいかがでしょうか?
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 22:04:58.33
家〜駅、駅〜会社、会社〜昼飯 それぞれ片道1km程度で
普通に一日一万歩以上いけるな。
何の用事も無いのに、一日1時間前後6kmは辛いか。
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 22:15:02.33
辛いな、スーパーの中を歩き回るのを3軒梯子して4000歩ぐらいかな
これで移動を自転車にするとか、徒歩にすればたぶん8000歩いけるんじゃないかな
自分は1日4000歩がノルマだから急にはできないけど、
2週間ごとにあげていくなら1か月で1000歩、だから早くても4か月後に8000歩、
余裕を見て8か月、それを1年続けてどう変わるか、気の長い話だ
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 00:09:44.99
>>377
自分もこの計算をさんざんしてたw
1万歩って普通に歩くと1時間40分(100分)くらいだけど、
会社往復と昼飯外出、社内でも歩くし50分は難しくない。
帰りに本屋とか寄り道してるし、意外に1万歩は軽く歩いてるとおも。
考えてしまうのは、技術設計の仕事のオフィスを知っているけど、
オフィスに長時間座りっぱなしの人たちばかりだから、勤続年数で
課長クラスになってくると大腸ガンの手術とかの事例がぽつりぽつり…
腰をL字に曲げたまま朝から夜遅くまで姿勢が変わらなきゃ、リンパの流れも
悪くなるだろうし、血液循環だって滞るのは想像に難くない。
いわゆるエコノミークラス症候群がエブリデイだからね。
午後に5分でもいいから立ち歩いて背伸びをするとかがあれば職場の健康管理は
見違えると確信
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 00:20:36.71
そこにさらに20分中強度の運動が加われば・・・
多くの方が運動不足と言われ、生活習慣病にかかりやすくなる理由は
中之条研究のあのグラフから読み取れた

といってもこれはあくまで田舎の生活環境での統計値
平均値だから、絶対値ではないのだが、運動不足といわれる点では一致している
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 10:12:16.01
体感的に、健康ラインは8,000歩よりかなり上にあると思う
中強度も30分じゃ足りないと思う
自分は休みに畑仕事をしているけれど、苗の植え替え、水やり、トレーの移し替えとかを
午後の2,3時間やっても1日8,000歩は普通にいく
それでも「今日も汗かいたなあ」「歩いたなあ」という感じではないし、
中強度は意外に上がらないんで凹む
歩数は通勤で普通に確保できるけど、それでも中強度が足りない、日中の運動が足りない
通勤で歩数を確保しても病気になる人も多いから、
健康歩数を考えると、現実的な「チョイ足し」メニューとして
・エレベーターを止めて階段にする
・午後3時、あるいはトイレに立つ際にスワイショウや腰回しを入れる
 (イチローの打席ルーティーンみたいな感じで、この場面ではこうするみたいな
動作を習慣化)
この2つかな
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 12:52:59.26
>>381
そうか、今日から毎日エスカレーターの緊急停止スイッチ押して頑張らないと
0384キちがいマダム キショめんへら声 のぞきちじょ
垢版 |
2016/04/19(火) 13:05:25.41

ストーカー相手近所/前うろちょろ 轟音騒音きもおたDQNちょう車
日中
住宅街でしつこくうるさい爆音ハエきもおたバイク
遠く上からくる新興部落愚民
声露出狂
ベランダの隙間からストーカー相手確認し キショめんんへら婆でかごえ
 ちびメン絵ヘラマダム二人組黒白細かい柄ぼうし あか
 ほか 性思春期ゆとり 〜 じじい 痴漢 バカ低能痴漢男十数名
のぞき
 ちゃりまだむきょろきょろゆっくり降りてストーカー相手ガンミ
 帽子マスクきみどりマダム ストーカー相手類似 

集合住宅ストーカー 
 深夜はしつないドスンドスン302 何時間も
 がちゃ どたばた 
 出掛けにだけいそいでるていのていのう歩行困難ツン簿ゆとり騒音

陰湿残念性思春期ゆとり しゃないでキショでかうざ声性思春期ゆとりしゅうだん 不快べしゃりきょぜつされ いんしつぎゃくぎれ おりるすとかーあいてにえきめいいからのねがわーどいい
せんじつすとーかーちびじじいめがねきゃくにでなくすとーかーにだいじょうぶですかのっぽ808
ごじつちびまだむにせっきゃくゆうどうのていで きゅうせっきいおいつけのかお常軌逸したキショ痴漢がお
きしょがんみのしせんをいやがっているきゃくにのひなんですよえへらえへら
すとーかーあいてみてにやつきにゅうてんちびじじい客:ちび背広めがね 他たてんもじじいきゃく 仏壇用でない
木もめんヘラ店員とストーカー客 そんしかしない
ざんねんいやしいしつこい
0385キショ残念陰険めんヘラストーカー- カルトきゅうの気ちがい
垢版 |
2016/04/19(火) 13:18:48.44
階段 昇降 騒音ガサツ低能ゆどり
 どたんどたん 足音  身体能力も劣る 室内ドスンドスン 
 ゆがんだ性思春期 めんへらゆどり痴漢痴女が 欲求不満のはけ口目的で ストーカー相手を盗み見て興奮し、嫌がらせで付きまといしまくりで 低能痴女痴漢化か?! マダムやらりーまんやら中高年老人まで浮かれてキショ過ぎ残念密集地域

ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9
https://www.youtube.com/watch?v=sBsiirsylRU
https://www.youtube.com/watch?v=ATs-pJWSqf8
昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!

徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん がさつつんぼ足音 (管理会社曰くこれはふつう) さすがメッカ 新興部落愚民 ;他人に異常関心の残念密集地

同 わーど>TK・TM地区で勃発 S価学会VSSN如苑の新宗教戦争 ...

ざんねんのあらゆるたいぷと かると 同党 : すとーかー 単独(数人)か 集団かの違 ていどのう 新興ぶくらぐみん

新興宗教の信者数最新ランキング /170あるっていう男性? おにも*
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会   /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教   /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603

ざんねんうじゃうじゃ かるとはびこる もうそろそろ1/100 じゃないにしてもいやしいあわよくば痴漢痴女に職業関係ほぼなし いかくぎぜんまさざま

きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
ぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ
0386sagiinokubibutakayo kisyo suto-ka-
垢版 |
2016/04/19(火) 13:28:25.04
悪質そう音を散々やって優位に立ちたい性犯罪者心理からか きもオタゆとりのいきった威嚇の性衝動と幼さうざい不快 うざいきしょいめいわく4ネ

しつこいうるさいきしょい きちがい すとーかー 騒音付きまとい 迷惑行為実例

>・いかくそうおん つきまとい きもおたどきゅんすとーかー ;リアル&ネット かきこみみたよで センターラインのない道路で深夜も爆音
 ストーカー相手前猛すぴーど  轟音 + 周辺走行
時速30km :住宅街の生活道路やセンターラインのない古い設計の狭い道路、それから市街地の裏通りなど、速度規制の必要性が考えられる道路の基準的速度。

>・声ろ出教 駅遠くとほ15ふんけんくらい おもに公だん
 低能きもゆどり ばあわめき 。 仕事塔の内容ていでスケベまるだしでイカレてル きもでか声男 ほか ちょいこえだし老若男女
 ストーカー相手前よくしゃべる 声出さすにはいられない気ちがい変態

>・布団たたき気ちがい婆、 出待ち待ち伏せ駐車ノゾキ、 悪質内装業者・・・・・ 勧誘 住民以外が通路ウロチョロ デカキショ声あり

>・ノゾキ 停車 車から降りて  徒歩で立ち止まって

>・集合住宅ストーカー
 キショ陰険めんヘラストーカー イカク付きまとい痴漢痴女


302 
階段どかどかどか 室内 ドスンドスン 歩き みみつんぼのていのていのう(ゆとり)男陰険粘着威嚇騒音で付きまといストーカー
何度も言った苦情で 階段の上り下り足音響かせ騒音やめず 通路をつんのめって歩いてワザと騒音出す 苦情に小声で玄関前で逆切れ罵倒
 どったん!!!!ばったん!! 
換気口でせきばらい どすんばったん 性的興奮動揺でおちつかず うろちょろ またくだってのぼって 性思春期のゆどり痴漢 
 ほか 施錠後 玄関の部ガチャガチャ

 非常にあからさmで  恥も外聞もなく きちがい へんたい 低能痴漢痴女をアピール
 めんへら 知的障害 悪質統失 とくにゆどりにぐいぐい来る残念多い
  
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 13:50:18.77
>>381
そういう人は、ケガをきっかけにメンタルをやられて一気に崩れるパターンに注意だ

筋肉はトレーニングによって鍛えることはできるけど、関節は消耗品
筋力が関節の補助をする役割が大きい

おばあちゃんが股関節を骨折して寝たきりになって、そこからどんどん下り坂に
短期的に全然平気でも、いつかはどこかに障害が出てくるからね
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 21:08:36.33
農作業や1日8000歩程度で関節をケガするか?
ろくに運動してなかった人間がいきなりジョギングとか始めると膝をやられたりはするが
0389目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 22:27:48.93
それはわからんよ
いきなりジョギングとか始めると膝をやられるのと
アスリートが故障するのもどちらも理屈は同じことだから。
違うところは個体差(体格差)で、そこで差が出る
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 00:23:12.97
つ〜か、1日1万歩をゆうにクリアしている健康体の人はここには来ないでしょw
万歩計を買って歩数を気にするレベルはそもそもが膝を壊すほど歩いてない
歩かなすぎて膝が弱るパターンのほうじゃない?
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 11:44:46.36
会社往復しただけで軽く1万歩いかないか?
いや自宅が会社って人はあれだけど、通勤家畜列車に詰め込まれて
都心まで1時間、地下鉄乗り継いでようやく丸の内のオフィス、
帰りは東京駅の地下街で…
もう1万歩超えちゃうよね
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 16:19:46.91
1日4000歩でもなかなか達成できないな
といっても午前中だけで半分以上だから、午後も同じ様に動けばいいのだが

1日の行動の分析と合わせると、歩数計も活動量計とほぼ同じ
人間が1時間で歩く歩数は限られてくることに気がついた
早歩きがすすめられるのは、同じ時間でたくさん歩けるというのもあるんだな
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 12:36:13.84
podcastのトリカゴ放送
第425回(3.14)は必聴だよ

以下は順不同&流れもメチャクチャにメモした内容+α
トリカゴ放送:ゲストTAKA(たか)コロンビア5年ミュージシャン⇒健康指導?
2062年から来た未来人も「血流だ」と言ってた
血流が悪くなる原因を無くせばいい
体験:杉本錬堂(すぎもとれんどう)。波動調整器(スターライト、ロゴストロン、般若心経を唱えると免疫力が上がる、サンスクリット語が回復力がイイ。体をデフラグ・調整するための機械。スカウター)。
オススメ1?:万能酵母液
オススメ2!:百姓レボリューション、宇宙からの帰還
雑談:コスモクリーナー(宇宙戦艦大和)
真の豊かさとは楽しく遊べる健康な身体でいること(杉本錬堂)
ずっと血液が循環しているところには悪性の腫瘍は生まれない。
つまり、川に流れている水の量が少なくなっている。
そうすると、草木が枯れ、その山に済んでいる動物たちがいなくなり、
水がドロドロになったりして汚れて行っちゃってる状態が病気。
それを山に流れている水の量を増やして、水の質を良くして…
血流をちゃんとしておくと病気にならない。玄米から作った万能酵母液。
TEDのダニエル
血流を良くするとうつ病もパニック障害も精神病も治っちゃう(脳に空洞が原因)。
脳に送る血流を良くすることだけやってる。肝臓は肝臓に…
血流が悪くなった最大の原因は、みんな腸を壊している。血液を作っている場所は腸。
筋肉が固いのはあるけど、内臓が硬いのはヤバイ。早食い、間食、甘いもの、炭水化物。
本業である血液を作る仕事ができなくなっている。
99人がみんなお腹が硬い。パニック障害。うつ病。
3ヶ月くらいかけて良く噛んだり、お腹もまわりのマッサージ。
肝臓に向かっていく血流を良くする。そうしてから初めて薬を止めていく。
自分で自分の体をこわしているから、自分で直せる。
医者は治せない。手術しても治らないのは、原因になった生活を治していないから。

B6カード横2段2つ折りにして印刷して毎日持ち歩くことにした
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 08:30:24.33
ダイエット板より誘導されました
歩数計でのお勧めを教えてください
レビューや公式サイト見てもいまいち選びきれません
条件は1、歩数が計れたら良い(PCやスマホとのリンク無しでもおk)
2、その歩数はなるべくしっかり計ってほしい(いっそ多めでもいい)

昔買ったオムロンHJ113を持ち歩いていますが使い方が悪いのか古いのか
実際歩いた距離の半分前後しかカウントしません(修理に出しても
変わらず、修理では問題なしと言われた、指示通り使っても駄目)
これだけ歩いた!というモチベ維持目的なので歩数さえしっかり計れたら
他の機能は無くてもあってもいいです、よろしくお願いします
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 21:34:06.62
>>400
若いときに戦争経験してるから気丈なんじゃないの?
ジャンクフードとも無縁な世代だし、昔はパソコンやゲームで籠もることもなかったろうな
若いときの体作りは大事だよね
今は若年層からゲームやって目と指以外は動かさない生活だし、将来が心配
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 11:23:29.93
畑仕事って思いの外、はかがいかないなあ
苗の植え替え(移植)は座ってるわけだし、植え替え終わったトレーを
叱るべき場所に運ぶとか、活着のための水やりでは少し移動するんだけどね
中強度とかほとんど上がらない
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 13:30:24.70
>>401
ろくに運動せず169cm94kgのデブだったけど、27〜28歳の一年間に
毎日気分によって早歩き〜ランニング4kmか自転車20km走るので
20kg痩せたな。

その後、ほぼ通勤と散歩の早歩きだけになって10数年、
10kgリバウンドしたけど、休憩入れて往復10kmなら苦も無く歩ける。
これは、ランニングや自転車始めるのが30代超えてからだと厳しかったかな?

まぁこの例でも、最初は数百m早歩きするだけでも筋肉痛になって、俺大丈夫か?と思ったがw
2〜3日かけて筋肉痛収まってから同じ距離やペースを繰り返し、平気になったら距離伸ばしたりペース上げてた。
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:45:34.68
誰が言ったか知らないが、1日1万歩は達成が難しい。。。
頑張って歩いたなあと思っても7,000歩
やばいぞ、おれ
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 13:51:22.73
30歳の声を聞いたら活動量計を買って習慣化するのをオススメする
若いときは無茶できるけど、体は魂の乗り物で取り替えが利かない
会社勤めなら定年でガクッと逝くし、50歳を過ぎて健康診断に引っかかってから
あわてて活動量計を買い求めても遅すぎる
習慣が基本だから、この習慣を作る手助けになるツールとしての活動量計は
30歳の声を聞いた頃が買い時
数字を見ているだけでなんかかんか考える、その考えることが気づきになって
「じゃあこうしてみようか」って知らずに良い方向へ自らを誘導することになると思う
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 11:19:00.81
長時間オフィスでデスクワークしている人は年齢にかかわらず、活動量計を持つべきだと思うよ
IT系の設計・プログラミングなんて総務部とかが午後3時とかに5分間でもいいから、
働いてる人間に立って腰回しさせる仕組み作るべき
これだけでも大腸ガンなどは防げる
0407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 22:25:43.65
そのおすすめの活動量計を教えてください。
できたら腕時計型がいいんですが、精度が落ちますか?
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 07:41:51.58
どうでもいいことだけど、
精度がいいかどうかをどうやって計るのか…なんて考えないんだろうなw
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 01:48:25.82
精度は神経質にならなくてもいいと思う
ただし、傾向が一定しているという前提で
実際に自分で歩いてみて歩数をカウントし、その歩数を万歩計と照合してみれば精度はわかる
それを階段とか自転車とかで試してみれば万歩計の傾向がわかる
問題はその傾向が一定していない場合
同じコースを同じように歩いているのに、歩数がブレブレだと信頼性はないから
実際より1割高めに出るなら8,000歩を9,000歩近く歩くことにすればいいだけだし
精度がどうしても気になって歩くこともできない神経質な人は、まず10分、15分、…30分と
歩いてみて歩数を自分でカウントし、そのデータを自分の体感で憶えておけば済んでしまう
「今日は20分歩いたから2,000歩だな」とか、「9,000歩がノルマだから、○分歩こう」とかさ
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 03:45:53.70
シチズンのTR10がいつの間にか販売終了したんだな。
通常歩数と速歩数を同時に計測して、それぞれの時速も表示してくれるのって
他に無いよね?大事に使わないと・・・
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 14:07:58.72
どこに付けているかなんだよね
歩いている時は、それこそ歩数計メガネでもない限りは歩数計の表示を
見ないというか見れないからね
自分が使ってるメディウォークも中強度の歩きになると赤ランプの炎が光るんだけど
歩いているから見ないw むしろ、「このくらいのセカセカで歩いているから炎は出てるだろうな」
と思ってポケットから取り出して「やっぱり点滅してた」のを見て自分の歩きを確認する感じ
買うときに「歩速」に惹かれたんだけど、「歩測」も同じように事後的には見ても、歩いている時は見ない
自分の体感で速度はほとんど把握できてしまうし、リアルタイムで「おっ、今はこれくらいか〜」みたいな
チャリ速度計やGPS機器もどきのようにならないとやっぱ手は出せなかった
ものぐさなんで日々の記録をまめに付けられない自分には、あとからでも90日間遡って日々の記録が見れる
メディウォークが合ってたと思う
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:11:40.40
メディウォークの電池は4,5ヶ月保つって書いてあるけど、
実際には一ヶ月半しか保たないね
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 18:21:47.88
俺は「平成の伊能忠敬」使ってる。
液晶割れで2台目。
累積歩数で日本一周するのが盛り上がるから気に入ってる。液晶割れて違う歩数計にしたらガクンと歩かなくなってしまったから買いなおした。
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 11:08:33.12
ゲームなんて知らんし
指だけでコントローラーいじくってるだけかと思ったんだがな
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 11:26:49.47
1万歩=1時間40分目安
中之条の速歩を混ぜるともっと短くなるけど、速歩で1万歩はきついからね
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 23:22:34.86
実際に自分の体感ペースで歩いてみたら、30分で3,000歩だった
見事にその数字
なので、自分のばやいは1時間40分(100分)歩けば1万歩になる計算
万歩計を持たなくても時間さえ真水で計っていれば正しくカウントできてしまう
ただ問題は、1万歩を実際に歩いたことがないってことなんだよなあw
あくまで机上の計算の話
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 20:39:13.93
>>424
一周するつもりで歩いてるよ。まだ22パーセントだけど。あと4年くらいかかるかな。
イングレスは確かに歩くよね。休みの日に気合入れてやると3万歩くらい行く。
ただ、画面見ながらだから危険な感じするんだよね。レベル9だけど最近はやらなくなったな。
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 10:50:56.25
2月からメディウォークを使ってきて、昨日はじめて1万歩超えたw
コナミのステップウェル2を10分+自転車で片道25分のスーパーへ買い物
パナのレッグリフレが安くなったら買おうと思ってるとこ
血流確保が第一だし
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 10:27:52.95
このスレの緩慢を超えたフリーズさを思うに、日本中で万歩計を使っているのは自分だけなのかと思う
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 11:06:59.07
アクティビティトラッカースレの方には人いるところを見ると
純粋な歩数計には家電として語るネタが乏しいだけだからじゃないか

ダ板の歩数計心拍計スレもアクティビティトラッカーの話題が殆どだし
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:11:28.46
歩数計ってこれがいいんですかね?
操作も簡単で。

価格.com - オムロン HJ-325-W [ホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000617531/#tab
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:24:39.30
過去記録を何十日も残せるヤツがイイよ
記録付け忘れても確認のためにバックできるから
あとは日中の時間ごとの記録がわかるヤツ
昼は動いているけど、夕方はピタリと歩いてないなとか、そういうのがわかるとどの時間帯でテコ入れすればいいかとかわかる
加えて、速歩がわかるやつ
チンタラ歩きは健康にはあまり結びつかないらしく、1万歩以上は効果も期待できないとか言われつつあり、
むしろ限界ギリで速歩する時間を交互に入れると良いんだとか
まとめると、1過去の記録、2時間ごとの歩数、3速歩
この3つがあれば長続きしやすいと思う
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 02:43:23.33
日中の時間ごとの記録がわかる機能と
平均速度を表示させる機能
両方兼ね備えているものが無いんだよなぁ・・・
2台持ちしろってか
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 14:53:03.11
これどうですか?
使用感とか聞きたいです。

価格.com - シチズン peb TW610-BK [ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000118519/
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:46:54.19
>>437
そのスレ、オムロンのカロリスキャン(HJA-401F等)だと参入しづらいな…。
まぁ、データをクラウド管理していることを考えれば適切なんだろうけどね。
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 19:24:59.03
確かにあっちのスレはスマホアプリありきで
睡眠やら心拍やら通知やら多機能なのが普通だし
カロリスキャンとかだったらこっちのスレの方が向いてるかも
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 19:52:51.08
スマホ連動機能の付いてないパナソニックのディカロリ―っていう活動量計なんですよね
なんかこちらのスレの方が合ってる気がするんです
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 11:03:08.32
シチズンのTW610買ったけど、今日少し散歩したら1532歩で、New3DSは1460歩だった。
多めに出るな。New3DSの方が感度悪いのかな。
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 19:59:08.38
TW610、一日1万歩で電池が半年保つという話だけど、
一日ズボンに入れていたら3ヶ月くらい保つかな?
ちょっと動かすだけで液晶点くんだよね。
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 20:40:13.95
>>443
お返事ありがとうございます。
そんな保つんですか。それは良かった。
早速電池買った方がいいかなと迷っていたところでした。
9/22に買いました。
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 20:52:58.05
>>445
100円ショップって売ってるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
今度行った時買ってきます。
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 15:32:25.00
活動量計っていうか、基本的にただ「歩数が出ます」ってのは買ってもあんまり意味がない
歩数と同時に、その歩数が何時頃に稼いだものなのか、何時頃はまったく歩数を稼げてないのか、
そういう日中の照合ができなきゃ対策のしようもない
まして歩数カウントの正確さがまだまだ完全ではないのが現状だから、時間と歩数が照合できて
「ああ、午後に買い物に出たら1,500歩は稼いでるなあ」とか、そういうのがわかるには
「活動量計」と呼ばれているタイプのほうが使える
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 02:18:16.37
>>447
確かに時間単位での歩数管理となると活動量計が良いね。
さらに睡眠計あたりが入ってくるとスレリンクのあるアクティビティトラッカーの類になると。
シンプルなものだとvivofit系列(Garmin)、MOVEBAND系列(ドコモヘルスケア)とかFitbit Zip/Oneあたりかな。

ちなみにオムロンのカロリスキャン(HJA-401F)は日単位での管理になる。
そういう面では並行して使っているvivofit2が時間単位でデータ持ってるので補完出来るけど、いざ見比べると歩数が違うのはいつものこと。
両方の機能を持ちつつ、電池長持ちなのがなかなか無いね。あっちのスレ御用達の高機能アクティビティトラッカーなら機能を満たすものはあるけど、電池が1週間とか多いし…。
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 12:10:01.41
電池式のタイプは概ね長持ち

Garmin: vivofit/vivofit2/vivofit3/vivomove(12)
Withings: Go/Activite/Activite Steel/Activite Pop(8)
JAWBONE: UP move(6)
Fitbit: Zip(4~6)
MISFIT: RAY/SHINE2(6), SHINE/FLASH(4)

()内の数字が最長電池寿命(月)
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 14:40:48.30
高機能タイプにも興味あったけど、GPSで歩行速度がわかるのって無理があるね
腕にはめたり、ポケットに入れたりしても、歩行中は腕振ってるから見ることできないもん
腕を上げて静止しながら見れば、振動が無くなるから今度は歩行カウントされないしね
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 17:39:03.14
CR2032、100均電池って当たり外れあるらしいんだけど、どうなんだろ?
パナソニックの4個入りの方がいいかな。
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 01:16:51.22
>>451
5年ぐらい前のパナソニックアルカリが軒並み液漏れしてから絶対買わないように心に決めた。
アルカリとリチウムじゃ違うんだろうけど絶対買わん。
マクセルか三菱なら大丈夫だと信じてる。
海外品はわからんけど、10個入りLR44もどきが全然駄目だったので最近は国産品を探すようにしてる。
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 07:12:13.19
最近は液漏れ防止とか10年保管可能とか謳ってる製品があるが
アルカリ電池は大電力、自己放電、単寿命、液漏れが基本だろう
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:18:51.43
>>454
どっかでアルカリの液漏れ耐性テストしてたけど、
マクセルが一番よかったと記憶している。
お値段はそれなりだけどお値段なりの仕事はしてくれる。
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:11:31.15
探せばマクセルも三菱も100円ショップで買えるよ
俺は三菱の2枚入りを100円ショップで買ってる
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 21:55:08.36
わざわざ信頼性の低いLR44沢山買う位ならダイソーでSR44買うなあ
比較的高価でも交換頻度減るし液漏れの心配も経る
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 15:30:01.42
ドスパラでコイン電池各種5枚入りで100円
電圧が低いのかすぐにアラート、入れ直すと作動の繰り返し
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 18:19:37.92
パナの活動量計EW-NK32買ったけど区間の歩行距離が出ない
特にコースを決めずにボタンをポチっと押してから5kmウォーキングするとかやりたかったのに〜
表示されるのは一日の総歩行距離だけなんだよ
やっぱ活動量計は歩きの専門アイテムである万歩計に比べてその辺の作り込みが足りないのかな?
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 18:37:16.99
俺のシチズンのTW610は、区間距離計れるわ。
オンオフ自由だし、続けて計る事もリセットすることも出来る。
歩数総量はちゃんと別にカウントされる。
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 00:04:11.53
>>465
いいなぁ
活動量計は主に消費カロリーを知るために使うもんなんだね
区間距離が出ないとトレーニングしにくいわ〜
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 01:23:10.57
区間距離ってなにに使うの?
万歩計って歩数を励みに運動を促すのが目的だから区間距離ってなんだろうと思って…
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 10:45:56.61
>>464
ウェブでEW-NK32調べて見たけど、設定で区間の歩数と消費カロリーは出るみたいだね。
距離は「歩数×入力した一歩の長さ」かな。電卓で計算するしかないね。
俺のTW610は、距離と消費カロリーと脂肪消費量が切り替えで出る。
2505歩歩いたら歩行距離1.92kmと出た。
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 10:48:45.26
>>467
旅行とか行った時の、一日中身につけて総量はカウントされるんだけど、
実際に外出して歩いた歩数が分かるのがいいのかな。
オンオフでいつでも追加カウント出来るから、外出分の総量がわかっていいよ。
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 18:59:43.27
>>470
歩幅は77cmにしてるよ。
身長170cmの人は77cmが標準とマニュアルに書いてあった。
俺は173cmだから77cmにしてる。
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:16:58.39
歩数に関する指標として
1日1万歩 ⇒ いや、1万歩以上歩いても効果がない。
むしろ、歩数は8,000歩で良いので速歩を入れるべき
   ↑
  今ここ
みたいな感じなんだけど、江戸時代には町民が普通に3万歩は歩いていたらしいし、
それより遡ることザビエルが対抗宗教改革の一環で日本にカソリック布教にやってきたころは、
ザビエルも驚くほど日本人の体躯は屈強だったと驚いていたらしい記述もあるらしい
個人的な直感として、おそらく歩数の正解は
  1万歩 ⇒ 8,000歩+速歩 ⇒ 3万歩
になっていくんじゃないかと思ってる
それを予想させる援護射撃になりそうな根拠として、現代人の膝痛がある
歳が行くにつれ膝が悪くなる人が多いのは、使いすぎで軟骨が減ったというよりは、使わないで
生活してきたために軟骨が減っていったためではないかと思う
3万歩も歩いて関節を痛めたから減らすというのは思慮が浅く、日頃から3万歩も歩いていない現代人が
急に歩数を稼ごうとすればそりゃ色んな弊害が出てきて不思議じゃないから「だからダメだ」と結論を
出すには早すぎると思う
江戸時代の人は、普段は車を使い、突如として健康のために3万歩生活に切り替えたわけじゃないしね
そう思うと、5,000歩もおぼつかない今の自分の歩数生活を8,000歩にすればいいやと思っていたけど
そんなんじゃ全然足りないんだと思った
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 08:44:24.82
そもそも、強度がない歩きで体力向上を目指すなんて発想が、無理がありすぎると思う。
毎日1時間歩くより、週2回1時間自転車に乗る、の方が効果あるのでは?
個人的には、歩数よりも心拍数で運動強度を測る方が良いと思う。
それに、歩く(走る)は脚への物理的なダメージの割に心拍数上げにくいから、あんまりお勧めしない。
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 17:32:49.81
リヤカーを引いて世界中を旅している人がいたけど、足はしっかりとして
丈夫そうに見えた(ソース:ネット画像w)
タイヤとか引かないと、ただ歩いているだけではダメだとは思う
でも、自転車(ランドナー)にずっと乗ってるけど、BMIは26のまま動かないw
歳が行くと筋トレ無しでは代謝は上がらないからBMIは下がらんね〜
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 15:10:41.24
結構歩いたつもりだったのに、気がついたら万歩計が部屋の床に転がってた。。。orz
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:33:49.02
エプソンの腕時計式みたいなやつって、腕に(装着)していると心拍数わからないよね
いちいち目で見ていられないから…
音声で「只今の心拍数は・・・」とか逐一教えてくれれば別だけど
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 06:24:20.65
>>483
ああそういや、パルセンス600の脂肪燃焼ゾーンお知らせバイブに毎日お世話になっているんだった。確かにいちいち見てなかったわ。
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 10:46:59.88
ダイソーで、三菱電機ホーム機器(株)の
CR2032インドネシア製2個入り108円買ったわ。
使用推奨期限は2021年4月。
電池容量はそれなりにもつのかな。
まだ使ってない。
マクセルの奴は1個で108円。
0486目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 11:58:08.58
>>482
ああ、別にエプソンを生け贄にしちゃうつもりはなかったんだけど…
どの製品にはあって、どれには無いとか言う話じゃなくて、
運動中に心拍だのなんやかやの機能が常に把握できないと、目標心拍で運動をキープしたり
クールダウンしたりということもできないから、事後的にデータが確認できますったって
しょうがないじゃんって思ってる
バイブ機能ならバイブ強度が徐々に変わればわかるんだけどなあ
無い物ねだりっちゃそうなんだけど
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:51:30.58
手首ちら見が面倒ってまさかスマホ弄りながら歩いてるのか?

心臓の鼓動数えるかスマートグラス買うか
脳内に直接表示されるまで待ったら
バイブ駆動しっぱなしにしてたら電池持たないよ
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:25:06.08
>>486
そういったニーズに応えるためか、エプソンのパルセンスは脂肪燃焼ゾーン、有酸素運動ゾーン、無酸素運動ゾーンの区分切り替わりをバイブで知らせてくれる。

自分はこれで運動強度をコントロールできている。自分がパルセンス600買ったのはこの機能があったから。

ガーミンにもついているかはわからん。
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:19:50.24
>>488
エプソンは初代パルセンスから付いてるよ
ついでに初代はLEDの数でもお知らせ可能
眩しいとの意見が多かったのか二代目から液晶のバー表示になったが
コントラストが下がって液晶が見にくくなったのはマイナスだな

ガーミンも最近の機種は付いてる
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 01:27:04.43
>>486
mio fuseは、心拍数のゾーンを自分で6段階に設定できて、
・常時、ゾーンに応じた色のランプが点滅
・ゾーンが切り替わるとバイブで通知+心拍数表示
・タッチするといつでも心拍数表示
って感じの動きをする

とはいえアレは、アクティビティトラッカーじゃなくて、万歩計機能付きの「スポーツ用心拍計」だが・・・
スポーツしない時には心拍数が要らない人向けだ
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:57:00.86
休日は外に出るべきなんだろうけど、寒い日・雨る日…理由をつけて出ない
結局、そんな日は1日3千歩っきゃ歩いてない。。。
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:12:54.50
俺のTW610の液晶部分に、細かい引っ掻き傷がついた、悲しい。
やっぱプラスチックは弱いし、製品が消耗品だよな。
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 02:48:47.00ID:eCO0U1yB0
普通に生活していたら1万歩なんて毎日クリアしちゃうはずなんだけど・・・
なぜかそうならないw
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:41:46.22ID:n9gVdOSr0
雨降りの中、某所に用事があって片道20分を歩いた今日
1日が終わってメディウォークを見たら、見事に行きと帰りの時間帯で
中強度が知床半島の形みたいに上に振り切れていてワラタ
でも、1日で8,000歩
10分で1,000歩、1万歩なら100分(1時間40分)とわかっていたけど、
今日も見事に20分で2,000歩だった
だから、歩数カウントだけなら万歩計無くても良いんだけど、メディウォークみたいな
活動量計だと、時間ゾーンごとに運動が把握できるから格段に役にたつね
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:49:41.41ID:1By7jh2cDEVE
TW610買ってから3ヶ月経過したけど、起きている間身につけていて
まだ電池保ってるわ。
半年行けるか楽しみだわ。
予備の電池はダイソーで、三菱の電池買っておいた。
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 06:02:53.07ID:FAEddJhZ0
平成の伊能忠敬。2年半で33%。
フッ、完歩見えてきたぜ。
次は平成のバスコ・ダ・ガマでも用意して待っとけよYAMASAさんよぉ、、
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:22:44.79ID:PIdMnT+f0
それに比べると、メディウォークは電池の消耗が激しいんだな
アプリのほうもSQL含めたファイルがでかすぎるのか、描画モードに
ならない起動が多すぎて使いにくいし、テルモには改善して欲しい
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:51:37.15ID:mEcSfcgA0
TW700の後継が出ないのがほんとつらい
在庫ある内に買っとくべきか
PC接続対応なのに電池持ち良いぞお
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 15:51:16.02ID:S1waviHS0
>>511だけど、ついに規格上の電池寿命半年クリア。
まだまだ大丈夫らしい。
起きている間は常に身につけている。
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 09:53:27.76ID:0uxzfSU20
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格千葉ランド工場白煙健康被害
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け投資家フェイクニュース
0521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:53:56.73ID:S0fU2MwX0
平坦な道を歩くよりキツめの坂を上るくらいの強度が長寿には必要らしいぞ。
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 11:14:31.49ID:k8qCmGYx0
長崎や尾道の市民が長寿なのか気になる
いや、坂道だけで長寿が実現できるわけでもなく、
貧乏コジラカシて短命って場合もあるだろうから
真水で坂道の効果が判明するとも思えないけど
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:55:11.80ID:FeZ2yW5z0
1年続けているけど、1日平均にすると6,000歩くらい
動かない日、雨の日で出られないとかもあるしね
で結局、1年前のBMI26.0から改善して、只今のBMIが25.9
ちっとも変わってねえw
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 02:57:10.91ID:HII0vDXq0
1万歩が目標とかいうけど、忙しいと6000歩くらいなもんだよね。
少し意識して歩き始めた人の壁は6000〜7000歩だと思うよ。
夜にちょっとだけ追加で歩くと1万歩超えるから頑張って。
何にも意識してない人は3000歩くらいだから6000歩は最低レベルには達してると思う。
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:30:53.37ID:4IXnPX0t0
今日は頑張って10,089歩、6.9キロ、277kcal消費(基礎消費を足して2,108kcal)
ちなみに中強度35分
277kcalって、菓子パン一個食ったら軽く超えてしまう
やっぱり動くより、食事だなあ
今日はGAKTOと長友の食事をテレビでやってたけど、パン・ご飯・麺類は御法度なんだね
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:28:36.69ID:ARqg86v20
天気悪くて今日は外に出なかったから2,300歩。。。
9,000歩とか別世界スグル
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:36:09.43ID:bcNClZj60
事務職だけど17000位毎日歩いてる
10000て通勤だけで殆ど消費してしまう

歩道や電車が発達していて徒歩での移動がし易い都内在住だからだろうかね
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:16:33.14ID:K+sn/JMi0
>>527
健康なんだろうね
自分も事務職だったけど、(なんちゃって)上場企業で有報・連結作ってたけど
あまりにつまらない仕事だったんで、バカバカしくて会社やめて自営業になった
でも、歩数的には失敗したかな
17,000歩という参考数字教わったんで、自分も頑張ろうっ…と
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 00:53:33.94ID:A1EFWxpj0
自宅⇒駅 20分:2,000歩(中強度20分)
駅(改札・ホーム・電車待ち)⇒通勤電車(乗車・社内もみ合い・いがみ合い・
こづき気合い・揺れに踏ん張る) 乗車40分を10分換算(中強度5分)
乗換+電車 5分(中強度5分)+10分(〃3分)
会社最寄り駅⇒会社 10分(中強度7分)
昼飯 往復10分(中強度10分)
社内(着替え・トイレ・会議・接客・コピーなど事務離席)  20分(中強度5分)
帰宅は上記の関連部分を加算
20+10+5+10+10+20+ 20+10+5+10+10 =130分=13,000歩
(中強度)20+5+5+3+7+10+5+20+5+3+7=90分
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:55:50.54ID:5I5XudTD0
会社に勤める仕事を選ぶだけで17,000歩を軽く稼げるなら
会社勤めは良い選択なんだな
商店とか、中では忙しく立ち働くけど、基本は店の中にいるから
歩数も強度もたいしたことない
サラリーマンみたいに不条理な人間関係で揉みくちゃにされるストレスが
ヘッチャラだったり、むしろ自分のせいで他人がストレス感じてる、
ストレス発信源の人は会社向きかな
まあ、自営は肩書きにしゃぶりつく理由が無くて、そうしたもんとは無縁だから
えらくなる必要がないし、定年がないのは本当にありがたいんだけどね
歩数バージョンパップするには、都内にお店を構えて出前で移動する商売が良いのかな
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:10:24.34ID:3gPYAkkv0
なんたら診療所って番組を見終わったところだけど、
1979年には日本人の平均日歩が27,000歩あったらしい
今では9,000歩が役所の推奨?らしいけど、歩数の減少とともに
様々な病気や不調が反比例するように顕著になっている気もする
9,000歩を目標にしていたけど、ほにゃらら族が16,000歩で強心臓、
日本人も40年前には27,000歩だとしたら、とてもじゃないけど、
9,000歩じゃにっちもさっちもいかないのじゃないか?
自分の目標設定も大幅に上げないといけなくなったなあ
10分で1,000歩だから、1時間で10,000歩
1日の中で長時間じっとする時間を減らして、絶えずリンパや血流を流す意識で
動くことと、最低でも2時間半は速歩で負荷かけないと・・・
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:45:56.75ID:cdwT3jjc0
'79年には日本人平均日歩が27,000歩って
とてもそんなに有ったようには思えないが...
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:09:38.98ID:TfTlftoN0
>>533
パソコンの普及で、今や一億総宅配注文時代
利用者は家にいてポチるだけだし、IT従事者はもとより、オフィスの職場環境も
激変しているから、立ち働かなくなってるし、コピー機屋が経営傾いてるらしいけど、
それもわかる気がする。紙出さなくなったしね
そんなこんなで利用者だけでなく、総じて座業も増えているから、パソコンの登場以来
歩かない傾向や、歩数の激減は不思議じゃないなあ
こうした傾向と成人病などの発症率をグラフで重ねてみると面白いと思う
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 07:47:17.28ID:E5B2KZec0
1970年代に歩数27000歩って
検索すると小学生や児童, 子供の平均歩数ってのが複数引っ掛かってくる
(当時小学生ならこのスレにも居るんじゃ?)

社会人の平均歩数情報は見つけられんかった
流石に社会人ではもっと少なかったんじゃないかなぁ
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:54:15.43ID:TfTlftoN0
検索すると27,000歩って結構出てくるんだね
10,000歩をキープしている人も今では少ないみたいだ
歩数激減の直因を想像するに、パソコンの普及はあるだろうね
宅配・ネットの利用で、自分で街に出て商店街でおしゃべりしながら買い物する人も
めっきり少なくなった
熱中症が怖いから暑いとほんと外に出る人少ないし、寒いと…雨降ると…いろんな理由で
出てこないのも、歩かなくなった原因かな
駅のエスカレーターは、利用者サービスには背を向ける親方日の丸独占国鉄時代のこと、
79年では一部を除いて設置などあり得なかったから、客は普通に階段を上り下り
最近ではタクシーのちょい乗りが始まってるらしいし、とにかく隙あらば歩かない算段が
今人の傾向なんだろう
あえて労を厭わない生活をすれば、27,000歩の数字を「ほんまけ?」と訝しく思わずとも
自然にクリアしている気もする
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:59:52.59ID:TfTlftoN0
>>536
検索で引っかかった「運動・認知機能改善へのアプローチ: 子どもと高齢者の健康・体力・脳科学」
にある「子供の歩数の変遷」のグラフを番組では使ってた
このグラフまんまだったと思う
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:09:27.56ID:TfTlftoN0
江戸時代は30,000歩
自分の足だと、10分で1,000歩、1時間で6,000歩、歩幅90cm(速歩モード)
なので、30,000歩だと5時間、27,000歩だと4時間半
基礎生活歩数を除くと、意識して歩くべき時間は3時間〜3時間半かな
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:15:10.07ID:plCOOIeh0
歩く目的は様々なんだろうけど、血流改善で様々な成人病・生活習慣病から身を守る観点なら、
1日の歩数より1時間の区切りの中で「じっとしていない時間」を何コマ作れるかじゃないかな
エコノミークラス症候群を考えても、動かないでいることで血流が滞るのだから、
1時間単位・30分単位の中で全身の血流を毛細血管までドクドク流す時間を1回は作るのが
いい気がする
この考え方で1日1万歩を評価すると、1日のある時間帯だけ固め打ちして10,000歩を稼ぎ、
あとの時間はじっとしてるとしたら、そのじっとしている時間に血流は悪くなり、
血管は硬化しているような気がするから、1日10,000歩より「(負荷付きで)1時間500歩」の
ほうが健康には良いんじゃないかと…あるいは、午前・午後・夜で分けるとかさ
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 16:46:06.95ID:A25HvNeV0
田舎の人ほど歩きたがらない印象がある。
道路も混雑してないし車が便利なのは分かるのだが、そのくらい歩こうぜという距離も車に頼るクセがついてる。
歩く事に関しては、都会人の方が積極的に感じる。
車が渋滞していて、駐車料金も高いから電車、自転車文化が根強いのが都会人の歩数を高めている。
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:20:14.34ID:InQFUFlg0
田舎在住だけど、車が普及し切った時代(昭和50年代以降か)は
歩くことが恥ずかしい時代だった。

しかし、その時代20歳くらいから車に乗っている世代(現在62歳くらいか)を
いま見てみると、足腰が半端なく衰えている。

そういう世代を親に持ち、まのあたりにしている子達の世代(32歳以下)には
歩くことの大切さを実感している人も多い。
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:45:42.17ID:XWBtVrFnM
田舎に住んでるんなら、ロードバイクに乗って通勤がてら心拍トレーニングでもすればいいと思うのだが、
走るならまだしも歩く程度の運動で健康になろうと考えるようなものぐさな人では、
どこに住んでても今と大して変わらないんじゃないかと思う
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:28:52.92ID:0jvWaiwj0
頑張っても8,000、頑張らないと2,000
話しになりませぬ。。。
健康維持歩数が16,000とすると、もう絶句の領域
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:25:09.23ID:ZsCHRoUX0
TW700ズボンに入れたまま洗っちゃった
洗濯終了後に取り出したらあらゆるところに水が入ってた
完全分解して数時間乾燥してから組み立てたら完全復活
データまで完全に残ってた

心臓に良くないので後継機出してくれ。
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:21:13.86ID:Lg7ql3a90
1日どれくらい歩く職種の人たちが一番健康で長生きなのかな
ビッグデータではじき出せないのかな?
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:28:08.03ID:Lg7ql3a90
最近の研究では
1万歩 ⇒ 1万歩は必要ないが、速歩を交互に入れると良い ⇒ 
15,000歩でいろいろな数値は改善され、心疾患なども防げる

らしい
9,000歩+強度25分に設定していた自分は、急きょ15,000歩+強度25分に
変更していかないといけないなあ
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:42:04.99ID:54qR0hcq0
高校の先生も長生き多い気がする
80じゃヒヨッ子、90歳近い人も結構矍鑠としてたりして…
たいしたストレスもなく、進学実績なんて公立教師には責任の埒外だし、
生徒で勝手にやってくれって感じだし、教科書終わらなくても責任あるけど
取る気は無いし、楽に暮らしてきて、老後も仕事あるし、カネもしこたま持ってるからかな
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:30:20.63ID:H3V8SG6nM
プロ意識とか、責任感を持って仕事をしている人ほど、短命だってことか
良い人ほど早く亡くなるというのも、皮肉なもんだ
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:50:44.53ID:n0a1Q1is0
小学校の先生を途中でやめたようなのは駄目な人が多いけど
最後までやった人は聖人が多いと思う
校長とか、学校退職後教育委員会で活動するとかしている人
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:06:34.50ID:22bTKxSs0
小1の時の女の担任が、あることで自分を犯人に仕立てて
「やってないならみんなの前で言えるでしょ!」と吊し上げてきた
「やってないんだから、みんなの前で何を言うんだよ」って思ったけど、
小1の気の弱くて泣き虫の自分はどうすることもできなかった
小6くらいだったか、その女の担任は旦那に包丁で刺されて死んだことを
風の便りで聞いた
えん罪を仕立てられた強烈なトラウマは今でも心に突き刺さっているけど、
当時は「ざまあみやがれ」としか思わなかった
小学校の女の教師にはハズレくじしかないという揺るぎない持論と真の命題は
今でも変わっていない
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:02:21.21ID:lXyeNn/3M
良く言う奴も、悪く言う奴も、統計も取らずに、自分だけの経験かイメージで語っている
万歩計程度のことで健康になろうとか虫の良いことを考えるような奴は、みんなこんなもんか
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:16:46.00ID:GfiLDyuH0
>>556
小学校の隣に学校の先生の家があった
その家が火事を起こした、ゴミ焼却の火の不始末
しかも入学式の午前中という、避難訓練さえしてないゼロデイアタック

その学校の先生は近所の目もあるので、深夜にゴミを燃やすようになった
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:50:25.45ID:iIuVQCm3M
15000歩は、1.5時間相当
既に歩けてる人ならそれでいいけど、
そうでないなら、その時間を使ってもっと強度が高い有酸素運動をした方がいい

というのがベスト解だと思う
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:41:36.24ID:hzo9ILWI0
1時間に10,000歩は無理、というか速歩でも10,000歩いかない
しゃかしゃか普通に歩いても10分で1,000歩だから1時間6,000歩
15,000歩となると2時間半かかる計算
裏を返すと、2時間半歩けば万歩計が無くても15,000歩ってわかる
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 13:45:52.41ID:iIuVQCm3M
それだったらなおさら、2時間半も歩くより1時間半自転車に乗った方がいいな・・・
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 14:40:48.08ID:hzo9ILWI0
ランドナーなら上半身にも体重かかるからある程度はいいけど、
ペダルクルクルしてもそれなりに膝にくる
歩いている方がチャリより膝の負荷が少なくて楽なんだよなあ
でも、2時間半歩くのは無理だけどw
↑スレで、東京都心に勤めるサラリーマンが普通に17,000歩歩いていることになってるって
書いてるけど、普通に生活して歩数稼げる東京事情がうらやましい
転職して上京するかw
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:56:36.86ID:iIuVQCm3M
>歩いている方がチャリより膝の負荷が少なくて楽なんだよなあ

そりゃそうだ、チャリより歩いている方が運動強度低いのだから
自転車ですら難しいんじゃ、もう走るのも無理だろう
その状態まで来たら、歩数よりも別の手を打った方がいいのでは

>↑スレで、東京都心に勤めるサラリーマンが普通に17,000歩歩いていることになってるって
>書いてるけど、普通に生活して歩数稼げる東京事情がうらやましい

もともとあったはずの自分の時間を、わざわざ徒歩通勤のために消費仕様だとか、本末転倒すぎ
歩かない環境が問題なんじゃなく、運動嫌いなのが問題なんじゃないの?
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:27:35.22ID:ebxcimNo0
1キロ歩くの大変だけど、チャリだとたいして漕がなくても
すぐに着いちゃうよね
自転車の運動効率高いって一般に聞くけど、歩けば汗掻く距離も
チャリだと漕がないでもスイスイ進んじゃうからホントかなと思う
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:48:40.72ID:qtHd9DkTM
>>566
それは、そもそもの考え方がおかしい
同じ距離を移動するなら、自転車の方が効率が良くて楽なのに決まってるじゃん

自転車を、走るのとじゃなく歩くのと比べてる時点で、健康になるなんて到底無理なんじゃないかと思う
個人的には、そのテの人は運動で健康になるとかはもう諦めて、食事制限で減量する方に向かった方が、効率良いと思う

・・・まあ、それができなかったからそうなっちゃったのかもしれないが・・・
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:41.81ID:KxF2iOgo0
自転車の運動効率は距離じゃなく、歩く30分を自転車で30分に置き換えると良いよという、
時間負荷と考えるってことでしょうか?
ランドナーは昔から乗ってるけど、60キロ以上は走らないんですよ、ランドナーのくせに
それでも結構にスタミナ消耗するし、真夏は脱水になりそうでコンビニ駆け込んで
木村屋の黒糖黒豆あんパンとグリコのオレンジジュースで息吹き返したり…
ただ、ママチャリだと足しか使わない(腕で体重を支えない)ので、足にだけ負荷がかかって
どうなのかなと思って、最近では、できるだけ腕も触れる歩きに切り替えてるところなんで…
三浦雄一郎さんがアンクルウェイトをつけたりして2万歩とか歩いているのを本で読んで
歩きに目覚めたってのもあるんですけど…
浅学につきあっていただいて感謝です
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:49:13.78ID:HLr/HAsBM
本当に全く考えなしに歩いてるんだと思って説明してみるけど…

人はよく健康のために運動するなんて言うけど、ふつう病気になったら安静にするもんで、
でも安静にしてても治らない病気もあって、その代表格が「肥満」である
つまり健康のためというか、やせるために運動してるようなもんである

個人差は大きいのだが、人間の最大心拍数は「220 - 年齢」でざっと求めることができて、
最大心拍数の60-70%を維持するような運動が、最も脂肪を燃焼させやすいと言われてる
例えばあなたが40歳の場合は、心拍数108-126でずっと運動し続けるようにするとよい
当然、運動に必要なのは距離じゃなくて時間で、必要な道具は万歩計じゃなくて心拍計

なお、普通の人はだらだら歩いてるだけじゃ心拍数が108まで伸びないので非効率
というわけで走ることになるが、ジョギングは筋肉にかかる負担や足腰にかかる衝撃が
大きく、1-2時間ずっと走り続けるってのが意外に困難
そこで自転車が出てきて、自転車はジョギングと違って着地の際に足腰にかかる衝撃が
ないので、ジョギングより長い時間走ることができる
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:51:13.54ID:HLr/HAsBM
ちなみに、自分がこの心拍を1時間キープして走ったとき、消費カロリーは450kcalだった
たった450kcalなので、木村屋の黒糖黒豆あんパンとグリコのオレンジジュースだけで
逆にカロリーオーバーになるだろう

つまりあなたの場合、歩きより自転車より、食い過ぎなことをどうにかしないといけない
ハッキリ言って、450kcal分の運動より、450kcal分の食事制限でやせる方が簡単だよ
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:02:54.81ID:HLr/HAsBM
あともう一点

>三浦雄一郎さんがアンクルウェイトをつけたりして2万歩とか歩いているのを本で読んで
>歩きに目覚めたってのもあるんですけど…

三浦さんがやってるのは、ダイエットの目的じゃなく、山を登るための筋力トレーニング
じゃないのか? 三浦さんはあなたと違って、その辺を歩くことに目覚めてないと思うぞ
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:58:59.28ID:DoVvfNtG0
まぁ>>568もダイエットが目的かどうかは分からないけどな

170cm/55Kgのガリで基礎体力維持のために日常の活動量気にしてるオレみたいのもいるし
ちなみに痩せてても関節悪くてジョグとかは現状無理で
チャリも本気で漕ぐと膝に来るよ
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:22:05.08ID:s3rSKLDd0
生活習慣病を予防するには、1日の中でじっとしている時間を均等に減らすのが良いらしいね
固め打ちの運動も必要なんだろうけど、1時間ごとに250歩くらい歩くのがいいみたいで、
リンパや血流の滞りを防ぐ効果があるんだと思う
会社勤めだと座業の人が多いから、イチローみたいになにかのタイミング(打席ごと)を使って
立って腰を伸ばしたり回したり、プチ・スワイショウもいいかもしれない
外資系で事務やってると、本当にドライで1日中誰とも口きかないし、離席もトイレと昼めし
くらいだし、定時まで無音で突っ走るから本国では心臓疾患が多いのも事実
絶対に因果関係あると思う
納期に終われて日がな設計業務とかやってる技術者なんかも長時間座業の典型だから
大腸ガンが多いように思う
こういうのは、総務系の部署が率先して腰回しやスワイショウ、スタンディングデスクの導入
なんかを実施して、働く者の健康管理すると業績にも良い影響あると思う
健康や命と引き換えに仕事しているのは良いわけないからね
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:53:08.67ID:jyOfy1NPM
>>572
>170cm/55Kgのガリで基礎体力維持のために日常の活動量気にしてるオレみたいのもいるし
>ちなみに痩せてても関節悪くてジョグとかは現状無理で

でもさ、もう走ることもできなくなってしまったのなら、
自分の基礎体力が維持されているかを測ることもできないんでしょ…?

そもそも、基礎体力の中身って何?歩くとそれ上がるの?って話だし

だけど、歩く理由が健康でも基礎体力でもなく、趣味とか自己満足だと
分かってやってるなら、こっちもとめはしない
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:57:32.32ID:GlaV9zJp0
ガーミンもポラールもfitbitもかな
ムーブアラート付いてる
ウザいから切ってるけど

あと歩数以外にも中強度運動週150分が推奨されてるんだと
これも心拍計によってはアプリで集計出来たりするな
独自のアレンジ加えた指標になってるものもあるが

しかし150って控えめな数値だよな
俺ですら週600位だし毎日走ってる人ならもっと凄そう
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:57:43.95ID:jyOfy1NPM
>>573
らしい、思う、かもしれない・・・自分の持論を展開するために、妄想を使うのはよくない
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 12:08:38.93ID:jyOfy1NPM
>>575
>あと歩数以外にも中強度運動週150分が推奨されてるんだと
>しかし150って控えめな数値だよな

これってつまり、週2.5時間ジョギングしろってことでしょ?
毎日じゃなく休みの日に運動する人にとっては結構な量だし、
そもそもここの人たちは走ることができないんだから達成できない
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 12:58:49.09ID:cFfq1nqB0
>>577
週末に1日2時間ぐらいはジョギングしてる、2時間の自転車は無理

何を目的としてるかしらんけど、
ダイエットのためなら、空腹の時間を増やす、空腹のときに運動
健康の為なら、動く時間をとにかく増やす
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:09:59.42ID:s3rSKLDd0
>>576
らしい…ネットで見た情報
思う…自分の経験からくる実感であって、妄想ではない
一つ一つの言葉尻にまでケチつけてくるけど、そういうのは良くない「かもしれない」よ
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:19:06.26ID:DoVvfNtG0
>>574
とりあえず将来ロコモーティブシンドロームにならない様にかなー

頚椎と腰椎の椎間板ヘルニアでついつい寝て過ごしがちだから
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:31:14.81ID:GlaV9zJp0
>>577
ガーミンのアプリによると
WHOの指標は中強度(速歩)を一週間で合計150分
毎日やるなら一日20分ちょっとだよ
高強度(ラン)ならその半分だから一日僅か10分、たったの10分だよ
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 14:01:04.02ID:jyOfy1NPM
>>578>>581
走れるんだったらそうすりゃいい
ここのスレでは、走ることすらできない人がいるのが問題

>>580
寝たきりの心配って・・・そりゃさすがに重症すぎないか?
そういう人は、思い込みで何とか療法を自作するより、病院に相談しに行った方が良いと思うが
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:49:00.48ID:s3rSKLDd0
Fitbit alta に興味あるけど、スマホとか使ったこと無いから
データ管理できないんじゃ計っても意味無さそう
PC画面で見られれば良かったんだが…
しっかし、この手の製品は支那製はともかく、とにかく高いね
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 01:37:33.64ID:hr1IJtxAM
>>584
こうやって考えてみると、世の中のアクティビティトラッカーって
パソコンやスマホがないおじいちゃんおばあちゃん用の製品ではないのだな・・・
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 05:51:45.57ID:SgWTMGT80
>>584
2年前位スマホが古かったときに調べたとき
fitbitの奴は付属のBT受信器を使ってPCと接続できるような記述があったよ

ちゃんと調べた方が良いけど
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 06:22:27.77ID:x/B50VAQ0
>>584
大抵のアクティビティトラッカーはwebでデータ閲覧/操作可能なのでPCからもデータ参照は可能

トラッカーからのデータ取り込みには殆どの製品がスマホ必須だが
FitbitはWindows10用アプリもあってPCでトラッカーのデータも取り込める
ただしスマホとPCで一部機能差分は有ったかも


ここから
プラットフォーム->Windows
製造元->Windows PC / Tablet
トラッカー特有の機能を見る->Fitbit Alta
http://www.fitbit.com/jp/devices

http://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/fitbit/9wzdncrfj1xx

必要なverのbluetoothに非対応のPCではワイヤレス同期USBドングルを使用する
http://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/1116/?q=USB&;l=ja&fs=Search&pn=1
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:39:52.16ID:yn8F3z3VM
TW610使い始めてから、ちょうど9ヶ月経過したわ。
本日バッテリー交換の表示が出た。
お試し電池で大分保ったな。
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:37:13.89ID:XtWyP6AA0
>>413 >>425 >>513
見てないかも知れませんが伊能さんの万歩計の性能や使い勝手はどうですか?
累積距離が出るのが面白そうで買い替え検討中で候補なんです
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:25:15.68ID:OG1u0jTd0
TW610使い始めてから10ヶ月経過。
バッテリー交換の表示が1ヶ月前に出たけど、
まだ記録更新中!
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:19:11.62ID:DX6n2w5G0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:04:05.26ID:cJIJd5iW0
TW610、本日電池交換。
利用開始日2015年9月22日。
11ヶ月ほど保ったね。
電池はCR2032、06年製、日本製だった。
起きている時間中、身につけてた。
電池交換してもメモリは消えなかった。
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:05:46.86ID:cJIJd5iW0
あっ、電池のメーカーは信頼の日立マクセルね。
次はダイソーで買った三菱マレーシア製を入れた。
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:23:02.12ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OYEVD
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:43:24.35ID:9Nl1verJa
最近買った活動量計が自転車乗ってたら1000くらい進んじゃってたり、ただの振動で数字一気に飛んだりして気になるんだけど
歩数測る以外の機能はどうでもいいのでせめて純粋に歩数しっかり測ってくれる製品ってありますか?
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:56.46ID:HQBI502u0
歩数計だけの奴買おうよ、安いし
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:14:11.78ID:FRZx/Lnm0
XHM28
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:32:15.60ID:TlcCwoH00
累計歩数計じゃないとテンション上がらない
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:01:59.62ID:PHFxMCnfMSt.V
ポケピカはポケウォーカーに進化したね
好きなポケモン連れ歩けるしディスプレイ綺麗だし楽しいよ
運動不足の子供が増えてるからという理由で作られたらしいけどカラーにしたら今でも通用しそう
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:51:21.39ID:epXnHdKJd
令和の伊能忠敬を出すつもりはあるのかな。
役5年かかって76%なんだが、本当に気に入ってる。
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:03.06ID:FfLpl1N6aHLWN
とりあえず山佐の600円の振り子式買った
これよりいいのランキングつくってくれ
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:19:38.04ID:ieFhDZB7aHLWN
山佐の600円の振り子式のやつ、腰に付けるよりポケットのフチにつけた方がいいな
腰だとズボンやスカート下ろしたら落ちる
測定はむしろポケットに水平につけた方が確実だわ
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:06:29.43ID:4x4U2oqpaHLWN
やっぱ腰やポケットのフチにつけるとすぐ落とすわ
山佐のAmazon900円の買い足すわw
やっぱポケットに入れるタイプの方がいい
あとクリップタイプはもっとバネキツくつくれ
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:53:34.51ID:7IvdSq+ed
歩数に応じてデジモンを育てるスマートウォッチみたいなの出るよ
安いし買うわ
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:07:10.98ID:x05O6orX0
iPhoneのヘルスケアで事足りてるわ
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 05:59:00.93ID:5yDC/4ID0
iPhone持ってるならアプリ使えばいいよな
かなり有能
歩くスピードとかもわかる
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:49:41.52ID:x5Ln5lTAd
量販店行ってみると、オムロンの丸っこいのが売れてそうな感じだったわ。
丸っこくて見た目が良いけど、歩数ベスト3が見れるって、要らなすぎる機能だな。
結局、シチズンのにしたわ。累計で日本一周機能があるし、一日の達成度合いをクローバーで表示してHAPPYと出る演出がシンプルかつセンスがあって良いと思った。さすが世界のシチズン
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:50:57.94ID:0oK7AiQd0
オムロンは階段上がり回数をカウントできる奴が最強だよ。
買う前は、階段をカウントする機能なんて誰も求めてないだろうに
こんなんアピールしてどうするんだろと思ったが、もう効果が凄すぎる。
駅やら道やら職場やら、階段はそこら中にある訳で、カウンターが付いてるだけでどんどん階段上がりたくなる。
しかも有酸素運動の中で、階段上がりはかなりきつい部類だから、ダイエット効果もそこそこはあるみたいだ。
加えて、早歩きを別カウントする機能も付いてるから、これ使っちゃうと他の奴使えなくなる。
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:59:52.82ID:TZVrYGMn0
以下の案内来た。

この度、「WM(わたしムーヴ)」アプリは、2022年3月31日(木)をもちまして、
サービス提供を終了させていただくことになりました。
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:40:01.96ID:AMrZU5uq0
>>617
代替アプリやサービスは無いのでしょうか?
体重計と血圧計のデータを読み込んでるので
無くなると困ります
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:46:45.75ID:eEuG1XdL0
ポケットから出すの忘れて健康振動マシンに10分乗ったら 1500カウントくらい増加してたw
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:49:17.51ID:rV0Axlop0
俺なんてポケットから出すの忘れて立位ピストン10分やったら1000カウントくらい増加してたよ
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:43:01.54ID:cngayXCqa
ザ!鉄腕!DASH!!★6 3000歩でゴール
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:10:17.06ID:35sTnThl0
シンプルで信頼できるメーカーの万歩計を探してます。
お勧めないでしょうか?
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:43:08.84ID:fP3NYlOG0
今さらだがTW700のアプリpeb note2.0をダウンロード出来るとこありませんか?
公式のは終了しててありませんでした
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:50:51.87ID:51SZEpuGa
歩数計5個+腕時計タイプ2個同時に使用して誤差調べたけど
最大最小幅二割くらいズレるな。

安かったらくらくまんぽが意外と正確で、オムロンはクソだった
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:31:15.67ID:D2yM5zjP0?2BP(0)

>>398
何年も前のにレスするのもなんだけど。。
距離のカウントが半分なのは個人の歩幅の設定が間違ってる可能性があるね。
そこを見直せば大丈夫だったかも。
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:01:11.93ID:D2yM5zjP0?2BP(0)

>>628
私も一度、振り子式歩数計と、オムロンの歩数計、iPhoneの歩数計を同時に装着してカウントを比べたことがある。
意外にも振り子式が正確すぎて驚いた。
オムロンの場合は4秒以上の連続歩行でないとカウントしないので、歩数は少なめに出る傾向がある。
(ウォーキングなどの場合は問題なさそう)
振り子式はiPhoneとほぼ歩数は変わらず。

振り子式って500円しないくらいだから、
もっとちゃちいものかと思っていたけど、案外使える。
グラフである程度の消費カロリーもわかるし。。
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:15:27.15ID:XDvPOH55a
分単位での歩数を記録できるものってないかな?
9:21 30歩
9:22 28歩

こんな感じで記録できるものが欲しいんだけど
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 15:06:21.38ID:HBDgEfIYa
一日一万歩歩いてることが判明したんですけど、何か見返りになるアプリとかありますかね?
住友生命のバイタリティには入りました。歩くだけでポイントが貯まるアプリって試してる方います?
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:23:34.00ID:cCc5vwA7a
iPhoneの万歩計ってあってるの?1000円くらいのやつ買った方がいい?
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:45:24.86ID:Lb0u0OGh0
Iphoneの調整方法とかあるんですか?
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:23:59.49ID:Lb0u0OGh0
このスレなんでこんなに人気無いんですか?
0639目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 04:21:41.73ID:7AfuRNRrd
カロリー表示のグラフがたまに減り側に表示されるんだけどなんでだ??

正午に500キロcal消費て表示してるのに15時頃450キに減ってる!みたいな感じ
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 02:26:32.63ID:1JSRPZOi0
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:54:56.50ID:Cyb76R89M
モンハンナウ面白いからやろうぜ
歩くモチベにもなるから健康にもなるし

課金アイテムもらえるからよかったらコード使ってくれ

YYVCRJP2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています