X



【グロー】点灯管総合スレッド 2点灯目【電子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 20:53:46.25
・点灯管
・電子点灯管
・デジタル点灯管
と蛍光灯に使われいている点灯管スレッドです。

値段が高いですが、
・点灯が早い
・長寿命
なので電子点灯管やデジタル点灯管に交換されることをオススメします。
(頻繁にオンオフする場所や交換が困難な場所によい)


点灯までの速さ
デジタル点灯管=電子点灯管(約0.6秒)>点灯管(約4秒)

点滅回数寿命
デジタル点灯管(20万回)>電子点灯管(6万回以上)>点灯管(6000回以上)

価格(1個あたりのおおよその値段)
点灯管(数十円)>電子点灯管(300〜500円)>デジタル点灯管(1000円)

入手の容易さ
点灯管・電子点灯管>デジタル点灯管

前スレ
【グロー】点灯管総合スレッド【電子】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1265972065/
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 00:04:24.21
<東芝>粉飾決算疑う声も 営業益500億円下方修正へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00000114-mai-bus_all
海外も含めた複数のインフラ工事で、将来の売り上げを前倒しして計上したり、
コストダウン効果を過剰に見積もって一時的に利益を増やしたりするなど、
専門家からは「意図的であれば粉飾決算だ」と批判の声があがっている。


グロー切ったのは前触れだったのだろうか
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 01:41:22.26
ヤフコメ民は提示されたニュースソースだけで好き勝手言うけど、
これは実際の工事進捗の遅れを会計部門が把握していなかったとみるべきだな。
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 09:04:56.23
途中で送信してしまった

LED電球の回路は高温化で劣化してそれによって寿命が縮まるけど
電子回路が入ってる電子点灯管は蛍光灯の近くにあるから
蛍光灯の温度で劣化して
頻繁にONOFFしない環境なら電子点灯管が向いてて
頻繁にONOFFしないならグローの方が長持ちしそう
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 21:35:24.20
文章がおかしな事になってたなw

LED電球の回路は高温で劣化して寿命が縮まるけど
電子回路が入ってる電子点灯管は蛍光灯の近くにあるから
蛍光灯の温度で劣化して
頻繁にONOFFするなら電子点灯管が向いてて
頻繁にONOFFしないならグローの方が長持ちしそう
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 00:13:50.64
>>204
蛍光ランプそのものの熱より、点灯管と近接してる
ナツメ球(常夜灯)の熱による影響が大きいよ。

器具にもよるが、ナツメ球は5wの白熱球なので
さわるとかなり熱く、そばの点灯管に熱が伝わってる。
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 12:38:08.86
物によっていろいろ状況が違うんじゃないかなあ
うちのトイレの蛍光灯は点灯管が横向きについてて
そのすぐ下に直管蛍光灯があるから
蛍光灯の熱は結構伝わってそう
密閉型だから熱もこもりそうだし
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 22:37:09.27
うちの実家もリフォームする前は蛍光灯だったな。
タイル敷で掃除する時は水を撒く昔ながらのトイレだったけど、蛍光灯の白い光のおかげで清潔感があった。
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 23:35:40.85
2ちゃんって自分の生活環境だけでしか通用しない「常識」を振りかざすアスぺの巣窟だからな。
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 21:48:20.53
電車の蛍光灯客室の端っことか洗面トイレ、乗務員室、方向幕など20Wあるけどグローはみたことない。
知ってるかぎりの電車は全てラピッド、点灯管だと電動発電機や静止形インバータ、蓄電池とか電源電圧不安定でチカチカ点滅するの避けるためかな。
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 23:45:57.94
車内照明は振動でグロー管が緩んだりするのでもともとグロー方式が好まれないってのもある
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 04:48:21.34
蛍光灯だけの比較で言えば
ラピッドはグローで言えば電子点灯管と安定器がひとつになってる状態
だから点灯する回路だけ駄目になっても高い安定器ごと交換しなきゃいけない
頻繁に点灯するトイレなどは
点灯が駄目になっても手軽に交換できるグローの方が向いてると思う
今は電子点灯管つければ点灯も早いし
0227226
垢版 |
2015/07/03(金) 05:08:54.57
>>226
訂正
ラピッド → インバーター
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 22:43:15.81
>>221、>224
国鉄型113・115系の0番台のトイレ前や165・455系など急行型のデッキ照明、方向幕の電照用の20Wはグロー式だったよ。
点灯管はFG-1Pといった2本ピンのものが使われていた、形状は家庭用でよく使われていた32・40W丸型蛍光灯用のもの
(FG-5P(32W)、FG-4P(40W))と同じ、一般的に30W以下はねじ込み型のE型が使われるが、振動が多く緩みやすいところ
や200V電源を使うところで交換時の感電対策なのかP型が使われることが多いらしい。
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 03:22:28.63
>>228
そこまで範囲広げるならLED電球でいいってw
配線がつながってる蛍光灯を電球に変える場合
高い金出して業者呼んで工事しないといけないから
安定期壊れるまで使い続けるって選択肢もありだけどね
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 12:16:58.33
非常灯でも古いのはグロー球が付いてるよ
でも即時点灯しないという理由で当時からグロー方式での非常点灯は認められていないので
平時用の点灯回路と非常用の点灯回路を別々に持ってる

インバーターやラピッドだと点灯回路を共用できる
共用するかしないかはメーカーの設計次第だけど、インバーター方式だと共用が多いかな
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 21:54:46.72
>>230
当たり前なこと書くなw
工事しない場合なら簡単に交換できる

今の時代は埋め込みソケットが流行だから工事も悪くは無い選択だけども
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 01:33:15.09
E17やE26の電球ソケットなら電球形蛍光灯でもLED電球でもお好みで
蛍光灯器具ならシーリングソケットが多いからLED照明器具に替えるか、怪しいけどLED蛍光灯着けるか

一番問題なのはコンパクト型蛍光灯専用器具
製造終了の球も出始めたし本当に工事屋呼ぶしかない
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/08(水) 18:59:13.12
戦犯国家日本製は世界の笑い物。

時代はMade by Korea
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 21:31:33.77
>>236
アホか海外製の工事不要っていうのは無名な会社の設計が多いってことだろう
つまりはノンブランド
火を噴く可能性すらある。
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 21:47:41.33
島国の倭猿どもは
世界が尊敬し嫉妬するSamsung製を知らんだろ。
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 09:39:15.77
台所の点灯管だけ
透明ガラス?じゃなくて白樹脂?だったんですけど
透明ガラス?だと目の高さで割れて危ないのかな?
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 09:50:21.15
割れた事ない。 逆にプラスチックの方が劣化してもろくなって、ぐずぐずにくだけると思うよ。
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 23:55:27.53
ガラス製だとガラスを溶かして成形する設備が必要なので、そういう設備をもって長年やってる会社にしか作れない。
プラスチックは成形が簡単。大がかりな設備がいらないので安く作れる。
白熱電球を作るより、LED電球を部品買ってきて組み立てるほうが簡単なのと一緒。
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 17:49:23.06
1)FG-1E と、FG-1EL(長寿命点灯管)を比較すると、
FG-1ELの方が点灯するまでの時間がすこし長いと書いてあるのを見たんだけど、
それは一般的にそういうものなの?

2)電器屋と称する人のプログで、
・ガラスカバーのFG-1Eの方が、プラッスチックカバーのFG-1Eよりも
充填されているガスが多くて長寿命だけど、少し高価
って書いてあるのを見たんだけど、ほんとの話?
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 13:08:45.33
家にある10W直管蛍光灯の点灯管が4-10W用と10-30W用の使ってるやつあったけど
どっちでもいいんですか?
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 00:52:09.01
電子点灯管ってすぐつくけど
グローと違って遅くならないから
寿命が来ると死の前兆が無く突然使えなくなるってことですか?
National印じゃなくてPanasonic印なら寿命長いから
グローでもいいですか?
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 07:17:51.23
>>251
電子点灯管の死の前兆現象は、わかりかねる。
グローでは電子点灯管の寿命に太刀打ちできない。
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 23:07:25.52
グローだと蛍光灯がパンパンパンパンと4回くらい点滅してついたけど
これで蛍光灯の寿命4回分減って
通常の三倍の速度で死ぬの?
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 01:54:07.03
グローと電子点灯管じゃランプ寿命がまるで違うな。
頻繁にオンオフするなら、電子点灯管をオススメする。
1日点滅2.3回程度でつけっぱなら、グローで全員問題ない。
>>254 始動が1番ランプに負荷がかかる
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:39:59.83
電子点灯管だと蛍光灯の電極付近の黒ズミがほとんど生じないので
ついつい5年以上使っていたが、年末に蛍光灯交換したらめっちゃ明るくなって驚いた。
これは電子点灯管のデメリットだなwww
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 18:39:16.03
電子点灯管って無音でスグ点灯するやつとブォンと音を発してから点灯するやつが有るけど何が違うの
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 15:10:44.10
グロー球から電子点灯管に変えてみたけど、微妙だった
デジタル点灯管にしたら世界が変わるかな?
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 17:39:36.38
劣化してきたグローの沈黙からのチカチカチカッを体験していると
ブォン!ってすぐ付くの感動的だけどな

カインズに行ったらものの見事にグローしか売ってなかった
なんなんだあの店
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 10:56:57.02
wikipedia の蛍光灯の説明で言語を英語版に切り替えたら、電子点灯管の中身の写真があった
0270目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 22:01:42.20
2年ほど前に蛍光灯と同時に点灯管をヤザワのFE-1Eに交換したが、
少し前から電子レンジや炊飯器などを使ったりして電圧が不安定な状態になると蛍光灯がチラつくようになった
点灯管をFG-1EやナショナルのFE-1Eに変えたら治ったので、ヤザワのFE-1Eを買ったことに激しく後悔している
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 10:16:13.74
>>264
それは機器本体の安定器が経年変化で劣化してるからです。

>>270
点灯している蛍光灯が電圧変化等でちらつくのは
電子点灯管のメーカー等には全く関係ありません。

てゆうか、点灯管はグロー式の蛍光灯を「点灯」させるためだけの
ものなので、すでに点灯している蛍光灯がちらつくのは
点灯管(デジタル・電子・ノーマル)には関係ないです。
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 22:47:37.45
>>272
まあ、理論的にはそうだろうけど、実際の使用では機器のメーカー、
蛍光管のメーカー、点灯管のメーカー等で微妙な「相性」のような
ものがあって、理屈では説明できない「想定外」な現象が起こって
いるのかも知れないよ。
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 09:48:36.10
ヤザワの方が電圧低下に敏感なだけだと思うけど

ちょっと電圧低下(蛍光灯は放電維持)

FGやパナ製→未動作

ヤザワ→スイッチoff-onと判断?→点灯動作(消灯)→再点灯で、ちらついた様に感じる

と、推測
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 23:13:45.62
20W環形だが、電源スイッチを入れても、すぐに点灯管が青色放電をせず、1秒ぐらい経ってから放電開始するのって何なの?
おかしいと思って、すぐ再起動するとおきない。 十分休ませるとなる。
0277275
垢版 |
2016/06/22(水) 20:22:32.26
まあ確かに内側真っ黒で古いけど、
あれかね、放射線物質が減って放電開始できないとか? 
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:10:00.41
プラの中身もガラスだけど小さいからガスが少ないのかな
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 19:08:30.25
パナの電子点灯菅使ってるけど、電子点灯菅でも蛍光灯に黒点みたいなの出てくるんだな。
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 01:12:08.17
今使っているヤザワの電子点灯管が壊れかけようだ。
スイッチ入れたときにチラチラする、他の照明機器から持ってきた電子点灯管と交換するとすぐつく。
よって、ひさしぶりに買い換えようと思うが、
パナやNECなどが6万回以上 ヤザワとエルパが12万回以上
って書いてあるけど、本当にこの差はあるのだろうか?実感しているかは何ともいえない。

ヤザワの背品は、ヨドバシのサイトとかで寿命が12万回以上って書いておけばもっと売れそうだけどなw
パナとヤザワが約400円で同等だけど寿命が2倍違うならヤザワにしようかなあと思うけれども・・・。
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 23:45:46.73
安定器の問題かもしれないね
でも安定器がだめだったら照明器具ごと交換したほうがいいと思う
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 22:48:31.18ID:wBNxEs5Z0HAPPY
FG4PとFHF32では問題なかったのに
FE4Pにしたら点滅するようになった
組み合わせが悪いのは認めるが
スターターってスタート時だけだよね
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:34:12.82ID:fBV+JQ1+0
蛍光灯がなんかチラつくなーと思ったら
点灯管式だった
電子だからインバータと同じ気になっていたが
周波数が違うんだな
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:27:50.49ID:QwaOVTNa0
ナショナルグロー点灯管は、安定して付くのが遅いな。
衝撃を与えても速くはならない。
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 10:27:48.61ID:LIAlW2n80
リングがくたびれてから主に小玉しか使わなくなった蛍光灯を電子点灯管にかえたら
ヒモの滑りが悪くて小玉がつく前にリングが一瞬光ってしまう
俺が本当に必要だったのは電子点灯管じゃなくて長寿命グローだったのか?
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 08:05:46.42ID:UVBlDcdX0
>>297 放射性物質が入っていた時代の俗にいうスタビロのほうが
ヒカリやトウとか名もないメーカーが秋葉原のバラックにおろしていたころの。
点灯管 スタビロ グロー(スターター) パンパン? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況