X



電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:09:49.97ID:wzMtVNAq0
受注生産品でいいからほたるスイッチやパイロットスイッチの
LEDの色が違うモデルも欲しい
0727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:13:52.28ID:uZI/AuJrF
>>726
リングアンテナはDXアンテナのUMR12Z1じゃないかな。高いよ。
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:07.93ID:d9QAUnlL0
>>726
>>729
それ、デジタル放送板の神奈川受信スレに貼ってあるのだよね
・726上:リング(ループ八木)アンテナ
・726下:ログぺリアンテナ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1327982221/943

・729 :ログペリ給電部前方に導波器があるやつ

去年の夏にスレで話題になった件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1327982221/720-802
0732目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:40:54.06ID:d9QAUnlL0
>>727
違う、あれはマストをブーム後方で固定させる方式だから
画像のはブーム中央部で固定させてる受信用の古いモデル

アンテナメーカー各社で現在ラインナップされてる
エレ数の少ないリングアンテナは、受信用ではなく
ギャップフィラー中継施設の送信用で50Ω給電だよ
0733目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:51:06.27ID:3LyDSsrhd
ああ、つまり知ってるかどうか試したかっただけなのね。
それも家電板で。
0737目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:37:29.86ID:D+dPF/D40
>>724
角形コンセントは100V20A制定以後、新しい形状に対応してないな
大角形のモジュール(2〜3ピース分)の横向きは配置によって使いにくいし

せいぜい、
電取法(三角T)→電安法(菱PSE)に伴うキャップ刻印変更(修正)や
明工社が2012年にキャップの色を乳白→純白に変わったぐらい

ワイドフェーズにしようとすると?
100V/200V併用コンセントのようなことになるな
・パナのコスモみたいに継枠必須
ttp://www.yazawa-online.com/item_images/37417_5.jpg

・パナのアドバンスや神保のような専用プレート
ttp://image.haikanbuhin.com/images/g_bimg/632312_01.jpg
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono67273912-170803-02.jpg

のいずれかだな
0738目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:14:03.37ID:3vytZCQP0
アメリカではコンセントに連続して流せる電流は定格の80%までという規則があるようだが
日本では同じような規則はないのかな?
日本で売ってるオイルヒーターは15Aの定格いっぱいまで
使う物が結構あるんだが長時間使うのは危ないんじゃないか?
0739目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:48:49.98ID:Z58jUqFq0
>>738
日本での規則的なところでは、付け根のカットオフは20Aで、1.6ΦのVVFケーブルは24時間流しっぱなしにしないなら、
一応なんとか20A負荷までは耐えられると云う解釈なので、20Aの80%負荷位までは日常的には許容値っていう扱いだったと思う。

コンセントプラグに関しては、接点面積が同一なIL型で20A余裕で行けてるので、
接点焼けは、きちんと差してるのなら問題ないということになる。
0740目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:54:42.70ID:O/R0peVG0
12Aでも長時間だとプラグやコードは結構温かくなるから
不安になってくるんだよね
電流を減らすためにも早く200V家電が標準になってほしいよ
0741目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:38:33.18ID:9F+l1lin0
電工ドラムを必要以上に長いのを選択しドラムに巻いたままだとかなり危ない。
全部引き出してとぐろを巻かないのが。
オーブンレンジやオイルヒーターもコンセント付近において束ねておくと・・・
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:10:35.66ID:DKdJpRYC0
ドラムついでに聞きたい。
毎年夏だけ、家の離れから物置へドラムで引っ張って6畳用冷房専用エアコンつけてるけど
ザックリ8畳用(2.5)じゃヤバイかね?盛夏となると効きが悪いんで・・
0743目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:58:37.37ID:I8A4Hl/Q0
>>742
ドラム全て伸ばして使ってるなら問題ない。

コードが温かくなってるのも問題ない。
基本熱は出る物だが、その時に絶縁体やシースがどれくらいの温度まで耐えられるか、
と、放熱できて熱が籠って上昇しないことが重要。だから束ねるなとか巻いたまま使うなという注意がある。
握って温かいとか不安にならなくても大丈夫。
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:02:29.56ID:I8A4Hl/Q0
>>740
売り物の安物コードだと、線の太さはまあ問題ないが、プラグとの接合部がモールド内が酷いものだと
ハンダ付けとかいい加減なスポット溶接で、そこの接点で盛大に抵抗になって熱が出るんで、10A以内でもヤバイ感じ。
なので、俺は自分で圧着端子で作った電源コード以外信用してない。
0745目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:24:30.38ID:Z57OeV3h0
モールドプラグ付の1.25mm2 5mのコードの先に圧着端子付けてパナのベタータップWH2163KWを付けたものを職場に置いといたら
5mという長さが便利だったらしく借りパクされたんだが、本来1200Wまでしか使えない1.25mm2付けてるのに無理しやがって綺麗に燃やしてたわ
0746目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:39:46.20ID:+j5PGLSw0
>>745
0.75sqならともかく、1.25sqだったら1500W程度かけたって萌えないだろ。
束ねていたとかならあるかもしれないけど。
コードよりモールドプラグあたりが溶け出してヤバイってのが先にくるはず。
0747目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:03:46.42ID:82EUKkFN0
>>746 事務のおばちゃんが机の下で600Wx2のストーブ付けて
机の上にはデスクトップPC、モニタ 蛍光灯スタンド
これで定時使えば数日でOUT。
0749目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:04:42.39ID:to9+66uZd
>>748
束ねておけばいいんだよ
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:56:58.61ID:7rMQyaZV0
スイッチにベージュのプレートを使う場所では
ほたるランプの色は白や緑より橙の方が合っていると思うんだ
だからアドバンスではベージュのプレートと合うように
ほたるランプの色が電球色のモデルも欲しい
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:36:00.20ID:MZ7R0wQod
>>750
アドバンスはランプ色がホワイトだから
ハンドル外した状態のスイッチ単体の発光窓に色を付けてやれば如何様にもなる。
マジックで塗るもよし、染めQで塗るもよし、色セロファン貼るもよしだ。
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:52:13.51ID:BMjBXo9lx
ミルキーホワイトだけしばらく残ってたけど違うそうじゃない
ダークベージュが欲しいんだ
0755目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:50:45.82ID:/e86drs+0
フルカラーのミルキーホワイト色って白い壁にもベージュの壁にも
合うように中間的な色にしてあるんだろうけど
コスモやアドバンスがある今となっては中途半端な色だよな
だから東芝もイーズでホワイトを廃盤にしてニューホワイトにしたんだろうな
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:07:19.33ID:JyWfnSxM0
小学生のとき通学路脇にホテル白い小舟っていうラブホがあって、建物の外観も白くないのになんで白い小舟なんだろうと思っていたら、ある日改装してホテルニュー白い小舟になったのを思い出した。
白い小舟の意味は中学で理解した。
0758目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:23:15.29ID:9Xl2Joe80
>>755
東芝などの純白化は、度々レスに出るけど
パナのフルカラー以外、ただでさえシェアが少ない上に将来性が見込めないため
ワイドとの共通化(生産効率)の関係上、大角形の乳白色製品は縮小か絶版だから
神保マイルドビーは注文扱い、東芝イーズと明工社MLカラーは純白に置換
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:39:32.89ID:FRZx/Lnm0
L7V86
0761目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:24:19.64ID:JAwVHiU00
1971年の発売から長くご利用いただいているパナソニックのフルカラー配線器具。
2018年9月を持ちま・・
0762目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:58:28.14ID:TuojvSfo0
フルカラーは今どき新築じゃまず見かけないからな
せいぜいガレージ照明のスイッチとして昔の露出タンブラスイッチの用途を置き換えてるくらいだろ
消えようが存続しようがどうでもいい
もはや商業的にはハイ角ハイ連と同じ

それよりアース付きのくせに3Pプラグ刺せないETや2ETのコンセントさっさと廃止しろよ
EET、2EETがあるんだし値段もほぼ変わらないだろ
ETや2ETが廃番になってないせいで廃番を理由にした置き換えができねえんだよ
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:46.36ID:V0AMcUc70
は?
0766目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:27:11.22ID:aTPMM7CQ0
>>762
街角では、風雨にさらされる軒下やガレージ入口付近において
連用スイッチを平気で屋内用プレートつけてるケースが多いな
防滴プレートでも内線規程に抵触するような場所だから

家主はその危険性を認識しているのだろうか?
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:29:06.34ID:aTPMM7CQ0
>>762
日本の連用配線で
接地端子付の2P+ETから接地極付2PE化への推進が一向に進まないのは?

JEMA(日本電機工業会):重・軽電(家電を含む)機器全般
JEWA(日本配線システム工業会):電設資材(配線器具)
2つの関連業界団体で、接地に関する見解の相違があるから

JEWA(電材業界)が、JEMA(家電業界)を忖度してる節が見受けられる
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:37:46.55ID:s8mNJwYod
>>766
昔うちの離れの照明スイッチがトイレでもないのになぜか露出タンブラで屋外に付いてて
雨の日なんかよく感電したわ
今は廊下を増築してスイッチも廃止したが
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:51:18.23ID:yrRYtcP3x
ワイドは視覚障害者が使えないんだって
この問題が解決されない限りパナはフルカラーを廃番にしてはいけない
0770目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:45:26.94ID:aTPMM7CQ0
>>768
築50年ほどの古い家屋や納屋なら未だしも・・・
21世紀に入ってから、遺産相続の関係で急増している「狭小住宅」の
車庫などでよく見かけるケースだから、手抜工事そのもの
0771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:26:04.45ID:KSkVND/D0
スイッチをアドバンスに変えたいと思ってるんだが
コンセントがコスモのままだと違いが気になるだろうか・・・
0772目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:39:52.93ID:erpB46+Z0
>>771
スイッチとコンセントならほとんど気にならない
なぜなら取付高さが全然違うし
かたや操作するもの、かたやコンセント差したままにしておくもの

うちはスイッチがコスモの新金属プレートでコンセントがフルカラーモダンプレートだけど全然オッケー
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:17:48.36ID:6KWEA10yM
ちょっと前のオフィスビルとかフルカラーだらけなのに廃番にできんだろ。
それこそ公団住宅よりも数多いし。
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:25:35.75ID:7rYbyX9Yd
>>773
テナントビルや賃貸マンションなんかだと
オーナーも管理会社もあまりそういうところの統一性って気にしないけどな
テナントがバラバラのタイミングで出たり入ったりするので設備交換の時期もバラバラで、エアコンも照明器具も新旧混雑当たり前。
フルカラーがコスモになっても機能面で同じなんだし、
スイッチなんて同一ボックス内のを全部取り換えても大した金はかからんからな

壊れたスイッチだけを取り換えるんじゃなくてボックス内のスイッチ全部コスモに替えるだけだろうな
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:03:23.11ID:NlWlKVqlx
ナショナルの換気扇あぁ^〜
しかし交換によって換気扇とメーカーが合うという
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:26:15.72ID:0GRCn6H2d
>>776
※この後換気扇は三菱に取り換えられました
0778目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:58:27.02ID:OtA9gCjx0
>>775
それは1974(S49)発表、新連用の小判形
ttp://www.jimbodenki.co.jp/about/history.html

家庭用では2ピース構造のフラッシプレート(角形もあり)
ttp://www.aucfree.com/items/h253760480#

ふつうのユリア製フラッシプレートもある
ttp://www.aucfree.com/items/q144916873
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:49:57.94ID:zEiGTGPr0
ハイ連やハイ角世代のスイッチにもほたるスイッチがあったようだが
どの位使われていたんだろうか
結構珍しいのでは?
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:14:38.37ID:hpncL2bsa
このタイプのタップが来たぞー
http://www.yazawa-online.com/item_images/99666.jpg
一般向けには売らないかと思ってたけど出しちゃうのかよ
最近いろんな変形珍種が出てるけど
利便性だけならこれが一番手っ取り早いよな
シャッター付きらしいが低間隔で付いてるのかな
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:32:11.52ID:sYZmXyQn0
フルカラー2連コンセントと1個+1個で2個にするのってどっちカッコいいすか?
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:41:12.76ID:9A/xpvAax
カッコいいかどうかは知らんけど
ハイ角ハイ連みたいにしたいなら1個+1個でもいいと思う
フルカラーでも初期は2口が上下の差込口部分だけ出てて2個用プレートと組み合わせる仕様で
それをNathionalロゴの付いたのとパナになってからのロゴなし組み合わせて再現ってやってみたことあるけど
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:04:33.85ID:7RV1LtXQ0
個人的には3Pプラグの差せないコンセントは今の時代あり得ないと思ってるんで

WTF13123WK 接地ダブルコンセントか
WTF113238W アースターミナル付き接地ダブルコンセントだな
プレートは新金属プレートで

凝るなら昔の小判型という手も
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:01:44.22ID:MEk6hLRr0
コンセントの3連って主に商業用って言うのか施設用なのかな? 
アダプター類が多い今の時代には利便性がよくないよね。
タコ足配線ダメとかアダプターが無い時代の産物って気がするが。
家に電機屋が3個の付けたけど使いづらく、ちょうど真鍮の1×4用のプレートがあったんで
ボックス変えて全部送りで1×4に交換したら見た目もいい感じで使いやすい
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:12:53.11ID:STt6WkiE0
>>788
そもそもメリケンの元規格が2つまでだったのを、神保が無理やり3個タイプを出して
それがJISとして標準になってしまったのが誤りの始まりなんだよな。
スイッチはともかく、コンセントは3連は認めない方針のほうがいいよ。
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:23:22.87ID:giCEv+pA0
プラグが一般的なストレートタイプしか無かった当時は便利だったんだろうけど、現代ではプラグの形や大きさも多種多様になってるからね
コンセントの数に限らず、アダプターやL型プラグが増えたことで何を使うにも必ずタップが必要なった今となっては無用の長物
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:10:30.85ID:2Uf31+IE0
>>789 2連でもあいてがオイルヒーター(デロンギとか)だと15A食っちまうからちょっとした
接触不良で焼けちまう
http://www.hikaridk.com/WordPress/wp-content/uploads/2018/04/P4100816-1280x960-1024x768.jpg
欧州並みに240V(JP:200V)で使う方がいいのだけど

日本だとその頃の想定している電気ストーブは
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20140106/yahoo/n/n126263861.1.jpg
600W だから余裕があった。 それでも冬場は爪付フューズ飛ばしたり電圧自体下がって
真空管テレビの画面が小さくなったりカラーが白黒になったり(約85V)、最悪5球スーパーの
コンバータ管が動かなくなるってことも(80V)。
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 02:55:41.14ID:9vzjSKQZx
昔はアダプターもコンセント直結じゃなくてコードが付いてるのが多かったみたいだし
プラグも小型ベターキャップ並みの大きさが多い今と違って小容量機器のプラグはかなり小さかった
加えてコンセントは部屋に1箇所しかないことも珍しくなくタップ無しで3個させるのは魅力的だったんだろう
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:19:13.17ID:o7SFCJ5td
>>792
昔と違って今じゃ国内で使われてる電気製品も海外製造品が多いんだ
ノートPCなんかアースのリード線が出てて
必ず繋いで使えって警告文が黄色いタグで付いていたりする
アースが使えないってのはコンセントとして致命的な時代になりつつある
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:11:26.61ID:3DUwpklM0
もしAppleが充電器の変換効率を上げるために
今後のiPhone用充電器はNEMA6-15プラグにするとか発表したら
日本やアメリカも急速に200V系コンセントが普及するかもな
Appleならやれそうな気がする
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:33:43.61ID:4AUVofGq0
>>794
アップルが影響力あるのはソフトウェア業界とiPhone絡みのサプライチェーンだけだぞ
0796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:26:33.54ID:ZhxHYTxx0
Appleも、電気自動車やるっていう話もあるから、
その時NEMAなんて全く準拠してない独自の200V用大電流コネクタとか
いきなり出してきそうだなw
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:35:23.23ID:4AUVofGq0
>>796
なに言ってんだよ今どきEVの高速充電は600Vとかだぞ
0798目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:28:11.74ID:ZhxHYTxx0
>>797
家庭設置用だと、いいところ3相3線の動力までしか導入できないから、
500Vとかそれ以上ってのは、公共設置型で、変電設備や高圧受電ができるところだけだな。
そのうち感電死する奴が絶対出てくると思う。
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:02:53.82ID:VtVROA1Ad
交流600V、直流750Vまでなら小学生でも合格例のある第二種電気工事士で扱えるからな。早く家庭に引けるようにならんもんかな
なんなら認定電気工事従事者の縛りをかけてもいい。二種にちょっと金出して講習受けるだけでとれるんだし

さすがに600V VVFケーブルで引くのはいくら耐圧600Vとはいえ怖いが
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:42:43.44ID:RaejnKW+0
照明スイッチでタイマーが働き徐々に減光していくの無いですか?
睡眠時、寝入る前の20分くらいの間に50%→30→10→0と調光してくれるようなの。
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:03:29.10ID:b17eTLXVd0707
>>801
まず電球を10個用意します
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 04:28:32.78ID:j8o7r/s/0
神保電器、メタリックスリムに続いてJワイドスリムの新デザイン!発表

J・WIDE SLIM SQUAE (2019年発売)
Jワイドシリーズの特徴である「マットシボ」の質感はそのままに、デザインを一新。
メタリック調のカラーバリエーションも豊富に揃えました。
ttp://www.jimbodenki.co.jp/in-cluder/contents/01/doc/0041_07.jpg

J・WIDE SLIM
・スタンダードなピュアホワイト色に加え
 ハイグレードなメタリック3色をラインナップしました。
・保安灯・感熱センサスイッチ
 ライトコントロールスイッチなど高機能製品も充実しています。
ttp://www.jimbodenki.co.jp/in-cluder/contents/01/doc/0041_06.jpg

J・WIDE SLIM メタリックスリム(2018カタログP113-115)
ttp://www.jimbodenki.co.jp/catalog/pdf2018/113-115.pdf

NK SERIE 埋込ライトコントロールスイッチ PWM信号制御[2系統]
ttp://www.jimbodenki.co.jp/in-cluder/contents/01/doc/0041_08.jpg
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:31:14.70ID:ttRfjCsQ0
これはスゴイ!っての出ないね。
もっとアイデア出せそうなもんだろうにな、パナも神保も
設計の奴等の頭は退化していくばっかりだろ。
先人たちが産みだしたモノをデザイン変更してるだけだからな
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:19:55.92ID:ozUeGbpz0
QuickCharge 4+に対応して、なおかつUSB Power Deliveryでは20V5A(100W)までのすべてのパワールールに対応したUSB-C壁面コンセントが欲しい
3個モジュールにUSB-Cが5口とか。もちろん容量は合計じゃなく各口100Wまで対応で
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:28:05.87ID:uciJguvu0
頻繁に改装するホテルや店舗じゃあるまいし、この先も頻繁に規格が変わるようなあの手のやつを自宅に付けようとは思わない
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:16:07.79ID:2NCf1vXcd
KeystoneはPANDUITのが電材屋で売られてたりするし
一部の商品はHarmonetが扱ってるのでLANケーブルや配線モールの横あたりで家電量販店にも売ってるな
壁内配管さえあれば通線作業はそれほど難しいもんじゃないし、頻繁に規格が変わるつっても10年くらいは使えるんだから都度張り替えればええのんよ。
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:01:03.65ID:DcbyAYbu0
>>603
明工社は最近、金属製プレートの神保OEM化を進めてるな
ML新金MLD166*(芝:DG61**)→MLE166*(神保:BP-*A)に続いて
自前だったMLステンや新金ダブルコンセント(複式小判)も置換対象になってる

【MLステンレスプレート】
ML167*→MLE167*(神保:BP-*S)
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/house/ml-stainless-plate.html

【新金属プレート・埋込ダブルコンセント用】
MF6785→MFE6785(神保:807A)
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/pdf/MFE6785.pdf
ttp://www.jimbodenki.co.jp/in-cluder/contents/03/doc/807A.pdf

以下は現状置換られていない(事実上メーカー在庫限り?)
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/ML1673-21.html
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/ML1674-31.html
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/MF6705.html
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/MF6731.html
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/MF6756.html

このままでいくと?数年後にはOEMオンリーになりそう・・・
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:14:20.78ID:J931qd2M0
パナ 一般から工場など幅広いレパートリー。
東芝 最近東芝ストアでエアコン頼んでもパナの(埋込・露出問わず)コンセントが付く
JIMBO UR等で御用達 退去するときは交換が必要な場合も。
明光社 DIY店御用達だったが最近はここでもパナ強し。
森電機 アメリカン電機 プラグが特殊(防爆)だったり 汎用コンピュータのプラグに
使われるソケットだったりする。
安全器など陶器時代のスイッチやレセプタクル、プラグはやたら珍しい社名が出てくる。
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:30:24.31ID:DcbyAYbu0
>>811
パナ
電材のリーディングカンパニー、(無駄に)フルラインながら痒い所に手が届かない・・・(互換性や経済性などを無視)


発想は面白いが痒い所だらけ、特定マンション・ハウスデベロッパーとのB to Bに甘んじる・・・

神保
公営(都市機構(旧・公団)や都営など)や特定民間デベロッパーのB to Bに専念?

明工社
産業用が主、医療施設や、通信施設、屋外の仮設(工事現場、祭り・イベントなど)、住宅用はさわり程度

アメリカン
産業用差込器やプラグに特化、輸出用機器の組込用も多数あり(基本的に点滅器は取扱なし)

大和
機器に家具や接面台などの組込用が主、近年各社で発売されるUSB充電用のOEM供給元
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:44:31.22ID:DcbyAYbu0
芝ストアの多くがパナの電材ご愛用なのは?
昔(マネシタ電工)から、系列店でさえ芝自前の電材が信頼されていない証拠・・・
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:09:59.46ID:1Z6wPrKG0
俺は本業ではないが、パナ以外のコンセントやスイッチは裏側の差し込み端子が固着して外せなくなるやつが多い印象がある
東芝のコンセント自体、最初は固くて挿したままだと緩くなり易いけど、パナはそうならない
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:22:04.92ID:R1UdoZu60
>>814
速結端子のリリース部だよね
こと芝SLや明工MLは新品でも硬い、芝はE'sであれでもマシになった方

差込バネ圧は?
芝だと新品でも緩いことが多い、パナでも使用状況によってはかなり緩くなることも
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:14:55.93ID:9Znna1bjd
最近シャッター付を愛用してて
家じゅうのコンセントをシャッター付に交換したけど
昔のシャッター付より随分改善したと思う
昔のシャッター付はシャッターが開きにくくて
すぐ力業で解決しようとする短絡的な輩に
マイナスドライバーとか無理矢理突っ込まれて破瓜させられてた
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:30:19.20ID:B97lFtrKK
古い電設資材コレクションしている人いるのかなぁ。

廃墟とか行くとコンセントとかスイッチとか無くなったりしてるのを見かけたりする。
ハイ角とかハイ連とかタンブラスイッチとかトグルスイッチとか樹脂プレートとか新金プレートとか。
ブレーカーとか照明も無くなったりしている事も有る。
ピクトグラムじゃない表示板が[非常口]になっている避難口誘導灯も無くなったりしていたりする。
電気じゃないけどトイレのフラッシュバルブとか便器とか洗面台とか蛇口とかもなくなったりしていたりもする。
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:11:40.50ID:YZmGVpvZ0
軍艦島の被害は銅(分電盤)や砲金(蛇口やフラッシュバルブ)目当てであろうと。
PCBがたっぷり入った柱上トランスの胴を狙って失敗しているものがあったらしい。
今そのHPは見られない。
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:14:17.07ID:yzzpsflKa
>>804
ほんと一般家電と比べて進化が遅くてつまんないよなぁ
機能面の高度な進化は難しいにしても
デザインとか軽微な改良だったらもっといろいろ工夫できそうだけどなぁ
特にパナなんかは採算とか気にしなくて良いだろうに
0824目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:57:49.50ID:nVtyxptx0
>>823
90年代の芝みたいなことしたら電設業界が黙ってないでしょ
ワンタッチ→ワンタッチII→ワンタッチIII→E's
ってワンタッチプレートを10年で3度もFMC・・・(OEMの明工エレガントも同様)

ワンタッチプレートII型
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/254702461

ワンタッチプレートIII型、SLカラーパッケージ仕様
ttp://aucfree.com/items/f221098674#

ワンタッチプレートIII型、E'sパッケージ仕様
ttps://aucview.aucfan.com/yahoo/k134623780/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況