X



【自分で】カメラ付きドアホン総合3【交換】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 19:47:33.38
カメラ付きドアホン総合の総合スレです。
防犯対策にインターホンからカメラ付きドアホンに交換しませんか?
普通のインターフォンの交換も、どうぞこのスレで!

■主なメーカー
パナソニック http://panasonic.jp/door/
アイホン http://www.aiphone.co.jp/
デルカテック http://www.dxantenna.co.jp/product/delca.html
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/phone.htm
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/phone/camera/prod01/index.html
パイオニア http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_ts2.html

■前スレ
【防犯】カメラ付きドアホン総合【対策】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1111822687/

■簡単に自分で交換できるタイプもあります。
ですが、できないタイプは工事を頼みましょう。
http://panasonic.jp/door/change/
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 18:58:09.03
なかなかニッチな質問ですな
素性が分からないLEDから換装したところでせいぜいLEDが壊れる程度だからレッツトライやろなぁ・・
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 13:59:43.55
つまり帯域が足りなさすぎて画質悪いって事?
玄関子機と親機の間くらいはLANとかで繋いでくれたらいいのにねー
インターホンの国内規格とかで制限受けてるのだろうか
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 16:43:45.93
そうすると無線子機用に低画質転送も併設しないといけない。
面倒臭いし高くなる。
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 17:38:48.94
取付け終わったぜ
ワイドは見やすいぜ
顔もバッチリだぜ
NHKも居留守だぜ
ドアホンの微妙な隙間はボンドで埋めたぜ
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 18:58:06.44
>89 
>高くなる
これが全てやろうなぁ インターホンにフルセットで10万も出すような家は一桁%もいるのだろうか
そこまでくると監視カメラの世界
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 20:19:54.81
今年新製品出てないからなのか
パナの最新機種も相変わらず高いまま

泥棒減らすためにももっと進化してほしいなぁ
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 00:17:32.85
>>87
液晶が主犯。パネルの質と解像度、RGB変換回路、YC分離回路(元凶)を手抜きしてるのが原因。
液晶手前のコンポジット信号をYC分離して放送用CRTモニターで視聴したら綺麗だった。

2線式の映像FM変調はレーザーディスクやSVHSみたいな方式だから画質を落とす支配的な原因ではない。

上の問題を解消しても、カメラ解像度がSDだから「画質が悪い」と言われるのは仕方がないけどな
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 12:25:57.60
どれだけ利得下がるか分からないけどそのコンポジットから分岐させて、
もうちょっとマシな液晶にクローン表示させれば・・とか考えてもインターホン押された時にのみ液晶電源入れるとかめんどくさいから止めよう

review.kakaku.com/review/K0000640487/ReviewCD=729161/MovieID=2576/
保存画質はとりあえず人相の判断はできそうだし
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 17:48:42.56
>>94
ん?横からだけど、
あれってアナログコンポジット信号を2線式ケーブルにそのまま乗せてるの?
親機と子機って一対で交換するものだから、この時代だからデジタル伝送してるのかと思ってた
信号損失とノイズを考えてもインターホン程度の距離だとデジタルデジタル可能なんじゃないかな?
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 17:54:14.21
>>94
更にあれってFM変調だったのか?
SDだから、最高でも水平解像度400本位だとすると、画質的には適当か
ということは、もっと性能の良い3次元Y/C分離回路画とかが載っていれば画質は上がるんだろうか?
に、しても今時の時代なんだから、2線式はもう捨てて、RGBを無線で送るべきではなかろうか?
HDMIの信号の帯域幅的に、2線式じゃ全く足りないだろうから
やっぱり無線だな
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 20:59:00.73
>>98横やり失礼
ちなみにそれってこのパナの機種の話ですか?
監視カメラやFAカメラはイーサネット接続でSDでも凄く綺麗ですね。あのパナの7インチ画質とは程遠いレベル
SDカードに保存された画像の画質はどうなんだろう?PCで見てみたい

あの液晶現物見るからに二昔前のギラツキ液晶そのものって感じ。秋月で1000円くらいで売ってそうな
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 12:25:23.96
↑それセールスでやられた事ある 相手ニコニコしながら暫く玄関ドアと会話してた
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:06:19.79
ピンポン鳴らされてモニター見てお姉さんだったら俺即効でペニス出してドアの前でシコってるわ
もちろんドアは開けないよ ほんの10秒の快感
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 23:58:31.76
>>108
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´  わずか3cm程度の壁の向こうには女の子が!ハァ・・ハァ・・いいの・・?もっと近くに来てもいいよ・・ハァハァ
最近声出してる
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 20:47:10.94
ピンポンなった時にすぐブラウザで見れるとかの機能は欲しいな
いちいちお焼きまで行くのめんどい
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 20:57:06.50
アイホンの東京ショールーム行ってきた
普通の事務所の横にブースがあって完全放置プレイだった(時間が悪かったか)
隣では延々と警告音デモが鳴り響き、適当にいじくって帰った

俺は、パナソニックに決めた
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 21:39:04.55
パナへ交換を検討してるのですが、外をモニターする際に小さく「ピッ」と外のインターホン側で鳴ってしまう機種がある様なのですが(店頭で試しました)、これは標準仕様なんでしょうか?
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 13:39:33.10
>>119
鳴らないと思うけど。展示品モードとかで動作が違うんじゃね?
面倒臭いから家のを展示品モードに切り替えてテストする気ないから
店頭に行って設定から変えてテストしてみて。
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:07:18.09
>>123
光らせない設定があるよ。説明書pdfを閲覧すれば確認できる
あとは型が古めの玄関ドアホンで赤外線LED搭載が確定している機種を狙う
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:14:27.37
赤外線LEDに替えたら?
カメラ側の対応とか必要なフィルターとか有るのかも知れんけど。
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:27:17.55
>>119
モニターボタンは音がしない。通話ボタンは「ピッ」と鳴る。
カメラとマイクとスピーカーを通電したショックノイズ「ブチッ:は少なからず聞こえる(雑踏なら気付かない)
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 02:39:41.81
そんな設定は無い
0128119
垢版 |
2015/11/12(木) 09:54:54.93
皆さん、ありがとうございます。
やはり展示品モードだと違うのかな。パナのサイトに問い合わせもしてみようと思います。
0129119
垢版 |
2015/11/12(木) 12:21:49.39
>>108
私は宅配便が来た時にします。
ドアポスト開けられる瞬間に少し見えるので興奮するんですよね。
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 17:25:28.82
Skybellって日本で使える?
アイホン(ドアホン)のカメラ付チャイムの電源線をそのまま使える?
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 08:42:59.42
>>130
> Skybellって日本で使える?
ttps://www.rakunew.com/items/58089
で日本でも売っている様なので使えるのでは?写真は押釦の部分にSKYBELLのシルクが無いのでverが古いかも?
技適はわからない。
> アイホン(ドアホン)のカメラ付チャイムの電源線をそのまま使える?
上記の 商品レビュー欄のshinichirou.oohoriさんの記述の様に、多少の電子回路の知識は無いと難しいかも?
ttp://www.skybell.com/pages/power-diagrams

ringってのもある。
ttps://ring.com/
ttp://www.topproductcomparisons.com/compare-wi-fi-video-doorbells-door-viewers-ring-or-skybell.html
USアマゾンで買えそうで 注目してるんだけど 日本で使っている方 おられます?
0133119
垢版 |
2015/11/18(水) 12:21:37.16
>>132
>>122で同じ回答を貰っているのに、なぜ今頃しかも同じ事を言うのですか?
ちょっと前のログくらい読めよ
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 00:31:13.66
ソファーから動かずに出れるようになった。もっと早く買っておけばよかった。
0135119
垢版 |
2015/11/21(土) 22:29:02.63
>>129
>>133
私119なんですが、そちらもお名前に119って入ってますね。謎。

>>132
そうします。
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 16:39:09.95
不在時もメール送信できるパナを選んだ
家にいる時はeyefiで送信 ピンポンなったらSDに保存されるのでフリーソフトでフォルダ監視してPCモニタにそのフォルダをポップアップ
便利になったもんだ
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 00:00:34.91
泥だと5年後使えなさそう
win対応にしてくれたらなぁ

定価3万 実売1.8万くらいだったら遊びで欲しいかも
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 22:14:37.65
>>138
たしかにパソコンからも映像見られた方がなにかと便利ですよね

画質悪いなんて言われてるけど外出先で見るにはあんまり高画質で通信に時間が掛かるようじゃもっと不満は出そうだしな

まだユーザーは少ないのかな
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 02:24:12.09
スレ見てみんな考えてる事は一緒なんだなぁと思ったw

現状では701にeyefiのセットがよさげか
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 11:57:25.57
もう2年以上になるか
パナのVL-SDM100を着けてて凄く重宝してる
ただ残念なのは夜間は真っ暗で何も映らないこと

そこでセンサーライトを設置しようかと思ったが
普通あの手のライトは人が近付くと直ぐに点灯し
離れると10秒後に消灯したりする
でもそれだと俺みたいに集合住宅の場合は
同じ階の住人が俺の部屋の前を横切る度に点灯し
たぶん凄く迷惑がられて苦情が来そう

そこで動体感知が5秒とか10秒続いた時だけ
ようやく点灯するセンサーライトは無いかと探し中
需要は有ると思うんだがまだ見付かってない
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 12:11:40.63
LEDなんかだと電気代も安いし夜間ずっと付けてれば?
それなら他の住人もウザイどころか防犯にもなるし歓迎されるのでは。
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 16:03:20.84
ライト無し?
ありえん
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 20:44:56.86
>>143
なるほどそういう考え方も有ったか

必要なのは17時から22時くらいだけだし
アナログ式のタイマーコンセントとか使えば
深夜から朝まで点けっぱなしという状況も回避出来る
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 01:05:20.41
質問させてください。

20年以上使ったインターホン(アイホン製)が壊れたので、カメラ付きのに交換しようと思います。
アイホンにするかパナソニックにするかで迷って調べていたら、パナの方が比較的お安いようですが、
玄関子機のサイズが違うのに気が付きました。

うちの玄関子機は門柱(石材)に切り込みを入れて取り付けてあるため同じサイズでないとダメなのです。

アイホンの方は、玄関子機のサイズ仕様(129x97mm)から、今ままで使ってたのと同じサイズのようです。
一方、パナの方は玄関子機のサイズ仕様が131x99mmとなっていて、サイズが少し大きいのです。

でもひょっとして、取り付け側(門柱側)のサイズが同じになっていたりしないのかなぁ〜?と思っています。
ネットでいろいろ見たのですが、取り付け側が小さいのか、どのくらい小さいのかというデータはありません。
実物をみようにも、電気店にはあまり置いてなく、パナのショールームも近くにありません。

どうやったら、パナの玄関子機の取り付け側サイズが分かりそうか、教えて下さい。
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 02:02:33.29
>>148
ありがとうございます。
ただ、施工説明書と取説のPDFをダウンロードして見ましたが、出てないんです。
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 00:08:34.71
>>152
ありがとうございます。
これの断面図を見て取り付け側が小さくなっている訳ではないのが分かりました。
やっぱり玄関子機の取り付けサイズはアイホンと互換性はないんですね。
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 22:03:33.90
1.9GHz帯を使うのが良いかも?
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 22:47:35.24
>>155
モニターの解像度を上げたり
ディスプレイを大きくしたりしても
実は大してコストは変わらないだろうに
なんで時代遅れの部品を寄せ集めてんだろう変わらないだろうに
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 20:50:47.76
>>141
701にeyefiでpicasaにアップロードして録画内容確認して使ってたけど去年の5月からupてきなくなった。
eyefi側のサーバーを経由してるから、そのサービスは終了してしまった。だから現状SDカードを使った外部アップロードはできない。
本体を使ったメール通知しか使えない。
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 09:33:42.98
GoProの様なウェラブルカメラ
ルンバみたいな自動掃除機ロボット
ドローンと呼ばれてるクアッドコプター

新しいカテゴリの製品は
外国の決して大きくない企業が作り始め
世界中で徐々に売れ出してから
ようやく日本の企業が後追いで作り始める

スマホと連動すれば新しい使い方が出来るのに
>>155みたいな在り来たりな製品で満足してたら
どんどん差を付けられしまいそうだ

因みにこれはフランスの企業の新製品
http://jp.techcrunch.com/2016/01/05/20160104netatmo-makes-outdoor-security-cameras-suck-less/
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 14:05:06.69
完全に詐欺ショップだったな
記事になってた

「Yahoo!ショッピング」でまた詐欺サイト
「ヒロタストアー」が購入代金を詐取
https://netshop.impress.co.jp/node/2548

それにしてもネット通販では
クレジットカードは絶対に必要
銀行振込しか対応しないショップは
それだけでもリスクが高い
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 14:09:27.44
>ヤフーによると、「ヒロタストアー」は1月24日の夜から「Yahoo!ショッピング」内で販売を始めたという。
>>172が早過ぎる。詐欺師本人か。
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 00:26:37.75
PoEなネットワークカメラ使ったドアホンは作れないものなのかねぇ。なんでいつまでも2線式にこだわってるかわからないや。
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 00:32:48.66
マジで分からないの?
既設と置き換えが容易でテレビドアホンの普及率がまだまだ低いからだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況