X



日立のロータリーシェーバーを熱く語るスレッド!!!!3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 19:48:46.60
前スレが落ちてる様ですので立ててみました。
日立のロータリーシェーバーについて語りましょう。

シェーバー・バリカン 日立の家電品
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/
九州日立マクセル
http://sb.e-kyuma.com/shaver/index.html

前スレ
日立のロータリーシェーバーを熱く語るスレッド!!!!2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220147711/
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 15:19:03.63
往復式であえてHITACHIを選ぶメリットが
価格以外にもあればよいのだけれど
どうなんだろうね。
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 15:38:26.75
シェーバーは買い替え頻度が低いから買い換える時は慎重になるよね
とりあえず次は日立はないな
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 20:29:56.85
>>452
以前、日立の安い往復式は、清掃しようとした時に内刃の支えの部品が何処かに飛んで行って、
2 週間で使えなくなったことが有ってから、日立のを買うときはロータリー一択にしてるよ。
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 06:04:45.24
日立はあいかわらず日本国内シェア3位の地位をフィリップスと争い続けているのか?
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 22:49:53.34
LX1とフィリップスどっちが肌に優しい?

フィリップスAT894で結構ヒリヒリするんだが…
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 21:10:54.86
>>464
買ってレビューヨロ
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 22:17:47.12
漏れのLX5D元気だよそろそろ替刃買うかな
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 20:56:52.34
たいして違い無いのを乱立させて選ぶの面倒なのは松下やフィリも同じだけど、
shavertest氏が取り上げてないから購買研究の難度が屈指なんだよなあ

往復式と回転式の中庸を狙えそうで興味あるし独自方式+国内企業は魅力だけど、
他メーカーとのコスパ比較材料に取り上げるのたいへん
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 00:56:22.96
日立のシェーバー買ったがパワーがない
ジャパネットの宣伝にだまされてしまった
日立のシェーバーとか有名じゃないもんな
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 08:19:21.59
モートルの日立のはずなのにな
ロリはシンプルこそ美点なのに三枚刃だのゴテゴテやりすぎてた
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 21:25:03.32
モートルのロータリーシェーバーだと思ったら

モーテルのシェーブドロリータだったでござる
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 17:37:32.72
ロータリー式ってのに好奇心かなりくすぐられるんだけど恐ろしくてメインとしては買う気になれんわ
肌が強ければありかも知れんが
0486目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 14:14:15.22
数ヶ月使ってたけど乾燥機がたまにうるさくなってきた
中に埃かなんか溜まってきたか
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 12:17:42.22
T字で35年、少し前にネットでロータリーシェーバーの熱心な特集を読んでて、最近になってようやく購入した。
RM-LTX10D、風呂場で時間かけてもそんなにそれない、がっかりだ。
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 19:46:25.27
剃れないのは仕様です
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 05:15:07.04
数年ぶりにロータリーシェーバーを検索してみたら価格コムに肌に優しいと書いてあってびっくり
日立はひよったのか
ロータリーシェーバーといえば肌ごとごっそり削ぎ落とすのが売りだったのに
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 17:11:02.30
丁度1年と1ヶ月で光乾燥機がうるさくなったから窓口に修理できるか聞いたら
乾燥機は買い替えのみだってさ
本体は日本製だけどよく見ると乾燥機は中国製だった
単品でも売ってるのに7〜8千円で保証無しの消耗品扱いとか糞過ぎ
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 17:28:14.58
5月に買ったRM-LX2Dが壊れて動かなくなったわ
乾燥機もボタン押したあと少し異音発するけど、これはみんなもなってるんだなw

これは修理出すけど、気に入ってるからもう一本買っとくかな
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 17:32:30.74
ちなみに上に剃れないとかあるけど、俺はめっちゃ綺麗に剃れる
髭は濃くて太め、カミソリだと肌がボロボロになって最悪血がでるけど、ロータリーだとツルツル

そんな俺も慣れるまでは買って2週間くらいかかった
最初は肌ごと持ってかれて結構出血してたけど
風呂場で水剃り、シェービング剤は使わない(使うと剃り味良すぎて肌もってかれる)
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 15:18:05.55
4枚刃使っているけど
久々にカバーオープンしたら髭クズがドヘッと出てきて焦った
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 17:50:07.39
>>491
昔のは落下とかで、外刃に穴が空いてるの気がつかない時に、
肌の下の肉も削られて、思わぬダイエットになったからなぁw
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 17:54:16.51
撫でるように当てるだけで深剃りできるのはすごいと思う
あと水洗い前提の設計もありがたい
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 13:47:37.31
肌に優しくてまだRM-SX50使ってるんだけど
バッテリー交換いくらくらいかかるかなあ?
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 16:16:34.79
ニカドとか自分で交換できる
0509名無し募集中。。。
垢版 |
2016/04/27(水) 18:30:25.46
説明書に捨てるときのための分解・電池の取り出しの仕方が書いてるはずだからそれ見て分解する
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 15:39:41.67
現行の往復はニカドじゃないの?
少なくとも4−5年前はそうだった。日立は高級機と電池を使い分けてる
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 16:07:44.86
最近のはリチウムイオンになってるよな
ニカドのやつはニッケル水素に交換したりできたけど
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:48:26.47
腕時計とかもそうだけど分解すると防水性が弱まるんだよな
パッキンいちど開くわけだし
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 03:47:39.90
20年前のRM-X15は、ばらしたら単3サイズのバッテリーだったからエネループハンダ付けで動いてる
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 11:31:13.05
初めて書き込みします。こんにちは。
日立は売り場で店員のプッシュが弱いけど、スレの方ものんびりしてるのねw

今までT字カミソリ一筋で色々試してきたけど、なんか肌負担とかランニングコストとかあれこれ考えて、昨日シェーバー初購入。

個人的には、
*ラムダES-ST8N
*エスブレード ソニックRM-FL20WD
が一応の候補で、某家電量販店ではほぼ同じ価格だった(税抜1万4千円台)。

きっとラムダ買っとけば間違い無いんだろう、とは思ったんだけど、独特の機構への興味とカミソリからの乗り換えユーザーにはいいんじゃないかと思って、結局RM-LX2D買ったよー
(RM-FL20は音波振動の仕業なのか、おまえはハツリ機かよと思ったくらい震えがすごくてヤメた)

なんかキャンペーン中で通常のポイント以外に更にポイント付与されたり、ちょっと値引きもしてくれて、候補の2機種と同程度か少し安くなったかな?

さて、"髭濃・肌弱・吹き出物できやすい"の三拍子揃ったおれには、ロータリーは正解だったのか…。

とりあえず、今日泡剃りした後に外刃と内刃、それぞれ水洗いして軽く水を切ろうとサッと振ったら、内刃が飛んでってビックリしたね!
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 18:24:44.02
>(RM-FL20は音波振動の仕業なのか、おまえはハツリ機かよと思ったくらい震えがすごくてヤメた)
日立仕様ってことか
その手の用途で使ったレポないかな
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 21:30:00.69
音波振動って単に回転を利用して振動させてるだけなのに、
「音波」ってどこから出てきたんだよ。
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 22:00:14.10
おれ >>518だけど、試し剃りさせてもらったブラウン シリーズ7とラムダES-ST27(現行品のテスト機が無かった)と比べると、ほんと次元の違う本体の振動だった。

音もかなりデカかったし、あれじゃ剃れてるかどうか判りづらいと正直思った…。
たしかに日立工機仕様だよw

音波振動っていっても、別に音波そのものでヒゲを切断するわけじゃないもんね。
『音波式電動歯ブラシ』みたいなもので、振動の回数を周波数(ほにゃららHz)に置き換えて表現してる、ってとこなのかな。

プレシェーブ使うドライ剃りがいいのか、泡剃りがいいのか、試行錯誤中です。
身支度に費やす時間は惜しくない派なので、今のところ仕上げ剃りとしてハイドロ5併用してますー
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 19:46:42.03
フィリップスから買い替えました。
しかし、量販店によっては店頭に並べてさえいないとは驚き。パナソニックにするか悩んだけど、マイナー好きなのとロータリーって言葉に惹かれてRM-LX2Dにしました。
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 15:26:51.96
ジャパネットで日立って騙された典型的な例。
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 02:08:56.48
>>523
>マイナー好きなのと
ロータリーユーザーの8割はそれかもなw
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:52:04.79
他メーカーのスレと比べると、相変わらず人少ないね。
良く考えると、ロータリー式って1番理に適った方式だし、洗浄器よりも乾燥器の方が必要性高いと思うんだけど、メーカーの力の差かな?、、、
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 18:00:46.19
乾燥器付買ったけど、15時間もかかるの?
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 23:32:30.41
523ですが、3分間の使用で21日持つ筈の電池が、僅か10日間でemptyランプが点滅。4分位使うし既に3回水洗いしたから、こんなもんなのかな?
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 13:02:56.57
日立のシェーバーなんて騙されて買ったのか?
ジャパネットだろ?
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 15:30:54.47
>>532
>僅か10日間でemptyランプが

使い始めだからかなぁ。
使ってるうちに何度か充電を経ると
幾分はマシになるかも…。
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 23:25:57.50
530ですが、
21時15分から乾燥中です。
22時45分に1度音が止まったけど
また音がし始め、そしてまた止まりました。
これから14時間半この繰り返しなんですね。
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 01:45:45.42
機械使わなくても14時間も経ったら自然に乾くんじゃない?
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 10:18:16.35
珍しいもの好きだしロータリー買おうかなと店頭行ってみたが置いてねえw
ところで新しい一本のと古い三本のだとどっちが剃れるんでしょ?
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 12:16:49.60
ロータリーって芝刈機と同じ原理なんだろ。

日立以外に参入が無いのは特許の関係なのかね?
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 18:20:07.88
>>540
5月末にRM−LX2D購入した者です。1枚ですが、良く剃れますよ。
あと余談ですが、昨夜から今日昼過ぎにかけて、初めて乾燥器使ってみたした。16時間半は長い、、、
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 09:17:30.18
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /           \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/ 
      // < ・ > < ・ > ヽヽ   姿を拝めるだけでも
    r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、 有難いと思えおw
    | | |   ),r=‐、(   | | ノ
    `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
.     | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
       /       \
      /    . , . 、 丶
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 15:44:27.36
ロータリーは安物に採用だろ。まあ剃れなすぎて駄目すぎる。
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 22:47:48.65
P製のシェーバーを使ってた頃は、毎朝髭剃りが苦痛だったが、ロータリーにしてから何だか楽しい。
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 13:28:58.39
大学入学時に親に買ってもらったP社製:まあ特に問題もなかった
会社入ってから買ったF社製の溝刃回転式:肌に合わず1か月で捨てた
その後買ったロータリー:よかった
買い替えたロータリー:もっとよかった ← もう電池ダメになったけどまだここ
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 15:17:27.51
まあ一口にロータリーと言っても
以前の回転らせん刃と今の回転網刃?は
また違うんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況