X



電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 01:53:52.60
コスモのスイッチは糞ダサいけどクリアは良いな
フルカラーはグレータイプにすると格段に格好良くなる
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 12:28:05.00
フルカラーはスイッチの音が安っぽいしうるさいからいらない。
ウチじゃあ残すは物置と車庫にあるのみとなった。
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 19:41:52.74
バブル期の頃に、フルカラーの金属埋込取付枠の下にプレートの枠部を先に入れ位置決めして、
その上に金属枠、プレートを被せるってのが一時あったけど、あれって何年くらい続いたんですか?
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 22:43:12.12
不正監視の仕組みはいかが?
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 17:05:24.48
西伊豆の電気柵事故、トランスがなかったらしいからAC100V直結か。
通常はトランスで電圧を上げる代わりに電流は制限されるはずだが
直結で漏電している水の中に入ったらひとたまりもないな

それにしても地絡が発生した時点で漏電遮断器が働くはずだが
この家は主幹漏電遮断器も付いていなかったんだろうか
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 20:29:45.56
>>107
田舎の農家だから古〜い設備のままだったのだろうね。
元々は何かしらの保護装置あったと思うけど故障か何かで
住人が勝手に直結か?
警察には捕まるわ、賠償金は請求されるわ、でこの農家終わりだね。
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 00:27:20.32
電気柵用電源装置を使わずに商用電源をトランスで400Vに昇圧して流していたらしい。
でトランスの2次側が地絡していたという。
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 22:02:27.07
二次側の1端を接地しないとワイヤーに触ってもしびれないら。

うちに45年以上前の電子レンジのトランスがあるが二次側3000V。
重量20K位ある。これで電柵作るかな。
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/24(金) 23:12:36.60
電気柵って、触れた途端に「バン ババン」って火花が飛んで
触れた動物がもだえ苦しんでいるところに
相手がコーナーポストから飛びかかるんだろ
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 12:05:46.62
>>110
それだと感電死柵になるな
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 16:26:22.00
もちろん動作確認は>>110がやるんだろ
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 11:06:24.75
昨日2階の部屋の配線いじくろうと天井裏に入ったら5分といられなかった。秋まで待つか
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 12:19:33.74
今度引っ越したマンションに- ¦型のコンセントがあった、テスタ差してみたら100V
よくもまあ平成初期に廃止されたものが残ってるなぁ
持っててよかった電工2種、自分で交換しよっと
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 19:23:35.44
>>121
部屋の隅のクーラー用と真下に数珠繋ぎでもう一つ
下だけ変えたけどマンションって出るときに戻さないと怒られるかな
>>122
ググったら昭和の高出力器具は100Vも200Vも- ¦型使ったそうで
一般人なら絶対繋ぎ間違えるから廃止されたそうな
でも昨日ビバホーム行ったら普通に-
¦コンセント売ってたわ
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 23:48:21.72
200Vの−−(タンデム)や100V20Aの┘│(アイエル)が規格制定される以前は
100V20Aも200Vも同じ─│(アイバー、もしくはT型)を使ってた。

舞台芸術用の照明や音響では今でも古い機材で使ってるらしいが、
そっちは別の専用規格ができたらしいので─│は本当に姿を消していくことだろう。

ちなみに最近だとクッキングヒーターに使う200V30Aだかの特大容量コンセントが見た感じ─│だけど、
たぶん大きさが違って入らないようになっているんだろう。
形状が違うので200V15Aプラグや20Aプラグが差せないという互換性の断絶が発生しているが。
ヨーロッパのコンセントみたいに壁側が凹んだ位置に付いてるのでトラッキングの不安が軽減されてる。
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 19:17:22.10
関連スレ間違ってたので修正

【照明】電気工事22【コンセント】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1425332705/

【埋込型】コンセント【露出型】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284560359/

壁コンセント総合スレッド
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1339824096/

【タコ足】最強の電源タップ 3個口【厳禁】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306037865/

【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213527302/

【ON】 スイッチについて語ろうず 【OFF】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1308151060/
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 21:52:33.08
フルカラーネームスイッチ焼けた。
触れないくらい熱くなってネーム熱で変形裏面の緑も茶色に変わっていた。
開けてみたが電線はゲージあわせて剥いて根元までちゃんと刺さっていた。
これって原因何?
負荷は40W低力蛍光灯12本。
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 00:08:34.46
プラのコンセントカバーは劣化が早いし汚れや傷がつきやすい
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 17:56:03.62
40W蛍光灯を12本、始動電流が3割増し、力率を60%と想定しても、10.4Aにしかならない。
ふつうスイッチは15A対応なので定格範囲内。

裏まで焼けてたんなら埃っぽい環境かなにかで接点に障害物が付き、
スイッチのON/OFFの度にスパークしたことで接点に煤が付いて、
その煤のせいでONの間ずっと熱をもつようになった、というところだろう。
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 04:25:55.27
耐火プレートってあるけど
あれってあんま意味なさそうだよね
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 09:43:40.72
10Aぐらいだと、10年も持たない。1,2灯ぐらいで20年。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 13:17:18.83
>>133
あれはコンセントそのものが燃えたときじゃなくて
耐火区画として区切られている壁に、コンセント部分が炎の通る穴にならないためのものだから。
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 20:44:43.81
耐火プレートってメタルラス壁とセットじゃなかったっけ?
それも準耐火建築物って認定をもらうと銀行からの住宅ローン融資条件が若干よくなるって程度の。
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:09:13.83
コンセントって左に白線、右に黒線を壁裏側から繋ぐじゃん。
200Vコンセントだとどっちが赤でどっちが黒?
交流だし接地もされてないからどっちでも問題ないのはわかるけど、本来論としてどうなのよ?

一応赤がL1で黒がL2だし、100Vのときも黒は右だったから、
左に赤で右に黒でおk?
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 22:52:05.45
三部屋ならんだ倉庫の部屋の端の部屋のコンセントから、屋外用の三又延長タップを建物の梁を這わせて引いてるんだが。これは。工事の内には入らんよな
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:36:27.63
>>138
配線材の固定は?ステップルだと工事士免許要だぞ
こんなとこで聞く程度の知識の時点でやっちゃ行けない
屋外用三又延長タップ?何それw三又延長コードかw、屋外にコード配線なのか?
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 12:38:04.02
非常電源用にプラ製の赤、緑のプレート探してるんだがないものか?
コンセントはパナのを買った
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 18:35:08.41
>>142
プレート専門店がネットにあるよ
パナだと「非常用」って書いてある金属プレートならあるね
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 21:23:55.57
トイレ用とかお風呂用のタイマー内蔵スイッチってロマンだよね。
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 21:50:34.36
>>142
「スイッチプレート 赤」とか「スイッチプレート 緑」とかで画像検索したらいくつか出てきたぞ。
色合いや質感が合いそうかどうかは確認したほうがいい。

非常用コンセントを使うメインは医療関係だけど、
そういうとこは金属プレートを使うしな。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 21:28:14.29
>>146
家庭で非常用ってどっから引っ張ってきた電源?

こんなことして壁にUPS埋め込んで非常コンセントにしてる人っていないかなw

**********************
二≡⊂[UPS]⊃=ヽ
           ||
********壁***[ i i ]*******
           コンセント
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 21:54:26.81
>>147
>>146ですが、UPSは風呂の天井裏に乗せて、バッテリーは床下に置いてます
配電盤→UPS→緑コンセント増設と照明系

UPSと配電盤の間には、停電時自動で発電機につながるようにリレーを組んでます。
配電盤 →
切替器→UPS(緑)
発電機(赤)→
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 22:04:17.45
家庭でとは書いてないし、赤と緑の両方ほしいみたいだから、
医用電源に倣ってUPS接続の瞬時特別非常電源と
発電機接続の特別非常電源ないし一般非常電源の2系統あるんだろう。

医療機器では生命維持に直結する重要ME機器は個別にバッテリーを搭載しているから
瞬時特別非常電源じゃなくてもいいっていう逆転現象が発生している。
数十秒の停電時間を内蔵バッテリーで乗り切って、発電機が稼働をはじめたら
燃料が切れるまで10時間以上乗り切れるからな。
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 22:28:28.34
>>149
ぴったりそのとおりで家庭用です

停電時に発電機を自動起動できないので
起動までの間、夜間真っ暗にならないように照明系をUPSにつないでます

シーケンサをプログラムできればセル付発電機を自動起動できるのですが知識がありません

逆転現象、勉強になりました
ありがとうございます
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 09:26:46.21
商用電源が切れたときに連動して発電機を稼働させること自体は、
対応する発電機とリレー回路を使えばできるけど、

商用電源が復活したときにはリレーの動作するまでの間に、
電源周期の合わない電気が発電機に逆流してくるので、
発電機が火を噴くだろうね。
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 17:43:59.51
>>152
一応、停電時検出をリレーで行って、三菱の電磁接触器(正逆運転用)で切り替えています
これもネットに落ちていた図面で組んだものです

停電時のセル付き発電機の自動起動/停止回路探してます
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 23:08:18.16
都市ガス供給地域でないと使えないが、
停電時発電機能付きのエネファームを入れるのが安全確実。

正直言って停電時だけとはいえ住宅で発電機回すのは近所迷惑。
燃料電池なら夜でも心配なし。
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 22:02:28.53
>>158
認定者でも制御回路組めないの普通にいるから聞いたんじゃね?
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 17:49:45.36
単層200Vのコンセントで、新品の電気温水器が
https://www.americandenki.co.jp/P/P-12/P-12_img/P12E_sub_img.jpg
これの差し込み型なのはいいが、

コンセント受け際のLになってる部分がなぜかサウザーみたいに反対になっていて入らないんだ。
前は古い電気温水器がついていたんだが、昔は反対形が標準だったのか?

そしてこれはどうしたらいいんだ。
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 20:24:22.44
>>161
ありがとうございます。
コンセントとかNEMA L6規格の商品はいろいろ見つかったんですが、
もともとついている反対の受けの規格ってなんなんですかね?
ググってもなにもわかりません。
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 22:34:48.45
>>165
逆ってそういう向きか。失礼
いま壁についてるコンセントは3Pコンセントの250V20A仕様で単相三相兼用、差し込もうとしてるプラグは接地2Pコンセントの250V20A仕様で単相用。

電気温水器に三相電源は使わないと思うけど念のために分電盤を確認して該当回路が単相であれば、コンセントをWF2520Bあたりに交換すれば良いと思います。
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 22:54:47.63
>>166
ありがとうございます。
既存の電気温水器が単層200Vと明記してありこれまで稼動していたので、単層で間違いないとおもいます。

単純なアダプタがあればと思ってたんですがなさそうなので、コンセント交換なら電気工事士にお願いですね。
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 17:40:46.97
パナソニックのコスモシリーズのスイッチやコンセントと普通のシリーズとは性能の違いはありますか?
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 17:45:12.52
>>168
コスモワイド21の方が多機能製品が揃ってる、部品点数多い、スイッチなんかは構造が弱くて壊れやすい。
フルカラーはシンプル、頑丈が売り。新金属/ステンレスプレートと組み合わせた時の耐久性が異常
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 00:31:51.62
>>169さん
ホムセンで触ってみてグラグラしてたのでどうかなと思ってましたが
やっぱり壊れやすいんですね。
丈夫な普通のにします。
色は以前はアイボリー?ミルク色?が多かったが
最近は真っ白のホワイトが多いそうですが
ホワイトのほうがモダンな感じだからこちらがいいでしょうか

ステンのプレートはたしかに丈夫ですが、汚れが取れにくく、よく使う所では表面がはげてきているイメージがあります。
それでプレートだけプラスチックのを買ってきて替えてもらったらスイッチがプレートの内側に隠れてしまいました。
中の金具も替えないとダメなんでしょうか?
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 22:05:33.52
ステンプレートは剥げないぞ。剥げるのは新金属プレート。
ステンはギラギラしすぎるし、留めネジが表面に見えて不恰好だし値段も高いので、厨房や医療機関で使われるくらい。
オフィスで使うのはネジが見えてれば新金属プレート、ネジが見えなければ新金属プレート2型。

プラスチックプレートを買って出幅が合わずスイッチが凹んでいるのは、フルカラーシリーズのスイッチにコスモシリーズのコンセントプレートを組み合わせた場合。
取付枠をコスモシリーズのコンセント取付枠に取り替えれば出幅が揃う。

スイッチの色は壁の色によるので一概には。
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 22:16:41.17
>>170
フルカラーはミルキーホワイト、コスモワイドはホワイトが多いですね。
一般住宅やマンションは松下東芝神保のワイド配線器具を使います。色は様々ですからインテリアに合わせるといいです。プレートやハンドルはたまに替えると綺麗なまま使えます。
取付枠が変形して奥に曲がってしまったら、枠を外して(スイッチは枠に付いたまま)逆方向にゆっくり曲げれば良いです。直らなければ枠を替えてください。
壁側が痩せていると新品の枠でもプレートよりスイッチが沈んでしまいますので、取り付ける前に枠の上下を僅かに曲げたりしてスイッチがプレートより0.5mmぐらい均等に出っ張るようにすれば完璧です。
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 00:37:16.93
ステンレスはピカピカで新金属より格好いいと思うけどなぁ
http://i.imgur.com/u8PoLF9.jpg
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 18:32:51.17
横レスですごめんなさい。

その金属のプレートいいなと思うんですが、コスモ用の取り付け枠で使えますか?
フルカラー用の取り付け枠に変えなきゃだめですか?
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 21:16:59.54
コスモ用の新金属はWTC9201とかWTF9203とかだな。ステンレスプレートはない。

フルカラーシリーズ用のような黄色味がかった色じゃなくて、アルミのようなきれいな銀色してる。
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 21:45:32.50
ちなみに俺はコンセントにはWTF9203
は使わず、スペーサーのWTF3113を取り付けてパネルサイズをスイッチと同じにしてから、WTC9201をはめてる。

好き嫌いの問題だと思うけど、白いコンセントにWTF9203をつけてみたら何となく目立ちすぎたので。黒(グレー)のコンセントならしっくりきたかもしれん。
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 15:37:59.41
パナのコスモワイド21のほたるで両切りスイッチってないよな。
ほたるじゃないのならあるけど。
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 21:43:15.90
>>177-179
コスモ用であるんですね。丁寧にありがとうございます。
コスモ新金属で、グレーのコンセントでポチります。
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 23:11:55.17
>>180
200Vでさえ片切で済まそうとしてるのか、BやCの200V対応ほたるスイッチはあるんだけどな。

200V回路、もしくは100Vでも浴室照明なんかは両切のほうがいいのに。
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:41:00.29
欲しいのはワイド21、両切り、100Vほたるタイプ。
無かったらほたるじゃないの(WT5003K)ばらしてみて改造してほたるにするか?
二線両方切った方が精神的に安心するから。
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 02:16:12.85
>>184
危険なのか?
両切だと電流の差を利用したテクが使えなくて3極単投スイッチになってJISのモジュール1個サイズに収まらないとかじゃないのか?
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 10:05:48.03
今のほたるってどんな回路になっているかばらして調べてみる。

関係ないけどパナより東芝のスイッチの方がON/OFFの感触いいね。
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 23:52:41.74
>>187
ジュンのほうもどうなってるのか調べてくれ。
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 01:41:30.33
オヤイデの実態&102SSCの実態証言

なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2〜3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。

これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 14:04:13.36
表皮効果って知っている弱電関係の人では少ないよ。
昔の無線マイクロ波伝送って廃れているし移動体通信基地局も
ユニット標準化してそんなの考えて設計・工事することもなくなったからな。
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 14:13:52.47
パナ、コスモワイド21
2P接地付きダブルコンセント(接地端子付)
WTF113238W
線の取り外し方法が変わっていた。
マイナス突っ込んで外す方法から小さい黒いリングレバーが付いていて、
それを押し下げる方法に。
工具要らないしこっちの方が簡単だな。
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 15:58:53.77
ボックスの中が線で混雑していると、
他の線が外しレバーを押してしまうのでちょっと怖いんだよ。
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 20:42:08.16
それはあるかもしれない。
リングレバー、押し方によってはすぐに外れたから。
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 23:01:18.89
>>196
何それ欲しい・・・
ナショナルからパナになった時コスト削減で表記やめただけかと思ったけど。
最近まで一部のパーツでNATIONAL表記そのままだったし。
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 00:29:57.48
せっかくのパナ製なのにロゴ書かないのはもったいないよな
いろいろ理由はあるんだろうけど
家庭で使う分にははロゴがあった方が断然良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況