X



エアコン取り付け業者 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 17:24:00.12
>>98
それ自体は高くないけど、何故ガス漏れチェックが必要なのかが問題だし、
そもそも漏れてるならその原因究明と補修をしないとまた抜けるよ
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 19:49:13.48
ガスチャージは高いんだよ

うちの店なら2万5千円だ

2万なら安い方じゃね?
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 23:28:19.89
素人考えだけど
どれだけ漏れているのか分からない=残量不明
よって一旦全部回収後、(重量測りながら)規定量を再充填。
という面倒な手順だからじゃないか?
0104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 10:26:26.16
ガス漏れさせるようなロクでもない業者に当たったのか、ガス漏れするような粗悪中華製エアコン付けたのかは知らんけど
マトモな業者にちゃんとしたエアコン付けさせれば普通は寿命を迎えるまでガスが漏れるなんてないんだけどねえ
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 06:55:52.47
漏れたかどうか分かんないんだよ。
R410機だけど、冷媒切り替え直後のやつで、暖房がさっぱり効かない

抜けたかどうかって、どうやってわかるもん?
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 20:55:06.58
エラー診断は?
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 21:03:13.11
だんぼーきかねーなんだよコレって電話で聞いただけの
ケチケチした払いの悪い客だろ相手すんなよ
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 00:13:08.15
無免許業者が一杯です・・・ご注意下さい!
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 13:46:36.01
近所のHPもないような空調設備兼土建屋に取り付けてもらうんだけど
立ち会いで何か注意しておいたほうがいいところある?
閑散期で4台まとめて取付だからと費用をサービスしてくれたから少し不安なんだ
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 21:02:43.63
>110

元々費用サービスして貰ってるんなら余計な注文しないで
黙ってこれ見よがしにお茶とお茶菓子用意しておけ
その方が丁寧な仕事してくれる
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 08:21:29.30
茶を出すかどうかで工事の質が変わるような業者じゃ
どっちみち大して期待できないけどな
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 21:17:27.45
世の中魚心あれば水心ってのが心理
子供じゃないんだから数百円ぐらいの茶菓子代ケチるなよ
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 23:23:39.72
エレコンという会社は無免許工事業者多数
これって犯罪です
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 21:07:42.31
嫌ではないが作業中は好きなときに飲めるようなペットボトルがいいなぁ
ただ湯飲みやコップで出されるとトイレ近くなる前に作業中でも
直ぐに飲めと急かされるようで困る
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 19:28:02.70
>>117
3人でガガッと作業してました
それでも1日作業でしたね

飲み物は缶とかペットボトルで出したから迷惑になっていないと思いたい
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 06:45:24.37
>123、>124は凄いなぁ

現場も見ずに不慣れや一人で四台なんて
自分なんて昨日は二人で一台がやっとだったよ

電源工事、コア抜きだけで半日とられたし
まぁ、年に10台位しか付けないけど
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 21:45:49.65
>>124
ひとりで1日4台なんて逆に手抜き工事だと思って信用できないな。
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 05:32:44.46
ケースバイケースなんだから一日何台とかで話されてもなぁ
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 09:27:57.87
取り付けだけじゃ終わらんしな
途中で休憩しなさいとお茶飲んでおしゃべり好きなお客さんとくっちゃべってるだけで30分は停止する
終わった後、機械音痴な人だと取扱説明で30分は取られる
ルーズな客だと約束の時間に不在で時間無駄にする
現実に仕事してると取り付け以外の事に時間とられるから1日4台なんて新築アパートくらいでしかムリだわ
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 11:21:01.39
慣れとか言う問題じゃないだろ
手抜いてるだけだよ
同じ仕事やっててそんな時間が変わるはずない
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 01:18:18.63
ちと教えて
エアコン外した時はガス抜けるの?
ホース新品に変えないとガスが抜けて1万くらいかかる時あるって言われたけど、
取り外しの時ガス絶対抜けるのなら入れないと駄目じゃないの???
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 06:13:09.49
不慣れだと言いたいだけですから>132
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 09:25:47.79
>>133
エアコン外す時はポンプダウンという作業をしてガスを室外機に戻す
そんで新たに設置したとき配管内の空気を真空ポンプで抜いた後にガスを放出するから
ガスは普通抜けない
ホース替える必要は絶対ではないが、フレアは作り替えないとガス漏れする恐れはある
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 13:14:07.97
>>135
ありがとう
ホースも替えてもらいました
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 20:45:05.73
このスレはド素人の集まりか?
夏場はワンマンで6台、外し5台あり、二階〜一階3台、その他カバーや
線回や金具あり、8時半からピンポン押して普通に6時に帰って来て伝票処理!
普通に夏場で月に200万円売り上げ✖️三ヶ月間
当たり前じゃねーの?
1日1台やら三人で来ただの?恥ずかしい馬鹿丸出し。
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 21:59:51.08
>137

つれますか?
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 09:35:29.14
こんなのが居るから、エアコンのトラブル事例が初歩的な設置ミスばっかり。ケツを拭く
サービスマンの身にもなってくださいよ。ダイキンのマルチも試運転しないと通常運転出
来なくなったのもね。
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 22:22:08.95
すみません、ちょっと質問させて下さい
10階建てのベランダなしで室外機を置けない賃貸マンション(壁に通気口はあり)に
エアコンを取り付けるとしたら、費用はいくら位するのでしょうか?
また窓に設置するタイプのエアコンはデメリットが多いのでしょうか?
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 18:25:37.21
>>141
エスパーは居ないから見ないとなんとも言えないよ
取り付けできるかも怪しい、ベランダ無しで室外機置けないんでしょ
置けないとわかっているのにどこに置く予定なの?壁につるの?許可は?
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 22:03:06.09
未経験の免許持ちは無免許君に嫉妬されいじめられて退職あうるようになるよ。
エアコン屋だけではなく電気工事屋でもそうだが!
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/30(土) 06:11:11.90
この糞暑い時期にエアコン工事なんて依頼するな>147
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 07:05:23.76
嫌だめだ
丁寧な仕事やって欲しかったら忙しい忙しくないじゃなく涼しい時期に工事は依頼しろ
暑い時なんてイライラしていい仕事なんか出来ない
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 11:25:31.54
あほかこれからがかき入れ時
電気工事の仕事やってて暑いとか言ってる奴は使えないバイトくらい
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 21:06:18.86
使えないバイトで草
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 21:19:43.24
独立してるなら頑張るが、会社員だからなぁ

オマケに年取って今めちゃくちゃほしいモノはって考えると、
特別思い当たらないし...

ぶちぇけ糞暑い中小遣い稼ぎなんて気乗りしないから
やる気のある人はドンドン稼いで欲しい
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 16:23:44.49
>>156
胡散臭さが凄い
0159寂静寺レイク3世
垢版 |
2015/06/04(木) 16:26:47.07
なんで俺にこういう事をやるだ?
おい、トイレに住んどるおこぼ。

無視しとるな。
早く答えろよ。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 23:46:32.28
日本語で
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 18:01:03.88
エディオン北九州 黒崎店 ここでエアコンを購入し工事をするときは要注意、
手癖の悪い工事業者がいる。片時も目を離さぬように。貴重品の被害甚大。
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 14:59:42.07
結局、真空引きってどうなんでしょう?
電動15分以上って必須?
やってもらえてないと困る作業ですか?

2年前に新品購入したエアコンが去年、今年とトラブル続きです
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 16:44:51.92
>>162
それって業者がへぼいのか、エアコンがボロなのか、家が呪われてるかのどれかだろ
ちなみにどこのメーカー?
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 20:14:03.38
>>163
Panasonicです

去年は冷房の効きが悪くて修理点検(異常なし)
今年はすでに冷媒不足のエラー
思い返せば暖房もあんまり効かなかったけど、コタツメインなので不調に気づかなかっただけかも

修理点検にはまた来てもらうけど、業者さんには真空引きを指定したほうが良いのかなぁと

家の呪いだったら諦めるw
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 20:51:19.65
修理業者ならなんも言わずとも真空引きするよ
ヤクザな壁掛け屋とは違うんだから
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 21:14:48.49
>>165
ありがとうございます
去年の修理時は計器でガス圧を計ってくれて問題なく、設置の時もモーターか発電機みたいな音が結構な時間続いてたので、真空引きだと思ってたんですが、何かがダメだったみたいですね

軽微な漏れが続いてたのかもしれませんし、今回こそちゃんと直るように祈ってます
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 05:35:41.29
微妙なガス漏れなんか圧力ゲージで解るかよ
ガス漏れ跡探す方が先決だ
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 09:06:52.38
それ冷凍サイクルの軽い異常だな。本来なら初期不良。調圧弁が不良で最終減圧がうまく
いかないと、ガス圧、量OKでも能力でない。
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 11:08:20.85
ガス漏れだったらたいがい補助配管のとこだろうから、そこの断熱めくればオイルがにじんでたりするからわかる
そこも外機のとこも問題なかったら、内機もしくは外機のろう付け不良だから交換だな
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 12:36:56.05
>>167
>>168
>>169
まとめての返事ですみません
初期不良とか切ない…w
ガス漏れ跡も、修理点検の方にしっかり見ていただきます
お三方ともありがとうございました
参考になりました
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 20:41:58.49
   
  
機屋「エアコンは専用コンセントがないと取り付けしません」 なんだよこれ どうすれば回避できる? [転載禁止](c)2ch.net [526137791]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434799651/
  
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 15:50:54.37
業者は来る人間でほんと変わるな
同じ所から来た人間でも
かたや一分真空引きと言い
かたや五分くらいと言う
同じ物を着けてもらったけど
前者は一分したらさっさと蓋を閉めた
後者は暫く圧力計みたいなものとにらめっこして ガスを一旦開けてから再度閉めてなにかチェックしてた
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 21:24:12.10
>>174
前者は長年やっているやつで後者は自信がないのかもしれないし
来る奴で変わるのには同意本当分からんよね
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 10:48:27.55
空気は気にするけど、塵、埃は気にしないんだ。
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/28(日) 02:50:21.74
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 21:45:26.44
エディオン北九州 黒崎店 ここでエアコンを購入し工事をするときは要注意、
手癖の悪い工事業者がいる。片時も目を離さぬように。貴重品の被害甚大。
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 14:26:24.99
信心が真空計壊したのでデジタルのを買ってみたいんだけど、
精度とかどうなの? 連成計と同じ感覚?
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 18:43:24.63
>>181
俺もアナログ真空計何度も壊したんでデジタル式使い始めたけどいいよ
ただデジタル式も普通に使ってて突然壊れることはある
中華製の定めかなw
今は2台目を使ってる
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 19:26:14.08
了解 月曜の朝一近所のカパス行ってきます
予定ではタスコのSTA142MDを買おうと思うが、
簡単に壊れたら嫌だなぁ...
かといって今更アナログ買っても面白くないし...
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 12:46:58.11
エアパージは機器や能力には全く影響無いねんで
ガスの大気放出がやかましく言われるから真空引きさせられてるねん
代替フロン使ってても車は今もエアパージやってるで
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 13:23:58.95
142MDが近所の工具屋で籠売り(10k程)で売ってたから急遽買ってきた
慌ててamazonで買わなくてよかった 水曜日に工事入ってるので楽しみだぜ
0190186
垢版 |
2015/08/31(月) 20:51:17.68
>187

電池入ってましたよ ネジ外してみてないけど006Pじゃなくボタン電池みたい
待ちきれないので口で吹いて先ほど遊んだけど、アナログメーターとちがって反応にラグが
まぁ、デジタル表示でピコピコ動いたら使い物にならんのだけど、ここら辺はと値段はやはり
アナログが上なんだな
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 10:00:13.48
俺が最初に使ってたBBKのデジタルゲージは20kくらいしてタイムラグがなくて使いやすかったが、2年程度で壊れてしまった
今使ってるのはタスコのTA141DX
値段は忘れたがタイムラグあり
BBKのは電池9Vだったが、タスコはCR123Aになってたわ
0192186
垢版 |
2015/09/02(水) 18:01:25.91
デジタルメーター使ってみました 数値で見えるのは楽ですね
ただ使っていたチャージホースのパッキンが知らない間に無くなってた
新しいパッキン入れようと思ったらパッキンも無くなってた
ついてないときはついてないものだorz
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 04:46:18.73
勾配天井で一番低いところから左配管のスリーブ穴のセンターが30cmです。
天井はだんだん上がって行きます。
高さ25cmのエアコン設置しましたが、買い換える時は普通のサイズは無理?
ちなみにメーカーは左配管の場合は穴センターまで42cmも必要だと言うんだけど
業者さんは大丈夫だって言うし、実際はどうなのでしょうか?
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 08:02:04.73
>>195
30cmだと一番低いところは、足りてないけど
逆側が充分空いてれば吸い込みは問題ないと思うよ
問題あるとすれば、前蓋が開ききらない恐れがあるぐらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況