X



故障 液晶テレビ壊れた人の集い場  修理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 08:42:27.48
集い場
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 01:43:49.77
KDL-40V2500と32V2500のメインボード周りの基板って同じですかね?

まともな32V2500と、地デジが映らない40V2500が手元にあるので
B-CASの下の基板を交換して40V2500が直らないかなぁ、と思っているのですが
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 12:28:44.46
まずはあけて、その基板番号を見て比べてみること。
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/11/30(日) 23:47:24.00
価格コム見てるとソニーとか東芝は、補修パネルがないってことで新品交換なんだな。数年使ったのがただで新品交換ってある意味美味しいよね。
うちの三菱5台は全然壊れん。
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 20:47:52.48
保証あるから修理依頼してるけど保証がきくかは修理しないとわからないって言われました
液晶パネルを自分で割ってしまったらとか外圧で物理的に壊してしまった時とか
雷なんかの天災で壊れたら保証きかないとかそんなとこなんだろうけど
もしかして保証きかなかったら出張費とかとられるんでしょうか?2万ぐらい用意しとけばいいかな?
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 15:12:36.21
ねこがおしっこして内部錆びて壊れても「自然に壊れた」って言う人もいるし、
現物見てない段階で「保証ききます」とはいえないからね。
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 21:12:14.06
猫のオシッコとかゲロとか目の前でやってくれたらわかるけど
出かけたり寝てる間にされて表面乾いてたら気がつかないもんだよ
オシッコというかスプレーだと少量だし透明のゲロするしw
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 07:11:24.19
東芝パネル初期不良?だったから交換してもらったわ
このパネルもすぐ壊れるそう・・・
PCの液晶モニタードット落ちしてるものの10年ついてるのと大違いだ・・・
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 16:45:23.25
数ヶ月前に地デジの調子が悪くなり、(B-CASカードがどうたらこうたら)映らなくなって、カード指し直したらまた見れるという状態が続き、ついに見れなくなった
アナログなら見れる状態が続いたが、ついにアナログも2、3分立つと消えたりついたりの状態。
DVD再生しても同じような状態

AVさえ満足に見れんくなった…
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 23:23:23.17
ナニが言いたいんだろう
せめて型番書けば同じような症状が出てるか分かるかも知れないのに
0212名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 14:33:50.02
パネルは間違いなく物理的に損傷してるだろ。
っていうか基板含めてどこまで壊れてるかもわからんのに部品取りにもならん。こんなジャンクに7300円も出す価値はない。
0213名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 16:33:11.76
>>207
うちの東芝のは問題ない。
基本的に液晶パネルの劣化はものすごく遅く、
事実上、問題にならない。

パネルは初期不良を除き、落下や、物をぶつけたとかでない限り、
自然に壊れる可能性は低い。

バックライトや、制御回路などのコンデンサーの劣化や
ハンダクラック、各配線コネクター類の接触不良。
これらが故障の原因として多い。
0214名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 17:07:39.35
>>212
何でわからんのにクチ出したw
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:41:15.63
>>214


「コレって液晶パネルがダメなのかなぁ 基板かなぁ」

に対して、
「パネルは間違いなく物理的に損傷してる」って回答してるんだが?

まあこんなのを7300円で売りつけようとする業者からは買わないほうがいい。
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 08:09:20.81
>>180
修理よりも新品購入の方が安いし
省電力、軽量化されてるからな。
液晶は必ず劣化するし基盤も同じ。
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 02:51:57.91
>>180
>衝撃で画面に蜘蛛の巣みたいなヒビが発生

物理的な衝撃与えたらどこのメーカーだって壊れるだろ
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 22:05:59.24
2008年モデルのAQUOSのBCASカードスロット破損しちゃったんだけど、パーツ単位で取り寄せできるかご存じの方いますか?
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 07:37:24.56
はじめまして、シャープのLC−32V5 です、テレビ本体ではないのですが買った時についていたバッファローのHDDがおかしくなりました、相談するスレはどこですか?
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 00:47:02.26
LGのスマートテレビ、買ってから1年3ヶ月で故障。
勝手に電源が点いたり消えたり数秒毎に永久に繰り返す。ふざけるな。
機能盛り過ぎで壊れやすいんだろうな。┐(´д`)┌ヤレヤレ
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 05:46:32.98
10年くらい前に買った液晶テレビ、液晶がちょっとヤバイ

買い換えたいけど…
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 06:04:02.76
>>219
地元のシャープエンジニアリングで取り寄せできましたよ。機種によりますがうちは400円でした。
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 13:53:24.99
カテゴリー違いだとすみません。
テレビが映らなくなり質問しています。
雨の日に何局か映らない事がありましたが今朝は雨でもない上に全局映らなくなりました。原因は何でしょうか。
テレビはPRODIAの薄型テレビで裏側にカードがはまっているデジタルテレビです。
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 14:01:40.39
>>230
アンテナかアンテナ回線
もしくはTVのチューナー部分。
あとよくある話は
「壁からTVまでの線」ね ネコとか犬がいるならばよく噛まれていて
導線断線が結構ある。
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 14:06:52.32
買って半年のソニー ブラビア W900Bがうつらねぇぇぇぇぇl
ソニークソす日
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 14:09:15.76
231ね
1)アンテナケーブルの中途半端な接触不良を疑い 外し差し込んでみる
ダメならば
2)アンテナケーブルの断線の接触不良とみてアンテナケーブルを買って変えてみる。
原因が違っても1000円ぐらいの損で済むから、まずはうまくいけばいいやでやる
それでもだめならば、故障はTVかアンテナ
TVならば メーカー修理か購入の手 アンテナならば素人無理だからメーカーだから
3)まずはTVを疑い (もう一台あるならば)違うTVをつけてみる
それでもだめならば アンテナだから販売店呼びましょう
4)うつるならば原因はTVなので、買い替えか修理を出しましょう。

それでもだめならば、メーカーか家電屋の修理を呼べば?
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 14:12:35.55
>>233
前に書いた文が残ってめちゃくちゃの文になってしまった
1)アンテナケーブルの中途半端な接触不良を疑い 外し差し込んでみる
ダメならば
2)アンテナケーブルの断線の接触不良とみてアンテナケーブルを買って変えてみる。
原因が違っても1000円ぐらいの損で済むから、まずはうまくいけばいいやでやる
それでもだめならば、故障はTVかアンテナ
3)まずはTVを疑い (もう一台あるならば)違うTVをつけてみる
それでもだめならば アンテナだから販売店呼びましょう
4)うつるならば原因はTVなので、買い替えか修理を出しましょう。
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 15:08:14.88
>>231>>233>>234
ありがとうございます
参考にさせて頂き試してみます。
ありがとうございました
0236.
垢版 |
2015/05/24(日) 15:43:23.39
● 日本人の皆様へ ●
 
韓国・民団の創設者は、関東大震災で皇太子暗殺を謀り
大逆罪で服役したテロリスト、朴烈です。
これは民団が決して日本人には知られたくない事実です。
これが知られると、民団が発足当初からテロリスト集団とバレてしまうからです。
日本人はこのことも併せて覚えておきましょう。
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 16:08:37.84
シャープのテレビだけど音はなるけど映像がでないんだが
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 23:52:10.90
>>238
だって、チャープだろ! 当然だ


チョニーも気を付けろ、壊れたら基地外みたいな修理代請求されるぞ!
リストラ会社壊れた機械は修理代も壊れてるぞ!

業界では鼻つまみもの
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 12:47:29.24
lgテレビ48インチ
一年目で電源ついては消えて繰り返す
なんなんこれ?どうすればいい?
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 20:34:04.34
レグザがつけ始めだけ二重になるけど20分くらいで普通に映るようになった・・・
少し前まで軽く小突くと直ってたけどもうだめっぽいなあ
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 12:39:42.75
REGZA持ちなんだけど
録画は出来るしそれを見る事もできるビデオ出力も問題無し。
でも地デジで見る事ができないんだ。今は二画面で見てるけど普通の画面で見ようとするとアンテナ受信できませんって出るんだよね
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 04:34:54.76
購入8年目のビクター32LC205なんだが、今年の梅雨くらいから発色がおかしくなってる…
電源入れた直後はなんとも無いが、5分くらい経ったあたりから全体的に白っぽくなって
どう調整しても発色がおかしくなる…
コンデンサの寿命だけならいいが、テレビ自体が寿命かな…
0248上野城址
垢版 |
2015/09/09(水) 04:43:14.04
どうしてあのーいじめれる事になってっちゃったー?頭の中ー。
斉ちゃーん。はは。
0249上野城址
垢版 |
2015/09/09(水) 04:44:03.72
ふっふっふ時代の流れにインプット

俺を変な口が臭い精神障害者のおばさんに例えて無差別殺人か学会で変死
0250上野城址
垢版 |
2015/09/09(水) 04:45:35.73
ストーカーをしてストーカーの隠蔽をしてこようとしてこんくていいやー。
0251無線LAN
垢版 |
2015/09/09(水) 04:47:18.91
ふっふっふ時代の流れにインプット

嫌がらせをしようとして俺に調子に乗って接してきて無差別殺人か学会で変死
0252ととやの斉藤
垢版 |
2015/09/09(水) 04:58:47.20
ふっふっふ時代の流れにインプット

2009年からだんだん怒れないようにしてきて無差別殺人か学会で変死
トイレの中に付いてきた復讐をしてきて無差別殺人か学会で変死
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 16:51:55.31
1局のチャンネル画面だけフリーズします
他の局チャンネルは大丈夫なのですが

原因わかりますか?
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 11:12:53.34
KDL-32EX700
1週間前 突然電源が入らなくなった
症状は主電源入れると「カチン…カチン…」とリレー音が規則的に鳴るだけで
スタンバイランプ等も全く点灯しない状態

1日1、2時間ぐらいしか使ってないのに

保障切れているのでダメ元で裏蓋外してみたらホコリまみれだったので
ブロワーや掃除機を使ってホコリ取り除いてみたら
何事もなかったかのように動くようになった

その後1週間経っても異常ないから やはりホコリが原因だったのかな?
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 20:31:14.37
うちもそのケースの時あった
裏の冷却ファンにほこりが溜まるとファンが止まり
内部の保護装置が作動して映らなくなる(すぐに電源が止まる)

修理出す前に、ダメ元でまず冷却フィルターの所を掃除してみろ
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 19:26:46.54
09年製BRAVIAが壊れた
スタンバイ2回点滅から反応せず

ぐぐったら電源周りっぽいが、俺もダメ元で裏蓋外してみるかな
0258255
垢版 |
2015/09/29(火) 19:28:26.11
あらら
うちみたいに直ればいいね

うちのBRAVIAはあれからちゃんと動いてるので大丈夫みたい
自己責任になるけど
もし裏蓋外すときは隙間にシンワの15cmぐらいの直尺シルバーをあてがうと
爪を割ったり傷をつけずに綺麗に裏蓋を外すことができるよ
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 12:05:30.35
東芝レグザ32インチ、半年でぶっ壊れた。
今までも、電源ランプの赤が気まぐれについたり消えたりしていた。リモコンも使えたり使えなかったりで、本体のスイッチや音量、チャネルを使っていた。
今回、液晶の右すみが滲み、画面全体白地に縦じまパターンしか映らない。
音は出る。ただ、ときおり、ピポパとゲームめいた音が出る。
もちろん保証期間だが、なんつうか、不安定さが嫌になったし、その日の夜観たい番組あったの、パナビエラに買い換えた。
いやー、直感的に安定度の高さを感じたわ。
色も落ち着いていて、ブラウン管ぽいというか、銀塩カメラっぽいというか。
レグザは綺麗だったが実物より綺麗すぎたな。レグザエンジン、やりすぎだろ。
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 22:04:25.82
2007年製のブラビアが突然映らなくなった。音声は出てるので多分パネルの故障かと思うが、買い換えた方がお得かな。まあオレも一度中開けて掃除してみるわ。
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 07:09:30.15
レグザR1 32インチの液晶ぶつけてしまって1部映らなくなってしまいました。液晶パネルだけ入手出来ないでしょうか?ノートパソコンの液晶パネルはネットで入手出来て2回交換したことがあるのですが・・・
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 03:36:14.16
上のレス読んだらホコリが溜まってる可能性あるんだね
掃除するか買い替えか悩むなあ
0264ごめんなさい、お願いします
垢版 |
2015/10/18(日) 17:08:21.59
ブラビア以前の、SONY WEGA <KDL-S19A10> ※とっくに保守期間終了しています

電源入れて 5秒後:しばらくお待ちくださいの後普通に受像、音声も通常
       →20秒後に電源落ちて電源ランプ点滅(5回) ※5回点灯の場合、電源周りの故障ということでした

…なのですが、現状、
主電源ON→リモコンで電源OFF(データ受信中のスタンバイランプ点滅)→リモコンON、直後にOFF→(データ受信)の繰り返しと
主電源でのON/OFFを繰り返しすうちに普通に視聴できる状態になります
(今現在、かれこれ15〜20分くらい格闘必須)
一旦視聴可能になれば電源オフ操作をしない限り映像も音声もデジタルデータ画面も至って平常です


2年くらい前にも同じ症状が出ましたが、今ほど悪戦苦闘することなく復帰しました
その後も極まれにエラー落ちがあっても復帰は容易だったのが、このところ毎回になってしまいました

電源基盤の一部に不具合があるだろうとは思いますが素人なのでコンデンサとか電圧チェックとか半田付けとかサッパリです
長いこと使ってきたモノですし、今時液晶TVなんて全然安いのも承知してます、
さすがに寿命かなぁとは思うものの普通に綺麗に視えてるのになんか勿体無い気がしてしまって…
(長年使いこんでもドット落ちひとつ無いのは流石SONY、というところでしょうか …解像度低くて端っこ見切れるけど;)

町の電気屋さんとかで看てもらえるものなのでしょうか
というか、こういった基盤の修理を受け付けてくれるような電気屋さんて、どう見つけたらいいのでしょう??
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 17:09:01.37
LG製の液晶TVがたった3年ちょいで壊れた。サポートに電話したら、基盤故障なので出張修理に2万5千円以上かかるといわれた。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0266大作 83
垢版 |
2015/10/18(日) 17:12:10.03
AAAと読売巨人軍
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 06:27:44.64
今考えれば「すぐ壊れるのに絶対に無償修理しない東芝の液晶TV」は東芝のチャレンジの一環だったんだろうな
不正経理と不正修理の東芝 
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 20:57:56.91
ブラビア、買ったときからリモコンが壊れてた。1年くらい経った頃から画面に線が入ったりムラのあるかんじに。
2年経った頃から画面がチカチカし出して2年半経った現在、とうとう画面真っ暗で2〜3時間辛抱強く待つとやっと映るけど
また真っ暗に戻るようになってしまった。修理に出した方がいいのか買い換えるか。今まで録りためてた番組はどーしたらいいの。
日本のメーカーがたった2年半で壊れるとは思わなかった。悔しすぎる。それなりの買ったつもりだったのに。
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 02:17:04.64
連投ごめん。KDL-32HX65R、とうとう6時間経たなきゃ映らなくなった。音声と下1センチくらい写ってて
あとは真っ暗のなかに白い線がところどころ。映ってもチカチカしてるし。SONYの人に来てもらうにしても部屋が汚すぎてまだ呼べない。買い換えた方が早いのか?
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:07:56.80
今だとホコリが原因で故障するほうが希じゃないかな
汚い部屋で時代遅れの超音波加湿器使って白粉まき散らしているとかならあり得るけど
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 02:52:34.16
ソニー40X5000
半年ほど旅行に行って帰ってきたら、壊れてた。
ほとんど地上波放送も見なくなってたし、
MacBookでHulu見れるので放置してた。

リコール関連の記事を見かけたので一応ソニーに電話。
サービスマンがやってきてパーツ交換をしてくれたが、治らず。
まともに使えたのは5〜6年かな。25万くらいで買ったのに。
修理費は4万超とのことで諦めた。

ま、ほとんど地上波は見なくてHulu専用モニタだったわけだが、
ほとんど目を向けないとは言っても地上波がないのは寂しかったりもする
独身、34歳。
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 15:17:29.46
今時のテレビって国産ですか外国産ですか?
現行機 made in Japan なのですけど、買い替え検討すると有名メーカー品でも外国産になりますかね?
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 05:20:23.59
安いけど機能系は国産とあまり変わらんと言われLGのテレビ買って半年。もう壊れかけ…
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 22:33:09.51
E202って、電波の受信状況がよろしくない状態でしょw
アンテナとか屋内外の配線見直してみろや;
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 22:43:49.06
これまで普通に見れたのに一度E202エラーが出て以降ずっとその状態だってのなら
・強風がもとでアンテナの向きが変わってたり
・アンテナの受信方向に何らかの障害物が出来て受信環境が変化したとか、
・そもそもアンテナの向きがズレていたところに天候不良で受信しにくくなってるとか
・アンテナやブースター、屋内外の配線の老朽化とか、
原因はいろいろ考えられる罠  (つか電波弱いならブースター検討してみればいいんちゃうか?
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 22:52:07.85
素人はこれだから困る、E202は受信環境がうんぬんではないのがほとんど
アンテナが外れているとか、ブースターの電源外れ、故障がほとんど
電波な弱いのは E203
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 08:54:52.79
VictorのTVが壊れたから三菱のレーザービュー買ったんだけど、価格で絶賛される程の画質じゃ無いな
Victorの方が高画質だから修理したいけど平日しか対応してくれない
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 00:22:03.10
アクオスLCー24K9、電源入れてもつかなくて、赤いランプが点滅してる…
ぐぐってサービスモード?に入れるまでにはなったけど、その後の操作がまったくわからない。サービスモードに入って直後に電源を入れ直すと、普通に番組が映ります。でもだんだん画面がチカチカしてきて、5秒〜1分経つと電源が落ちてしまいます。
修理費17,000円は学生には高すぎる……誰か詳しい人いませんか?
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 09:52:12.13
>>290
発売されてから間が経ってないけど保証入ってないの?
コンセント抜いて数分放置して入れなおすとリセットされる
はずだけど、それでも無理なら本体故障してる。
ハンダとかの不良でどこかで過電流が発生して安全装置が
働いて電源を落とすから無理に電源入れなおしてると危ないよ。
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 10:01:31.48
>>291
返信ありがとうございます!
一昨年の1月頃購入して、1年ほど経ってちょうど保証が切れた頃に壊れてしまいました。
テレビなんて3年とかそんなすぐ壊れるものじゃないだろうと思っていたので、販売店の3年保証には入りませんでした…。
ぐぐったとき、自分で直せたという人のブログに辿り着いたので期待してしまいました。やっぱり修理出すしかないんですかね。
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 10:34:57.11
げー、俺もLC-24K9だよ。
この機種壊れやすいのかよ、知らなかったよ。
解決方法見つけたら教えてください。
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 10:56:02.34
>>295
レスありがとうございます!
セーブモードにはどうやれば辿り着けますか?
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 11:00:39.36
>>296
セーブモードは黄色いボタン押せば出来ますよ。
あと、サービスモードの入り方はご存じと思いますが
似たブログがあったので>>294に貼ってみました。
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 11:07:21.19
>>297
あ!参考にしたのはこのブログです!ありがとうございます!

いまサービスモードつけようとしているのですが、画面が表示される前に落ちるようになってしまいました…。記憶では30分も見ない日もあれば、一日中つけっぱなしの日もあったかと思います。
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 11:08:06.45
>>293
お店で3万円しなかったので買ってしまったんですよね…
ケチらなければよかったです
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 11:34:23.83
>>299
俺も28000円位で買いました。
最低10年は使い倒すつもりなのになぁ。
壊れた人が出ると不安になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況