X



シャープ穴なし洗濯機最強 part6 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:15:23.73ID:dCeyHiC+0
マンション3年目で1日置きくらいに回すけど、カビ生えた事ないから候補からシャープ外した
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:20:49.32ID:Mk5ZeIoYM
>>805
生えてないと思ってるだけで
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:50:36.07ID:Qav2+hnr0
シャープも底にカビとゴミ溜まるから、なんか排水ホースを外して上に固定して洗濯槽掃除やらないと駄目らしいね
ホントに綺麗にしたい人は自力でルーバーも外すんでしょ?危ないし…
んでその汚れた貯め水はバケツかなんかに入れなきゃダメとかでうわめんどくせってなった
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:05.71ID:Mk5ZeIoYM
シャープは年に1回、あるいは2回も洗浄すれば良いけど、普通のだと冬でも二カ月
毎だよな。
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:19:51.64ID:hPjyEVgSr
普通の洗濯機で半年に1回くらい思い出したときにやるだけだけど、ピロピロ出た事ない
赤ん坊がいて洗濯石鹸使ってたときに酸素系漂白剤で洗濯槽の浸け置きやったら、攪拌してる間に水がぬたぬたしてたな
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:53:52.49ID:Qav2+hnr0
店員に説明聞いたときはそんな事言われなかったから知らなかった
面倒くさがらずに色んなとこのレビューをよく読んで良かったよ
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:21:09.03ID:LBJeRZYw0
>>668 です
最後の足掻きでホース引き抜いて槽洗浄したけど
カビは殆ど見当たりませんでした
週一使用で毎回乾燥で〆てたからかな
結局直らなくてES-GX8A買ったよ
吸排気フィルターの進化にびっくり
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:22:44.33ID:LBJeRZYw0
あ、同じこと書き込んでた…ゴメン
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:13:10.41ID:gO1QSd0IM
説明書通りだと、乾燥機能のない機種でも週に一度は風乾燥しろとか。これ守れるなら、半年に一度の洗浄でも、大丈夫かもしれない。
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 04:32:39.44ID:ZjJpTIGM0
estx9a買った
暫く機械臭いが洗い上がりが良い
洗いのみの排水なし終了ってできる?
つけおきをしたい
途中で一時停止しに戻らずにな
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:26.59ID:oH3kqDQB0
俺はやらんけど、家人が漬け置き状態で1日とか放置して迷惑しているから出来る筈
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:35:24.70ID:DdMtoEASM
>>814
普通にできるがな
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:05:43.29ID:/iB4CPZDM
ハイアール以外、エントリー機種でも一部運転できるだろ
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:30:16.20ID:iAOZht8K0
11年愛用したES-TG84Vが壊れたので(E22エラーで洗濯開始できない)
急遽ES-TX8Bを買った。
半年前引っ越しにあわせて分解清掃頼んだり、
フィルター類新しいの買って付け替えたりしたばっかりなのになぁ〜
ES-TG84V気に入ってたから残念。
でも4万払って今さら修理するのと、10万で新品買うなら、まー買い換えの時期かと思って。
ES-TX8Bは明後日納品予定、このスレで全然名前出ないけど、不満なく使えるといいな…
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:56.32ID:jUBkfXPU0
今も昔も修理代高いから新品買い替えっての多いよなぁ、全然使えてたのにある日突然動かなくなって途方に暮れるわ
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:43:32.74ID:ScAz3FZy0
毛布なんかの脱水も問題なく出来ますか?
底の穴を塞いじゃって脱水出来るのか不安ですが……
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:40:48.38ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

Z1OPX
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:42:45.61ID:FaQ2PeG6M
昨日シャープの洗濯機買いました!
来週届くのが楽しみです。
今までの日立の洗濯キャップ使えるかな?
やっぱり専用のものじゃないとダメかな?
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:05:51.80ID:XSoxNvIW0
ES-GV10B 買ったけどとてもいいよ
脱水も問題ない 
漕クリーンは外側まで洗えてるのか疑問だけど、使い続けてカビがどこまで気になるかだね
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:06.45ID:A5AShgsdM
外側の清掃は年一回位やればいいのかと。内側というかパルセーターの下側は毎月でもマメにやった方がええで。
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:27:00.63ID:Zir8lUl9H
石鹸派にはシャープの穴なしは神や。清掃の頻度、1/3位でも充分。もう戻れない。
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:32:30.13ID:9FBYKt5/0
5.5ってもとから穴ありだっけ?
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:39:20.85ID:tYoZd8QH0
ES-TX9Aなどは洗い技コースから選ぶ
ガンココースがつけ置き洗い相当にならないのかな?

ES-TX840だと強力コースが
つけ置き相当コースみたいで
32分〜47分くらい洗い運転をしているけど
最初と最後数分は普通洗い水流の
ザブー ザブーっていう回転になっているけど
中間運転はザッー ザッーっていう
微弱間欠運転になっている
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:26:08.06ID:WPfVmeHNM
洗濯機のつけ置きコースのあるメーカーでも5分洗剤溶かして、一時間放置かたまに撹拌してあとは標準コースと同じ。5分回したらスイッチ切って、あとは標準コース予約1時間後で何も問題ないよ。
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:20.50ID:g5WjpEjcM
シャープは穴なしに、あぐらをかいて、細かい機能が手薄なんだよな
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:37:33.87ID:m6RGwV4W0
機能じゃなく基本性能がゴミ
他社より安いだけの事はあるよね
1度使ってもううんざりでした。
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:29:25.38ID:9vhIb1BGM
他社だと3万円のエントリー機種でも備わってるのにシャープだけ、全くなかったり上位機のみというのは、単なる怠慢か傲慢か


つけ置きが全ての機種にない
おうち流とか我が家流とかのプログラムが上位機だけ
循環水流は乾燥機つきの上位機のみ
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:59:49.80ID:Pvna7/qx0
3万円の洗濯機無いわ〜
漬け置き洗いが必要な人って介護、子供、汚れ物がすごい人だよね、したことないわ。
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:04:59.54ID:tGsfQs710
二層式も検討してたぐらいなのでほぼ手動で使ってます。

水位は手動設定、給水(もちろんお湯)後洗剤入れてよく溶かしてから洗濯物投入。
汚れ具合でつけおき時間や水温変えます。
Yシャツなんかは50度で酸素系漂白剤も多めに入れて30分つけ置き。
普通の衣類は40度で10分つけ置き。

洗濯機選びの基準は
1:穴なし
2:手動でためすすぎ2回以上選べる事
3:柔軟剤入れがトレイ式
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:13:46.78ID:tGsfQs710
ちなみに7年目でパルセーター外して汚れチェックしてみました。
うっすら1回入った後の風呂桶の湯垢みたいなのはついてましたが、カビは皆無。
一応年一回ハイター一本ぶち込んで一晩置いてましたよ。
糸くずフィルター取付部の裏の汚れが気になるんで。
急須ブラシを入るところまで入れたりはしてますが
あれ分解出来る構造にしてくれないかな。
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:03:15.26ID:wCW/kaPRF
>>700
わかる!!
日立から乗り換えだけど凄い絡まる
そして絡まってからの偏ってエラー出すぎ
2回修理来てもらって改善はしたけどやっぱえらーが凄い
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:22:58.41ID:RbS1sB8/0
片寄り失敗は日立の方が多いと思う。
1番失敗率少ないのはパナかな?
シャープは平均的。

ただ洗濯ネットに入れたら余計酷くなるんじゃ?
吸水性が高く、大きな布を洗うと片寄りやすい。
(寝具カバー、タオルケット、大型バスタオル、バスマット等)
脱水前の平均化小刻み攪拌で片寄りが直りやすくなるように想像して布を投入すると良いと思う。
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:42:58.41ID:kQJUSCLy0
綿がたくさん詰まったような浮く系の服ってどうやって洗えばいいの
空気抜いても浮いてきて

落し蓋みたいなものってない?
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:12:28.65ID:8DOHESKT0
抜いても完全には抜けないから浮くのは浮くけど
ある程度洗濯水に浸かってる状態になれば、回しているうちに沈んでちゃんと洗濯できてるよ
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:43:56.45ID:p4h7XQDAd
>>853
ES-PX10A 使ってる

実は洗濯中に上から洗濯水ドバドバモードとかある?

>>854
それが沈んでいくような気がしない

ダウン洗ったとか、あまりに寒かったから温水使ったのがまずいのかもしれんが
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:00:04.71ID:zD19HeEq0
ダウンとかは洗濯機を桶がわりにして手洗いが基本だぞ。
優しく絞るようにして洗剤水を染み込ませる。
すすぎも同様に4回ぐらいする。
もちろん中間脱水はそれぞれ1分お忘れなく。
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:39.75ID:zD19HeEq0
洗濯キャップと言って落し蓋はオプションであります。
浮くけど洗濯機の水流で中までちゃんと洗い、すすぎが出来そうなものは洗濯キャップで対応可能。
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:58:03.35ID:Lv/Bw5yed
>>858
給水口に浴室の蛇口からホースで延長してつなげたので水量は自由自在

上からシャワーあったか
説明書見てみる
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:12:59.20ID:0bL6hEGSM
他社だと、上からシャワーはインバータならまず間違いなく搭載してるが、シャープは乾燥機能搭載の上位機種だけ。何でなんや?
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:38:18.73ID:yboH78hB0
インバーターってそんなにメリットないぞ。
ちょっと音が静かなだけ。
脱水中に停電するとクラッチあぼーんするし。
経年劣化でクラッチから異音出てくる。
電磁ブレーキで脱水終了後すぐに回転停止機能は日立だけだったかな?
シャープの洗濯機は日立モーター採用だがそう言う機能はないw
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:42:31.64ID:ur4QfbjK0
最初は静かすぎてびっくりしたけど、脱水と注水の音は全く変わらんからあまり意味ない静音だよなw
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:30:17.57ID:+i6Z7FzTMNIKU
シャープの非インバータはあからさまに機能制限ある。お家流とかのメモリー機能が無い。これ、日立も東芝もパナソニックもアクアも、一番安い機種でもあるのに。
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:40:26.65ID:O92C3wkvHNIKU
シャープは穴無しだけど必要な機能まで無いんだよな
・メモリー機能
・上からシャワー
・浸け置き
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:31:49.38ID:FKQzbi530
上からシャワーは不要だろ。
循環装置なんてピロピロワカメが発生して穴無しのメリット帳消しになる。
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:01:30.92ID:l3W6WwmwM
浸け置きは酸素系漂白剤使う時に便利。ハイアールの2万円の洗濯機にもある機能がシャープには最上位機種にもない。ダメだこりゃ。
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:04:41.16ID:l3W6WwmwM
>>866
上からシャワーは水に浮きやすいもの洗うとき活躍する。あと粉の洗剤が早く溶けて泡立ちが良くなる。
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:23:15.66ID:xnecKeZ/p
でも穴無しだと上からシャワーは無理でしょ?
つーか、そのシャワーの通水路の汚れがまったくわからなくて
せっかくの穴無しの意味なくなるじゃん?
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:03:26.01ID:l3W6WwmwM
だいたい、ハイアール以下の機能ってシャープは何なの?マイコンのプログラムだけでコストゼロなのに。
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:22:31.94ID:pA6ONgIH0
掃除出来ない糸くずフィルターの裏側もどうにかして欲しい。
中に水入らない構造に出来ないのかな?

あとマイコン機能としては不要な機能は要らないからマニュアル運転しやすくして欲しい。
水位
水流(ドライモード、標準、強もみ)
洗い(1分単位で15分まで)
中間脱水時間(40秒と標準)
すすぎ(1から4回まで、注水も)
最終脱水(40秒から15分)
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:45:32.59ID:zyDd4L73M
表示が、ためすすぎなのかシャワーすすぎなのか分かりにくい。これ、選択するとき戸惑う。他社はもっとシンプル。
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:57:48.31ID:zyDd4L73M
シャープ
すすぎボタンを毎回押して、2回すすぎを選ぶと2回ためすすぎ。だが、表示はシャワーすすぎと同じ。メモリーに登録すれば少し簡単だが、表示の問題は相変わらず。下位機種にはメモリー機能無し

パナソニックと東芝
すすぎと方法のデフォルト設定を変更可能。以降は標準モードのままスタートするだけ。
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:05:20.89ID:zyDd4L73M
シャープは使用水量が極端に節約だから、すすぎ方法は余裕を見て設定したい。しかし、設定が複雑で表示方法も分かりにくい。欠陥設計なのか、或いは設計者が節水に興味がいきすぎてすすぎにこだわりがないだけなんかとも思う。
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:01:29.11ID:zyDd4L73M
しかしだ、穴なし槽は機能の欠陥を補って余りある唯一のものだし
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:59:02.12ID:VkEDtWIwpUSO
>>784で職場の備品購入を任されてると書いた者だけど
8台すべての洗濯機(乾燥機能なし)をシャープ製5〜5.5kgにしてかなり好評
穴無しのメリットはだいぶ布教できたようだw
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:33:07.64ID:/q0er1M+M
>>885
大して変わらん。プログラムいじっただけで差別化した型番。ま、廉価版として悪くはないが。
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:42:26.67ID:T/yoj/Dv0
>>886
ありがと。風乾燥自体の高性能化ではないのね。
だったら普通に7キロのを安い店で買うかなあ。
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:35:04.56ID:yK66dcGXH
>>887
ヤマダのが4.7万に普通のが4.5万とかかな。ヤマダは設置込みなら、安いけどね
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:42:03.30ID:XkZrBMQn0
>>888
ビック通販4.7万+設置1000円で、4700ポイント。引越しなんでそのポイントで他の家電買った方が安かったわ。
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:56:48.40ID:99C0rZVPH0404
>>889
十分に安い
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:41:03.89ID:CCSfdEoBH
シャープは非インバータでも穴なしで他社の最上位機種並みに節水できるから、4万円台あたりの機種もおすすめではある。
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:13:34.65ID:rr9A98Sz0
シャープES-A75E2からES-TX840に買い替えたときに
非インバーターは機種も検討したけど洗濯槽が7sでも
他社の5sくらいのサイズしかなくて
(ES-A75E2よりも小さい洗濯槽だった)
洗濯物が全然入らなそうだったので
8s洗乾上位機種にしたけど
最近の機種では解消されたの?
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:03:38.38ID:1st27Eyz0
7kg洗濯専用機使ってるが、確かに小さい。
でも1回の洗濯で
「ダブルシーツ、ダブルタオルケット、ダブル布団カバー、枕カバー」は洗濯キャップしたらなんとかいける。
冬の作業服セットもなんとかいけてる。
「防寒着、作業服上下、タイツ、Yシャツ、ネクタイ、下着上下、靴下」
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:58:35.10ID:ylu2NcSCM
>>893
毎日シーツ洗うとか、各家庭で洗濯の習慣は異なるから、一般に言われてることは当てはまらないことが多い。シャープは8-10kgがおすすめかな。
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:32:34.52ID:Vk1NBK1l0
柔軟剤使う人はトレイ式が良いですよ。
遠心分離式は内部の清掃が出来ないのと、脱水失敗すると投入タイミングがズレる。
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:22:59.14ID:OkNR99L1p
>>896
脱水失敗の件、ずっと疑問に思ってたんだけど
最終脱水に失敗した時って、もう一度設定水量まで給水しちゃうでしょ?
ってことは、せっかく柔軟剤コーティングされた洗濯物を
また真水ですすいじゃうってこと?
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:02:36.99ID:d7NDwuZs0
うちのはトレイ式だけど最終脱水失敗するとエラー出て停止するな。
中間脱水失敗時は修正すすぎを何度でもするが。
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:45:15.22ID:b8442YQ5p0505
しかし、脱水に失敗した時っていちいち設定水量まで給水しなくても
パルセータの反転動作を強めに何度かやれば衣類がほぐれる気がするんだけどなぁ
あまりにも水がムダすぎる
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:32:54.68ID:onsZMzrM0
昔の無理矢理脱水してた頃が懐かしいな。
下手すりゃ転倒してホース外れて漏水事故もあり得るから偏り検知は必要だがもう少し感度低くていいと思う。
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:48:45.23ID:FRZx/Lnm0
XXMBX
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:05:42.05ID:ldYKunhY0
エプロンを洗ったら、裂けてるのを発見した。
みなさんも同じ症状ある?
どうやったら(どの構造)でこんなふうになるのかを知りたい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況