【HEPA】排気が綺麗な掃除機4台目【ULPA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560553
垢版 |
2015/06/19(金) 00:13:16.87
>>558
それでも掃除機によっては臭いに差があるんじゃないかと思うのですが…
排気の風圧ってことは、もしかしてスティック式の手元で排気の形にしたら解決するかもしれませんね
探してみます、ありがとうございました
0561553
垢版 |
2015/06/19(金) 00:13:45.96
>>559
空気清浄器はすでに使ってます
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 00:36:02.58
三菱の軽い掃除機買おうと思って調べてたら
排気が車輪のところから床に向かって出るとかで、なんだかな〜と思って
再検討してたらここにたどり着いた。
んで日立のpa300にしようかと思ったら9月にモデルチェンジがあるらしいね。
新型は三菱の軽いのと同じ2.4kgだとかで、待つか迷ってるんだけど、
ボディが小型化される影響で音が大きくなりはしないか少し心配だ。
PA300は今日店で見てきて騒音の小ささがかなり気に入ったんだけど
新型はどうなんだろうね?
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 16:40:13.06
エアシス、昔よりかなり機能削減されたんだな
吸込仕事率減ってるし、ヘッドの簡略化(?)とか色々残念すぎる
買い替え検討してたけど三洋エアシス(XD4000)大事に使うわ…
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 17:30:19.57
シャープと東芝から0.3ミクロン以上を99.999%の掃除機が発表されたね
どっちも自社測定だけど
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 20:25:30.51
エアシス壊れるまでシャープと東芝が作っててくれるか心配だ
エアシス(XD4000)は“直径0.08μm以上のホコリをほぼ100%キャッチ”という謳い文句だったわ
まあそれも同じく自社測定で、全てのフィルター通しての話だけど
パナもどうせ出すならせめて吸引仕事率は下げなきゃいいのになあ
こういう機種は売れないってことなのか…
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 00:15:57.89
>>542
言うまでもないが風評被害ではなくて東電被害。
福島の製造業は安全なところに工場を移して頑張ってほしい。
もちろん費用は東電に払わせましょう。
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 20:33:44.76
>>562
同じような人いたw カルパック高くて Be-K にしようか悩んでたけど、
PA300がモデルチェンジで処分価格になるみたいなので悩み中です。
今2万くらいまで落ちるのを待ってる。
店員さんに聞いたら、マイナーチェンジと言われたけど、
鵜呑みにしていいのか不安ではある。
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 01:22:49.71
>>570
まあ、下がっても2万中盤まででしょ。
それにうちの近くのヤマダはもう現品まで処分終わってたよ
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 11:50:16.85
>>571
なるほど。買うなら急げってことですね。
確かに2週前くらいに24800位まで下がったのは見たんだけど、
お金おろしてる間に売り切れてた。
0573572
垢版 |
2015/08/19(水) 19:58:10.13
CV-PA300 買って参りました。価格は20800円(税別)。
店頭在庫のみでしたが4台くらい有りました。
アウトレットなのかと心配して聞いてみたら新品でした。
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 12:32:37.84
>>573
何色でした?
うちも今日池袋で買ってきたけど、税別24,900円ポイント10%で在庫は赤のみだった。
本当はシャンパン色が欲しかったけど、布団ブラシもおまけに付けてくれたので決めてきた。
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 15:19:07.50
PA300シャンパンを28500円でポチったよ
赤は実物見た時黒っぽすぎてやめた
PA30の赤は良かったのに
0576573
垢版 |
2015/08/24(月) 16:51:46.28
>>574
購入したのはレッドです。シャンパンは無い子無しでレッドのみでした。
ポイント還元無しだったので、布団ブラシが付いたのであれば
そちらの方がお得かも知れませんね。私も欲しいくらいです。
日立純正の電動布団ブラシのは高いからなぁ・・・

>>575
気に入った色のを買えばいいと思いますよ。
私は濃いめの赤の方が好みだったので問題無しです。
かえってシャンパンは家電ぽく感じないので自分は候補外でした。
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 21:01:29.05
あらら、サイクロン機ほどでは無いにせよ、弱っちゃったかー
Be-Kのような軽い本体を目指した感じなのかな。
排気綺麗なのは良いけど、PA300が高騰しそうだよね。
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 04:02:39.37
>>577
これは要らないわ

ある程度の大きさがあって500W維持しているから買ってたのに
Be-Kが売れているからって、二匹目のドジョウ狙い過ぎてて糞だな

そりゃ日立だからそれなりに売れるだろうけど、どの掃除機も軽量化したら多様性に欠ける
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 11:10:39.45
MC-SXD430
エアシスの新型って出ないかな。
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 12:16:14.32
サイクロンはブラン運動で必ず微粒子が排出されるかなら
どんなに遠心力を掛けようが必ず漏れる

あと本体のHEPA、ULPAが交換できない掃除機もダメ
紙パックにHEPA機能がついているパナか本体のHEPAが交換できるミーレ以外は必ず排気が漏れる

鼻炎もちで掃除機頻繁にかけてたけど、掃除機掛けると鼻水とくしゃみが止まらなかったから
掃除機買い替えするときに古い方の本体を開けたら
小っこいHEPAが大量の黒いカスに覆われてた モータのカーボンかと思ったけど
カビかもしれん

その日はくしゃみが止まらなかったよ
そもそも、HEPAが5年も10年も持つはずがない
HEPAが10年交換不要と言ってるのはHEPAが仕事をしていないといっているに等しい
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 21:20:38.69
>>582
安物の掃除機の紙パックを不織布フィルターでシールドしてみた。不織布フィルターはそこそこ汚れるけどどんどん取り替えしてモーター前にもカーボン不織布フィルターを付け替えた。紙パックには重曹を入れて脱臭効果を期待した。

確かにモーターには負担かかるがかなり排気は減ったような。
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 12:49:24.10
掃除機は、
ゴミが溜まって吸い込みが悪くなってくる頃には
フィルター層がめちゃくちゃ多い状態となっており
高性能フィルター搭載機種以上に廃棄がきれいになっている
かもw
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 19:59:46.80
俺も>>583の様なフィルター増強は考えるんだけど

非常に細かい塵の廃棄をきれいにしたい場合は
既存フィルターの前に(HEPAみたいな膜でない)比較的荒いフィルターを追加しても
(もちろん掃除機の負荷自体は増えるが)
0.何μm以下の小さい物体を排気から減らす効果のほうはあるのか?(/増えるのか?)ってとこ
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 22:52:53.02
>>585
まあ臭いは減ったよ。あと掃除機そのものが汚れなくなってる。紙パックをシールドしてるからそこそこは効果あるとおもってるが。
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 14:21:39.45
>>566
>シャープと東芝から0.3ミクロン以上を99.999%の掃除機が発表されたね
ここのスレ民的にはこれらはどう?
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 22:42:05.72
>>587
東芝>モータの後ろに「高集塵フィルター」「ゼオライトフィルター」が入っている
シャープ>モーターの後ろに「フッ素加工ULPAクリーンフィルター」が入ってる
ついでにダイソン>モータの後ろに「洗浄・交換不要HEPAフィルター」が入っている


どれも、HEPAが交換できない時点で不合格
HEPAが10年もミクロなゴミを取り続けられるわけない

HEPAフィルタの要件
「定格風量で粒径が0.3 µmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ」


HEPAの寿命実験ではクラスM5.5(クラス10,000)にて循環した場合の寿命は28年であるので、半永久的と考えられる。
とある。
http://www.ne.jp/asahi/seijo/air/hepa_jyumyo1.htm


遠心分離された空気がクラスM5.5(クラス10,000)以上のクリーン度があればよいが
手術室であってもクラス50,000となっている。つまり、遠心分離後の空気が手術室の5倍クリーンであれば10年経ってもクリーンな排気を出し続けられる。
http://www.hokuto-sk.co.jp/cleanroom/cleanroom1.html


そんなに凄い遠心分離器があれば手術室の空気は掃除機の遠心分離だけで賄えるはずだが
実際はHEPAを2年で交換している
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 06:22:30.94
>>583
無意味な事よくやるわ
0592ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/10/04(日) 09:07:48.39
ギンコ
「室内なので、車の排気管にエアダクトを付ける。」

相田ケンスケ
「押入れから「ただいま」と帰ってくるのは意外に不気味ですよ。」
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 17:35:27.85
>>593
価格コムで3万切ってるよ。3万でも安いほうだよ
おれはちょうど価格の波が高いときにかってしまった;;
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 05:39:53.16
>>588
マジレスすると家庭用掃除機は使用時間が短い
1日1時間使用しても10年で3650時間にしかならない

家庭用で無理に長時間使用するならフィルタだけじゃなくモーターのブラシなんかも寿命になるから、
使い捨てと割り切るか最初から業務用掃除機にした方が良い
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 18:36:56.06
CAT&DOG
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 14:35:57.62
うちのかーちゃんは掃除機は10日に一回ぐらい(普段はほうきとモップ)
それに俺がルンバ買った

これなら50年は持つか
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 01:41:51.20
うちのCV-PL800をカーボンブラシ交換(\1,080)ついでにULPAフィルター(\1,620)に交換した。
カーボンブラシ由来の黒汚れが酷い内部のスポンジフィルター2個を洗浄したら、吸引力も復活。
(HEPAフィルター以降は汚れは皆無で、密閉性は大丈夫だった)

6年以上、汎用品のアイムのスーパーそうじっこを使っているが
内部に埃(白)は皆無なので、スーパーそうじっこのフィルター性能の高さを再確認した。
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:17:31.81
>>598
自分でやったの?
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 18:58:12.63
昔だったら円ホースと延長コードで掃除機自体を外に出して使う方法があったよね、延長法すは相当長かった。
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 19:05:37.36
じゃぱ網で購入した東芝製掃除機とイオンで見た同じ機種の掃除機のフィルター部分が違ったけどなんでなんだろ?
イオンのはかなり細かいフィルターが付いてたようだ、なんで?
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 18:51:41.79
スーパーそうじっこ
1μm未満の捕集性能が約2倍に向上しました。(社内評価)

フィルターの性能が書いてないからさっぱりわからない
元の性能が相当悪かったって事か?
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 21:01:33.77
初期のスーパーそうじっこは
たしか不織布タイプじゃなかった気がする。

あと、捕集性能の表記だけど
仮に98%→99%だと、2倍という表記になる。(2%→1%)
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 22:01:48.17
メーカーに聞いてみれば
どの程度のオーダーの話なのかぐらいは教えてくれると思いますよ。

他の高性能紙パックからの想像ですが
せいぜい99%〜99.9%程度でしょうけどね。
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 23:41:41.05
>>610
"ダニ花粉等ミクロのゴミを" 99.9% だって

別メーカーの紙パックのページからの抜粋だと
ダニの大きさ0.3mm〜0.5mm、花粉の大きさ0.02mm〜0.04mm
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 20:51:19.53
CV-PL700が壊れた。
モーターのブラシみたいで過去スレみたら交換に9000円か。
6年4ヶ月。
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 06:19:34.80
6年ももったなんてうらやましい
同じ掃除機で先日3本目のブラシが壊れたよ
さすがに本体を買い替えたいが日立以外にいい掃除機が
見つからずに困ってる
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 21:46:43.78
満杯になるまで使わないから問題ないだろ
4LDK猫飼いで3か月で替えてるけど半分しか溜まって無い
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 00:51:10.72
あの容積が少ないと吸引力が落ちやすいのが問題。

日立のハイエンドは元々2.0Lだったのが1.8L→1.7Lと減り
今年のモデルで1.3Lまで減ってしまった。
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 12:42:47.56
このスレ的にEC-CP11はどうなの?
俺はそこそこ気に入ってるんだけど。
よく吸うから。
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 00:19:28.37
ゴミを取るという観点では駄目じゃないけど
排気側でカーボンブラシ対策をしないと無駄になる。
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 15:15:15.71
日立のハイエンドは密閉構造になっていて
HEPAフィルターを通した排気を
コードリール部に分散排気している。
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 15:21:36.30
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/14/146.html
> 「もっとも、この新しい紙パック単体でも99.9%は取れるようになっています」。

>しかし、もちろんそれだけでは、0.3μmの捕塵率99.999%には届かない。
>1μm以上のものはほとんどをとらえるが、より微細なものは、一部が空気とともに通り抜けてしまう。

日立の紙パックGP2000FSは0.3μmで99.9%で
1μm以上ならほぼ捕集できるようだね。
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 15:35:56.72
日立のCV-PC30どうですか?
よく吸いますか?
使い勝手はいいですか?
排気は綺麗ですか?
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 14:11:10.42
シャープのサイクロンなんだけど、
このスレ的にEC-CP11はどうなの?
俺はそこそこ気に入ってるんだけど。
よく吸うから。
故障とか多いのかな?
6畳の部屋一週間に一回だけだから
あまり使ってないから分からない。
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 14:19:26.61
日立のハイエンド買うかミーレ買うか悩む
6畳ワンルームだったらミーレだとでかすぎるかな
PA300がほぼ売り切れて残りが値上がり気味だから何か日立のを今買うのは損な気がするw
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 16:28:35.09
ミーレで狭い部屋だとパックがスカスカなのに時間が経って臭いだして交換するようになるみたいな話が本スレに出てた
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 16:34:49.81
ミーレのダストパックは
国内メーカーの高級紙パックより安いぐらいだから
もったいない気がするだけで実害はないだろうけどね。
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 19:38:53.53
>>634
だよなあ
あんなにでかくなくていいんだけどな…もっと小型にすると音がうるさくなっちゃうのかね
0639目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 20:16:54.22
ミーレはHEPAフィルター(活性炭付き)のランニングコストが高い
活性炭と別にして活性炭だけ交換出来るようにしてくれると臭わないのに
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 20:20:37.41
>>638
エルゴスリーって本体のフィルタは交換できる?
ミーレはフィルタの付け替えができるみたいなのでそれで検討している
大きさはエルゴスリーの方が小さいからそっちもいいかなとは思う
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 20:28:48.13
ミーレは基本海外設計だからね。
あちらは高温多湿の日本とは違うから臭いが発生しにくいんだろう。

日本メーカーは紙パックに消臭機能が付いてるから紙パック交換で復活するけど紙パックのコストが高い。
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 20:31:33.34
>>640
エルゴスリーは交換不能。
もはや在庫は無いと思うが旧モデルのオキシジェンは交換可能だった。
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 20:47:51.70
>>642
教えてくれてありがとう
今オンラインショップで交換品リスト見てた

最初は日立のかるパックを候補にしてたけど今の値段はちょっと予算オーバーでね
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 23:50:46.47
>>642
本体ってどこの事見てる?
エルゴスは紙パック後のフィルターなら年次交換だし、お尻の排気フィルターも水洗い可能で、交換もできたとおもうが?
0646615
垢版 |
2015/11/16(月) 20:28:08.34
今日修理からもどってきた。
ブラシとフィルター換えたら税込み12000円だった。
ネットみてたらブラシ自分で交換できるねw
技術料8860円かかったよ。
0649615
垢版 |
2015/11/17(火) 08:13:31.95
>>647
1万前後で買える掃除機は排気が汚いからしかたないんだよ。
キレイなやつは4万ぐらいするから。
今度からは自分で換える。
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 14:03:52.63
>今度からは自分で換える。

カーボンダストの汚れが酷いから
マスクと使い捨ての手袋があったほうがいいよ。

あと、配線の取り回しなどはデジカメで撮っておくと楽。
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 19:42:50.13
HITACHIの新しいやつの青がドムみたいでカコイイ
0656目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 19:44:41.09
間違えたグフだったw
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 23:26:01.22
あの青いいよね
日立はパワー厨止めて静音性をもっと追求してくれればいいのに
何で旧モデルよりうるさくなってんだよ
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 11:20:27.33
PM2.5は空気とともに吸入すると肺にまで入ってしまい
呼吸器や循環器の病気を引き起こす可能性が指摘されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況