X



ホームラジオとかについて 20台目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/08/11(火) 14:44:02.09
【前スレ】
ホームラジオとかについて 19台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1422976634/


【関連スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part29(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1430602785/
ソニーのラジオ総合18【ICF ICR SRF ICZ XDR】(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1436053687/
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:42:31.84ID:1B9zaxNeM
AMとFMじゃ昔からFMの方が音がいいって言われてたな
AMはノイズの影響を受けやすいしね
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:53:51.97ID:jSrHV+Cpx
イコライザーで強調しても、元から無い高音域が出るわけじゃないし、決して音が良くなったわけでもないよね
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:36:22.07ID:OhSTYHQg0
>>784
当然無いものは無い。
だが、あるものはある。
中低音域を調整して聴きやすくするという手段もある。
でも、そういう細かい音質調整が手動で出来るラジオは無い。
コストダウンのためにプリセットされた音質調整機能しかない。
さらにはFM/AMラジオならAMのためだけに音質を調整した商品を作るわけにもいかない。
結局、AMはオマケでFM重視の商品になってるのかもね。
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:58:29.51ID:wdsdGuBH0
木造家屋だと、夜間雨戸を閉めた後寝る前に聴くには、アンテナを伸ばさなくてよいAMのほうが便利。
唯一昭和ラジオに匹敵するのはICF-EX5MK2か。このラジオもいつ生産終了になるかわかったもんじゃないけど。
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:35:51.82ID:lkpBUqdGM
ちょいスレチっぽいけど今日ヤマダの半額セールでGoogleHOMEminiが3000円だったから買って見たんよ
J-WAVEかけて で即時にかかるし音量調整やスリープタイマーも一声かけるだけで済むのには驚いたわ
アナログラジオの趣きが無いのは残念だけど、この手軽さは革命的だと思ったよ
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:09:01.45ID:42f0305NH
>>788
新婚さんの寝室に最適だそうだw
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:08:46.96ID:jwAVb9ej0
ハンディポータブルラジオって、ソニーはICF-S65VまではACアダプターが使えたのに、今の機種はACアダプターは使えないんだよな。
選択肢としてはパナのRF-U155とELPAのER-C56Fですか?ちなみにER-C57WRから短波機能をとったのがER-C56Fみたいだけど、
ER-C56Fはスピーカーが一回り大きくなっているという話があるけど本当かな。
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:44:11.59ID:9ABWQ8h7K
ほぼ歳が同世代のトランジスターラジオが逝ってしもた
パナのR-204、今までありがとう(泣)
0796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:28:23.42ID:8ILq6U5Z0
型番がRFではなく、RということはFMなしのAM専用機ですね。本当に愛着があるなら
自分で修理、もしくはレトロラジカセ修理専門業者に修理という手もある。
古いラジオの故障原因って恐らくコンデンサの容量抜けかな。
0798793
垢版 |
2017/12/17(日) 13:54:42.53ID:hkxU20nmK
業者を色々調べてみたけどトランジスターラジオはあんまりって断られたりしたね
ライトは点くけど電波が入ったり入らなかったりする
コードを抜いたり着けたりすると電波が入る時もある

AMでも音が良いから、愛着はあったのだけれど時代物だからね
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:03:56.50ID:NumrdxSNM
攻防は止めたほうがいい
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:25:36.09ID:UyJVvMFS0
真空管式のラジオでは修理本出ているが、トランジスターラジオだと皆無に近いな。
修理したい気持ちは分かるが、中はいじらず棚に飾っておいたら?
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:02:21.17ID:X1lWFI3t0
レトロラジカセを修理販売している業者でもダメですかね?
ラジオに限っては平成のラジオより昭和のラジオのほうが圧倒的に音も感度もいい。
捨てないで、いつか修理できることを祈って保存しておくしかないかな。
昭和ラジオを使い慣れた人が買い替えるとしたら、昭和ラジオの生き残りであるICF-EX5MK2かな。
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:20:15.03ID:DIsL2dOZ0
音質重視なら今は何がいいんだろ?
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:48:38.18ID:qGCRQ6cV0
A101 U700A AR55 あたりかなぁ いずれも鉄筋造の建屋は期待できない。
スピーカーの直前にイヤホン端子あれば昔のモジュラーステレオのスピーカー
(要はパッシブスピーカ)で 8Ω16p があれば結構落ち着いた音が鳴らせる。
今のミニコンポなどのスピーカーは大入力を許容しているのでダメ。
操作性我慢すればポケットラジオをそのイヤホン端子から室内のスピーカーに繋いで
ラジオをビニル袋(雨除け)に入れてベランダに出せば室内よりはるかによい音になると。
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:54:22.63ID:sqV1hyFrK
XDR-55TVが断線気味になってきて
音も少しこもってる感じと家族に不評だったので
>>703を参考にA101を購入してみた(シンセチューニングも条件でした)
価格はちょっと高いけど和室に合うデザインで
音質切り替えで籠ってない具合に出来てイイ感じの模様です
ありがとうございました
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:26:39.56ID:TmYXChle0
>>800
あそこはとっても気難しいからなぁ
実際、普通の修理やっているだけだし
だいたい真空管ラジオ系の老人は偏屈ものが多いと思う
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:29:34.96ID:TmYXChle0
ハイソはちょっとぶっきらぼうなとこがあるけど信頼できると思った
ちゃんとこっちのことをお客さんとして扱ってもらえるし 何よりも
もともと古いものなので 今となってはこれが精一杯ですと 修理の限界があることを誠実に知らせてくれる
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:59:49.61ID:X6JHI9rx0
RF-U700AもICF-A101もワイドFM対応でないのが痛いよな。
改良してワイドFM対応のを出せばいいのに、そういう話も聞かないのでこのまま生産中止か?
オリンパスのラジオ付きICレコーダーはソフトウエアをアップデートしただけでワイドFM対応になったのに、
これらの機種は、アップデートしただけではワイドFM対応にはならないのかね?
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:38:41.36ID:lGlsn9D8H
そもそもファームウェアがフラッシュROMとかに入っていてアップデートできる構造に
なっていないと不可能
後はメーカーのやる気かな 延命して儲かるものでもないし
(カーナビのFMラジオとかもアップデートしてほしいものだが)
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:42:30.16ID:lGlsn9D8H
ラジオの経時劣化はたいてい電解コン交換で治ることが多い
あとは電池ボックスの錆びとか
基板パターンの腐食とか
判りやすいのはガリオーム
とりあえず蓋開けて眺めてみる
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:52:21.61ID:X6JHI9rx0
ラジオをファームウエアアップデートでワイドFMにしてくれた会社ってオリンパスくらい?
そういう意味ではあの会社って、結構良心的だったのかな?オリンパスってもうラジオサーバーとか
作っていなくて、ICレコーダーも今はFM付ではないんだよな。
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:22:43.94ID:P8dHEMogM
古いラジオで多いのは銀メッキされた足のトランジスタの腐食 日立、ソニー
あとhfe落ち 三洋 松下
ソニーボンドで固めたコイル類のショート
コイルの同調ズレ
ケミコンの容量抜けは意外に少ない(電池動作前提は大して電圧がかからない)
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:27:47.14ID:P8dHEMogM
それからSW類の接点の劣化 分解して黒ずみをアルコールで清掃し接点グリスを塗って再組み立て 手先の器用さが必要
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:46:29.30ID:sEHx8crFM
PCの粗製ケミコン以来、電子回路の経時劣化はなんでもケミコンって言うヤツが増えてねえ…
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:21:52.85ID:lrb9FTKv0
↑こういう書き方する奴ってキモオタで居る。シャツの襟がめくれて腹出たオタク気質
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:23:19.04ID:DLet1k74M
>>817
ケミコンが駄目だったのは91〜93年あたりだから古いラジオのケミコンは平気
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:28:12.99ID:DLet1k74M
それから面実装の小型ケミコンは駄目だったがやはり古いラジオには使われていない
また電気二重層コンデンサ(簡易バックアップ用)も駄目だがこれもラジオにはほとんど使われない
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:20:25.88ID:sBydNhDD0
めちゃ古い+帯の電解コンデンサやチューブラーは交換対象だな
ttp://livedoor.blogimg.jp/kerokeronyororo/imgs/9/2/9291b54e.jpg
音が歪んでいたり極端に音量が小さくなっている。
チューブラーはないから交換しにくい
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:30:04.48ID:bq5biuAq0
>>824
メルカリで買ったけど 普通のラジオのほうがいいよ
個人的には良い点はデザイン位で、他は色々残念なラジオだった
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:25:43.54ID:IqjNd5xBH
故障現物も見ないで蘊蓄騙る奴は傍から見りゃみんな同類だよw
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 05:35:18.00ID:yx7toE4a0
ヘタチの石だな C460のBランク品hfe:60-120
ネCのC1675 Lランクをジャンク品から探してみよう。
blogs.yahoo.co.jp/jq16146/28707409.html
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:18.97ID:JyQw01SI0
>>829
ニッポン放送からの発売だったので買おうと思ったんですがネット上の評判通りなんですね
パスしようかな…
ありがとうございます
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:18:43.95ID:avQktqyA0
RAD-TV12M、地デジ音声対応でなかなか良いなって思ってよくよく調べたらワイドFM非対応だった、残念。
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:41:24.66ID:35aiX7p60
どこかの店で東芝のTY-HR2が初売りで安くなってる、とかじゃないの?
あれは国内有名メーカー製品なのと電池が単一と言う理由で手を出しかけたけど、
内蔵バーアンテナが6pしかなくてAMの感度がポケットラジオ並みだと分かってパス。
そこへお馴染みマイナーメーカー、オームのRAD-F777Zのバーアンテナが
10pあると知って本日買ってみたばかりなんだけど、確かにAMの感度は良好。
FMもアンテナを伸ばさなくても結構入るし、質感はチープだけど実用性ありそう。
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:56:35.81ID:rc4SL5xe0
TY-HR2買いました。2,000円ちょっとでこの性能ならまあ、買って損はないですね。
自分は23区内の下町だからワイドFM聞いていて、AMの出番はないからなあ。
AMはTBS、文化、ニッポン放送は入るがラジオ日本は上手く入りませんね。
筐体が大きいだけに音はそこそこいいですね。ただ、単一だと、エネループにスペーサーをかませなければ
ならないので、その点は不便ですね。
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:31:39.79ID:17+evtcQ0
>>839 RF は50kWあるけど都区部には飛ばないよう指向性振っている(振らされている)。
府中と中山はスピルオーバーで聞こえるけど。
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:05:21.21ID:L20MaJlU0
東芝
ワイドFM/AMラジオ (シルバー)
TY-HR2
TY-HR2(S)

会員様web価格 2,450 円 (税込)
さらに割引 -650 円 (税込)
18 ポイント進呈
期間限定価格
2018-01-09 04時59分 まで
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:22:44.52ID:L20MaJlU0
TY-HR2の要点、ライバルのICR-29比
・値段は約半額
・単1×3で長持ち
・つまんで回す大きなチューニングダイアル(店で触った感じ回すトルク少し重め)
AC電源、9cmスピーカーでホームラジオの基準クリア

安いホームラジオが欲しくて、この間までSAD-7220/Kを本気で買おうか考えていたわけだが
ちょうどいいタイミングで特価が来たんでうひょー
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:39:10.18ID:B7WjQ2t80
>>838
TY-HR2はあのガワで内蔵アンテナ6センチはあんまりってもんだよな
しかしRAD-F777Zは調べたら電池がメチャ持つそうだし
スペックや大きさから東芝TY-HR2の競合製品と見なされてもいいのに
市場価格が600円も低いという典型的安物のくせに案外やるな

>>839
使わない部分の性能は悪くても構わんとか甘やかすのには同意できかねるな
一部の性能が低ければトータルの性能評価も下がるんだから
図体と価格に見合うだけの性能は持っててもらわんと納得できんわ
それと単一だからこそスペーサーで単二〜単四まで使えるってもんだぞ

>>>842-843
金ドブ覚悟なのかあるいはドMなのか?何にせよ俺なら絶対買わん
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:32:22.42ID:GUcS9oye0
オームを称えるのは筋違い
アジアの市場から安くてそこそこ使える家電を仕入れて日本国内で売ってるだけ
オーム自身にはなんの技術力も開発力もない
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:14:54.16ID:5ceacvdx0
ラジオ日本はなんで補完放送させてもらえないのかね?
ICF-29とTY-HR2とどっちがいいかと聞かれたら、やっぱりソニーブランドでICF-29かね。
ソニー製品は糞だが、ラジオだけはソニーはいい。
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:20:10.78ID:5ceacvdx0
ICF-29のバーアンテナの交換改造の仕方がどこかのHPに載っていたけど
TY-HR2も比較的簡単に改造できそうだな。もっともバーアンテナの部品とか
売っているショップも秋葉原でも少なくなったし、そこまでする必要もあるかって話もある。
外付けループアンテナを買ったほうが早いかも?
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:22:48.35ID:6qy5ZO6q0
>>847
> なお、FM補完中継局(ワイドFM)用として92.4MHzが割り当てられているが
> 2017年7月現在、開局の予定は発表されていない
> 2020年3月31日までに開始しない場合、周波数の割当が削除されることになっている


wiki見たらこうなってた。周波数は割り当てられているから、局自身の都合なんじゃね?
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:14:03.57ID:5ceacvdx0
ラジオ日本自身が在京キー局という意識が低くて、自分たちは神奈川ローカル局だと思っているのかね?
FM局は、区内限定のFM局があるくらいで開設してもコストはAM設備ほどかからないから、AM補完局は開設したほうがいいと思うのだが。
ラジオ日本は23区では本当に受信辛い。昔はもっとよく受信できたのに、ADSLとかAMに有害な電波が増えたことが原因なのか?
それとも、ラジオ自身の性能が昭和時代より退化しているのか?
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:29:32.40ID:JFYrAJ380
FMが安かろうが移行ではなく増設だから費用は増すよな
DSLのシェアなんて全国でももう6%くらいしかない
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:06:13.27ID:zO74wrku0
>>838 >>844
オームのラジオは見た目が安物丸出し…と書きかけたけど、
かと言って東芝TY-HR2も高級感全然ないよねぇ。
やっぱ同じ中国製だと質感も似たり寄ったりなのかな。
あれならオームRAD-F770Zの方がまだマシな気が。

>>846
それじゃ「目利き」か「目が肥えてる」って事になるね。
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:50:50.12ID:mpJfghdA0
終わった上に粉飾企業の東芝を
ここまでステマしなきゃならん
理由はなんなんだ?
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:40:12.29ID:xXDX4Ppj0
一昔前まで中華家電はメッキや金色の装飾がやたら多かった
そして文字や数字が明朝体

今では中国人も金を持つようになり、ギラギラ装飾の安物家電は買わないし作らなくなった
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:45:15.94ID:UBdAqx9BH
TY-HR2は改造素材としていいかもね
SONYの506辺りじゃなんか勿体ない気がして
とりあえずバーアンテナを大型化したい
現物のインダクタンス測って等価でサイズのデカい奴に
上部にプッシュモーメンタリ電源スイッチ増設
背面に太陽電池背負わせる&NiMH内蔵化
あとはあとは
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:46:30.69ID:UBdAqx9BH
ちゃった 
✖モーメンタリ
○オルタネイト
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:56.70ID:5QtiLBYN0
東芝TY-HR2て大きさからしてホームラジオやのに
内蔵アンテナが6pしかないんやろ?それってナメてんのとちゃう?
似た大きさでずっと安いオームRAD-F777Zでも10pあるんやで?
一回り小さいオームRAD-F1771Mでも7pあるんやし
パナRF-U155なんかそれと大体同じ大きさやのに10pもあるで?
6pやなんてパナのポケットラジオRF-P155と一緒やんか
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:01.62ID:8cCWDln40
ホームラジオなら自前のアンテナをつなげばいいじゃん
その場合は内蔵アンテナが小さいほうがいいかもよ
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:39.28ID:5QtiLBYN0
TY-HR2はポータブル兼用やろ外部AMアンテナ繋ぐ端子なんか付いてへんし
素人に自分で改造せえとかムチャ振りせんといてや
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:23:12.07ID:fKc51qrY0
たしかにHR2は感度はポケラジ並みだね、いやそれ以下かもしれん
でも受信さえできればこれほどコスパに優れたホームラジオはないと思う
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:34:32.40ID:fEEiEN960
TY-HR2使ってみて、AMバーアンテナ6cmは妥当だなと思った。
選択度が甘めで、強力地元局の隣隣隣接ぐらいまでAMの特性上2つの局が同時に聞こえる。
TY-HR2は帯域を広くとるかわりに感度を落としてるのだろう。ICF-9740もそう、ホームラジオで定番の手法。
感度と帯域を欲張るとICF-801みたいになってしまう。まあこいつは一部でそこが非常に評判良いけど。

スピーカーの音質は適度に低音が出てて、高音も耳に刺さらないおだやかさで、
中音域を犠牲にしない素直でとても聴きやすい音。ホームラジオとして合格。
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 05:17:07.74ID:fEEiEN960
昼間TY-HR2をテストしていると1651kHzの大阪マーチスが聞けたので、
急遽、手持ちのアナログチューニングラジオで聞き比べ。
ICR-S71は当然のこと、RF-U150A、DR-09でも大阪マーチス聴けた。
アナログチューニングラジオなら聴けるものも多いようだが、
ICF-EX5MK2だけは聞けなかった。対応周波数キッチリしてるなあ。

感度比較の結論を言うと、違いがよく分からない。
バーANT12cmのICR-S71でもノイズまじりで聞こえてクリアとは言い難かった。
それでもノイズの音がまろやかなスピーカー特性のおかげでICR-S71はわりと聴けたし、
TY-HR2も音量を上げてやれば聴き取りやすくなった。

条件を変えて実験やり直し。
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:49.34ID:y4KWLGyC0
安物買いの銭失いがイヤなら同じクラスだったら多少高くても一流メーカー製品にすべきと
しばらく前に東芝TY−HR2を買ったらAMの感度が悪くてロクに受信できない代物だった
初期不良かと思って一応ググったら内蔵アンテナがたったの6センチしかないと判明
あの図体でポケラジ並みの6センチって強電界専用かよ?完全に信頼を裏切られた
スルーした三流オームF777Zが安物のくせに内蔵アンテナ10センチと知ってムカついてる

>>867
マトモに受信できなければコスパ云々以前に無価値なガラクタなんだがな
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:04:41.03ID:fKc51qrY0
>>873
強電界環境で据え置き専用で使うならHR2はアリと思う、感度以外は充分満足出来る機種だと思う
うちは都内で超弱電界だから全然ダメだった
パナのポケラジP30も持ってるけどこちらはTBS、文化放送が受信出来るのにHR2はTBSしか入らん、図体デカイのに感度はポケラジ以下と分かった時はさすがにイライラしたわw
補完放送でTBS、文化放送、ニッポン放送と聞けるがAMはAMで聴いてこそ味がある
幸い俺にとってラジオは時計代わり、昔からTBSしか聴いていないのでHR2でも支障はない
でもいろんな放送局を聴きたい人には使えない機種だろう
でもラジオの感度なんて買ってみないと分からないんだよなぁ
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:11:25.24ID:nbiNeVyHH
TY-HR2はNHK専用でラジオ深夜便専用の年寄り専用じゃまいか

そんなにダメダメなんだったら逆に改造調整してどのくらい改善できるか
=メーカーがサボっているかチャレンジしてみるのもいいかもしれないな
暇なら自分でやるんだが
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:31:16.52ID:AaJRjj7p0
TY-HR2、今どきのラジオにしては、まあまあではないかな。ICF-29と比較しても遜色ないよ。
もっとも自分も最初は使っていたが、枕もとでで寝ながら使うには大きすぎるんで、結局またRF-U150Aを使っている。
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:19:11.02ID:eAAfCAJP0
>>873
賢いボクチャンは下調べしてたから金ドブ回避できたよん!
事前の情報収集は大切だね!

>>876
>ICF-29と比較しても遜色ないよ
そらそうよバーアンテナの長さ一緒だもん
ttp://revimg02.kakaku.k-img.com/images/Review/000/092/92685_m.jpg
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:36:20.55ID:VpTR4hRc0
ICF-29は立ち位置が微妙だな。あと1000円ちょっと出せば同じ中華工場で生産しているICF-506が買えるし、
とにかく安いのがいいと思えばほぼ同じ性能で1000円以上安くTY-HR2が手に入るし。
最近のソニーラジオはどんどん生産中止になっているから場合によってはICF-29も生産中止になるかも。
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:34:31.76ID:eCDsTCYYM
ICF29持ってるけど開腹したら当時のICFP21/20をベースにスピーカーと電源を交換した、と感じたぞ

ベースのP21/20の素性が良かったから感度が悪い印象は無かったが。
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:45:11.67ID:dOQNkvW50
>>874だけどTBSしか受信出来ないHR2にだんだん我慢ならなくなった
デスクの上に置いておきたかったのだが受信出来なければ意味がない・・もう設置場所を犠牲にするしかない
パナのポケラジP30を部屋のあちこちに置いてみて一番受信感度のいい場所を探索
あった
あったがピアノの上、一番置きたくない場所だった( ´;゚;∀;゚;)
でもここならラジオ日本以外は全て受信出来た
ラジオは置場所を選べない、それがどでかいホームラジオともなれば起きたかった場所に置けなかったショックは計り知れないものがある
12年物のP30は電池の液漏れで中が汚れているので捨てます
https://i.imgur.com/cyGmHuS.jpg
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:01:55.34ID:vQeAPYZTd
液漏れは電池入れて放置すると起きやすい
使っていない時は電池を外せ
これがキホンのキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況