電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 09:58:46.88
穴が光ってくれなきゃなかなか入れられないんだもん///
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 00:41:06.17
アドバンスシリーズは壁からの出幅が少ない。コスモシリーズワイド21>フルカラー>アドバンスの順。
出幅調整は取付枠でやってるので、取付枠をアドバンスのものに取り替えれば、コスモシリーズのコンセントとかスイッチとかも(一部を除いて)アドバンスで使える。

↓の資料で「互換性がない」って謳ってるけど、真ん中へんでコスモシリーズのスイッチとアドバンスのスイッチハンドルを組み合わせた時の注意事項が書かれているように、
 取付枠とハンドルとプレートはセットで同じシリーズを使わなきゃいかんけど、枠に取り付けるスイッチやコンセントは互換性がある。

アドバンスシリーズとコスモシリーズワイド21の互換性について
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/advance/pdf/pdf-02.pdf

「一部を除いて」っていうのはコスモシリーズの調光器とか赤外線センサースイッチ。
コスモのハンドルサイズに合わせて作られてるので、取付自体は可能だけど合うプレートがない。
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 01:32:46.33
フルカラー洋風モダンプレートを出した時もコスモシリーズワイド21を出した時も、
初期の製品とその後の製品とでプレートに一部互換性がなくなった。
まあプレートは安いからいいんだけど。
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 09:13:53.11
あの調光が使ってみたかったんだが。
調光スイッチは2線のままじゃダメで3線にしなきゃならないって、
電源引っ張ってこなきゃいけないってことか。ダメだこりゃw
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 18:04:46.14
>>58
ああ、あれか。タッチパネルと内部のマイコン制御のために電源が必要だからどうしても3線になるな。
2線式で使ってる非接地側の線と負荷側線のほかに、3線だと接地側線も必要になる。

スイッチの真下の足元にコンセントのあるところなら、コンセントに行ってる線がボックスの中を通ってるはずだから
そいつをぶった切って白線を繋いでやればいいわけだが、天井裏から新しく引かなきゃならんとすると面倒くさいな。
一般家庭の電気配線なんて配管使わないから後から引こうにも壁の中でどんどん曲がっていって変なほう行っちゃうし、
スケールを通そうにもけっこう引っかかってうまく通らないし。
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 06:41:21.21
>>47
わかるわあ。
白い陶器製のブレーカーとかも好き。
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 13:14:59.42
先日のビフォーアフター、湘南の海岸からずいぶん離れたところに
ビーチハウスっこいイメージでリフォームした回、施主が海外から調達して使ってたスイッチを
リフォーム後もそのまま使ったように放送されてたけど、もし本当にそうなら電気用品安全法違反だな。

電気用品安全法ではPSEマークのない配線器具は電気工事に使ってはいかんことになってる。
電気用品安全法(PSEマーク)は国内法だし、海外のスイッチ類は日本への国際流通を想定していないので、
海外から輸入したスイッチにPSEマークが付いていることはまずない。
デザインが同じで国内流通しているPSEマーク付きのものを使いましたってんなら問題ないんだけど。
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/19(火) 15:34:16.77
東宮御所の内部はさすがに公開されないからわからんが、
皇居宮殿なんかだとそもそも壁がほとんどなくてだいたい四方が襖か窓。スイッチなんか付いているのを見たことがない。
まあおおかた監視制御室から一括なんだろうけど。

スイッチらしきものがついているのは↓の写真くらいしか見たことない。
http://mainichi.jp/graph/2013/12/23/20131223org00m040003000c/image/042.jpg
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 19:07:52.75
USB Power Delivery 規格で最大100W(20V 5A)まで、新コネクタUSB Type Cで対応できるようになる。
すでに最新のMacBookがこの規格で29Wの電源をUSBからとってる。

今年の秋以降発売のスマホはType Cに移行するらしいし、
Type C を開発したApple自身、Lightningコネクタを廃止してiPhoneやiPadをType Cに移行するという噂もある。
今のような時期にUSBの埋込コンセントを買うのは相当ムダだよ。
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 02:49:54.86
自社製部品で作ってるからこんなロースペなのかな?
設備用だから安全面の考慮か?
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 10:49:23.48
パナや東芝が採用しているJIS C 8375準拠のコンセントって、コンセント本体用に確保できるスペースが小さいからな。

UL規格(アース付で穴が小判型のやつ)とか、Power2Uみたくボックス1個を専用プレートで占有するようなものならいかようにでもできるけど、
8375規格2つ分のあんな小さいスペースで、内部にUSB Aポート2つ搭載して、背面からはVVFのクイック接続を内蔵。
残ったわずかなスペースでよくぞ2A出力できるもんだと感心するほうが大きいわ。
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 17:47:52.57
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

興味がある人は見てもらえばわかるが、偽被害者の火消しみたいのが大量だから真実を抜くのは困難かもしれない
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 17:48:10.63
簡単でのぞきのアホどもが嫌がる方法書いとくよ
・これから一般人が証拠集めるなら嘘言うとかで(嘘よりも高度な方法言葉以外のね)のぞきの人に聞かせる
 心理的にはめるとか、自分の目的にあわせてやる
・電気通信がメインだから、電気のないとこじゃ何もできない
 手ぶらで人ごみで紙切れ授受なんかまずばれないよ、会話は筆談とかね
・わからないとか、方法が見つからんなら海外に持っていくのが手っ取り早い
方針はこの3つぐらいだよ

策としてはどこかに持っていく前にいろいろ考えておいたほうがいい
ダメだった場合(潰された、解決しなかったとかね)は一気に物事が進む方法とかね
ドミノを倒すように解決に向かうような方法とか、ドミノが存在する限りは永久に倒れ続ける方法とかね
抽象的だが、犯罪じゃなくてもやり方なんかなんぼでもある
家でひとりごというだけで勝手にのぞいて影響受けて動く人間が何千、何万といるんだからね
その中のいくつかが想定どうりに動けば、証拠取るなり、何するにしても赤子の首をひねるレベルになるよ
だから電気通信一択だって、体調不良も盗聴も盗撮もだよ
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 13:41:31.49
USBコンセントか。家具職人の俺に言わせると、
1個口でもいいから家具用(パナでいう「器具用」)の横並びのプレートにはまるやつが欲しい。
プレートの裏で2個分の場所を占有しててもその辺はなんとかするから、とにかく器具用プレートにはまるやつ。
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/30(土) 13:31:35.33
>>69
考えると高出力のって結構でかいからなぁ
奥行きがでかくなってもまずいからこんなもんなのか・・
そんなら手前に飛び出したデザインでも良いと思うんだが

>>72
内部に普通のUSB充電器置いて
USB延長コードで引っ張ったコネクタをはめ込むのは?
プレートが無いとかっこわるいか
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 00:02:31.05
ttp://www.anaroguma.org/komake/hajima/70/70-23.jpg
俺の通っていた小学校1964年の校舎、
在学1995〜2001の間古いタンブラー壊れた所フルカラーでブランクチップでこんな風に保守してた。
付け替えた時期バラバラでプレート1型、新金、モダン、ステン、大型、2型とか付いていた。
過去に交換した所はハイ角、ハイ連、ステン、新金、樹脂付いてた。
古い生き残っていたコンセントは丸形シングル、ダブル、
ダブルコンセントのプレートは真ん中にネジが1本のやつの樹脂が付いてた。
今2015年にはタンブラ、丸形は全滅?ハイやフルカラーの古いやつコスモで置き換えてるんだろなぁ。
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:39:41.21
プレートとかスイッチのコレクション載せてるサイトって無い?
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 23:51:03.22
高木○光センセイが縦型タンブラスイッチを男性器に見立てたダビデ像モチーフのプレートを紹介してたな。
自宅マンションの玄関のがそれだったはず。
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 11:06:12.73
>>77
WN57512くらいしかないよ。ウチも明暗スイッチBの60Hz品使ってるけど。

てか明暗スイッチBのような段調光スイッチの場合、対応しているLEDが存在しない(パナに聞いた)ので、
LED化を検討するなら、連続調光に取り替えてしまったほうが市販の調光器対応LED電球が使えて省エネになる。

今は明るさ切替のできるLED電球(スイッチは普通のスイッチを使う)もあるけど、あれは2.5%調光、
明暗スイッチBは10%調光なので、明暗スイッチBからの置き換えだと暗すぎて使えないと思う。
007977
垢版 |
2015/06/15(月) 19:34:25.34
オフのあとスグにオンすればいいんだから、ワイド21でも出来るんだろうになと思ってたが、
アレは白熱電球だったから必要なスイッチだったんですね。
JIMBOのカタログも見たけど無さそうですね。
歳とった母親には、ああいう単純なスイッチは理解されてるので、家でも唯一といっていいくらいのフルカラーを
そろそろ換えたいなと思ってね。
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 23:06:15.50
コスモシリーズワイド21に替えたいならWT57515WKあたりだな。
コスモの調光器はフルカラーに比べるとつまみが極端に巨大化してるw
回す操作なら年寄りでも感覚的にわかるはず。
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 13:09:19.16
違う。プレートのそもそもの構造が違うし、枠の太さも違う。
取付工事説明書の配線図見ればわかるけど、実態はパイロットスイッチと三路スイッチ。
電気工事を厭わないのであればスイッチごとワイド21や東芝Wide iに取り替えてしまうことは可能。
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 08:35:48.73
>>82
やっぱり違いますかぁ。じゃあパナのWTC52528に換えようと思います。
配線あまり詳しくないけど、誤配線しないようガクブル・・
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 12:29:31.30
スイッチ配線は誤配線しても換気扇が回らないか回りっぱなしになるかで
ショートしたりしないから落ち着いてやれば大丈夫。
既存のスイッチから線を全部外してから新しいスイッチに付けるのではなく、
1本外しては新しいスイッチに繋げる、の繰り返しでやれば間違わない。

ワイド21の場合は現在「強」なのか「弱」なのか、スイッチを見ただけではわからんのが難点だけどな。
三菱純正や東芝Wide iなら昔のスイッチと同じようにハンドルが倒れてるので見ただけでわかるけど。
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 19:50:01.08
パナさん、アドバンスシリーズのとったらリモコンとか早くお願いします。
あと、パイロットランプも期待してます。

>>85
強弱のみ
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 00:08:07.94
パナはシリーズ初期の製品から仕様変更が入るので注意

洋風モダンプレートも初期製品と現行品ではツメの向きが違うし、
コスモシリーズワイド21も初期製品と今の製品とではデザインが違う
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 12:26:50.85
多分築50年以上の木造ボロアパートだが、ふとした機会に各所のスイッチやコンセントの中を見てみたら
屋内のはどれも壁土や虫の巣まみれ・・・
外のは過去の外壁リフォーム時か何かの際にかスイッチ内部空間にコンクリが盛大にはみ出しているというクソ施工
よく今まで火を吹かなかったものだ
もう全部換えてやる
防塵用に防気カバーも投入してやる

主配線も、特に数年前まで激しい雨漏りが放置されていた屋根裏の配線は多分恐ろしい事になっているのではと思うんだが、
押入から屋根裏に上がれる事は分かったものの半世紀放置され鼠駆け回る腐海に踏み込む勇気がない
全身防護服が欲しい
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 15:56:26.98
>>88
天井裏の配線を張り替えるとして、
壁内塗り込みで壁を壊さなきゃ交換できない電線と繋ぐときは注意が要る

4種電線とか昔の電線は被覆が酸素を通す
芯線が酸化しやすいのでけっこう簡単に折れる
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 20:47:48.68
露出モール配線で好きな位置に配線しなおせばいいと思うが、そこまで古いと幹線も分電盤もダメだろうし賃貸ならそもそもいじれない。俺なら引っ越す
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/09(木) 21:10:19.98
パナのアドバンスってネームがつけられないんだなぁ
部屋に壁スイッチいっぱいの俺んちじゃダメじゃん。話にならないわw
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 01:25:53.47
追々揃えていくのでは
コンセント部品も半分くらいコスモ21の流用で色味揃わない状態だし
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/11(土) 02:22:52.31
フルカラーは今後も残して欲しい
コスモは廃止でいい
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/11(土) 20:17:42.32
廃止してほしいのはラフィーネアだな
グレーシアシリーズとか分け分からんヤツ。
とりあえず試作してみた、って感じで全て中途半端すぎw
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/11(土) 22:00:40.53
どこもかしこもおんなじのがくっついてるの嫌だから
バリエーションは維持してほしいな
でもただの色違いのくせに半端な高級感演出して値段釣り上げるのはやめてほしい
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 00:34:10.68
グレーシアはぼったくり過ぎ
ラフィーネアは安い金属プレートにも劣る糞
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 01:53:52.60
コスモのスイッチは糞ダサいけどクリアは良いな
フルカラーはグレータイプにすると格段に格好良くなる
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 12:28:05.00
フルカラーはスイッチの音が安っぽいしうるさいからいらない。
ウチじゃあ残すは物置と車庫にあるのみとなった。
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 19:41:52.74
バブル期の頃に、フルカラーの金属埋込取付枠の下にプレートの枠部を先に入れ位置決めして、
その上に金属枠、プレートを被せるってのが一時あったけど、あれって何年くらい続いたんですか?
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 22:43:12.12
不正監視の仕組みはいかが?
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 17:05:24.48
西伊豆の電気柵事故、トランスがなかったらしいからAC100V直結か。
通常はトランスで電圧を上げる代わりに電流は制限されるはずだが
直結で漏電している水の中に入ったらひとたまりもないな

それにしても地絡が発生した時点で漏電遮断器が働くはずだが
この家は主幹漏電遮断器も付いていなかったんだろうか
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 20:29:45.56
>>107
田舎の農家だから古〜い設備のままだったのだろうね。
元々は何かしらの保護装置あったと思うけど故障か何かで
住人が勝手に直結か?
警察には捕まるわ、賠償金は請求されるわ、でこの農家終わりだね。
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 00:27:20.32
電気柵用電源装置を使わずに商用電源をトランスで400Vに昇圧して流していたらしい。
でトランスの2次側が地絡していたという。
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 22:02:27.07
二次側の1端を接地しないとワイヤーに触ってもしびれないら。

うちに45年以上前の電子レンジのトランスがあるが二次側3000V。
重量20K位ある。これで電柵作るかな。
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/24(金) 23:12:36.60
電気柵って、触れた途端に「バン ババン」って火花が飛んで
触れた動物がもだえ苦しんでいるところに
相手がコーナーポストから飛びかかるんだろ
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 12:05:46.62
>>110
それだと感電死柵になるな
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 16:26:22.00
もちろん動作確認は>>110がやるんだろ
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 11:06:24.75
昨日2階の部屋の配線いじくろうと天井裏に入ったら5分といられなかった。秋まで待つか
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 12:19:33.74
今度引っ越したマンションに- ¦型のコンセントがあった、テスタ差してみたら100V
よくもまあ平成初期に廃止されたものが残ってるなぁ
持っててよかった電工2種、自分で交換しよっと
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 19:23:35.44
>>121
部屋の隅のクーラー用と真下に数珠繋ぎでもう一つ
下だけ変えたけどマンションって出るときに戻さないと怒られるかな
>>122
ググったら昭和の高出力器具は100Vも200Vも- ¦型使ったそうで
一般人なら絶対繋ぎ間違えるから廃止されたそうな
でも昨日ビバホーム行ったら普通に-
¦コンセント売ってたわ
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 23:48:21.72
200Vの−−(タンデム)や100V20Aの┘│(アイエル)が規格制定される以前は
100V20Aも200Vも同じ─│(アイバー、もしくはT型)を使ってた。

舞台芸術用の照明や音響では今でも古い機材で使ってるらしいが、
そっちは別の専用規格ができたらしいので─│は本当に姿を消していくことだろう。

ちなみに最近だとクッキングヒーターに使う200V30Aだかの特大容量コンセントが見た感じ─│だけど、
たぶん大きさが違って入らないようになっているんだろう。
形状が違うので200V15Aプラグや20Aプラグが差せないという互換性の断絶が発生しているが。
ヨーロッパのコンセントみたいに壁側が凹んだ位置に付いてるのでトラッキングの不安が軽減されてる。
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 19:17:22.10
関連スレ間違ってたので修正

【照明】電気工事22【コンセント】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1425332705/

【埋込型】コンセント【露出型】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284560359/

壁コンセント総合スレッド
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1339824096/

【タコ足】最強の電源タップ 3個口【厳禁】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306037865/

【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213527302/

【ON】 スイッチについて語ろうず 【OFF】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1308151060/
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 21:52:33.08
フルカラーネームスイッチ焼けた。
触れないくらい熱くなってネーム熱で変形裏面の緑も茶色に変わっていた。
開けてみたが電線はゲージあわせて剥いて根元までちゃんと刺さっていた。
これって原因何?
負荷は40W低力蛍光灯12本。
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 00:08:34.46
プラのコンセントカバーは劣化が早いし汚れや傷がつきやすい
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 17:56:03.62
40W蛍光灯を12本、始動電流が3割増し、力率を60%と想定しても、10.4Aにしかならない。
ふつうスイッチは15A対応なので定格範囲内。

裏まで焼けてたんなら埃っぽい環境かなにかで接点に障害物が付き、
スイッチのON/OFFの度にスパークしたことで接点に煤が付いて、
その煤のせいでONの間ずっと熱をもつようになった、というところだろう。
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 04:25:55.27
耐火プレートってあるけど
あれってあんま意味なさそうだよね
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 09:43:40.72
10Aぐらいだと、10年も持たない。1,2灯ぐらいで20年。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 13:17:18.83
>>133
あれはコンセントそのものが燃えたときじゃなくて
耐火区画として区切られている壁に、コンセント部分が炎の通る穴にならないためのものだから。
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 20:44:43.81
耐火プレートってメタルラス壁とセットじゃなかったっけ?
それも準耐火建築物って認定をもらうと銀行からの住宅ローン融資条件が若干よくなるって程度の。
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:09:13.83
コンセントって左に白線、右に黒線を壁裏側から繋ぐじゃん。
200Vコンセントだとどっちが赤でどっちが黒?
交流だし接地もされてないからどっちでも問題ないのはわかるけど、本来論としてどうなのよ?

一応赤がL1で黒がL2だし、100Vのときも黒は右だったから、
左に赤で右に黒でおk?
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 22:52:05.45
三部屋ならんだ倉庫の部屋の端の部屋のコンセントから、屋外用の三又延長タップを建物の梁を這わせて引いてるんだが。これは。工事の内には入らんよな
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:36:27.63
>>138
配線材の固定は?ステップルだと工事士免許要だぞ
こんなとこで聞く程度の知識の時点でやっちゃ行けない
屋外用三又延長タップ?何それw三又延長コードかw、屋外にコード配線なのか?
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 12:38:04.02
非常電源用にプラ製の赤、緑のプレート探してるんだがないものか?
コンセントはパナのを買った
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 18:35:08.41
>>142
プレート専門店がネットにあるよ
パナだと「非常用」って書いてある金属プレートならあるね
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 21:23:55.57
トイレ用とかお風呂用のタイマー内蔵スイッチってロマンだよね。
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 21:50:34.36
>>142
「スイッチプレート 赤」とか「スイッチプレート 緑」とかで画像検索したらいくつか出てきたぞ。
色合いや質感が合いそうかどうかは確認したほうがいい。

非常用コンセントを使うメインは医療関係だけど、
そういうとこは金属プレートを使うしな。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 21:28:14.29
>>146
家庭で非常用ってどっから引っ張ってきた電源?

こんなことして壁にUPS埋め込んで非常コンセントにしてる人っていないかなw

**********************
二≡⊂[UPS]⊃=ヽ
           ||
********壁***[ i i ]*******
           コンセント
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 21:54:26.81
>>147
>>146ですが、UPSは風呂の天井裏に乗せて、バッテリーは床下に置いてます
配電盤→UPS→緑コンセント増設と照明系

UPSと配電盤の間には、停電時自動で発電機につながるようにリレーを組んでます。
配電盤 →
切替器→UPS(緑)
発電機(赤)→
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 22:04:17.45
家庭でとは書いてないし、赤と緑の両方ほしいみたいだから、
医用電源に倣ってUPS接続の瞬時特別非常電源と
発電機接続の特別非常電源ないし一般非常電源の2系統あるんだろう。

医療機器では生命維持に直結する重要ME機器は個別にバッテリーを搭載しているから
瞬時特別非常電源じゃなくてもいいっていう逆転現象が発生している。
数十秒の停電時間を内蔵バッテリーで乗り切って、発電機が稼働をはじめたら
燃料が切れるまで10時間以上乗り切れるからな。
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 22:28:28.34
>>149
ぴったりそのとおりで家庭用です

停電時に発電機を自動起動できないので
起動までの間、夜間真っ暗にならないように照明系をUPSにつないでます

シーケンサをプログラムできればセル付発電機を自動起動できるのですが知識がありません

逆転現象、勉強になりました
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況