X



【クリンスイ】おいしい水の浄水器 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 21:34:22.88
〜前スレ〜
【クリンスイ】おいしい水の浄水器 Part.3
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1233840861/

世の中には様々な浄水器が出回っています。
1000円くらいのものから100万円くらいのものまで
いったい何を選べばいいのか全く分かりません。

   ∫   ∬
    ∫        おいしい水の浄水器
     ∧_∧         はっはっはっ
    ( ´∀`)、 ∫
  〇(と と ヽイ^ヽ   ::::...
   ::.. .::`ー〜''''.::(⌒) 。
     .. :::: :::.....(⌒) o
 γ⌒, ,一、ィ -、⌒ヽ
   _ノヽ,,_人 ノ

そこで、
アンダーシンク浄水器や据え置き型浄水器、
蛇口直結型やポット型浄水器まで
様々な観点から
浄水器を模索しましょう。
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:20:22.98ID:QiDDdaMd0
カートリッジが小さい場合はこまめに交換ってだけでしょ?

あとカードリッジのシャワーの穴って、なんでよく詰まるんだ?w
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:58:37.03ID:10juZukZ0
蛇口直結型を買おうか、それとも月1000円のやつにしようか、迷っているのだけれど・・・。
どっちがいいかなあ。受け取り面倒だからカードリッジがポストに投函してくれるならいいんだけどね。
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:48:41.76ID:XrZ3QMN/0
クリンスイのカートリッジにNSF認証ってのが通ったのってあるの?
銀イオン?ってのが気になった。
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:07:40.75ID:JLqypJ4i0NIKU
>>450
ビックカメラのアウトレット店でたまにカートリッジ1500円でうってる
店舗品とちがってシンプルな梱包のやつ
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:19:02.82ID:phace/8t0NIKU
ビックカメラ
ネットの店舗でも安くなるのかな
Firefoxの検索エンジンに追加しておくか
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:35:39.05ID:SLIu+Zu/FNIKU
>>453
そう
8種類のが1000円
たまにメルカリとかででてるシンプルな茶色の箱に梱包されてる奴
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:21:50.34ID:6ldDN7sm0
>>455
ピュアピュアII SY102購入してしまったから利用してるんだけど
カートリッジがパッキンで固定密着されてないので浄水されていない水道水も
シャワーとして出てくると思うんだよね
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:31:08.10ID:NKJpaBIZ0
1日に10?も使わないのでカートリッジの交換時期を延長して
使用したいのですが、使用水量を計測してカートリッジ
交換を知らせるタイプのものは販売されていますか?
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:26:29.21ID:MiefRV130
せっかくなら新製品をと思ってMD111で浄水器デビューしたけどここまで変わるとは
良く言えばまろやかなんだけど若干とろみを感じるな気がしてならない
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:32:54.25ID:mdIZ+hWD0
ペットボトルは、プラスチックが溶け出すとかもうキリがないなw
ガラス瓶を持ち歩くしかないのかw
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:02:31.51ID:4OthCK6N0
>とろみ

浄水器内に滞留している塩素の抜けた水に、バクテリアが繁殖しているのでは・・・
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:09:52.92ID:S+DvZiiXa
パナソニックの上位機種の23は水垢発生しやすいやつ?
トレビーノにするかどうするか
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:41:35.14ID:uXo426+P0
TK-CJ23にするか!
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:44:16.67ID:uXo426+P0
>>399
カートリッジ交換とともに吐水口が新品になるけど
何ヵ月もそのままだと同じ事な気がするけど
結局気にするなら頻繁に掃除必要だよね
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:42:23.02ID:U0l/pJ7h0
実家のアンダーシンク型のクリンスイが薬のような苦味と臭いがするんだけど何か情報ない?
水出し茶に使ってるんだけど冷やして飲むと顕著に感じる、ずっと出してると問題なくなる気もする
フィルターは半年前に交換してる、モードはアルカリも浄水も試したけど同じ
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:16:56.01ID:4bgG37k70
>>465
接続方法 間違ってないよね?
入り口と出口が逆になっているとか、逆止弁の取り付け方法とか。
水源 水道水だよね?井戸水とかだったらまた違う話になるし。
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:57:08.65ID:Fg5qXbZt0
パナのアルカリイオン浄水器
TK-AS44 が生産完了って家電屋さんから連絡が来たけど
後継機出るのかな?
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:23:39.71ID:tGmN+8JN0
水をいちいちセットするの面倒だと思ったら蛇口型かなぁ。
蛇口が特殊な形状で浄水器がつけられないとか、
蛇口が低くて浄水器つけたらさらにシンクが狭くなって洗い物の邪魔になる、とかだとポット型かなぁ。
それぐらいしか思いつかん(´・ω・`)
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:05:17.84ID:exXVCmxz0
蛇口を高くするパイプあるよ

Amazon | SANEI 【吐水口の下にスペースが出来る泡沫タイプ蛇口パイプ】 泡沫上向自在パイプ 長さ175mm PA17JH-60X-16 | 給水部品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003PHKFKU/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s01?ie=UTF8&;psc=1
Amazon | カクダイ 水栓先端部品 泡沫上向きパイプ 795-16-220 | 流しシャワー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BL7J5II/ref=psdc_2038550051_t1_B003PHKFKU
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:11:54.78ID:aZNs+FA90
今度入居するマンションにアンダーシンクのクリンスイがすでに付いてることが発覚
入居前に交換するのは当然なんだけど
今後も定期的に交換していくのに
シンク下の引き出し収納を外さないといけなくて
今日外してみたら1人じゃ元に戻せなくなって非常に不便なんで
カウンタートップの別のに替えようと考えてるんですけど
今あるクリンスイってホースとかも自分で外して問題ないんでしょうか
またその際の注意する点などアドバイスありますか?
よかったら教えてください
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:37.52ID:K7bfYr5n0
>>473
まぁそうですよね
どちらにせよよくよく調べたら
他社のカウンタートップのを後付けするには
蛇口の形が適合してないので業者に頼んで
栓ごと撤去して新しい縛りのない蛇口に替えることにしました
早とちりで書き込んで恥ずかしいっす
そしてレス下さってありがとうございます
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:17:58.25ID:JIPprujC0
マルチピュアの新型はいつになったらヨドバシ等に卸されるんでしょうか
旧型の在庫が捌けるまでかな
安くなってるっぽい旧型を買っちゃった方がいいのかね
カートリッジ性能は変わらないだろうし
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:23:52.79ID:JIPprujC0
>>474
交換しなくても今ある水栓に分岐水栓を付ければ据置型も使えるはず
このくらいなら自分でも出来るはずだし、大家に了解を得る必要もないと思われる(出て行く時に戻せば)
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 12:02:30.41ID:+bMq7VLg0
900L使ってもチェックウィンドーから見て中が白いまま
もとの水道水が普通よりきれいなのか
カタログみたいに茶色くなるようなのが普通でないのか
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:08:17.33ID:4chCN5DW0
>>477
カタログとかは大袈裟なんだろうね
うちは900L使った物はぱっと見キレイでも新品と比べると結構汚れてたんだと気づくよ
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:15:09.82ID:pzlgwSUt0
鉄さびが混じってると茶色くなると思うけど
カタログのは画像処理で茶色くしてるんじゃないのかなー
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:42:21.83ID:KpdeSpjz0
クリンスイから「IoT浄水器」なるものが発売されたけど、頭文字の
「I」 が一体何なのか小一時間問い詰めたい
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:42:55.23ID:nmBNCNOF0
900Lで交換、していたけれど、
うちは使用量が多い(特に夏)から、やっぱりちょっと節約しながら使ってしまう。
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 02:48:13.52ID:i4zoYvv30
>>486
そういうの問題ないのかね
流水量で見るとして半年くらい使えると書いてるやつ一年くらいいいと思う?
本体は多少洗ったりメンテナンスするとして
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:30:44.29ID:tcZ/sXGh0NIKU
定額レンタルにしようかなと思ったけど、
カードリッジが横ではなく後ろにいくタイプが欲しかった。
あとポスト投函してくれるかわからない(ポスト投函マジ楽)ので
普通に本体買った。
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:37:05.47ID:41aTSHwT0NIKU
>>488
流水量は交換目安より少なくてもフィルター内部に雑菌繁殖するすることはあるかもしれないよね
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:15:27.73ID:VFExdH6J0
パナソニックの1年もつ長寿命フィルタには、総使用水量が目安に達しなくても
1年使ったら交換しろと明記されてるな
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:20:37.66ID:LnJ1k8lp0
>>491
そう
俺のそれの半年のやつ
2000リットルも使わないから余裕で一年使えるけど
同じカートリッジで除去項目少ないのが一年で
メーカーが指示してるくらいなので一年使っても中身安全だろうから
今使ってる半年のやつを一年くらいはいいのかなとも思ってはいるんけど
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 04:24:42.30ID:5SLpXZ+w0
フィルター内部に雑菌が入り込むようなカートリッジなんてあるのかな
素材の劣化の問題じゃないかと思うけど
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:54:12.11ID:+BigWmKF0
味がおかしかったの引いちまったけど
通水後返品不可じゃどないしようもないな(´・ω・`)
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:41:29.62ID:twE8zcff0
初めて浄水器買(ポットタイプ)買ってみたが、水の味(?)があわないw
なんだか口に残るというかなんというか…。
そもそも、住んでる所の水が好きじゃなかったのかと今更気づく。
0499497
垢版 |
2019/04/10(水) 23:08:03.56ID:Rhh6VD3P0
>>498
水道水を直で飲んだらもっと不味いよ。

今日たまたま知人宅(10q程度離れている)に寄ったので、水道水を飲ませてもらったら家の水とかなり違った。
ということは、10qの間の何かか家の管がダメという事かな…。
なんだろ?
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:31:49.79ID:aGAIPSWK0
取水地によって味違うし天気によっても味変わる
大雨降った後は不味くなるとか、しとしとの長雨が続くと美味くなるとか
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:35:18.09ID:aGAIPSWK0
ポットタイプだと塩素の除去率8割とかそんなもんかもね
良い浄水器だと限りなく100%に近いけど
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:09:36.60ID:/jZK019g0
うちの市は水源というか取水施設が数ヶ所あるけど
うちの地域に来る水は比較的下流から取ってるんで
原発事故の時もこの地域の浄水場だけが放射性物質爆上げだった(活性炭を何倍も使って対処したらしい)
雨で洗い流されたものが川に入るわけで、市街地が多いほど水が汚れる
市内3ヶ所に住んでたから分かる
0505499
垢版 |
2019/04/12(金) 22:40:49.35ID:J5ttR8Cm0
>>500
古い家だから可能性は大きいな。
フィルターは赤さびの除去には対応しているから、対応していない金属イオンか何かですかね。

なんと表現して良いのか難しいところだけど、渋みに似た様な感じで口の中に少し残る。
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:41.72ID:HsDVA8cD0
ずいぶん前の放送だけど、声優が水カフェにいってるネット番組を見て、
クリンスイ買ったで〜 なんか水がちょっと美味しい感じがするよ
やっぱ違うんだろうし、より安心になるならうれしいな。
0509目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:40:16.35ID:SumqDvPNa
MD103Wは除去物質数7+2ですが、交換時にMD101と同じ13+2のカートリッジを使うことはできますか?

もし13+2も使えるのであれば下記のURLで買おうかと思うのですが、これより安いところは今ありますでしょうか?
>>438
0511509
垢版 |
2019/04/21(日) 21:35:12.76ID:eMye7Y96a
>>510

ありがとうございます。
そこのサイト安いですね。
今度の週末に購入しようと思います。
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:54:23.23ID:9roXYglFa
今度引越しをするんだけど、いま使ってるクリンスイが
今後も使えそうだから、カートリッジをポチってみた

それはともかく、うちのクリンスイは7年ぐらい使いっぱなしなんだけど、
全然大丈夫そう

(浄水器側と、水道水側で、明らかに匂いとか違う)

説明書に3か月で交換してちょって書いてあったのを今見直しているんだけど
そんなことしなくても大丈夫だよね?
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:20:05.47ID:m5fqO1WxM
遊離塩素は有機物を酸化することでも減少するからな(本来の殺菌作用がこれ)
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:36:43.10ID:wU7/cXMQ0
蛇口といえば水道の劣化したゴムパッキン類
水漏れしなければ交換したりしないものだけど
指で少しこするだけでパッキンの黒いゴムが
水道水に溶け込んだようになるんだよ
0521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:25:21.79ID:1St6Fzze00505
パッキン10年二十年交換していないのならコマも交換した方がいいと思う
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:15:47.14ID:A6gk/0Kea
蛇口に浄水器付けようと思って量販店行ったけど、同じシリーズだけで何種類もあるんだな
どれ買えばいいのか分からなくなるわ、クリンスイ系はこれにしとけってのあるの?
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:25:16.78ID:JtMYPdNua
アマゾンでやたら評価高かったMD101買った
クソ不味かった水道水が美味しくなって感動
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:30:56.31ID:8FrTsgno0
ブリ太オンタップのチカっとチカチカが点かなくなった
電池は新品をおろしたてなのだが…
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:39:38.78ID:V4Sqab560
自分もMD111一年半使ってきたけどmonoシリーズもけっこういいよね
交換カートリッジの価格上がってしまったのがつらいけど
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:14:42.83ID:Y4qVAyYP0
カートリッジ商法の浄水器を使ってる
交換用カートリッジを定期的に送ります、とかやってるアレ
そういう浄水器一式をタダで貰ったけど要らないって人がヤフオクとかメルカリでまとめて安く出してるからそういうの買ってる
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:20:53.27ID:dhkMVuYJ0
>>531
CSPシリーズで、13+2物質対応のがいいのでは?
でもその中でどれかって言われて困るがw好みでいいんじゃない?w

>>532
原水と浄水を飲み比べてみたら?今でも味の違いがわかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況