前スレで工務店、電器屋で機器のみの設置を断られ皆様に助言頂いた者です。
ありがとうございました。
自分で付ける気満々だったのですが、配線の確認、子機の取り外しをしていて
尻込みしてしまい、確認したいのでお願いします。

警報ブザー付きインターホンからの交換で配線が下の画像です。

玄関子機
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org317185.jpg.html
親機(配線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org317188.jpg.html

親機の赤と金色の線のみで呼出音が鳴るのは確認できました。

玄関子機側に繋がっているおそらく警報ブザーの線(紫、灰色)は
切断しても大丈夫なんでしょうか?
中を開けると半田付けされているみたいで、もしかして給電も兼ねてる(?)
外した物は使わないので新設機が使えれば問題ないのですが、気になりまして…

画像の通り、玄関子機側に配線が多く
新設機の裏側にスペースがあまり無い所に、配線を収めないといけない。
親機側の100Vの線は本体コンセント用の物を外したところ
ピン端子?で延長されていたのですが
直結で接続する場合も安全や接続の面で付けた方が良いのでしょうか?
作業時はもちろんブレーカーを落としています。
よろしければ、ご教授下さい。