X



家電量販店の店員だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 14:51:02.27
なんでも聞いてほしい。わかる限り答える
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:08:24.33
>>85
相手が勝手に全裸になってるんだから、通報されてもこっちは悪くないよなw
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:09:36.44
>>1
HD画質以上のビデオカメラで
本体の分解が容易なメーカー or 機種知ってたら教えて下さい。
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:11:06.27
>>86
>>1です。

>>12がおすすめのシェーバーと電動ハブラシをおしえてくれと。
当方残念ながら詳しくない。援護を要請する。
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:16:14.22
>>88
ぶ、分解かよw
すまん、さすがに改造まではしたことないからな、ちょっとわからないな。
タブレットのKindleFireは改造しやすいと一部のマニアックなお客から聞いたことがあるが、どう改造できるかはわからん。
もうしわけないね。
あぁでも、ビデオカメラならCANONのHFG20?あたりのモデルが感度高くてきれいだったなぁ。
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:20:34.08
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

いきなりハードル高いなおいwww
担当外ではあるが、シェーバーのトップ2はラムダッシュとブラウンが多いわな
肌が弱い人にはフィリップスをすすめてる
最近のはアルコール戦場タイプがおすすめだけど専用アルコールを買う手間がある(衛生面はよい)

歯ブラシはフィリップスはパワーは申し分ない。敏感肌な人はくすぐったいと感じる
安定してるのはブラウンはおすすめしやすい一品です
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:33:31.16
>>12
だそうだわかったか。

ラムダッシュはPanaだったか?
やはりその2ブランドが売れてるのか、てかシィエーバーやハブラシにもそんな大きな特徴があるのか、
お客に合った商品を提案、売るっておもしろいな。
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:34:36.76
お客に「敏感ですか?」って聞くのかww
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:45:26.07
>>93
さすがに直球では聞かないけど、パワーがつおいよっと伝える
あと、替え刃がフィリップスは高い
ブラウンのが多少なり良心的ではある

>>92
パナソニック = ラムダッシュでござる
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 02:48:57.12
「シェーバーの調子がわるいんだお」つって持ってきたおじいちゃん、
カウンターの上でそのまま刃はずして「ちょっとみてくれお」つってヒゲいっぱい落ちてきて
対応に困った
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 03:51:51.61
電気屋に日用品売ってて肝心の電気製品の品揃えが悪いから、
日用品始めてから山田には一切行ってない
最近はリフォームコーナーもあるらしいなw
それぞれ考えた奴、頭おかしいだろw
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 09:48:33.80
色んな商品を比較して決めたいのに、
自社製品ばかりすすめる人がいてうんざりする時があるんだけど、
メーカーの人がきてるの?
もしそういう人がいたら、販売店の人に代わってもらったら失礼だよね?
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 09:48:37.18
>>96
ヤマダは日用品を取り扱ってから、
ソーラーパネルとかも扱い出して、今では家を売ってるね笑
ソーラーや家を売った場合はその販売員に報奨金が支給されるよ、割合まではわからない
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 09:55:33.58
>>99
それはメーカーの販売員だね。
彼らは自社の製品を販売する目的で入店してるから、自社製品をオススメしてくるよ。
彼らは1日何台っていう風に予算が組まれてるから、給料もらうために一生懸命自社の商品を
販売するよ。
販売店の社員であれば、わりと中立な立場でお客に商品を提案できるから、
お客によっては「あなたメーカーの方でしょう?社員に代わってもらえる?」
と言う人もいるよ。言っても大丈夫ですよ。
あとは値引きできる権限や他店の在庫状況まで確認できるのも社員。
メーカーのスタッフは店舗の社員や上長と仲が良くないとそこまではできないよ。
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 10:04:06.19
>>99
彼らはメーカーの販売スタッフだね。もちろん自社製品の販売を目的に入店していて、
1日何台っていうふうに予算が組まれてるから、給料もらうために必死にオススメするよ。
メーカーの販売員同士で、お客を取っただとか、ウチの商品を悪く説明したとかでトラブルになることもしばしば。
社員からすると、どの商品が売れても成績になるから、わりと中立な立場で提案や比較ができるよ。それを知っていて、
「あなたメーカーの方?社員の方と代わってもらえませんか?」と言ってくるお客はけっこういるよ。
だから言っても大丈夫だよ。
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 10:06:32.71
>>101
>>102
書き込みしたらエラーになったぽかったから書き直したらちゃんと投稿されてたから内容だぶってすまん
010499
垢版 |
2013/09/09(月) 10:56:27.05
とんでもない。ありがとう。
今度から社員らしき人に代わってもらうことにする。

ちなみにテレビを買う予定なんだけど、
32型でおすすめってある?
もちろん安いにこしたことはないが、
比較的故障が少ないものがいいんだ。
店員さんはっきり教えてくれないんだよね。

今までのは6年で壊れて(パソコンと一体型)修理を頼んら、
もうサポート終了、部品なしって言われてサイクルの速さに驚いたよ。
販売店の5年保証も過ぎてるし…
長く大切に使いたいんだよな。
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 15:00:34.38
>>104
壊れないものはどれかと聞かれると、はっきり答えるのは難しいねぇ、
販売員によるし、今までの経験上での憶測になるからなぁ。
レコーダー担当してた時は明らかに不良が起きる回数がハンパない銘機と言われたモデルはあったが。

安さ求めるならTHL32C6かLC32H9とかかな。外付けHDDで録画もできるし。あまり不良も聞かない。
おれには画質の大きな差は無いように思える。
マニアックなユーザーにはわかるのかな。
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 15:02:41.54
>>105
普通ゴミなら月、水、金だよ。
カンは火曜日
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 15:19:04.58
家電で「番号の商品をお取りください」になっていて下の棚に商品がある場合
スーパーの食料品みたいに奥にあるやつのほうが新しいの?
もし同じだとしたら何番目くらいにあるやつを取ったほうが安全なのかな?
011299
垢版 |
2013/09/09(月) 16:54:24.50
>>106
確かに壊れないものなんて聞かれても分からんよな。

あと、おすすめの機種見に行ってみる!
安く買うなら、よく言われてる決算期とかなんだろうけど、
通販での価格と同じ位であれば無理なく買えそうだ。
競合店が近所になくて、値引き交渉には自信がないんだけど、
できるだけお願いしてみよう。
店員さんとの話次第では、録画機能付きを奮発してしまうかも。
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 17:21:53.92
>>108
>>109
自分宛の年賀状ってこと??歯医者からくらいしか来ないよ
実家は家族宛なら100枚くらい来てると思う
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 17:27:17.73
>>110
ラジカセとか炊飯ジャーくらいの大きさの箱なら、
大抵使われてる什器なら奥まで詰め込むスペースはないから、さほど変わらないと思うよ。
ただしプリンタインクとかは一つのフックに10コとかかかってると思うから、古いやつが混じってるはずだね。
よほどヒマな店舗出ない限り古いのをいったんはずして新しいのから掛け直していく作業はしないとおもうから、手前が新しいかな。
まあインクはパッケージ底部の使用期限を見るのが確実だよ、たまに切れてる見つけることある。
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 17:31:11.43
>>111
すまん、意識して確認したことないからわからない。
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 17:38:33.70
>>112
値引き交渉は、まず店員と仲良くなってからが良いよ。
自分と合わない社員なら焦らずに「ちょっと検討します」って言って離れて、
別の社員に声かけてもOKだよ。
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 18:05:49.86
>>114
おお、ありがとう。参考になりましたm(_ _)m
PS:今まで食料品と同じ感覚で家電も奥から取ってたよorz
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 19:25:57.72
直付け照明器具を「お客さん自分で取付けできますよ」とか、おばちゃん相手に商売すんなハゲ
011991
垢版 |
2013/09/09(月) 19:56:44.96
髭にもよるよ
4枚でキレイに剃れる人もいれば5枚でも時間を要する場合もある
012091
垢版 |
2013/09/09(月) 19:57:34.46
>>98
安価忘れた・・・
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 21:40:15.92
>>108
すいません…。しかし、照明の取り付けサービスやってない量販多いのでは??
これ全量販店でやるべきことだと思う。
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 21:44:28.16
>>116
えっ!後日に改めずに、他の店員さんのところへ行ったら
不愉快にならないかな?
売ればその店員さんの給料とかに反映されるんじゃないのかい?
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 21:44:58.08
>>122
カカクコムの最安値より安くしろ系の交渉はもう飽きたね笑
販売員なら誰でも嫌な接客だよ。
最近では量販の価格が価格コムに勝てないのを知ってて交渉に来る客がいるが、
価格コムに近い価格を提示すればすんなり店で買ってくケースがある。
おれはそれを知ってるから、価格コムの話をして来たお客には精一杯の価格を提示するよ。
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 21:50:10.82
>>124
その日に買いたいだろ笑
お客の心をつかめなかった販売員が悪いから、別の人のとこ行ったってOKだよ。
社員は売り上げは成績なだけで
給料には大きく影響しない雇用形態のとこがほとんど。
しかも値引き交渉系の接客は誰もやりたがらないからな。
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 21:54:56.35
店内の音楽というかエンドレスアナウンスみたいなのがうるさくないか?
家電量販店行くと苛々するわ
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 22:17:55.41
ケーズデンキのネットのショップで6000円で売ってて
近所のケーズの実店舗だと定価で8000円で売ってた。
こういうのは値引き交渉出来るんですかね?
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 22:23:30.10
>>129
できない場合がほとんどだよ。
そのパターンはよくあるけど、
ネットの価格と店頭価格が違うのはどこの量販も同じだね。
なぜと聞かれると、マーケットに詳しい人じゃなきゃ説明できない。
販売員レベルの人で正確に答えることはできないのではないかな。
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 22:37:25.63
そうですか・・・
今日たまたま欲しいものがあって店いったら定価販売で買うの止めてネットで
探してたら安かったんで明日行こうと思ったけど、止めておきます。
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 22:49:28.34
>>131
そこで>>131に聞きたい。
一度店行って買うのをやめ、
ネットで安いところを見つけたところまではよいが、
そこで再びまた店に足を運ぶ理由は一体なんだ?
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 03:54:27.11
>>1はヨドの人かな。ヨドは大手の中では一番値切り渋るね。
お上にお伺いたてる時間も長い。設置はまあ丁寧。
ヤマダは早いけど「他行くなよ!?」みたいな圧力かけてくる。仕事は少し雑で自社サービスの勧誘がカルト臭い。
ビックはそれぞれの中間。
と勝手に思ってる
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 05:16:37.37
ケーズは?
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 08:59:19.72
ケーズは感じのいい女性の店員さんがいたので、
以後1万円を超える電化製品を店頭で買うときはその人で指名買いしているんだが
ほぼ納得できるぐらいの価格に一発で値引きしてくれる
後で知ったがその人フロアの部長さんだった

店頭買いは、大きな裁量権を持っている感じのいい人を見つけることが大事だと思う
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 12:40:39.63
>>133
大手ならソニーが好きだね。
TVとかウォークマンとかレコーダーとかカメラとか、新製品が出るたびに、わくわくするね。
ソニーってすごくデザイン重視だと思わない??あの美しいフォルムにはいつも惹かれるよ。
しかも新製品発表会に出席するとおいしいカツサンドと非売品のSONYロゴの入ったアクセサリーとかがもらえたり、
販売店の社員に対しての心遣いもあるんだ。
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 12:41:40.33
>>134
三洋は特に好きではないかな
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 12:45:46.13
>>135
すぐ手に入るのは大きなメリットだね。
販売員からすると、在庫切れの場合はもうどうがんばっても売れないよ。
だって取り寄せ注文するくらいならネットで買うわってなるでしょう。
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 12:53:56.21
>>136
どの法人の社員だったかは言えないが、
ヤマダの社員は上に相談して値引きしてでもその場で売らないと、
フロアの責任者に監視されてるから
「なんでいまのお客は買って行かなかったんだ?値段で納得してないならなんでおれのとこに相談にこない?在庫無いのが理由なら、いまある商品に誘導したのか?」
って感じで罵倒されてるからなかなかかわいそうだよ。上からのものすごい激詰めに彼ら耐えてるわ
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 13:04:26.87
>>141
なんでソニータイマーって都市伝説ができたんだろうね
その話がある割に70過ぎた俺の親父はソニーを信頼してて、シャープはあくまで三流扱いしてる
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 13:05:32.14
>>136
ヨドは感じがいいな、商品に詳しい販売員が多いと思う。
ヤマダは仕事は雑で、教育制度もあまりしっかりしてないし、素人の販売員も多い気がする。
でも在庫を聞いたらだいたい走って調べに行ってくれたから少し印象良い。
ビックは余裕で歩いて確認しにいく余裕さで、暗い社員が多いなぁ。
実は内部はすごくて、上下関係がはげしく、軍隊のようなイメージだなおれは。
一番働きやすくストレスを感じなかった量販はケーズだな。
店長でさえ常に売り場に出て接客に励み、販売員はみんないい笑顔をするしやさしい。
おれが始めてケーズで仕事をすることになったとき、本当にびっくりしたね、こんな家電量販店があったのかと。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 13:13:00.82
>>145
ソニータイマーって話あったねw
お客が要望の予算で、求める機能やスペックがちょうどいいSONYのレコーダーがあったからすすめたら、
「え、ソニー壊れない??ソニタイマーって言われてたでしょw」
って言われることあるよ。でもお客は自分でそんなこと言っておいて普通に買っていくけどねw
ソニー側の見解としては「意図的に故障するように設計した覚えは無い」とのことだけど、
修理のサービス料ってものすごい利益がのってるから、メーカ側としては修理したい気持ちもわかる。
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 14:16:16.50
今ついてるBSのアンテナがかなり古いやつなんだけど、そのせいか降雨でよく映らなくなる。新しいアンテナに変えたら改善するのかな?
ちなみにアンテナはTDKの98年製
ケーブルは引っ越した時に変えてあって古くない。
ググってもサイズに関する情報しかなかったもので、よろしくお願いします。
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 15:27:45.79
>>148
アンテナレベルを調べるといいよ。
まずケーブルの差しなおしをして、レベルの変化を見る。
TVの設定メニューから衛星からの受信レベルが見れるから、80より下なら、
降雨でレベル落ちたときに最低の許容レベルを下回ってしまい映らなくなっていると思う。
よってアンテナ方向調整をするといい。
2人での作業するなら、一人がアンテナの方向調整をして、もう一人がテレビの前でレベルを見ながら携帯でレベルの変なkを教えながら調整する。
TVとアンテナが近くなら、自分で画面見ながらやる。
一人でやるなら、携帯を2個用意して通話状態にする。TVの受信レベルの画面でビープ音をONにして、携帯ひとつをTVのスピーカの近くに置いて、
もうひとつの携帯を持ってアンテナ方向を調整しながらビープ音の変化を頼りに調整する。
改善しなかったら、アンテナ交換だね。
衛星放送の受信問題では、多くのお客のトラブルを解決してきたが、
いままで接客した経験を頼りにすると、BSアンテナの耐用年数はおおよそ13〜15年と認識してる。
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 19:44:17.48
白物家電はどのメーカが一番売れていますか?
白物家電で品質がいいメーカーはどこですか?
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 23:57:57.30
>>150
イオンで買ってる
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 23:59:51.35
>>154
4Kテレビは滅多に売れないなぁー、どっかの社長さんとかが別荘とかに設置するって言って
買おうとしてるとこは見たことあるけど。
売れた日には、店長から絶賛されると思う。
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 00:00:36.01
>>155
おれはヨドバシが好きだからヨドバシで買う
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 00:01:29.36
みんな好きな電気屋はどこ?
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 00:09:51.54
俺もヨドバシだな

神奈川住みで電車移動が基本の俺の行動圏内で一番便利。

店員も感じいいし親切。
016291
垢版 |
2013/09/11(水) 01:22:31.18
>>134
サンヨーはブランド力は弱かったと思うけど、商品は1級品だなーと思いましたよ

炊飯器の【おどり炊き】はピカイチだと思う。現にパナが現行品に搭載してるし。
http://panasonic.jp/suihan/sr_sx2/recommend/p01.html

デジカメ = サンヨーの標章登録

ドラム洗濯機 アクア ドラム本体のタッパはあったがタンクを用意して水をリサイクル

当時は流行らなかった真ん中冷凍室(今は東芝以外が真ん中冷凍)

掃除機に革命ともいえるエアシスは画期的だと思ったね ダイソンよりサンヨーばかりすすめてた

面倒だったけど空気清浄機のウイルスウォッシャーも素晴らしかった

なんで潰れちまったんだよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
016391
垢版 |
2013/09/11(水) 01:29:23.50
忘れちゃいけない

エネループ

電池の革命児だよね
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 02:02:28.56
>>163
そうだ、それをすっかり忘れていたエネループ。
あの商品にはよくお世話になったなぁ
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 16:44:25.85
愛用しているお気に入りの家電を教えてください
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 17:47:32.85
>>166
洗濯乾燥機かぁー、白物家電はわからないんだすまん。
だれか援護たのみます(*^_^*)
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 17:50:32.64
>>167
キヤノンのEOS60Dです。18-135のレンズを使ってます。
017291
垢版 |
2013/09/12(木) 00:09:41.00
はいはい

>>166
選択乾燥機は縦型とドラムがあるがどっちがいいんだ?
017591
垢版 |
2013/09/14(土) 01:33:14.87
>>173

今期売れているのが日立がトップシェア

洗い残しはほぼ無いに等しいかな
縦型洗濯機は洗いから脱水までおそよ45分
ドラム洗濯機は同上の内容でおよそ55分

洗濯機としての働きは縦型のがゴシゴシ汚れは今も昔も変わらず強い
水を張って衣類をねじるように洗うから小学生の男の子とかの家庭はおすすめ
運動部に入ってる子どもがいる家庭もだね

ドラムはご存知の通り節水が売り
ヒートポンプ方式は乾燥時に水を使わないので衣類が傷みにくい
ヒーター式は乾燥時、ちょろちょろ水を使うから洗いから乾燥コースだと使用水量が上がる(カタログ見てみ)
http://www.sharp.co.jp/sentaku/product/v540/spec.html
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/14(土) 01:46:16.96
>>173
申し訳ない

今期の日立ドラムは自動掃除が特徴でしょうか・・・
洗濯槽の汚れが洗濯機には切っても切れないご縁ですが

それを洗濯中にドラム・ドラムケース・ドラム前面まで洗い流す役割をします
ビックドラム特有の洗浄力は太鼓判押してもいいかもね
衣類を持ち上げる高さがあるから良い

洗濯から脱水まで33分という驚異的なスピードもいいかも
(早く終わらせたいと思う反面、約20分いつも通りやればもっと洗浄力上がるんじゃないかなーと・・・売り手側からするとね
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 06:07:23.15
客じゃねえだろ
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 18:42:07.62
>>129
近くのケーズはネットでの価格を提示しても、ほとんどスルーだけど、
そこから車で15分くらいの所にあるケーズは、同じとまではいかなくても
限りなく近づけてくれる。店舗によっても違うんだなぁと思った。
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/18(水) 22:07:06.19
こないだ半年ぶりくらいにヤ〇ダに行って店員に話しかけたら
「□□さんは‥」とかいきなり俺の名字で呼ばれた。
こっちは名乗ってないので半年前にポイントカード使って買い物
した時に名前覚えられたんだろうか?
俺みたいにあまりその店行ってないような客の名前まであいつら
全員覚えてるんか?人間技と思えん。

不思議というかちょっと不気味な感じがした。
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/07(月) 16:58:56.15
年収いくらくらい貰ってますか?
家電販売店ってよく派遣スタッフを募集してるけど、派遣スタッフと付き合ったりとかあるんでしょうか…。

全く関係ない話ですか、婚活相手が家電販売店に勤めてるので気になります。
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/07(月) 23:45:52.72
>>183
ありがとうございます。
300万〜400万くらいですね…。
歩合制のようなのでちょっと不安だな。
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 16:22:17.30
カカクコムの社員だが楽天・amazon・価格.などの安い順位は価格破壊起こらない程度
にある一定の設定が存在する。それを下回るお店存在する!ただ教えられない以上!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況