X



【単機能は】非常用ラジオ限定スレ 1台目【スレチ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:30:14.39ID:i3vlLzlW0
お前は俺をバカにしたのか?
0778憂国の記者
垢版 |
2018/09/17(月) 20:01:31.55ID:XwFKyeW3a
>>775
自宅が何箇所もある時点でそうはならないんだがなにか質問ある?
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:34:37.05ID:VcLBW33k0
>>778
いや、別にないです。
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:02:01.91ID:HYxyO7oI0
ソーラーパネルはあって悪くは無いけど、
ラジオに付いてるのはダメだな。
別にソーラーパネル単独のを持つべき。
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:27:09.38ID:I5SuTekV0
ぶっちゃけ、「非常用」じゃダメなんだよ。
今日買って明日必要になるなら役に立つだろう。
でも、災害は明日来るとは限らない。
何ヶ月後かも知れないし何年後かも知れない。
買いっ放しで放置した家電が何年後でも問題なく使える保証は無い。
最低限、年に一度ぐらいはチェックして動作確認しておく必要がある。
買うだけじゃ安心は手に入らないというわけだ。

そういう意味じゃ「非常用」商品を買うよりは、常に電池を買い置きする
習慣をつけた方が確実で他にも応用できて便利。

・・・って、そうは言ってもエネループは便利でコスパ高くてもはや「常用」の必需品。
非常時に充電池を充電する手段を確保するのがベストかと。
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:14:12.53ID:c2Qj6BPTr
なんだかなぁ・・・
カネにならない書き込みには反応が早いんだよな。
家電屋の工作員に騙されてムダな買い物をしないように注意しましょう。
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:10:22.96ID:/E7Gq3Gj0
すぐぶっ壊れるだろこれ
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:35:46.64ID:3ZK2qL24d
プライベートブランドって押さえるべき所を手抜きして
安物を安く売ってるのが殆どだからな
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:08:55.47ID:gZH5rSVOr
798のラジオはFM上限が90迄だからワイドFMには対応していないというところだね
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:06:34.68ID:KHM4qYvq0
イオンなんかでラジオ買う奴は情弱の中でも最底辺だからワイドFMなんて使わないだろ
レビューを見る限り付属ケーブルはminiBみたいだから相当古いはず
内蔵充電池の寿命大丈夫か?
0803憂国の記者
垢版 |
2018/09/28(金) 22:17:07.21ID:2AoukC1ia
◆神のラジオ ポケットラジオ編◆

例えば家で使ってるうちの一つ2227Sは
イヤホンで150時間だもん

それだけ持つスマホなんてありません 。予備の電池4本持っているだけで
まさに天国。

オーム電機すごすぎ。これで1000円以下だもん ヤマダ電機で買ったんだけどね
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/28768/

オーム電機なら家族一人一台配備できる
すごいと思わない?バカソニーだったら一家で1台しか配備できないので糞。
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:38:02.40ID:0tent1m40
>>802
>miniB
まヂですかw
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:58.56ID:/sdTWW7S0
>>806
スレチ
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:41:09.57ID:2Lf8PW1Xa
これがデジタル選局のadesso C-6025
もし電波時計内蔵でワイドFM対応だったら凄いことになっていた
1300mAhNiMHを4個入れて使用しているが連続稼働45時間
プリセット機能はないが電池バックアップされFM/AMバンド1局は保持された
時計とバックアップに2個でこの電池は必須
ラジオLEDライトの動作は内蔵充電池と電池2個の切り換え式
時計と曜日は常時表示 月日と周波数が何れか表示
手回しで内蔵組充電池を充電する仕組み(外部電源からは充電されない)
外部電源はDC端子6V給電と携帯充電出力で変換プラグ収納部がある
https://i.imgur.com/LxwdjQW.jpg
https://i.imgur.com/xvkCe4V.jpg
https://i.imgur.com/O2I9Q5L.jpg
https://i.imgur.com/eCwqOn6.jpg
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:56:26.31ID:DPwStrJj0NIKU
非常用というのは非・常用。
使わずに何年もほったらかしの状態でも、いざというときには使えなければならない。
そこまで保証された商品ってあるだろうか。
災害時用ラジオならあるかも知れんが、ホントの非常用ラジオなんて無いかも。
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:25:17.52ID:2Lf8PW1XaNIKU
リチウム乾電池のように耐環境性能や長期保管性能を持っているものが非常時に必要
20年の長期間持ち出し袋の中に入れっぱなしで出して使用できる
といったタイムスリープできるものこそ至高の非常用品
5年や10年という期間では不足という意見
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:34:04.32ID:QdwDUUoi0NIKU
非常食や水を入れ替える時にラジオとエナジャイザーも買って入れ替えれば良いのでは
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:59:35.16ID:h3llZK/Ta
C-6025の利点はAM1局FM1局がバンド切換えで直ぐに聴けること
アナログ選局式だとその都度選局をやり直すことになる
バックアップ電池がもっている間だけどスイッチだけでラジオが聴けるのは意外と便利
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:07:35.42ID:zD+MEAIP0
非常用を長期保存という考えが間違ってるからな
1年に一回はチェックして入れ替えるぐらいじゃないと
非常時に非常用品の使い方が分からないなんてのはよくある話
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:07:06.49ID:phGhGsCo0
>>816
買っただけで安心してしまって、あとはほったらかしというのが現実だろう。
普通、家電には一年の保証書しか付いてないし、使わずに何年も放置することを想定した商品はおそらく無い。
単純なラジオなら保存状態さえ良ければ、自然に壊れることはないと思うが、最低限買ったときに動作確認はしておきたい。
初期不良に気づかないまま大事に保管してました・・・そんなアホなことにはならないように。
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:27:38.76ID:y7M1QUya0
Kaito Voyager Pro KA600 デジタルソーラー発電 AM/FM/短波ラジオ NOAA天気緊急ラジオ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0051QJJ1E
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:34:27.02ID:xYTyHZTaa
EWR200を1台持っていてもう一つ追加しようと思ったんだけど
もう緊急警報対応ラジオって生産していない?
一度生産して在庫でじっくり売るというのは税金考えると無理なのかな
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:46:10.14ID:owBCpwr50
普通にソニーかパナか東芝あたりの
単三x2の小型携帯ラジオを2,3個用意しておけ
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:38:21.18ID:QrHjB4nhM
>>820
まだアマゾンでうってるけど
https://www.amazon.co.jp//dp/B0041IH1VI

EEWとEWSだけでしょ?
今時だと地域防災無線経由の津波警報が聞こえにくいってのぐらいにしか役に立たない
その目的だと海の近い自治体なら、補助金つけて配ったり安く販売したりしてるんじゃ

例 平塚市
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bosai/page41_00004.html
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:32:02.74ID:QXs3HR4R0
ボッタいうより個人を相手にしてない値付けだね。
公(主として地方自治体)ならこの値段も平気で買うんだろう。
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:07:13.90ID:xTh4uTISr
SONYの三万のやつが最強か?
手回し一分で一時間ラジオ聞けるのはすごい
昔族やってた頃の先輩も買おうか視野に入れてる
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:55:19.59ID:qCB3O39w0
普通に9かP21でいいだろ

単三x2本で250時間聞けるんだから
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:27:22.68ID:+kjqh2kE0
B99はNiMH充電池だから定期的に充電しないと充電池がダメになるかも
東芝の手巻きが電気二重層キャパシタだから放置に強そう
俺はB99発売後割とすぐ買ったからまだまだ東芝には乗り換えられないけど
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:04:42.44ID:uUTOv/sO0
>>830
TY-JKR5のキャパシタの容量がもっとあればいいんだけどな。

手回し2分でフル充電で、ラジオがFMで1時間しか聞けないのはちょっと短すぎるな。
せめて3時間くらいは聞けるといいな。
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:24:10.47ID:CFkCydey0
>>830だけど量販店の改装セールで税抜5024円まで落ちてたから買っちゃった
確かにハンドル回すのは極限状況に限られるかも
普段は三洋エネループと富士通東芝充電池で
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:29.09ID:S06ftg/b0
TY-JKR5がUSB充電できればなあ
でも30分しか聴けないんじゃ意味ないか
とにかくあのハンドルのまま2分間300回転させるのはかなり厳しい
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:52:35.73ID:LiHgULhp0
ICF-B99は発売後価格が落ち着いた頃買っといたよ
USB充電器で充電できるのがいいよね
防災の日にフル充電するようにしてるけど
今は東芝TY-JKR5を聴くので忙しい
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:37:32.67ID:bh5EbUuk00303
手回し発電機付きモバイルバッテリー持ってるから、
非常時はモバイルバッテリーからUSBでエネループ充電、
そのエネループでラジオ、のサイクルを考えてる。
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:16:39.49ID:9794+G8z0
何年か前に買って放置してたRAD-V641Kというライト付きの手回し充電ラジオを引っ張り出してきた。
軽く充電してみるとライトは点灯したが、ラジオは数秒だけ電源が入ってノイズが聞こえた。
バッテリーがヘタってるんだろうなぁと思ってさらに充電してみたが、もう二度とラジオの電源は入らなかった。
ライトは点灯してるのでラジオだけ壊れてしまったらしい。
こんなにアッサリ壊れてしまうもんかな。
どうせワイドFM対応じゃないのでラジオはあきらめて充電式ライトとして使うことにするとして・・・
改めて感じたが手回し充電はしんどいね。
2〜3分で腕がつりそうになった。
どうしようもない非常時じゃなきゃ絶対使いたくないわ。
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:37:23.75ID:WEXV1d1I0
>>838
ライトは点くけど、ラジオが点かないくらいの電圧かもよ。
昔、どこに書いてあったか忘れたけど、数分手回しした後ラジオかライトで放電をするというのを
数回繰り返すと内蔵電池が活性化して使える様になる事があるという話があったな。
実際に、そういう状態になった事が無いから、本当かどうか分からないけどね。
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:56:55.42ID:9794+G8z0
>>839
悔しいのでいろいろいじってたらラジオが復活しました。
どうやらスイッチ兼ボリュームのダイヤルが接触不良みたい。
復活したとはいっても状態が安定しない。
やはりしまいっぱなしじゃダメになるよね
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:28:47.82ID:B/4FEu6C0
>>838
バッテリーがヘタらない東芝かUSB充電できるソニーがお勧め
ソニーは毎年防災の日とかに満充電しとけばいい
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:37:16.28ID:iXup3pNOr
電池はリモコンとかいろんなところから出てくるから意外と入手には苦労しない。
手回しは普段から練習しておかないとキツイよ。
買っただけで安心してはいけない。
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:08:02.02ID:DO+hONyd0
中学の時の選択技術で作った手回し充電とラジオが付いたライトが未だ実家の居間に置いてある。
もう15年以上経ってるかな?
年末年始帰った時に動かしたらまだ使えた。
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:43:16.16ID:7vgDocqG0
>>844
不器用だったり、中華メーカーの安物だと新品でも折るかもな。

ちなみに、10年以上前のを2台と7年前のを1台もってるけど、
メンテナンスに3ヶ月に1回回しても折れたことは無い。
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:37:18.13ID:96fXjBy+0
中国製品に内蔵されているリチウムイオン電池は二年以内に充電容量が無くなるので注意。
防災用品は乾電池式に限る。
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:38:16.84ID:uEdviuNnp
【放送】AMラジオ、FMへ転換可能に 民放連要望に沿う見通し
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567118458/1
【ラジオ】AMラジオ、廃止へ 総務省が容認 2023年から
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567165883/1
AM放送終了のお知らせ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1567154183/1
AMラジオ廃止  総務省がAMラジオ局のFM局転換を認める決定 [389124812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567127292/1
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:00:13.48ID:WgEzkGtqa
真面目に災害用ラジオを開発するなら、内臓電池ではなく国産のゼンマイ式ラジオを作って欲しい
日本の技術なら出来る筈
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:07.26ID:bUQTmrLa0
どんだけ補給絶たれる想定なのか知らんが、
RAD-H245N他スタミナ系で予備電池2〜3組用意しとけば事は足りるかと
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:06:32.60ID:1tOrDZIWa
事が足りる足りないではなく、常時発電を可能とする半永久的な機構、別個体に依存しない本体のみのエネルギーでの稼動を念頭に置く
後はソーラーやら外部電源でも稼動できる設計をしておく
これがいつ何時でも情報を供給出来る媒体となりうる
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:41:39.89ID:8Bgi8tDea
ゼンマイ式は半永久です
わかりませんかわかりませんね?
はいボクちゃんはどっか行ってね
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:52:48.73ID:AE0CZGPbM
時計のアトモス式でいいんじゃね?
ラジオ用の発電目的なら、時計と違って精度問題にならんし。
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:32:51.15ID:feGhlO/MM
今の手巻きはうるさくて使えない代物だけどゼンマイは考えすぎだよな
時計と違ってラジオが聞ける=放送局は生きてる
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:52:08.17ID:QBfri/pqa
何故考えすぎだと思う?
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:19:33.74ID:+zEqZ0iFa
今こそゼンマイ動力を見直すべきだと思うよ
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:07:26.71ID:gyuMKqN/M
ゼンマイ時計だって一般人に使わせりゃ結構故障してたろ
商店街なら大抵修理やってる時計店があったし
ロマンなのは同意
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:11:48.28ID:FbbMXibT0
ぜんまいでどれだけの仕事量保持できるだろうか
手回し発電機の出力が3Wとし、これを2分回すくらいの仕事量で
昔ながらの柱時計のぜんまい巻き上げきったなら0.1Wh
ポケラジ鳴らすのに15mW必要なら6時間
時計と違って回転(発電)精度問題ないとしても
不安定な電圧が音量に影響するなら余剰電気を捨てなきゃならん
じゃなければキャパシタなりに結局蓄電
携帯型の小規模ぜんまい式ラジオであればせいぜい1時間運用になるのでは
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:33:08.12ID:1NcxeWFEr0404
ここはデカイ容量の充電池を利用してラジオを鳴らすのがひとつの解決策
B99は本体にUSB入力と手回しハンドルとソーラーパネルと3つが揃って
外部への給電もできるが限界がある
USB充電という活用ツールで充電池を扱うと充電器にもUSB入力端子がある機器を選んで環境を整える
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:18:27.82ID:GvWaegsJa
まあ手回し発電のバッテリーの利権が絡んでいるんだろうなw
本当に消費者に良い品物は出回らない
利権に取って良く儲かる製品が市場に出回る
そういうものだよ、世の中は
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:35:56.22ID:oE5r8kB8aFOX
手回し発電で発生できる電力は少ないので充電池の容量が小さい
→単5位の組電池が内部に格納されていてコードレス電話と似た構造になっていたりする→電池は無くても良いが手回し発電で短時間しか動作しない
長時間ラジオ鳴らすには消費電力を抑えて容量の大きな電池を使う必要がある→単1電池や単3リチウム乾電池を使うか充電池を使う
大きさや重さで非常時に敬遠されるが実は実用的
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:29:55.39ID:219M0mkR0
まぁ、ホントに「非常用」という言葉を理解して開発されてる商品があるだろうか。
コンセプトとしては単純に停電を考慮しただけの商品しかないだろ。
でもホントに大事なのは、その停電が何年後・何十年後に起こるかわからんということ。
残念ながらホントの意味で非常用の商品は無いかもね。
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:12:49.63ID:OqV2RojCF
防水が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況