X



【ヘッドランプ】GENTOS最強!1灯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 08:29:46.07
【ヘッドランプ】GENTOS最強!1灯目

今一番売れてるヘッドランプブランド”GENTOS”を語るスレです。
天井照らして楽しむライトユーザーから仕事で激しく使うヘビーな人まで楽しく語りましょう。

サンジェルマンHP
http://www.saint-gentleman.co.jp/gentos/

関連サイト
Favor Light
http://www.favourlight.com/1/

次スレは>>970が立ててください。
立てられない時は宣言してスレ立て依頼をして下さい。


※ジェントス以外の話題はスレチです。
 こちらでお願いします。

【LED】ヘッドランプについて語ろう 28灯目【フィラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1328780320/
010296
垢版 |
2012/09/23(日) 10:07:22.56
>>101
意図しない点灯消灯を、防ぐ造りになっている。と言う事ですか?
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 01:23:48.19
>>102
スイッチの押し込みの深さの関係で、ザックとかに普通に詰め込んでるときに、
何かに押されて不用意に押し込まれたりしにくいから。

って、どこかで見比べればいいのでは???
手近に店がなくて通販しかないならちょっと何だけど。

押されてスイッチが入ることがない点で、回転式のほうが確実とはいえるけど。
0105102
垢版 |
2012/09/24(月) 19:49:42.44
>>103
指摘された事を想像したら、何と無く理解出来ました。
慣れるしか無いですね。練習して、扱い方を覚える様にしたいと思います。
ありがとうございました。
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 02:10:15.99
>>105
? こっちは「7」31限定の話をしてるんだけど、そっちは「9」31だったのでは?
それなら、いじってないから知らない。
0107105
垢版 |
2012/09/25(火) 19:52:23.36
>>106
解りました。731限定の事だと理解します。
とりあえず、どんな物か888Hを買ってみる事にします。どうもお騒がせしました。
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 20:24:34.53
>>107
え・・・ 実物を確認してから買ったほうがいいんじゃないかと?

931の実物を見てないから知らんけど、同じスイッチで、押す回数とかで
分けてるだけとかで、慣れれば同じなんてこともありうるはず。

まあ、色々買っちゃうのも、勉強にはなるかもね。安いものだし。
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 14:10:08.95
デルタピーク DPX-233H買ったけどよかったよ。

センサーモードが秀逸で誤作動がない。ライトの前に
手をサッと通過させるだけでオンオフできる。

ズームにしたときにスポット光がほとんど出ない。

ワイドは30°で少し狭く感じるけどダークスポット
も目立たない。

後部認識灯が常時点灯、点滅、切りと選べるので便利。

Φ5mm白色LED×2灯のモードがあるから手元作業に
使えて、メインを点灯させる必要のない月明かりがあるときに
前方への認識灯として使えて足元も見える明るさ。

欠点としてはメインLowモードのちらつきが目立つので
手元作業に使うには厳しい。2〜3メートル先を照らすと
ちらつきは気にならなくなるレベル。
Φ5mm白色LED×2灯が青味が強いのでクレオスの模型用
ラッカー塗料のクリアオレンジを1灯の表面に少量塗って
青味を抑えてる。少し光量が犠牲になるけど。

満充電のエネループ入れてハイモードで照らしぱなしにして
7時間経過くらいで急激に暗くなった。見た目160ルーメンは
なさそうだけど100ルーメンくらいの明るさが長時間続く感じ。





0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 22:45:36.07
>>109
床下に潜ってるときに、柱が目の前にあったりすると
センサーが誤作動することがあるんだよな〜。
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/05(金) 02:47:16.10
デルタピークのセンサー 手をサッサッっとして付けるけど サッで付いてサッで消えたりする
付けた時の手で消える超然敏感
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 03:11:55.75
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 09:07:24.74
      ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ                    Favourlightから直接買えば良いのでげそよ
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 17:29:46.06
介護で使うんだけど、眩し過ぎず暗すぎずは
何がいいですか。
50cm位で見るから暗すぎるということはないかな。
HW-843XCがいいかな。
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 18:22:05.22
フェニックスのHL30のローモード4ルーメンで決まりだな。
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/31(水) 19:20:18.38
Q:amazon usaやamazon uk でfavourlightやgentosで検索しても何もでてきません何故ですか?
A:はい当社はしょぼいので主に東欧や中華内で販売しています
  最近やっと日本で販路を開いたばかりなので国際マーケットにおいてはこれから
  評価を上げたいと思って言います

Q: 日本企業のサンジェルマンというところが発売していますがそこで設計、生産されたものが
   GENTOSですか?
A:いいえ、Favourlight Enterprises Limitedという中華企業が設計、生産したものを
 GENTOSという名前を貼って日本で売り出しました

Q: 何故マイクロチップによる制御をしないのですか?
A:当社の製品は主に東欧諸国などに安く下ろしています
 そのため価格的に難しいのと日、欧米メーカーの特許によるものです

Q:貴社の製品の表示に○○ルーメンとありますが本当でしょうか?
  またその光量がどれくらい持続するのですか?
A:当社のライトの光量は新品の電池を入れて最初に点灯した光量で測定しています
 その後はダラダラと光量が落ちていくしくみです
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 04:20:26.84
>>113
そういう狭いところなら、やたら遠くまで照らさなくても
センサーを使わないlowモードでいいんじゃないのか?
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/06(火) 14:23:17.87
DPX-143Hポチッたけど、そのまま腰(ウエスト79)に付けられるよね?
頭にHW-888H、腰にDPX-143Hを付ければ山道も明るそうなので。
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 10:26:43.51
>>130
仕事のプロに選ばれているのなら何も問題ないんじゃないのかなぁ?
それってもしかしてネガティブな書き込みのつもりだったの?
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 17:43:06.95
ドカタのどこがプロだ?w
スキルが無くて仕事が無い奴が最後に行き着く職業だろ。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 16:32:45.93
街で道路工事してるところって大概でっかい提灯みたいな作業灯つけてない?
作業員がヘッドランプつけて工事してる現場って見たことないんだけど
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/11/21(水) 09:09:52.93
              /.:: :         : : ':,        
              ,'.:: :             : :: ',      
               |::: :             : :: L.      
             ⌒ヾ: :  ,.、       ,..、 : :: レ 〉    おーい岡山の人。はよう糞まみれになろうよ!
            ヽ〉|:: :: 、_\   /,.、_ : :: |/     ヘッドウォーズ HW-777H 単3電池3本使用が1980円で売ってるよ。 
              〈_」:: ::  ┴'`;  f;└'´ .:: :: |__     在庫限りと書いてあるから売り切れたら終了みたいだよ。 
          , : :´ハ:: :. `¨´,.:  l、`¨´.:: :: 仄  
         , : :´   ∧::._,.::イヽ.__,.へ::,._:: .:,:'_;'   
      /         ヽ:: .へ:.‐--‐;.イ .:,:イ=/     
      /          、ヽ:: . .`¨¨´.: ::∠ニ,:'              
    /           ヽニ≧=--=≦三,:′           
   ′             \=三三三/ 
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 22:13:27.76
最強のランプは何処のだろ?
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 02:08:12.73
  最強ったら俺等のコンビだよな  ・・・ってだれだお前? 
               , - 一 - 、_            
              /, -ー- -、 .:::://:ヽ        
              i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|    
   r ‐、       /7  .:〉::::::::: /::|::::::|     
   | ; (|       / / .:::/   .:::::|:::::::|     
  _,;ト - イ、     i /  .:::::i   :::::::|:::::::|   
(⌒`    ⌒ヽ    .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒)   i `''''''''´   .::::::::|::::::::|  
│ ヽー―'^ー-'   i-=三=-‐' .:::::::::ゝ、ノ        
│  〉    |│ . i       .:::::::::::i:::|     
│ /───| |   ..i       .:::::::::::::i:::|     
|  irー-、 ー ,}   .i      .::::::::::::::/::::|     
| /   `X´   .ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!      
           /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 23:05:17.23
手を翳すとオンオフ出来るスイッチは良いよな
他社の値段が高いライトにさえ付いて無いのに
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 19:20:49.89
GTRがいいね
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 09:30:23.04
              /.:: :         : : ':,        
              ,'.:: :             : :: ',      
               |::: :             : :: L.      
             ⌒ヾ: :  ,.、       ,..、 : :: レ 〉   おーい岡山転売乞食。はよう糞まみれになろうよ!
            ヽ〉|:: :: 、_\   /,.、_ : :: |/    GENTOS HW-777H HEAD WARS 単3電池3本使用が1980円で売ってるよ。 
              〈_」:: ::  ┴'`;  f;└'´ .:: :: |__     在庫限りと書いてあるから売り切れたら終了みたいだよ。 
          , : :´ハ:: :. `¨´,.:  l、`¨´.:: :: 仄  
         , : :´   ∧::._,.::イヽ.__,.へ::,._:: .:,:'_;'   
      /         ヽ:: .へ:.‐--‐;.イ .:,:イ=/     
      /          、ヽ:: . .`¨¨´.: ::∠ニ,:'              
    /           ヽニ≧=--=≦三,:′           
   ′             \=三三三/  
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 15:31:44.32
質問
HW-888HはHighで10時間と言う事ですがEnergizer(エナジャイザー)のリチウム電池 単三形って使えますか?
一本あたりの単価は高いですが、アルカリやエネループより初期の明るさを長時間維持出来るなら買ってみようかと・・・。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 23:18:08.77
>>149
エナジャイザーのリチウム電池は単3の他の電池と同じ1.5Vだから使用には何の問題もないよ。
電圧維持に関しても確かに他の電池よりも電圧落ちにくいから初期照度維持には良いと思う。

ただHW-888Hは電池入れっぱなしだと内部回路に徐々に電池使われて減ってしまうから、
電池入れるのは使う時だけに注意して下さい。
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 23:56:44.04
>>152
早速のレスありがとうございます。

リチウム電池の単三は表記は1.5Vですが、実際に計ると初期電圧が1.8V程度あると言う記事を見つけたんですが
この0.3Vの誤差は動作が不安定になったり故障しませんかね?

0.3Vの誤差は関係なく問題なく使えるのであれば、コスパ無視で買いなんですが・・・。
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 00:59:25.54
リチウム乾電池の初期電圧の高さは小電力の機器に使用した時には確かにイニシャル電圧が
1.5Vを上回り問題になるけど、500mAを超えるような大電流の機器ではあまり問題にならない
ttp://www.digikey.com/Web%20Export/techzone/power/article-2013january-felxible-power-for-fig1.jpg
1,000mAも流すと瞬時に1.4Vを割り込む
HW-888Hではイニシャル電圧1.5V前後になり、その時点では問題無い
但し元が1WのLED用に設計された筐体に無理やり3WのLEDを突っ込んでるから
放熱がぜんぜん足りてない
寒冷地、または短時間の使用ならともかく夏場に長時間Hiモードで点灯するような場合は
電圧降下しにくいリチウム乾電池ではLEDの熱ダレ・劣化は覚悟したほうがいい
コントロールチップのサーマルプロテクションが働く頃にはLEDはダメージを負ってる
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 01:33:04.55
>>154
早速のレスありがとうございます。

専門的なわかりやすい説明ありがとうございます。

主な使用期間は12月〜4月の深夜に3時間〜4時間点けっぱなしです。
場所は夜間に海岸で主に適度に移動を繰り返しながら座って使う感じです。
夏はあまり、使わないとは思いますが使う場合はアルカリにします。

今使ってる安物のヘッドランプの明るさ照らす範囲に不満があり、目的にあった物が無いか調べてまして、HW-888Hが評価が高く
近くを広範囲に照らせ尚且つ、遠くにも届く上に不必要な機能がほぼ無く購入を検討してました。

近くを照らす分には、Lowモードでも十分と言う記事多かったのでケース・バイ・ケースで使い分けしてみます。

詳しい情報ありがとうございました。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 19:53:17.32
指摘された事を想像したら、何と無く理解出来ました。
慣れるしか無いですね。練習して、扱い方を覚える様にしたいと思います。
ありがとうございました。
0157155
垢版 |
2013/02/01(金) 11:23:41.51
HW-888H購入しました。
想像以上の明るさと広範囲に照らしつつも遠くまで届く感じで大満足。
こんなに良い物が2500円前後で売ってるとか信じられないですね。

リチウム電池の単三に関しては、Amazonのレビューに絶対使うな!と書いてありましたので
諦めました。
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/04(月) 12:20:22.67
つ) gentosお客様相談室
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 16:24:00.40
リチウム電池(エネループのようなリチウムイオン充電池ではない)
こういう詳しい知識がある人のレビューは信頼性が高いな。
エネループがリチウムイオンなの今まで知らんかったw
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 19:50:44.84
エネループの単一〜単四はニッケル水素
エネループ・モバイルブースターはリチウムイオン
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/20(水) 23:46:56.54
888が壊れた…
ヘルメット付けっぱなしで、放り投げてたから断線でもしたかと調べたけどそうじゃない。
試しに適当に短絡したら、点灯するのでどっかの回路逝った?

999はコリなんで要らないので、HI単モード、オレンジピール、4AAの現場用が欲しい。
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 02:51:21.35
>>166
現場って、鉱山とかなら、完全防水か何かで簡易には消灯も出来ない
全くの専用でないと危ないんじゃないの?
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 09:07:18.72
このスレでいう100の現場のうち99までは突貫でアスファルトぬったりこねたりする現場だから。
0170166
垢版 |
2013/02/22(金) 20:29:13.91
現場は、工場の天井付近なんです。

このスレやったら現場作業の方も多いかと思いましてσ(^_^;)?

pixaとか丈夫そうだけど、gentosやっすいからなあ。
スレ違いかもですが、丈夫なのでお奨めは有りますか?
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 07:46:29.13
ヘルメットつけっぱなしで放り投げる用な使い方なら
1AAタイプのライト本体が軽いのにしないと持たないよ。
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 14:16:12.49
頑丈さ求めるなら電源別体式は不利でしょう。
ケーブルと接合部がどうしてもネックになる。
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 19:11:20.00
稼ぎがいいのはせいぜい二十代半ばまで(独立に成功した奴は除く)
それ以降は完全にリーマンの方が余裕も保障もある
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/02(土) 01:22:10.11
>>170
現場といっても、必要になる明るさとか、持続時間とか、光はスポットか散光か
どういうのが必要なのかとか、全然違うんじゃないの?
軽くないと上向きで首がたまらん、とかいうこともあるはずだけど?

>>171
なるほど、そういう意味の丈夫さもありうるわけね。
0179166
垢版 |
2013/03/13(水) 01:08:54.28
888直った! 改めて分解してよーくみると
リフレクターの嵌まる丸い枠に、基板が擦れてパターンが欠損してました。

思い返すと、レンズにペンキ付いたのをブレーキクリーナー掛けまくって落としたので、隙間から入って基板のコーティング?が溶けてパターンが剥き出しになって腐食欠損したもよう。

最初っから基板とか千切れやすい線の根元なんかにシリコンでも盛っとけば耐久性upするかな?
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 09:15:45.91
予備を買っても壊れたのを直して
直す間だけ予備を使って直したのを使っちゃうんだよね
買っても買わなくても直すんだよ
買った代わりに捨てられない
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 14:49:50.96
HW-888注文して今日届いた!けどライト点かなかった!w
返品交換手続きして日曜か月曜に代わりが届くとか…
週末使えるように注文したのに不良品で(´・ω・`)そんなに脆いの?
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 20:47:45.06
運が悪きゃ何だってそんなもんだよ、ドンマイ
俺も今日届いて組立さっき終わったけど
前方数メートルは視界の大部分がはっきり明るくなるし、ベランダから遠くを見てみたら
期待してたよりずっと光が届く
980円の無名ヘッドランプが劣化でランプが首からモゲたんで代わりに買ったけど
気に入ったんで長くもってくれるといいなぁ
0185182
垢版 |
2013/03/18(月) 21:29:19.41
HW-888交換品やっと届いて早速電池入れたら今度は点いたよ
運送業者のオプションプレイ(落下テスト)を無事クリア出来たようです
点けた感じ150lmも無いかな?と感じたけどOPリフが綺麗に照らしてイイ感じ
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 20:47:37.06
ライトど素人です。
自転車用にGENTOS買おうと思ってるけどお勧めは何?

自転車用ライトのスレだとまったくGENTOS相手にされてないんだけど何故?
CATEYEより安いし明るそうだからよさげに思ったんだけど
やっぱり自転車用にはむりがあるのかな?素直にCATEYEにしとくべきか?
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 22:42:35.82
>>186
GENTOSにも色々種類が有る
バイクライトAX/XBシリーズをエネループで運用する限りは問題なく使えると思うが
まずよさげに思ったライトってのを書きなよ
話はそれからだ
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 00:49:52.57
3AAAはチョイ乗り程度しかしない人ならいいが頻繁に使う人には向かない
ランタイムが短かくコストは割高でニッ水で使う場合も3セル単位は管理が面倒
閃のコリメーターの配光は絞ると周辺光が無くなり周辺がぜんぜん見えない
悪いこと言わないからジェントスで選ぶならSF-122XBにしとけ
んでエネループ4本買って2本づつローテーションで使うのがベストだと思う
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 12:15:23.04
照射角度狭いライトしかないからSF-122XB欲しくなった
家の近くのホムセンに置いてあるDPX-233H何処も4980円高いわ
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 01:48:48.82
近くのホームセンターでHW888と999を発見!
しかもご丁寧にサンプル品まで展示してあった
999は質感が良かったが配光が四角くて、フォーカス調整機能は付いてるが
やはり照射範囲は狭いかな?
888は配光が自然で美しいよね これならストレスを感じない
フォーカス調整機能なんて必要ないと思える
888がHi-Mid-Low の3段階スイッチだったら最高なのにね それだけが惜しい
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 08:28:55.39
GT-Rの951Hって何が変わったんだ?
25lmのみで20時間とか意味分からん。
廉価版かと思ったら値段変わんねーし
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 09:35:10.58
廉価版が明るすぎると素人さんに高級機売れんじゃないか。
素人さんは強烈スポットの中心部で明るさ判断しちゃうから
出力落として廉価版の立ち位置をはっきりさせたんでしょ。
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 19:31:41.03
想像だけどGTR-731Hは自衛隊に一括購入されたりして業務用途で使ってるところが多くて
もう廃盤になった731Hの買い替え需要向けに951Hを用意したんじゃないかな
ストロボも調光も要らないから同等の明るさで電池保ちをもっと良くしてほしい
という要望が出たとしても不思議じゃない
931Hは販売継続されてて951Hはウェブカタログにも載って無いから業務用の位置付けだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況