X



ダイキン空気清浄機専用スレ part006
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/08/22(金) 17:38:39.35
前スレ ダイキン空気清浄機専用スレ part005
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356170800/

世界で唯一ストリーマ技術でウイルスを強力に除去する「加湿空気清浄機 うるおい光クリエール」
「パワフル空気清浄機 光クリエール」「除加湿清浄機 クリアフォース」について話し合うスレです。
http://www.daikinaircon.com/ca/


他メーカーの空気清浄機の話題は下記関連スレへ移動願います。

空気清浄機(家庭用)98
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1403171090/
【nanoe】Panasonic空気清浄機part7【アシスト抑制】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356906734/
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/
三菱製空気清浄機専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 09:25:42.89
センサー調整ってどうやればいいの?
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:01:30.05
MC80SとMCK70Sだとどっちがおすすめ?
加湿は使う予定今のところないけど、フィルターの性能とか違うのか気になって
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 05:34:36.54
現在実家で除湿機と空気洗浄機 どちらもパナの使ってる
加湿器はダイニチの6L入る奴使ってた

で、引っ越してせまい部屋になるからクリアフォースZにしようと思ってるんだけど
除湿機について性能はどうなん? タンク3Lくらいなら今使ってるやつと変わらないからいいけど
加湿については正直タンクに水いれる頻度高くなりそうだから多分使わない
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:49:06.57
新しいの発表したけど、
本体がスクエアなのに台座が今までの流用ですごく違和感あるな
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 14:17:17.52
10年前とくらべて性能は、かなりUPされてるのかな?
というか空気清浄機の寿命ってどれくらい
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 07:41:44.18
おい
なんで加湿無しにアクティアブプラズマイオンついてないんだよ
加湿とかいらねーよ
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 07:00:22.64
そろそろ照度センサーぐらい付けてくれませんかね
寝るときeco押して、起きたらeco切るの面倒くさいんだよ…
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:42:13.47
ストリーマユニットって1週間しか効果ないとかなんとかしろよ
09年からそこだけ進歩してねぇ
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 05:04:41.36
75JEをヤフオクで買ってオーバーホールしたんだけど、
脱臭フィルターって変えたほうがいいのかね?
ダイキンのページだと変えなくてもいいって書いてあるけど、これは10年とかの期限内ってこと?

あと匂いセンサーが物理的に入ってないんだが、
パネル上ではたまに匂いセンサーの表示が変動してるんだが、
これはどういう理屈?埃センサー側で全部やってるのか?
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:45:51.71
>>295
うちの家は何年か前からか湿気が酷くなってエアコンの除湿だけじゃ間に合わなくなったから、
今年はとうとう我慢で出来なくなって除湿機を買ってとエアコンの除湿と併用して使ってたよ。
電気代が当たり前だけど上がって電気代が痛かったけど、湿度が高過ぎて気持ち悪くなるよりかは遥かにマシだった。
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:01:17.23
ダイキンさんを24時間つけっっぱしているけど、
ホコリたちは元気に部屋を舞い、床を賑わせております
フィルターを見ればかなり吸っているみたいだけど、
実際には室内において「吸うべき」ホコリ・カビ・花粉・ダニの死骸・・・などの
1%も吸ってないんじゃないかというのが実感
だから、徹底的に掃除機かけて99%のほうを吸うほうが絶対にイイと断言できるし、
1%のために数万円も出して不要な加除湿機能まで買わされるのにはとてつもない違和感がある
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 18:35:47.87
>>308
掃除機はどこのやつを使ってる?当方軽度のアトピー性皮膚炎持ちなので体調をケアってます。
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:33:44.09
>>307
そこまで酷いともう業務用が必要?
とにかく水を捨てるのがめんどくさくてどうにかならないかと
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 14:40:18.76
>>309
ミーレのHEPAモデルを2台
1台は1階で4.5Lの7.8kg。もう一台は2階で3.5L軽量モデル追加購入
どちらもHEPAモデルで、ヘッドも両方ともミラクルジェット
排気ダストが差し込むお日様にキラキラすることがないので、とりあえず掃除機で
ガガーと吸っちゃったほうが明らかにホコリはなくなる(当たり前だけど)
空気清浄器はダイキンを長いこと使ってるけど、ホコリは下部吸い込み口の近くには
溜まってるけど、吸い込まれない量のほうが圧倒的なのも確認済み
空気清浄機できれいになった「気がする」んじゃ困るから次期主力戦闘機の導入には思案中
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 01:07:03.80ID:/0WwjnLB0
ダイソンのHOT&クールおすすめ
空気清浄機能もあるすごいもの
夏も冬も使えて、エアコンなんかより電気代断然安いし
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
掃除機もロボットもダイソンだし、高性能ですごい
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 00:51:42.63ID:adHIEYfk0HAPPY
MCK55RKSの中古を買ったんだが、タバコくさくてかなわない。
んで、ファンとかを洗浄しようと思うんだけど、自分でできるか?
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 20:59:46.52ID:mdtB3ElZ0
ここに限らんけど空清高くなってんな〜俺が買った4年ほど前より優に1万は高い
新製品でも型落ちでもそうだから、価格設定自体が上がってるのか
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:32:42.50ID:JeIOqSBj0
MCK70S買ったんだが、

ネットで色々調べてたらタバコは空気清浄機では効かないみたいなこと書いてるサイトが多かったけど、
めちゃめちゃタバコの煙吸ってくれて?びびった
タバコの有害物質とかを完全に除去するのは無理なんだろうけど、空気清浄機が無いときと買ってからで全然違う
清浄機の内部は汚れるんだろうけど、匂いも煙もめっちゃ消えるからびびった
正直、こんなに効果があるとは思わんかった
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:41:20.10ID:jUEuze4c0
>>316
たばこ吸うとフィルター持って3か月だぞ
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:06:30.14ID:gohcsPn30
ダイソンもなかなかいいよね
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:16:34.15ID:QbmpzBLQ0
ダイキンの空気清浄機買おうと思ってるんですけど、6畳の部屋にmck70sはでかいですかね?
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:40:04.29ID:DfxuJDIq0
>>322
ちょうどいいよ。
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:22:52.36ID:7CaKUNIk0
スリムタワーはボディの外側から掃除機でちょちょっと吸えばメンテ終了ってのが
どうも解せないというか、納得いかない
ダイキンの旧タイプを使ってきて、あれ外し、これ外し、これ吸って、これ取り替えて・・・と
苦労してメンテしてきた身には分解も必要なきゃ、パーツ洗浄もする必要がないとか理解不能
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 22:35:36.78ID:FkiTeB9O0
クリアフォースZの加湿フィルターに結晶みたいな白い汚れが付いて
説明書に書いてあるメンテしても取れないんですけど
放っておいても良いのかいな
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 23:15:50.09ID:FBxkh2C70
カルキならクエン酸をペーパータオルに湿らせてつけておくと柔らかくなって取りやすいらしい
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 17:03:26.54ID:n+SH1xCb0
MCK70P買ってたの忘れてて慌てて掃除機でフィルターとかゴミ綺麗に吸って
自分の部屋に置いたわ〜
もっと早く気が付いてれば風邪ひかずに済んだのにw
調べたら結構性能いい奴じゃんなw適当に買ったんだけどww
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 12:53:38.97ID:emugYTh20
MC75KWの前フィルタの細い線切れまくってるが0.75の撚り線でも治るのだろか
それともユニットごと買うことに?
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:52:24.22ID:LzUkxz8j0
ダイソンの空気清浄機はすごい
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:19:55.73ID:beiU8Xa50
空気清浄機で悩んでるのでアドバイスお願いします
加湿機能は今のとこ使わない予定なんですけど、加湿付きのモデルの新電気集塵方式のほうが集塵性能が良いでしょうか?
旧型のほうがでかくてよく取れるとかあるのかな。
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 01:49:56.19ID:llZAY+Ai0
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 10:13:41.55ID:dQx2bqzCa
空気清浄機リコールほったらかしにしてたけど、出したら修理不可能な部分があるとかでMCK70Pに新品交換になった。
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:34:42.73ID:3MAv8j+C0
遅く修理に出した方が得するシステムだとリコールの処理数に影響するからな
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:35:49.09ID:3MAv8j+C0
クリアフォースも今は本体交換ではなく数万円で回収になってしまったし
3万くらいだったか
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:37:42.45ID:NQGHkaj8d
スリムタワー型のやつ、よく見たらストリーマユニットがドライバー一本で外せそうになってるけど、
実際外せるの?
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 05:22:32.24ID:L0D7RIQka
>>346
おそらくそうでしょうね。個人的には2013年モデルになって給水タンクが横に移っただけでもありがたいです。
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:40:56.18ID:rIZGJXfS0
実験で、MCK70Sの横でティッシュ振ったら、なぜかニオイ赤→pm2.5赤→ホコリ黄色の順で動き出した
ティッシュにも人間じゃわからない臭いがあるのかな
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:36:58.55ID:HpMElPGP0
TCK70MにCCってしつどセンサーのエラーでてるんだが、これ有償修理しかない?
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:42:40.50ID:HpMElPGP0
スマソ事故解決
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:36:03.80ID:zo/rkM8z0
>>345
お、ちなみに何だした?
俺んちにもほったらかしの2台あるわ。
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:54:29.54ID:zo/rkM8z0
ACM75H-WとACM75G-W2代共リコール対象だった
でも部品交換だったら面倒だから捨てようと思ってたわ
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:56:53.71ID:Fod/a4NP0
MCK70Sを考えてるんだが、集塵力がイマイチって聞いたけどホント?
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:07:36.61ID:YOZfvTSUa
MCK70T、ジョーシンモデルかヨドバシモデルかを悩みすぎてはげそう
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:49:19.22ID:XkzNcS4sa
6畳にMC80TWは大きいですかね
このまま部屋と本体サイズが小さいバージョンとかありますか
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:03:08.21ID:DtNLPTkk0
6畳には3色展開しているタワー型のオススメ
ブラウンだと部屋に馴染む。
白いと如何にも家電品って感じがする
加湿機能より除湿機能を搭載してほしかったが、、
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 06:54:44.86ID:jtIwGVmb0
>>366
昔の加湿空気清浄機よりは遥かに手入れしやすくなったがやっぱ加湿ありは手入れが面倒臭いよな

蓋開けてフィルターを掃除機で吸うぐらいなら楽だが漬け置きして日陰干しとかはな
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:56:27.32ID:DX6n2w5G0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:00:49.09ID:lpIom/EX0
MCZ70S-Wが頻繁にエラーコードC4を点滅させるのだけれど、修理に出しても特に問題無しで戻ってくる
修理中一度もC4は点滅しなかったらしいのに、帰ってくるとすぐ点滅する

環境や洗濯物の干しかたが悪いのかとあれこれ試してみたけどダメ、もう1台あるMCZ70PKS-Wは特に問題無い

何が原因なのかさっぱりわからんのでお手上げ…何故だ\(^o^)/

ちょっと愚痴らせてもらいました、とりあえず電気屋さん物色してみます
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:28:47.86ID:qyOHCwaSa
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…
モーターがフルスロットルで回り始めた!

二人でしばらく固まってたんだが、
嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。

やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった…

確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:34:08.55ID:DR1it5l+0
プラズマイオンは切って電気集塵はオンみたいなのを
パネルで簡単にやりやすくしてくれよ強弱も
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:29.79ID:AJhUxngY0
ダイキンの空気清浄機MCK70Nを4年前に購入しました
5年前のモデルですが、空気清浄機って5年過ぎたら粗大ごみ当然で価値ないんですかね?
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:22:14.94ID:ng1tKD/R0
フィルターと環境次第
焼き魚や焼肉とか煙大量に出る料理とかタバコ吸わせまくってるならすぐダメになるし
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:41:42.57ID:QLQlfvIX0
だいぶ前の大型の電気集塵方式の奴使ってるけど
はずして洗うのが面倒だなー、2週間に一回はやらないと効果が感じられなくなる
その分、集塵の能力は高くて、寝てる間に喉がイガイガするのが
洗った直後は全く感じなくなるくらいに良くあつまるんだよね

もうちょっと、フィンの形状を工夫してくれればいいのに
正直他のフィルターは飾りで、これが主力だと思ってる
イオニックブリーズは故障が多いみたいなのがねぇ
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:03:42.79ID:QzOsoIbBd
ストリーマユニット2つ着ける前にさ、
ホコリ駄々もれのプレフィルター装着方法をなんとかしてもらえませんかね…
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:56:56.02ID:tliAje+J0
ダイキンの空気清浄機3台使ってて集塵性能はすごくいいと思うけど、脱臭触媒の臭いはマジで欠陥だろ…
なんとかならんのかねぇ
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:40:17.93ID:1whAR2/h0
>>377
過去、電気集塵(静電気集塵?)式使ってたけど
これ使ってるとDVDとかBDとかプラスチックケースとか液晶画面とかに
薄〜い幕が張り付く汚れが部屋中で発生していた。
水拭きでとれるんだけど、かえって掃除が大変でした
部屋中のプラ製品が空気清浄機状態で空気はきれいなんだけど。
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:49:40.05ID:skouKkK60
ダイキンかシャープで悩んでるけどどっちでも良やさそうだな
ダイキンのほうが強そう
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:04:53.34ID:ONAYXoyf0
ダイキンの加湿器タイプは電気集塵とうとう止めるみたいね
代わりにストリーマ2倍でフィルターも新型に、おまけでスマホから遠隔操作も可能に
お手入れはかなり楽になっただろうけどある意味人柱モデル。

おかげで電気集塵モデルはクリアフォースと空気清浄機タイプの大きい方だけになった
加湿器で電気集塵モデルほしい人は旧式タイプ買っちゃった方がいいかもね。
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 05:32:01.65ID:8k/SLsFu0
新しいTAFUフィルター+Wストリーマ+プラズマ発生(新型)
電気集塵+ストリーマ+プラズマ発生(70T)
電気集塵のみタイプ((80U)
HEPAフィルター+ストリーマ+プラズマ発生(スリム系)

どれが良いのか分からん。
電気集塵は手入れはだるくても、業務用レベルとかだから清浄レベルは最高なの?
HEPAとTAFUは、後者の方が良いんだろうけどさ
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:31:40.87ID:SI0PhwWXdHAPPY
買い換えのつもりだったけど
来年までフィルターあるから
人柱報告待つわ。
タイミング合えば55tだと25000円以下で買えそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況